北海道地区研究会/北関東・信越地区研究会 合同勉強会開催のご案内(2/25@北星学園大学・高崎健康福祉大学&オンライン)

大学行政管理学会 会員各位

■配信者
大学行政管理学会 北海道地区研究会
 世話人代表 西向 仁史(北海道医療大学)
大学行政管理学会 北関東・信越地区研究会
 世話人代表 笠原 哲也(高崎健康福祉大学)

この度、北海道地区研究会と北関東・信越地区研究会との合同勉強会を下記のとおり開催いたしますのでご案内申しあげます。
今回は「職員間ネットワーク」をテーマとして、大学行政管理学会副会長の杉原 明様に講演をお願いしました。
本学会に限らず、オンライン技術の発達によって多種多様なネットワークを築きやすい環境となりましたが、学会活動や学外研修等で得られるつながりは、実際にどのような場面で活かされるのでしょうか。
また、本学会の取り組みとして、文科省との協力関係を構築するべく、昨年10月には会長・副会長が文科省を訪問して高等教育局大学教育・入試課との意見交換を行うなど、大学以外との連携も進めております。
このような高等教育業界ならではの「つながり」や「強み」などを含めた、さまざまな視点からお話いただく予定です。
講演後は、第2部として、中堅・若手職員を対象としたワークショップを開催いたします。
引き続き杉原氏に話題提供をしていただき、組織を超えたつながりを業務に活かす事例や、ネットワークを楽しむコツなど、気軽に意見を交わしながら、実際のつながりを作る機会としてご活用いただきたいと考えております。
会員・非会員問わず、同世代の交流の場としてもぜひご参加いただければ幸いです。

◆内容

【日 時】 2023年2月25日(土)13:30~16:45
【テーマ】 職員間ネットワークのチカラ ~つながる心強さと楽しさを中心に~
【対 象】 会員・非会員ともに可(なお、第2部については40歳未満を対象としています)
【プログラム】
13:30~13:35 開会、挨拶等
13:35~14:20 第1部:講演 
   テーマ:組織を超えたネットワークを楽しむ
   講 師:学校法人工学院大学 理事/総合企画部 部長 杉原 明氏(大学行政管理学会 副会長)
14:20~14:40 休憩
14:40~16:30 第2部:中堅・若手職員対象ワークショップ(40歳未満対象)
   テーマ:ネットワーク作りのはじめの一歩
   (1)イントロダクション
   (2)話題提供
   (3)グループワーク(30分×2回程度)
   (4)全体共有、クロージング
 16:30~ 閉会
*終了後、希望者によるフリーテーマの情報交換会(30分程度)を予定しています。

【実施方法】
各地区会場(北星学園大学及び高崎健康福祉大学)とオンラインビデオ会議システムZoomを併用したハイブリッド形式。
(1)各会場において第2部及び情報交換会に参加される場合は、ご自身のパソコンやタブレット端末をご持参ください。
   なお、会場校でも数台ご用意できますので、持参が難しい場合は申込フォームの「備考欄」でお知らせください。
(2)高崎健康福祉大学で参加をされる方で、スクールバスの利用をご希望の場合は、申込フォームの「備考欄」でお知らせください。

【定員】第1部:定員なし
    第2部(40歳未満を対象):30名まで
    (対象とならない方で参加を希望される場合は事前にご相談ください)
【参加費】 無料
【申込方法】以下の申し込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
      https://onl.bz/DaLBCw9
【申込期限】2023年2月15日(水)13:00
      *第2部は定員になり次第締め切らせていただきます。
【問い合わせ先】suzuki.mineko[@]juam.jp(北星学園大学:鈴木峰子)
        *送信の際は、[@]を@に置き換えてください。
【その他】
1.第1部のみの参加も歓迎いたします。(40歳以上で第2部ワークショップの対象とならない方につきましては、
  第1部終了後に自由参加でフリーテーマの情報交換を行う時間を設けます。)
2.ZoomのURLなどオンライン参加に必要な情報は、開催2日前までにメールでご案内いたします。
  また、氏名・所属部署・役職を掲載した参加者名簿を共有しますのでご承知おきください。
  なお、当日のプログラム内容は一部変更となる場合があります。
3.当日、メディア等の取材が入る場合がありますので、ご了承ください。

2022年度第1回北海道/北関東・信越地区合同勉強会_フライヤー .pdf

以 上