研究会等名称(設置地区)

近畿地区

活動目的

高等教育を取り巻く環境変化は著しく、大学教育の質的向上を図る上で考えなければならないテーマが数多くあります。そこで、近畿地区では、時宜のテーマを取り上げ、ワークショップ形式で研究会活動を行っています。今年度も、他の研究会との合同開催や若手育成を積極的に実施する予定です。

参加資格・条件

原則として非会員も参加可能です。

開催ペース(毎月1回、第何曜日など)

年6回程度

主たる開催場所

大阪を中心に、京都、兵庫など会員が所属する大学で開催

主な活動経過

年度単位で取り上げるテーマを決定し、開催日程および発表者等を決定しています。年1回程度は文部科学省から講師を招き研究会を開催します。また、可能な限り、西日本支部のテーマ別研究会との合同開催を実施します。 研究会終了後には、懇親会を開催し、人的ネットワークの拡大や、会員同士の親睦を深めています。

現在の活動状況・研究テーマ等

この1年間の活動状況は以下のとおりです。

 

2016年10月23日(日)2016年度第4回研究会

-シリーズ「SDを考える」第3回-

大学職員の近未来 高度化・多様化する職員とSD〔龍谷大学 大阪梅田キャンパス〕

 

2016年12月17日(土)2016年度第5回研究会

-シリーズ「SDを考える」第4回-~山﨑その氏 第9回孫福賞受賞記念~

大学職員の仕事に必要なコミュニケーション〔関西大学千里山キャンパス〕

 

2017年2月26日(日)

ハイキングと懇親会~JR福知山線廃線敷~

 

2017年3月4日(土)2016年度第6回研究会(財務問題研究会との合同開催)

経営改革モデル~中長期経営計画を用いたマネジメントと管理会計の活用~〔龍谷大学 大阪梅田キャンパス〕

 

2017年6月10日(土)2017年度第1回研究会

  企業家から見た大学の経営・人材育成・広報戦略〔神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス〕

 

2017年7月8日(土)2017年度第2回研究会

法人合併について考える〔龍谷大学 深草キャンパス〕

 

2017年7月29日(土)2017年度第3回研究会

AUA年次総会・研究集会に参加して〔甲南大学 岡本キャンパス〕

その他

研究会とは別に、近畿地区会員のOB・OGも参加するハイキングや歓送迎会などを行っています。

代表者

立命館大学 澤田 博昭