大学行政管理学会 会員各位
■配信者
西日本支部 中国・四国地区研究会
世話人代表 福留 園子(高知工科大学)
向井 岳司(広島経済大学)
木村 太祐(広島修道大学)
2023-2024年度第1回中国・四国地区研究会を下記のとおり開催いたします。
このたびの研究会は対面にて開催いたします。本研究会への参加は、学会会員・非会員を問いません。
興味のある方はどなたでも参加いただけますので、周知方よろしくお願いいたします。
記
1.テーマ「なぜ私たちは多様で公平な組織を実現できないのか」
「ダイバーシティ」という言葉が当たり前のように使われるようになってかなり経ちます。また近年では、ダイバーシティ・インクルージョン(D&I)やダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DE&I)という用語を頻繁に用いて、組織においてまた社会において多様性を受容し、公平な視点で組織や社会を構成しようと試みられています。
しかしながら、この試みが功を奏し、ダイバーシティが当たり前の組織や社会になっているとはどうも感じられません。ではなぜ、そう感じられないのでしょうか。
また、このような意識がなぜ定着しないのでしょうか。
そこで、このたびの研究会は、組織におけるダイバーシティ・インクルージョンを研究されている九州産業大学の脇夕希子先生に、学術的な視点で組織や社会におけるダイバーシティの現状と課題、そして将来への展望をご講演いただきます。次に、学校法人修道学園監査室長の種田奈美枝さんに広島修道大学における女性活躍や、これからの職員経営参画への重要性など、これまでの経験も交えながらお話しいただきます。
そして、研究会の最後には、事例発表してくださる種田奈美枝さんが2023年度大学行政管理学会奨励賞を受賞されたことを皆様にご報告させていただきます。
日曜日の午後ではありますが、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
2.日時 2023年12月17日(日)14:00~16:40
(受付開始13:30~、情報交換会17:30~)
3.会場 広島経済大学立町キャンパス
https://www.hue.ac.jp/access.html#tatemachi
※オンラインは併用いたしませんので、ご了承ください。
4.参加費 研究会 無料
情報交換会 4,000円程度
5.定員 80名
6.プログラム内容
14:00~14:10 開会あいさつ
14:10~15:10 講演「ダイバーシティ・マネジメントで得られる効果とは?
―組織の視点からダイバーシティ・マネジメントを考える―(仮)」
九州産業大学商学部経営・流通学科准教授 脇 夕希子 氏
15:10~15:30 休憩
15:30~16:30 事例発表「多様性の尊重が競争優位を創出する大学へ」
学校法人修道学園監査室長 種田 奈美枝 氏
16:30~16:35 大学行政管理学会奨励賞受賞報告
16:35~16:40 閉会あいさつ
7.申込方法
以下のフォームから必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込締切は、12月13日(水)です。なお、ご記入いただいた情報は、参加者管理・当日配付資料として使用します。https://forms.gle/9X2wVYiSezMmopfJA
8.問い合わせ先
広島修道大学 キャリアセンター 木村 太祐
e-mail:cyugokushikoku(at)gmail.com
(at)を@に変えて送信してください。
以 上