大学行政管理学会会員 各位
■配信者
関東地区研究会代表世話人 宮澤文玄(学習院大学)
2022年度 第1回関東地区研究会開催のご案内
大学行政管理学会(JUAM)関東地区研究会では、これまでも大学行政の国際化や、海外事例への関心を高めるための研究会を数多く開催してきました。
今回は、ポストコロナ時代を迎え世界規模での人的モビリティが復活する中、大学運営にとって「古くて新しい」課題である「外国学習歴・資格認証(Foreign Credential Evaluation/Recognition:FCE)」に焦点を当てて、国内外の最新情報を会員の皆様にお伝えします。
FCEとは、外国において付与された学位や学習歴に対し、それを所有する人物を受け入れようとする国の教育制度や資格と照らし合わせて同等性を評定する行為です。今日では国際流動性の高まりとともに、複数の国をまたいで教育を受けるケースも珍しくなく、評定の多様化、複雑化が進んでいます。こうした学生や研究者を海外から直接迎え入れる場面も増えており、大学にとっては、正しい知識に基づく公正なFCEを行う責任が、これまで以上に大きくなっています。
このテーマは決して国際部門や入試部門だけの話ではなく、広く人事部門、教学部門にも共通する大学行政の課題です。日本の大学が、今後も世界に開かれた公正な存在であり続けるために、是非、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
■テーマ:「日本における外国学習歴・資格認証(FCE)の現状と課題」
記◆内容
◆開催日時: 2022年11月19日(土) 14時00分~16時15分
◆共催:公益財団法人アジア学生文化協会
◆会場:オンライン(Zoom)での開催
◆内容及び発表者(予定:一部内容や発表者が変わる場合があります)
司会 :豊島 美弥子(関西学院大学 学長室 次長、国際教育・協力センター委員)
(1)「『FCEに関する実態調査』に見る大学の諸相」
赤松 茂利(早稲田大学 国際部国際課)
(2)「外国成績評価(FCE)をめぐる世界的動向とユネスコによる東京規約の意義」
芦沢 真五(関西国際大学副学長 国際コミュニケーション学部 教授)
(3)「FCEと日本の留学生リクルーティング・アドミッションの課題」
太田 浩(一橋大学 全学共通教育センター 教授)
(4)「留学生受入れにおけるFCEの必要性と実践事例」
白石 勝己(公益財団法人アジア学生文化協会 理事長)
星 明廣(公益財団法人アジア学生文化協会 国際教育支援事業部長)
(5)質疑応答
◆タイムスケジュール:
13:50~14:00 入室・受付
14:00~14:05 開会
14:05~15:10 発表(1)(2)(3)
15:10~15:15 休憩
15:15~15:40 発表(4)
15:40~16:10 質疑応答
16:10~16:15 閉会
◆定員(予定):50名
◆申込み方法 ※大学行政管理学会(JUAM)会員以外の方も参加可能です
参加ご希望の方は11月12日(土)までに、下記の参加申込フォームよりお申込み下さい。
【参加申込フォーム】https://forms.gle/Weoo9VdT2JKcMHsz8
【入力項目】
メールアドレス(後日Zoom URLをご案内致します)
大学・機関名
職名
氏名
JUAM会員・賛助会員、非会員の有無
登壇者への事前の質問事項(任意)
◆本研究会に関する連絡・お問い合わせ先
早稲田大学 赤松 茂利 aka(a)waseda.jp ※メールアドレスの(a)を@に変更して送信ください。
以上