2022-2023年度第2回(通算69回)中国・四国地区研究会の開催のご案内(11/26@オンライン)【一般社団法人教育ネットワーク中国共催】

 2022-2023年度第1回中国・四国地区研究会を下記のとおり開催いたします。
 このたびの研究会は、オンラインで開催いたします。本研究会には、本学会員及び教育ネットワーク中国会員校の教職員のみが参加できます。

◆開催日
2022年11月26日
◆時間
13:30~15:30(受付開始13:00~)
◆会場

Zoomによるオンライン開催

◆内容

テーマ「大学中退予防の実際」

  講 師 大正大学 特命教授 山本  繁 氏

 大学中退予防は、Prevention(予防策)とIntervention(対症療法策)の組み合わせによって、効果を発揮します。

前者を設計するためには、中退の類型やよく起きている中退要因の種類やその発生時期を把握することが肝要です。

後者には、早期発見と介入の仕組み作りが欠かせません。また、それらの実装・実行には教員と職員の協働が求めら

れますので、教職協働のデザインも重要になります。
 今回は、大正大学での実例も踏まえながら、大学中退予防の実際についてお話させていただきます。

 

プログラム内容

 13:00~       Zoom接続開始
 13:30~13:35 開会挨拶(教育ネットワーク中国代表理事 長坂 康史)
 13:35~15:05 講師による講演
 15:05~15:25 質疑応答
 15:25~15:30 まとめ(教育ネットワーク中国研修部会長 小澤孝一郎)

 

 

対象者 大学行政管理学会会員及び教育ネットワーク中国会員校の教職員


参加費 無料

◆申込み方法

2022年11月18日(金)までに、以下のフォームから必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

◆申込み先

https://forms.gle/4pJiyPvs1qQZxdsk9

◆その他

 ミーティングURL等は前日までに申込者のメールアドレスにお送りします。お申込みは1人1アドレスでお願いいたします。

申込者以外とのURLの共有は、控えてください。なお、ご記入いただいた情報は、参加者管理にのみ使用し、参加者への

配布は致しません。

 

問い合わせ先  一般社団法人教育ネットワーク中国事務局(担当:善本)
            TEL:082-533-7590  e-mail:office(at)enica.jp

                               (at)を@に変えて送信してください。

           広島修道大学財務課 木村太祐
            電話番号:082-830-1107(直通)
            e-mail:cyugokushikoku(at)gmail.com

                  (at)を@に変えて送信してください。