大学行政管理学会「第55回九州・沖縄地区研究会」の開催について
今回は、法令や文部科学省の政策の元となる各種審議会の答申を理解
することを目的とした「学びの場」を用意しています。答申が作成された
背景、答申が意味している内容を理解し、各自の大学の政策形成に役立て
ていただきたいと思います。「学びの場」では、講師による講義、グルー
プディスカッション、発表など、主体的に参加していただくためのきっか
けも用意しています。ぜひ、自ら学び、考え、発信するという意識をもっ
てご参加ください。
記
- ◆開催日
- 2017年12月09日
- ◆時間
- 14:00~19:00
- ◆会場
福岡大学 https://www.fukuoka-u.ac.jp/ 〒814-0180福岡市城南区
七隈八丁目19-1 2号館2階221教室- ◆内容
第一部 学びの場
中央教育審議会答申を読む 14:10~16:10
―「なぜ読むのか?」と「どう読むのか?」―
講師 福岡大学 教育開発支援機構 教育FD支援室
講 師 橋場 論 先生
第二部 リレー卓話 16:20~17:10
① 原 耕作氏(西南学院大学 教務部事務部長)
「親切だがきびしい教育」
② 小川 裕子氏(熊本学園大学 教務課)
「一期一会」
第三部 情報交換会 17:30~19:00
会場: 福岡大学中央図書館棟1階 「陽だまり」(会費4,000円)- ◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、
研究会・情報交換会の区分ごとに11月27日(月)までに、以下のGoogle
フォーム又は下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の
方のご参加も歓迎します。- ◆申込み先
Googleフォーム:https://goo.gl/forms/Y2U6lqkKh3VdjIwd2
事務局 西南学院大学 教育・研究推進課 公門 健
℡092(823)3245
Mail:t-kumon(at)seinan-gu.ac.jp