研究会等名称(設置地区)

東北地区の大学等に勤務する会員が、研究発表や各大学の事例報告を行いながら、各大学等の行政・経営に貢献できるよう、相互に研鑽と交流を深める機会とする。

活動目的

東北地区の大学等に勤務する会員が、研究発表や各大学の事例報告を行いながら、各大学等の行政・経営に貢献できるよう、相互に研鑽と交流を深める機会とする。

参加資格・条件

東北地区在住の会員、その他研究会ごとのテーマに興味・関心のある他地区の会員及び非会員など、どなたでも歓迎。

開催ペース(毎月1回、第何曜日など)

年2回
(土曜日の午後に3時間程度の研究会、終了後に懇親会を開催)

主たる開催場所

主に、東北学院大学土樋キャンパス(仙台市)

主な活動経過

2005(平成17)年6月に発足以来、以下のテーマ別研究会との共催により、年1~2回のペースで開催してきた。
大学人事研究グループ、大学事務組織研究会、大学財務研究グループ、学事研究会

2010.7.3
大学事務組織研究会と合同で宮城学院女子大学において第1回を開催した。
後期に1~2回の研究会を開催する予定である。

 

現在の活動状況・研究テーマ等

近年、国立・公立大学職員の新規加入が相次いでいることから、研究会のテーマや持ち方(開催場所を含む)等について、あらためて意見を集約し、意味のある活動が展開できるよう工夫したい。

その他

代表者

仙台白百合女子大学
事務局次長 兼 教務課長
高橋 豊(たかはし ゆたか)
電話番号 022-372-3254
y-takahashi(at)sendai-shirayuri.ac.jp