第15回 女子大学研究会の開催について(2/27@筑紫女学園大学)
第15回女子大学研究会を平成28年2月27日(土)筑紫女学園大学にて開催いたします。
今回は、昨年7月に全国の大学へ実施した「学習支援に関するアンケート」の結果を参考に、女子大学に求められる意義と、「学習支援に求められる教職員の能力と育成」について考えてみたいと思います。
まず第1部では、女子大学における環境変化を10年前のアンケート結果と比較し、女子大学研究会としての「女子大学の今日的意義」について話題提供します。さらに、愛媛大学の清水栄子氏には、今回の学習支援アンケートの結果から、特に学習支援に求められる教職員の能力と育成について、日米を比較しながらご紹介いただきます。
続く第2部では、参加者あるいはパネリストから、各大学における学習支援の成果や課題をご提示いただき、学習支援に求められる教職員の能力と育成について議論を深めたいと思います。女子学生のための「学習支援」や「学生支援」の事例は、あらゆる大学における女子学生ひいては男子学生の支援についてヒントとなることと思われます。
本研究会は女子大学に限らず、共学大学の方々も歓迎いたします。
今回は、昨年7月に全国の大学へ実施した「学習支援に関するアンケート」の結果を参考に、女子大学に求められる意義と、「学習支援に求められる教職員の能力と育成」について考えてみたいと思います。
まず第1部では、女子大学における環境変化を10年前のアンケート結果と比較し、女子大学研究会としての「女子大学の今日的意義」について話題提供します。さらに、愛媛大学の清水栄子氏には、今回の学習支援アンケートの結果から、特に学習支援に求められる教職員の能力と育成について、日米を比較しながらご紹介いただきます。
続く第2部では、参加者あるいはパネリストから、各大学における学習支援の成果や課題をご提示いただき、学習支援に求められる教職員の能力と育成について議論を深めたいと思います。女子学生のための「学習支援」や「学生支援」の事例は、あらゆる大学における女子学生ひいては男子学生の支援についてヒントとなることと思われます。
本研究会は女子大学に限らず、共学大学の方々も歓迎いたします。
記
- ◆開催日
- 2016年02月27日
- ◆時間
- 13時00分~17時30分
- ◆会場
- 筑紫女学園大学 4号館3階 学習支援センター
〒818-0192 福岡県太宰府市石坂2-12-1
http://www.chikushi-u.ac.jp/access/ - ◆内容
- 12:00 受付開始 -1号館入り口からお入りください-
13:00 開会
13:10~ 〔会場校の学習支援の取組み〕
筑紫女学園大学「CJ COMMONSにおける活動」
筑紫女学園大学 学習支援センター LCスタッフ(学生)
13:30~ 【第1部】
話題提供:「女子大学の今日的意義を考える
-女子大学アンケート10年後の変化から-」
私市 佐代美(女子大学研究会リーダー/武庫川女子大学)
14:10~ 発 表:「学習支援に求められる教職員の能力と育成を考える
-日米の比較と学習支援アンケートの結果から―」
清水 栄子氏(愛媛大学 教育・学生支援機構教育企画室講師)
14:50~ (休 憩)
15:10~ 【第2部】
ディスカッション:「これからの学習支援に求められる教職員の能力と育成について」
16:50~ コモンコーナー 松井 寿貢氏(女子大学研究会顧問/広島経済大学事務局長)
17:00 閉会
18:00~ 情報交換会(会費:5,000円) - ◆申込み方法
- ・次の事項を2月15日(月)までに下記宛てお送りください。
<事項>①氏名 ②所属大学 ③所属部署および役職 ④情報交換会の出欠 ⑤JUAM会員・非会員の別 ⑥貴職が携わる学習支援活動・人材育成で特筆すべきことがあれば簡単にご紹介ください。⑦メールアドレス ⑧当日の連絡先
●会の2日前(2月25日)には、参加申込の皆様に一斉メールで最終ご連絡をいたします。
●申込み事項①~⑥については当日の配付名簿に掲載させていただきます。
●⑧の当日の連絡先は、災害等緊急時の連絡にのみ使用します。ご協力お願いします。 - ◆申込み先
- takeyama(a)chikushi-u.ac.jpへお送りください。
- ◆その他
- 会場校アクセス
・JR二日市駅からはお車にて(※当日のスクールバスの運行はございません)
① 路線バス(11:54二日市駅発~12:12本学到着)
② タクシー(約千数百円・15分程度)にて
・西鉄太宰府駅からはタクシーで1メーターもしくは徒歩15分程度
◆主催者
女子大学研究会
リーダー 私市 佐代美(武庫川女子大学)
サブリーダー 竹山 優子(筑紫女学園大学)
女子大学研究会
リーダー 私市 佐代美(武庫川女子大学)
サブリーダー 竹山 優子(筑紫女学園大学)