ご登録内容の変更手続きについて
会員情報のご変更について
【会員専用ページへのログイン方法】
学会HP( https://juam.jp/ )→右上「会員ページ」(ここで、Googleのログインページに飛び、Googleからログインを求められますが、JUAMのサイトが現在、Googleのシステムを使用しておりますので、【ログインID】***@juam.jp、パスワードにてログインください。
下記アドレスをブックマークすることで、直接会員ページに飛ぶこともできます。
https://script.google.com/a/macros/juam.jp/s/AKfycbyrn8qLBFZrsAWNx6-oJI5Ikbeh2sFR8bJ34T27rw2VdX15zf_ZssyXpPad_cPLEAiU/exec#/
※こちらでも、都度、Googleからログインを求められるかと思います。お手数でも【ログインID】***@juam.jp、パスワードにてログインください。
※JUAMのサイトが現在、Googleのシステムを使用しておりますので、Googleでよくある***@gmail.com ではなくとも、Googleにログインすることになります。
【会員情報更新について】
会員ページは「基本情報」、「属性情報」と分かれておりますが、「基本情報」項目を個人で修正することはできません。
「属性情報」のみ更新が可能ですが、個人で更新できない箇所の更新をされる場合やログインID、パスワード等、ご不明な場合もお手数をおかけいたしますが、office@juam.jp までメールにてご連絡をお願い申し上げます。
また、毎年8月1日付の会員情報(氏名,勤務先,勤務先電話番号,勤務先FAX番号,勤務先Email)にて、該当年度の会員名簿を作成いたします。
掲載を希望されない項目がおありの方は、7月31日までに必ずご自身にて「会員名簿掲載拒否項目」を確認し、拒否される項目に□にレ点をお願い申し上げます。
【更新方法】
①会員情報ページの「属性情報」をクリック。
②ページ下まで、スクロールをして「編集」ボタンを押す。
③上にスクロールをして、更新したい項目を修正する。
④修正しおわったら、下までスクロールをして「送信」ボタンを押す。
⑤ポップアップにて「…-script.googleusercontent.comに埋め込まれているページの内容スプレッドシートを更新しました」が表示されるので「OK」を押す。
⑥更新された内容が表示される。修正されていれば、完了。
※⑤は表示されない場合もございます。
【会員専用ページへのログイン方法】
学会HP( https://juam.jp/ )→右上「会員ページ」(ここで、Googleのログインページに飛び、Googleからログインを求められますが、JUAMのサイトが現在、Googleのシステムを使用しておりますので、【ログインID】***@juam.jp、パスワードにてログインください。
下記アドレスをブックマークすることで、直接会員ページに飛ぶこともできます。
https://script.google.com/a/macros/juam.jp/s/AKfycbyrn8qLBFZrsAWNx6-oJI5Ikbeh2sFR8bJ34T27rw2VdX15zf_ZssyXpPad_cPLEAiU/exec#/
※こちらでも、都度、Googleからログインを求められるかと思います。お手数でも【ログインID】***@juam.jp、パスワードにてログインください。
※JUAMのサイトが現在、Googleのシステムを使用しておりますので、Googleでよくある***@gmail.com ではなくとも、Googleにログインすることになります。
【会員情報更新について】
会員ページは「基本情報」、「属性情報」と分かれておりますが、「基本情報」項目を個人で修正することはできません。
「属性情報」のみ更新が可能ですが、個人で更新できない箇所の更新をされる場合やログインID、パスワード等、ご不明な場合もお手数をおかけいたしますが、office@juam.jp までメールにてご連絡をお願い申し上げます。
また、毎年8月1日付の会員情報(氏名,勤務先,勤務先電話番号,勤務先FAX番号,勤務先Email)にて、該当年度の会員名簿を作成いたします。
掲載を希望されない項目がおありの方は、7月31日までに必ずご自身にて「会員名簿掲載拒否項目」を確認し、拒否される項目に□にレ点をお願い申し上げます。
【更新方法】
①会員情報ページの「属性情報」をクリック。
②ページ下まで、スクロールをして「編集」ボタンを押す。
③上にスクロールをして、更新したい項目を修正する。
④修正しおわったら、下までスクロールをして「送信」ボタンを押す。
⑤ポップアップにて「…-script.googleusercontent.comに埋め込まれているページの内容スプレッドシートを更新しました」が表示されるので「OK」を押す。
⑥更新された内容が表示される。修正されていれば、完了。
※⑤は表示されない場合もございます。