中部・北陸地区研究会主催 基礎知識講座 第2回「あなたの知らない“国際センター”の世界(10/11 名城大学ナゴヤドーム前キャンパス)」開催のご案内

大学職員の仕事は幅広く、奥深いものです。大学ならではの学生対応部門(教務、学生生活支援、就職支援)や研究支援部門から、大学の営業担当ともいえる入試部門、総務や財務といった管理部門、情報支援や国際交流、図書館などの専門領域を担う部門まで、多種多様な世界がそこにはあります。新入・若手職員の方はもちろんですが、中堅職員以上の方においても、自分が経験したことのない部門のことはよく知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。このたび、中部・北陸地区研究会では、某テレビ番組をモティーフとした「あなたの知らない○○の世界」というテーマのもと、各部門でご活躍されている方々(かつて経験された方を含む)にご登壇いただき、基本的な業務内容や、当該部門の担当でなくても大学職員として理解しておくべき知識、昨今のトレンドについてお話しいただく機会を設けることとなりました。講座は、出来る限り気軽に参加いただけるよう平日のナイター開催としております。3回から構成される連続講座となりますが、いずれか1回のみの参加も可能ですので、興味のあるテーマの回だけでもぜひご参加ください(今回は第2回目のみの募集となります)。本講座を通じて、大学職員という仕事の魅力をさらに感じていただけましたら幸いです。

◆開催日
2019年10月11日
◆時間
19:00 ~ 20:30
◆会場

名城大学ナゴヤドーム前キャンパス 北館2階 グローバルプラザ

◆内容

〇テーマ 「あなたの知らない“国際センター”の世界」

社会のグローバル化の進展とともに、大学にもグローバル化の大波が押し寄せています。今回は、国際センターの世界と銘打ち、国際交流の概要やトレンドをお伝えするとともに、国際部門の2大業務である海外への学生派遣、留学生の受入れについて、実際に業務を担当されている方から事例報告を行っていただきます。

 

〇対象者

入職5年目程度までの若手職員を主たる対象者としますが、それ以外の方のご参加も歓迎いたします(JUAM会員・非会員は問いません)。なお、実施趣旨を鑑み、各講座は基礎レベルの内容や興味を喚起するトピックを中心に取り扱います。

 

〇講師

吉岡 侑太郎(愛知大学)

田上 絢也、平田 樹雷(名城大学)

◆申込み方法

※今回は第2回のみの募集となります

 10月8日(火)17:00までに以下のURLにアクセスの上、申込フォームに必要事項をご入力ください。

◆申込み先

【申込先】http://urx.red/Y52A

        なお、第3回の詳細および募集については、あらためてご案内いたします。

◆その他

(1)今後の実施予定

第3回 「あなたの知らない“出向”の世界」

 

(2)お問い合わせ先

田上 絢也(名城大学)  E-mail: jtagami(a)ccmails.meijo-u.ac.jp

※メールを送信される場合は、メールアドレスの(a)を@に変更して送信してください。

◆添付ファイル 
8dd128c59828c9e7e3e5dddb994258cd.pdf

◆主催者
中部・北陸地区研究会