大学行政管理学会(JUAM)「第53回 九州・沖縄地区研究会」について(ご案内)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、第52回研究会を開催して日が浅いですが、予定どおり標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。
今回の研究会は、研究会活動の大きな柱である会員による研究・事例研究発表について取り上げます。まず第1部では、JUAM若手研究奨励制度に採択された方々から制度応募のきっかけや動機、さらには研究の進捗や課題などについて発表していただき、第2部では、活動3年目を迎える地区研究会の若手・中堅職員勉強会からこれまでの活動成果や今後の課題などについて発表していただきます。(ちなみに今回第1部及び第2部で発表していただく方々は、9月に西南学院大学で開催の全国研究集会においても研究発表を予定されています。)続いて、第3部では、これまで全国研究集会や地区研究会において発表経験をお持ちの会員お二方に、第1部・第2部の発表者を交えて、「研究・事例研究発表のススメ」と題して意見交換を行っていただき、研究発表の理解と促進に繋げます。研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会を開催しますので併せてご参加ください。
なお、今回の研究会が私共3名の世話人で運営する最後の研究会となります。これまで運営した第38回から今回までの14回にわたる研究会に、多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
何かとお忙しいとは存じますが、今回もどうぞ会員以外の方、特に若手・中堅の方々をお誘いいただき、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。世話人一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
- ◆開催日
- 2017年07月08日
- ◆時間
- 14:00 ~18:00
- ◆会場
九州産業大学 1号館1階S101番教室 【http://www.kyusan-u.ac.jp/guide/map/campus.html】
〒813-8503 福岡市東区松香台2-3-1 TEL:092-673-5050(代表)
- ◆内容
[第1部] 若手研究奨励制度採択者からの発表 14:20 ~ 15:30(90分)
発表者① 一ノ瀬大一氏、植村浩太郎氏(九州産業大学) 35分 ※ 質疑応答を含む。
発表者② 前田 和則氏(崇城大学) 35分 ※ 質疑応答を含む。
[第2部] 若手・中堅職員勉強会からの発表 15:35 ~ 16:10(35分)※ 質疑応答を含む。
発表者 世話人6名:西村淳氏、長谷川恵氏(西南学院大学)、鮎川洋平氏、上原洋平氏(福岡大学)
小川裕子氏、斉藤琢磨氏(熊本学園大学)
[第3部] 意見交換 -研究・事例研究発表のススメ- 16:20 ~ 17:30(70分)※ 質疑応答を含む。
登壇者 鶴﨑新一郎氏(福岡工業大学経営企画室次長)、厨 裕之氏(久留米大学医学図書課長)
及び第1部・第2部の発表者から3名
進 行 松永 雅弘氏(長崎国際大学大学評価・IR室長)
- 事務連絡 (9月からの新世話人等の紹介を含む) 17:35 ~ 17:50(15分)
[第4部] 情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分)
会 場: 1号館1階オアシス (会費4,000円)
- ◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、研究会・情報交換会の区分ごとに6月29日(木)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。
なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
- ◆申込み先
事務局:西南学院経理課 宮本直樹
E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
- ◆その他
九州産業大学美術館において、九州産業大学が制作するテレビ番組「美の鼓動・九州」の展覧会を開催いたしております。大学行政管理学会の会員の方は、受付で会員である旨のお申し付けいただければ、当日のみ無料で入館できますので、ぜひご観覧ください。
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会
代表世話人 髙木 幸二(学校法人西南学院)
世話人 西 直美(熊本学園大学)
世話人 重冨 洋二(福岡大学)