第32回九州・沖縄地区研究会のご案内(12/10@西南学院大学)
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回は、本学会の大工原会長にお越しいただき、現在の大学をめぐる環境の中で求められる職員像などについて、ご講演をお願いしています。また、第2部では、6~7名程度の小グループに分かれてワークショップをおこないます。ワークショップでは、基調講演の内容に沿って意見交換をおこない、各大学のSDや参加者が持つ課題を共有し、その解決を見出すための情報交換と自由な議論を展開します。さらに、第3部では、本研究会恒例となりました「リレー卓話」第5走者には、長崎国際大学の松永雅弘氏が登場します。 何かとご多忙とは存じますが、本年最後の標記研究会に奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。 なお、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
- ◆開催日
- 2011年12月10日
- ◆時間
- 13:30-18:05
- ◆会場
西南学院大学 大学院棟 大講義室 所在地:福岡市早良区西新6-2-92 Tell:092-823?3201(総務課) http://www.seinan-gu.ac.jp/
- ◆内容
[1部] 基調講演 13:40~14:50(70分) テーマ:「転換期の大学経営と職員」 講 師:大工原 孝氏 (大学行政管理学会会長 日本大学)
[2部] ワークショップ 13:40~17:05 (1)ワークショップ 15:00~16:30(90分) テーマ:「大学経営に職員はどう携わるか」 (2)各グループ発表 16:45~17:05(1グループ3分)
[3部] リレー卓話 17:05~17:50(45分) テーマ: 「いつも、人から。そして、心から。」 第5走者:松永 雅弘氏(長崎国際大学 学務支援室長)
[4部] 事務連絡 17:50~18:05(15分)
[5部] 情報交換会 18:15~19:45(90分) 会場:西南クロスプラザ2階(会費:3,500円)
- ◆申込み方法
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について12月2日(金)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外の参加も歓迎します。なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
- ◆申込み先
【事務局】 福岡大学教務課 一瀬 信介 Tel:092-871-6631(内線2514) E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎