2019年11月28日
東北地区研究会・「大学人事」研究グループ 合同研究会開催のご案内(1/25@東北学院大学土樋キャンパス)
このたび、大学行政管理学会東北地区研究会と「大学人事」研究グループでは、合同で研究会を開催いたします。
今回の研究会は、大テーマを「大学行政管理における今日的課題と永続的課題」とし、【今日的課題】は働き方改革(同一労働同一賃金)について、神奈川工科大学の寺尾謙氏(大学人事研究グループサブリーダー)に、【永続的課題】は大学組織について、ウニベルシタス研究所所長で元大学行政管理学会会長の大工原孝氏に報告、講演いただきます。また、参加者の皆様との意見や情報交換の機会も設けておりますので、ご興味がある方は、学会員・非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
なお、併せて懇親会も開催いたします。懇親会の場においても大いに語り合い、親交を深めていただければと思います。
記
◆開催日
2020年01月25日
◆時間
14:00-17:20(開場13:30)
◆会場
東北学院大学 土樋キャンパス 8号館3階 第3・4会議室
宮城県仙台市青葉区土樋1丁目3-1 http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/access/
◆内容
【今日的課題】働き方改革~同一労働同一賃金を大学非常勤講師の視点から考える~
報告者:寺尾 謙(神奈川工科大学、大学人事研究グループサブリーダー)
【永続的課題】なぜ、大学組織は変われないのか~「学習する組織」をヒントに考える~
講演者:大工原 孝(ウニベルシタス研究所・所長、元:大学行政管理学会・会長)
【グループ討議】参加者による意見交換
~グループ討議の論点~
今、我が国の大学はその存立基盤について多方面から検証を迫られている。そこでは「大学のあり方」・「人事の方向性」・「組織のあるべき論」が問われており、他方で大学構成員としては改革疲れも進行中であると推察する。加えて、数年先には、相当数の大学が閉鎖を余儀なくされそうな気配もある。特に、地方ではその傾向が著しいとも言える。
今回の合同研究会では、「大学行政管理における今日的課題と永続的課題」を解題し、参加者に提示の上で、グループ討議を通じて、取り上げた課題を「自大学化」・「自分事化」してもらうことを主眼としたいと考えている。
その他(事務連絡 他)
※懇親会:18:00~開催(会費は、1人4,000円程度を予定しております。)
◆申込み方法
下記申込み先までe-mailにてご連絡ください。(事前申込制)
①氏名
②フリガナ
③所属(大学名、部署名)
④懇親会 参加・不参加
⑤JUAM会員区分 (会員・非会員)
⑥メールアドレス(豪雪などの際、緊急連絡として利用)
※申し込み〆切り:2020年1月20日(月)
◆申込み先
「大学人事」研究グループ 有馬直祐(学校法人酪農学園)
E-mail:juam.jinji(at)gmail.com
※「(at)」を「@」に入れ替えてください。
◆その他
※懇親会:18:00~開催(会費は、1人4,000円程度を予定しております)。
◆主催者
東北地区研究会&「大学人事」研究グループ
2019年10月15日
【10/12延期分】「大学人事」研究グループ 第137回研究会開催の御案内 (11/9(土)@明治学院大学 白金キャンパス)
この度の台風19号により、被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
【概要】
近年、働き方改革に関する議論を起点に、「同一労働同一賃金」についても話題となる機会が多くある。大学に置けても例外ではなく、教学・経営の両側面においても非正規雇用による教職員への依存度は相当高い。
この事実を踏まえると、非正規教職員と正規教職員とのあらゆる側面でのバランスを保ちながら、現在の大学は経営されているといえるであろう。
今回の研究会では、「大学非常勤講師」に着目し、基本的な考え方の共有に加えて、参加者からの話題提供「契約期間」、「給与支払い方法(コマ実績毎、月払い毎等)」、「契約期間を超えた対応」、「授業コマ数の上限」、「豪雨などによる当日判断の急な休講時の手当支給」などを中心に事前に用意する一覧表(参加者のみの配付)ついて情報交換できればと考えている。
今回に限り参加者におかれましては、個別事項として知り得た具体的情報(大学名)については守秘義務を負っていただくことを依頼するものである。
記
◆開催日
2019年11月09日
◆時間
14:30-
◆会場
明治学院大学 白金キャンパス 本館8階 81会議室
◆内容
タイトル:「働き方改革を考えるー同一労働同一賃金を大学非常勤講師から学ぶー」
チーフファシリテーター 寺尾 謙氏(神奈川工科大学)
◆申込み方法
下記申込み先までe-mailにてご連絡ください。(事前申込制)
①氏名
②フリガナ
③所属(大学名、部署名)
④懇親会 参加・不参加
⑤JUAM会員 (正会員・名誉会員)
⑥メールアドレス(参加可否、豪雨などの際、緊急連絡として利用)
※申し込み〆切り:2019年11月1日(金)
◆申込み先
「大学人事」研究グループ
有馬直祐(学校法人酪農学園)
E-mail:juam.jinji(at)gmail.com
※「(at)」を「@」に入れ替えてください。
◆その他
☆大変お手数をおかけいたしますが、延期いたしました10/12(土)第137回研究会にお申し込みいただきました方も再度お申し込みください。
2019年10月09日
「大学人事」研究グループ 第137回研究会開催延期について(10/12(土)@明治学院大学 白金キャンパス)
10月12日(土)に「明治学院大学(白金キャンパス)」様に会場をお借りして、「大学人事」研究グループの第137回研究会
を開催を予定しておりましたが、10月12日(土)に台風19号が関東地方に接近する可能性があるため、研究会を延期することにいたしました。
記
◆内容
10月12日(土)に「明治学院大学(白金キャンパス)」様に会場をお借りして、「大学人事」研究グループの第137回研究会
を開催を予定しておりましたが、10月12日(土)に台風19号が関東地方に接近する可能性があるため、研究会を延期することにいたしました。
第137回研究会の代替日等につきましては、後日、再掲させていただきますので、ご了承ください。
延期になる日程でご参加可能な方は、ぜひお申し込みください。
◆本件に関する問い合わせ先
「大学人事」研究グループ
有馬直祐(学校法人酪農学園)
E-mail:juam.jinji(at)gmail.com
※「(at)」を「@」に入れ替えてください。
◆主催者
「大学人事」研究グループ
2019年09月20日
「大学人事」研究グループ 第137回研究会開催の御案内 (10/12(土)@明治学院大学 白金キャンパス)
近年、働き方改革に関する議論を起点に、「同一労働同一賃金」についても話題となる機会が多くある。大学に置けても例外ではなく、教学・経営の両側面においても非正規雇用による教職員への依存度は相当高い。
この事実を踏まえると、非正規教職員と正規教職員とのあらゆる側面でのバランスを保ちながら、現在の大学は経営されているといえるであろう。
今回の研究会では、「大学非常勤講師」に着目し、基本的な考え方の共有に加えて、参加者からの話題提供「契約期間」、「給与支払い方法(コマ実績毎、月払い毎等)」、「契約期間を超えた対応」、「授業コマ数の上限」、「豪雨などによる当日判断の急な休講時の手当支給」などを中心に事前に用意する一覧表(参加者のみの配付)ついて情報交換できればと考えている。
今回に限り参加者におかれましては、個別事項として知り得た具体的情報(大学名)については守秘義務を負っていただくことを依頼するものである。
記
◆開催日
2019年10月12日
◆時間
14:30-
◆会場
明治学院大学 白金キャンパス 本館8階 81会議室
◆内容
タイトル:「働き方改革を考えるー同一労働同一賃金を大学非常勤講師から学ぶー」
チーフファシリテーター 寺尾 謙氏(神奈川工科大学)
◆申込み方法
下記申込み先までe-mailにてご連絡ください。(事前申込制)
①氏名
②フリガナ
③所属(大学名、部署名)
④懇親会 参加・不参加
⑤JUAM会員 (正会員・名誉会員)
⑥メールアドレス(参加可否、豪雨などの際、緊急連絡として利用)
※申し込み〆切り:2019年10月4日(金)
◆申込み先
「大学人事」研究グループ
有馬直祐(学校法人酪農学園)
E-mail:juam.jinji(at)gmail.com
※「(at)」を「@」に入れ替えてください。
◆その他
※懇親会: 明治学院大学白金キャンパス近くで開催
17:30~開催(会費は、1人4,000円程度を予定しております。)
◆主催者
「大学人事」研究グループ
2019年07月10日
【受付期間延長7/16火17時迄】「大学人事」研究グループ、大学事務組織研究会 合同研究会開催のご案内(7/20@國學院大學渋谷キャンパス)
標記の件につきまして、7月20日(土)に「國學院大學(渋谷キャンパス)」様に会場をお借りして、「大学人事」研究グループ、 大学事務組織研究会の合同研究会を開催いたします。
今回の研究会では、2019年3月に「学校法人実践女子学園」の理事長を退任され、同年4月より「学校法人白梅学園」の理事長に就任された「井原徹」様をお迎えして、近著「大学経営を支える理事・職員の心得~頼りにされるための55ヶ条~」の出版記念講演会と題してご講演いただきます。
併せて懇親会も開催します。日頃の研究会の枠を超えて意見 交換をおこない、親交を深めていただければと思います。皆様、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
記
◆開催日
2019年07月20日
◆時間
14:30-
◆会場
國學院大學 渋谷キャンパス 総合学修館(6号館)地下1階 6B13
〒150-0011
東京都渋谷区東4-10-28
最寄り駅
渋谷駅(JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線)
表参道駅(地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線)
恵比寿駅(JR山手線・地下鉄日比谷線)
◆内容
タイトル:「大学職員の心得の条」
講演者 井原 徹 様 (学校法人白梅学園 理事長)
【概要】
2019年3月に刊行された
「大学経営を支える理事・職員の心得~頼りにされるための55ヶ条~」について、「頼りにされる理事・職員」になるために、大学という組織に働く理事・職員の「業務の進め方」や「考え方・生き方」について、井原様のこれまでの実績と経験に基づくお話しをいただきます。
当日は、懇親会に加えて、著書の「即売会」も計画しており、井原様には、サインにも応じていただける予定ですので、重ねて、皆様、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
※懇親会: 國學院大學内 カフェラウンジ若木が丘(学術メディアセンター1階)にて、17:00より開催(会費は、1人4,000円程度を予定しております。)
◆申込み方法
下記申込み先までe-mailにてご連絡ください。
①氏名
②所属(大学名、部署名)
③懇親会参加・不参加
④JUAM会員 (会員・非会員)
(非会員の方でもご参加いただけます)
⑤メールアドレス(豪雨などの際、緊急連絡として利用)
※申し込み〆切り:2019年7月16日(火)17時まで。
◆申込み先
「大学人事」研究グループ
有馬直祐(学校法人酪農学園)
E-mail:juam.jinji(at)gmail.com
※「(at)」を「@」に入れ替えてください。
◆主催者
「大学人事」研究グループ、大学事務組織研究会
2019年06月26日
【受付終了】「大学人事」研究グループ 設立20周年記念シンポジウム開催のご案内(6/29@芝浦工業大学芝浦キャンパス)
本シンポジウムの受付は終了いたしました。
事前申し込みでない限り、入場出来ません。予めご了承ください。
=========
標記の件につきまして、6月29日(土)に「芝浦工業大学」様に会場をお借りして、「大学人事」研究グループ設立20周年記念シンポジウムを開催いたします。
今回は、パネルディスカッション形式により、最近言われている『空白の30年』の中で、日本の大学は何をして来たのか、又はして来なかったのか。その中で、大学職員の役割は何だったのか。量ではなく、質としての日本の持続的発展のため、高等教育の在り方を探ります。その上で、今後の大学職員人事の方向性【働き方】を世界を視野に置きつつ考えて行きたいと考えております。
併せて懇親会の開催も予定しております。日頃の研究会の枠を超えて意見交換をおこない、親交を深めていただければと思います。皆様、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
記
◆開催日
2019年06月29日
◆時間
14:00-
◆会場
芝浦工業大学 芝浦キャンパス 8階802教室
〒108-8548
東京都港区芝浦3-9-14
JR山手線・京浜東北線「田町駅」芝浦口から徒歩3分
都営地下鉄・三田線・浅草線「三田駅」から徒歩5分
[アクセス]
https://www.shibaura-it.ac.jp/access/shibaura.html
◆内容
タイトル
大学行政管理学会「大学人事」研究グループの20年と、大学職員の高等教育での関わり方と働き方を改めて問う。
パネラー(順不同)
吉田信正氏、水野雄二氏、吉川倫子氏、天野愛子氏、保坂亜矢子氏
コメンテーター
大工原孝氏
コーディネーター
寺尾 謙氏
当日は、「大学行政管理学会「大学人事」研究グループの20年と、大学職員の高等教育での関わり方と働き方を改めて問う。」と題して、今後の大学職員人事の方向性【働き方】を、世界を視野に置きつつ5名のパネラーの意見を基に多角的に考えて行きたいと考えております。
※懇親会: 開催 17時15分から 会場は、芝浦工業大学校友倶楽部(同建物7階)です。
(会費は、1人4,000円を予定しております。)
◆申込み方法
下記申込み先までe-mailにてご連絡ください。
①氏名
②所属(大学名、部署名)
③懇親会参加・不参加
④JUAM会員 (会員・非会員)
(非会員の方でもご参加いただけます)
※申し込み〆切り:2019年6月15日
◆申込み先
「大学人事」研究グループ
有馬直祐(学校法人酪農学園)
E-mail:juam.jinji(at)gmail.com
※「(at)」を「@」に入れ替えてください。
◆主催者
「大学人事」研究グループ
2018年10月05日
「大学人事」研究グループ、大学事務組織研究会 合同研究会開催のご案内(10/20@芝浦工業大学豊洲キャンパス)
大学行政管理学会 会員各位
配信者:大学人事研究グループ 辻本真由美(日本大学)
標記の件につきまして、10月20日(土)に「芝浦工業大学」様に会場をお借りして、「大学人事」研究グループ、 大学事務組織研究会の合同研究会を開催いたします。
今回の研究会では、大学の教員人事と教員組織に関して、事例を踏まえて、参加者と共に、考える機会を提供したいと思っております。
併せて懇親会の開催も予定しております。日頃の研究会の枠を超えて意見交換をおこない、親交を深めていただければと思います。皆様、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
記
◆開催日
2018年10月20日
◆時間
15:00-
◆会場
芝浦工業大学 豊洲キャンパス 502教室
〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」1cまたは3番出口から徒歩7分
ゆりかもめ「豊洲駅」から徒歩9分
JR京葉線「越中島駅」2番出口から徒歩15分
[アクセス]
http://www.shibaura-it.ac.jp/access/toyosu.html
●内容
タイトル:「教員人事の一考察 -教職課程の組織編制を例に-」
コーディネーター 寺尾 謙氏 (小田原短期大学)
【概要】
大学における教員数は、大学設置基準で規定する教員数を配置することが通例であるが、教職課程(教育職員免許法施行規則)においては、大学設置基準とは異なる基準での配置すべき教員数が定義されている。
当日は、2つの基準を基に教職課程を運用する大学を例に、大学教員の雇用形態・雇用方法と大学教員の雇用管理について、事例を挙げながら、ご参加の皆様と人事・組織の側面から議論等できればと思います。
●その他(事務連絡 他)
※懇親会: 開催 17時半頃から豊洲駅周辺で開催予定
(会費は、1人4,000円程度を予定しております。)
◆申込み方法
下記申込み先までe-mailにてご連絡ください。
①氏名
②所属(大学名、部署名)
③懇親会参加・不参加
④JUAM会員 (会員・非会員)
(非会員の方でもご参加いただけます)
※申し込み〆切り:2018年10月10日
◆申込み先
「大学人事」研究グループ
有馬直祐(酪農学園大学)
E-mail:juam.jinji(at)gmail.com
※「(at)」を「@」に入れ替えてください。
◆主催者
「大学人事」研究グループ、大学事務組織研究会
2017年11月06日
大学人事研究グループ2017年度第3回(通算126回)研究会開催のご案内(11/25@NATULUCK飯田橋東口駅前店)
標記研究会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内いたします。
非会員の参加も歓迎いたしますので、お誘いあわせのうえご参加ください。
記
◆開催日
2017年11月25日
◆時間
14:00~17:00(受付13:30~)
◆会場
会 場:NATULUCK飯田橋東口駅前店4階大会議室B
※JR飯田橋駅から徒歩2分/地下鉄飯田橋駅A4出口から徒歩1分
(地図:http://www.natuluck.com/conference/nl_iidabashihigashiekimae_411.html#103)
◆内容
(1)研究報告 14:05~15:00
※質疑応答 15:15~15:40
テーマ:「大学事務職員のキャリアと職務遂行」に関する調査中間報告(兼 大学行政管理学会 2017年度若手研究奨励中間報告)
詳 細:
全国の大学・大学院の専任事務職員を対象に実施した上記調査につきまして、集計・分析結果の中間報告を行い、質疑応答および今後の追加分析に関する議論を実施します。
報告者:木村 弘志 (一橋大学)
対 象:
以下のようなテーマにご興味をお持ちの職員・大学院生等
・業務の相手とのかかわり(他部署事務職員・その他ステークホルダー)
・業務に「用いている」能力と、業務内容との関係
・業務能力レベルと、過去の業務上の経験との関係(人事異動や業務相手とのかかわり、学習経験含む)
(2) 報告・討論 15:40~16:50
テーマ:大学職員の「研究活動」の意義について ~能力開発(SD)の観点から
詳 細:
大学行政管理学会は、「大学行政・管理」の多様な領域を理論的かつ実践的に【研究】することを通し、全国の大学横断的な「職員」相互の啓発と研鑽を深めるための専門組織と自身を定義しています。
しかし、研究を通じて得た経験や学びが、日々の実務にどうつながるのか、公の場で十分に議論されてこず、職員の研究活動には否定的な声も見られます。
本セッションでは、報告者の若手研究奨励にかかる研究活動を事例として、そこからの学びと職員としての日々の実務への効果を報告するとともに、その一般的通用性について参加者の皆さまとの議論を行う予定です。
報告者:木村 弘志 (一橋大学)
対 象:
・大学職員の能力開発にご興味をお持ちの職員・大学院生等
・研究や論文執筆にご興味をお持ちの職員・大学院生等
・若手研究奨励への応募をお考え中の若手職員
・大学職員の研究活動に否定的な職員・大学院生等
(3) 事務連絡 16:50~17:00
◆申込み方法
11月21日(火)までに、以下のフォームからお申込みください。
◆申込み先
申込フォーム:https://docs.google.com/forms/d/1MyT8b8UTvnXeLt4qX9OXuNUsZKTcbKd9dUwvn63SRIc/
なお、当日参加できないものの、「大学職員の研究活動の意義」に関してご意見をお持ちの方は、以下のフォームからお知らせください。
取りまとめ、当日紹介させていただきます(匿名)。
https://docs.google.com/forms/d/1hCUlKjaHzbjvFB72Sh9ucJiwzUFUO6LxHD3Wxe8…
■担当者:木村弘志( kaiketsuakazukin (at) gmail.com )
◆その他
会場の都合上、参加者が60名を超えた場合には、先着順でのご案内とさせていただきます。
終了後に有志で近隣で懇親会を予定しておりますので、お申し込み時に参加の可否をご連絡ください。(会費 4,000円程度)
◆主催者
大学人事研究グループ
リーダー 木村 弘志(一橋大学)
2017年10月31日
大学人事研究グループ2017年度第2回(通算125回)研究会開催のご案内(11/10@慶應義塾大学三田キャンパス近くの貸会議室)
標記研究会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内いたします。
今回は平日夕刻開催となりますことご了承ください。
記
◆開催日
2017年11月10日
◆時間
19:30~21:00
◆会場
慶應義塾大学三田キャンパス近くの貸会議室
(最寄駅:田町駅・三田駅)
※アクセスマップ
東京都港区三田2丁目14番 7号 ローレル三田1203号室
(地図:https://www.google.com/maps?q=35.6486246,139.7443463)
※入館方法は参加申込者に直接連絡申しあげます。
また、参加者が会場のキャパシティを上回った場合は、近くの別の会議室に変更します。
◆内容
(1) 研究報告
テーマ:「大学事務職員のキャリアと職務遂行」に関する調査速報
詳 細:全国の大学・大学院の専任事務職員を対象に実施した上記調査につきまして、集計結果の速報を報告し、質疑応答および詳細分析の方向性に関する議論を実施します。
報告者:木村 弘志 (一橋大学)
(2) 情報交換
テーマ:現代の「大学人事」に関する各種課題の情報交換
【例:働き方改革/LGBT等ダイバーシティ関連/無期転換問題/改正障碍者雇用促進法対応 等】
詳 細:事前に参加者から募集した課題について、 参加者間での事例・情報交換を行います。
「××に困っている」という話題提供も歓迎します。
(3) 事務連絡
◆申込み方法
11月8日(水)までに、以下のフォームからお申込みください。
◆申込み先
https://docs.google.com/forms/d/1PYnKD3B2tdR5xSPnPU4cDULmMeGAlQlRU3wfaUkSR8M/edit
■担当者:木村弘志( kaiketsuakazukin (at) gmail.com )
◆その他
終了後に有志で近隣で懇親会を予定しておりますので、お申し込み時に参加の可否をご連絡ください。(会費 4,000円程度)
◆主催者
大学人事研究グループ
リーダー 木村 弘志(一橋大学)
2016年05月17日
2016年度 第2回(通算121回)「大学人事」研究グループ研究会(6/19日@一橋講堂)
(1)クイズ企画 13:30~17:30
(2)振り返り等 17:30~18:00
記
◆開催日
2016年06月19日
◆時間
13:30 – 18:00
◆会場
一橋大学 一橋講堂 中会議場1 (東京メトロ竹橋駅・神保町駅徒歩4分)
【アクセス:http://www.hit-u.ac.jp/hall/file/menu-016/file_01.pdf】
◆内容
(1)クイズ企画 13:30~17:30
目 的:
・「クイズ」という手法を通じて、楽しみながら大学職員の基礎知識を確認します。
・チーム対抗という形式を通じて、世代を問わず参加者間の交流を促進します。
企画者:木村弘志(一橋大学)・梅澤貴典(中央大学)ほか
(2)振り返り等 17:30~18:00
・それぞれが経験した企画を振り返り、「研修」のデザインについて考えます。
◆申込み方法
6月10日(金)までに、以下のフォームにてご連絡ください。なお、フォームでの参加申込後に、チーム分けの参考等のため、事前にアンケートを送付しますので、ご回答をお願いします。
※誠に申し訳ございませんが、進行等の都合上、クイズ企画への参加人数は42名(6チーム×7人)を限度とさせていただきます。参加希望者が上限を超えた場合には、先着順で受け付けます。なお、上限に達した後も、観覧をご希望の場合には、座席に余裕がある限りお受けします。
◆申込み先
https://docs.google.com/forms/d/1QoSFIjpmUD3bwh47sCOcoAHguvLKSIVo1TsaVC256vg/edit?usp=drive_web
◆その他
終了後に同会場で懇親会を予定しておりますので、ぜひご参加ください。
・時間:18:15~20:15
・予算:4,000円 (予定・資料印刷費含む)
※観覧の方がいらした場合には、余った問題を用いてカジュアルなクイズ企画を行います。
※懇親会にご欠席の方は、資料代として500円を頂戴します、ご了承ください。
◆主催者
「大学人事」研究グループ
2016年04月15日
2016年度 第1回(通算120回)「大学人事」研究グループ研究会(5/24火@慶應義塾大学)
(1)2016年度活動計画について
(2)研究報告:大学職員の学習動機を規定する要因について
(3)事務連絡
記
◆開催日
2016年05月24日
◆時間
19:00 – 20:30
◆会場
慶應義塾大学 三田キャンパス 北館 B1 会議室3
※アクセスマップ
慶應義塾大学 三田キャンパス
東京都港区三田2-15-45
http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
①の建物となります。
◆内容
■研究報告
テーマ:大学職員の学習動機を規定する要因について
詳 細:東京大学が実施した「事務職員調査」の二次分析結果から、大学職員の学習動機が生じる要因について考察します。分析に先立ち、初歩的な統計分析法についても解説します。
報告者:木村 弘志 (一橋大学)
◆申込み方法
5月20日(金)までに、以下の担当者宛ご連絡ください。
◆申込み先
木村弘志( kaiketsuakazukin (at) gmail.com )
◆その他
終了後に有志で近隣で懇親会を予定しております。(会費 4,000円程度)
ご参加希望の方は、申込時にその旨ご連絡いただけますと幸いです
◆主催者
「大学人事」研究グループ
2013年11月01日
2013年度第4回「大学人事」研究グループ研究会開催のご案内(11/28@上智大学)
11月28日(木)に実施いたします2013年度 第4回(通算111回)研究会についてご案内いたします。
本研究会はオープン形式となりますので、研究会に登録されていない方もご参加いただけます。
皆さまお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。
「大学人事」研究グループでは、ワークライフバランスを大学人事的視点から捉えるというテーマで研究をおこなっておりますが、今回は、「上智大学」様より、次世代認定マーク「くるみん」の取得についてご講演をいただくことになりました。
「くるみん」マークとは事業主が申請することにより、厚生労働省が認定するもので、認定を受けた事業主は、次世代認定マーク(愛称:くるみん)を広告、商品、求人広告などにつけ、子育てサポート企業であることを内外にアピールすることができます。
上智学院様では、2012年9月7日付けで基準適合事業主に認定され、「くるみん」を取得されています。
今回、「上智学院における男女共同参画の歩み」として、学校法人上智学院人事局人材開発グループ グループ長 扇慎哉様よりご講演いただきます。
大学における育児支援の先進事例として貴重なお話を聞くことのできる機会となります。
皆さま、ぜひご参加ください。
なお、会場の都合により、定員を30名までとさせていただきます。
先着順でのお申込み受付とさせていただきますので、ご了承ください。
記
◆開催日
2013年11月28日
◆時間
18:30~20:00
◆会場
上智大学 四ツ谷キャンパス 2号館5階 510教室
JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線/四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya
◆内容
講演 「上智学院における男女共同参画の歩み」
学校法人上智学院 人事局人材開発グループ グループ長 扇 慎哉 様
懇親会 研究会終了後、懇親会を予定しております。
◆申込み方法
下記申込み先まで、e-mailにてご連絡ください。
①氏名
②所属(大学名)
③懇親会参加・不参加
申込み締め切り:2013年11月25日(月)
◆申込み先
「大学人事」研究グループ 大島和子(獨協医科大学)
oshima-k(at)dokkyomed.ac.jp
(懇親会への出欠も併せてご連絡をお願いたします)
◆主催者
「大学人事」研究グループ リーダー 黒田 絵里香
このサイトについて | 著作権について | 個人情報の取り扱いについて
2012年10月12日
2012年度第5回「大学人事」研究会開催のご案内(11/17@日本大学)
11月17日(土)に開催いたします2012年度 第5回(通算104回)の研究会についてお知らせいたします。
「人材マネジメント」ついて㈱アイベックス・ネットワーク人事コンサルタント 菅野篤二氏、代表取締役蓮尾康彦氏に、ご講演いただきます。
本研究会はオープン形式となりますので、研究会に登録されていない方もご参加いただけます。皆さまお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。
記
◆内容
【2012年度 第5回(通算104回)「大学人事」研究会】
1.日 時: 2012年11月17日(土)15:00~17:00(終了予定)
2.場 所: 日本大学本部 7階 701会議室
http://www.nihon-u.ac.jp/access_map/
JR中央線、有楽町線、都営新宿線「市ヶ谷駅」下車 徒歩5分
3.内 容:
(1)講演:講師 ㈱アイベックス・ネットワーク
人事コンサルタント 菅野篤二 氏/代表取締役 蓮尾康彦 氏
テーマ:活きた事例に学ぶ人財マネジメント~今、人と組織の現場で何が起きているか~
学校のマネジメントは大きく変化しています。
〓第1世代:業務執行型マネジメント
〓第2世代:企画・改善型マネジメント
〓第3世代:新学校型マネジメントの継承・発展
アドミニストレータ型職員の育成が言われて久しいですが、あらためて初志の継承と発展の時期にきているようです。それは、処遇制度改革がいよいよ待ったなしの現実も背景にあります。
一方、学校が長年大切にしてきた価値観や、職員の「遺伝子(DNA)」も根強いものがあります。
今回の講演では、「正解」や単純な理論が通用しにくい中、人と組織の最前線で様々な失敗や成功体験を重ねた講師から事例などを問題提起いただき、人財マネジメントの新たな標準を模索し、情報交換する機会を提供します。施策の検証、ヒントを持ち帰る場としてぜひご活用ください。
(2)情報交換会 小グループ~全体共有・QAなど
4.懇親会:研究会終了後、懇親会を予定しておりますので、ぜひご参加ください。
5.申込方法:
E-mailにて、①講演会、②懇親会の参加・不参加について下記までご連絡ください。
2012年11月9日(金)までにご返信くださいますようお願いいたします。
「大学人事」研究グループ サブ・リーダー 殿井秀治(明治学院大学人事部人事課)
E-mail:tonoi(at)mguad.meijigakuin.ac.jp
6.事前アンケートのお願い
参加を希望いただいた方には、アンケートを送付させていただきますので、回答にご協力ください。
7.備 考
・会員以外の方の参加も申し込みいただけます。
◆主催者
「大学人事」研究グループ
リーダー 小林清
2010年12月28日
非公開:2010年度 第7回(通算90回)「大学人事」研究会(1/29@獨協大学)
2010年度第7回目(通算第90回)「大学人事」研究会は、キャンパスの再編計画をされている「獨協大学」で、研究会及び施設見学会を実施をしたいと思います。
研究会では、獨協大学教務部教務課長で大学行政管理学会副会長でもあります水野雄二氏にお話を伺いたいと思います。
ご参加の方は、2011年1月21日(金)までにサブリーダー藤居氏宛にご連絡をお願いいたします。
記
◆内容
1.日時:2011年1月29日(土)14:00~17:00
[従来の研究会より早い開始時間となっています]
2.場所:獨協大学 東棟 203教室
【アクセスマップ】
http://www.dokkyo.ac.jp/daigaku/a02_02_j.html
【キャンパスマップ】
http://www.dokkyo.ac.jp/daigaku/a02_03_j.html
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1
東京メトロ 日比谷線・半蔵門線直通
東武伊勢崎線の松原団地駅下車
3.内容:
(1)発表 水野 雄二 氏 (獨協大学)
「最近のSD論を問う~大学環境マネジメント、実践の現場から~」
(2)施設見学会
「省CO2エコキャンパスプロジェクト」として国土交通省の「住宅・建築物省CO2推進モデル事業」に採択された施設を中心にご案内いただきます。
(3)議事
1.事務連絡
2.その他
4.懇親会:場所は未定(4,000円程度を予定しています)
5.申込方法
2011年1月21日(金)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
(at)は@に置き換えてください。
※ 皆様に執筆・編集等でご協力いただきました『大学人事研究Ⅱ ―変貌する大学人事―教員評価の実状と経営人材の育成』 が、2009年3月18日に発刊されて以来、業界の方々の話題になっております。
まだ、ご購入されていない皆様は是非ご購入いただければ幸いです。
購入ご希望の方は、下記までfax又はメールにてご注文ください。
JUAM会員の方は定価2200円が2000円となります。
JUAM会員の旨、ご明記ください。
(別途送料がかかります)
■『大学人事研究Ⅱ』購入申し込み先■
学校経理研究会 fax.03-3239-7904
gaku(at)keiriken.net
2010年11月09日
「大学人事」研究グループ 大学事務組織研究会 合同研究会(12/4@名城大学)
このたび、「大学人事」研究グループと大学事務組織研究会の合同研究会を開催いたします。
今回の研究会は、「大学事務組織」をテーマとした基調講演と「組織から見た大学職員研修制度としての大学院教育に対する期待と実態」をテーマとしたパネルディスカッションを実施します。
パネリストには、所属大学における職員の現状と今後のあり方を語っていただき、参加者の皆様と共有したいと思います。
また、合同研究会ならではの情報交換を行い、懇親会を含め有意義な場となりますことを期待しております。
なお、本研究会へのご参加は、会員・非会員の別を問いません。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。
記
◆内容
「大学人事」研究グループ 2010年度第6回(通算89回)研究会
大学事務組織研究会 2010年度第5回(通算20回)研究会
合同研究会
1.日時:2010年12月4日(土) 14:00~
2.場所:名城大学 天白キャンパス 北館2階 237会議室
http://www.meijo-u.ac.jp/guide/access.html
http://www.meijo-u.ac.jp/campus/shisetsu/tenpaku.html
3.内容:
(1)基調講演
「大学事務組織研究への期待(仮)」
講演者 木岡 一明 氏(名城大学大学院 大学・学校つくり研究科長 教授)
(2)パネルディスカッション
「組織から見た大学職員研修制度としての大学院教育に対する期待と実態」
【パネリスト】
大工原 孝 氏(日本大学 本部総務部長、JUAM理事)
矢野 幾也 氏(名城大学 経営本部総務部事務部長)
武藤 空男 氏(昭和女子大学 進路支援センター長)
【コメンテーター】
吉田 信正 氏(元法政大学、元JUAM副会長)
【コーディネーター】
寺尾 謙 氏(芝浦工業大学 学事部キャリアサポート課)
4.その他:
今回は大変申し訳ございませんが、資料代として500円を徴収させていただきます。
受付で、研究会のみご参加の場合は500円、懇親会もご参加の場合は4,000円を徴収させていただきます。
5.懇親会:
名城大学 天白キャンパス タワー75 地下1階 「オリーブ」
6.申込締切
研究会・懇親会申込:2010年11月25日(木)
藤居氏(東邦大学)hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jpまでお申込みください。
※研究会ご出席のお申込みの際には、懇親会の出欠も併せてお知らせください。
2010年11月04日
2010年度 第5回(通算88回)「大学人事」研究会(11/29@日本女子大学 目白キャンパス)
1.日時:
2010年11月20日(土)15:00~17:00
2.場所:
日本女子大学 目白キャンパス
百年館高層棟5階 会議室504
【アクセスマップ】
http://www.jwu.ac.jp/grp/access.html
【キャンパスマップ】
http://www.jwu.ac.jp/unv/about/campusmap.html#mejiro
〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1
■JR山手線 目白駅 下車
・徒歩 約15分
・バス 約5分
【都営バス(学05)】日本女子大学行き(直行)
「目白駅前」(バス停は川村学園前)->「日本女子大前」下車
(発車時刻:14時台 03分 15分 27分 40分)
【都営バス(白61)】新宿駅西口行き(または椿山荘行き)
「目白駅前」(バス停は三井住友銀行前)->「日本女子大前」下車
■東京メトロ副都心線 雑司が谷駅(3番出口) 徒歩約8分
■東京メトロ有楽町線 護国寺駅(4番出口) 徒歩約10分
3.内容:
(1)発表 中澤 雅之氏 (日本女子大学)
「教学分野の改革における職員の役割 -教職協働とSD-」
教学分野の職員に求められる能力の明確化を目指しつつ、改革に際しての職員の役割(への期待)について、日本女子大学の事例を交えながら、ご参加の皆様と討議する予定です。
(2)議事
1.事務連絡
2.その他
4.懇親会:
場所は未定(4,000円程度を予定しています)
5.申込方法
2010年11月16日(火)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
※ 皆様に執筆・編集等でご協力いただきました『大学人事研究Ⅱ ―変貌する大学人事―教員評価の実状と経営人材の育成』が、2009年3月18日に発刊されて以来、業界の方々の話題になっております。
まだ、ご購入されていない皆様は是非ご購入いただければ幸いです。
購入ご希望の方は、下記までfax又はメールにてご注文ください。
JUAM会員の方は定価2200円が2000円となります。
JUAM会員の旨、ご明記ください。(別途送料がかかります)
■『大学人事研究Ⅱ』購入申し込み先■
学校経理研究会 fax.03-3239-7904
gaku(at)keiriken.net
2010年10月07日
2010年度 第4回(通算87回)「大学人事」研究会(10/16@日本大学会館)
2010年度第4回目(通算第87回)の研究会を下記のとおり開催させていただきます。
今回は「日本大学」の会場をお借りして研究会を開催いたします。
ご参加の方は、2010年10月12日(火)までに藤居氏宛にご連絡をお願いいたします。
記
◆内容
1.日 時:2010年10月16日(土)15:00~17:00
2.場 所:日本大学会館(大学院総合科学研究科) 第2別館 3階 大教室
【アクセスマップ】
http://www.nihon-u.ac.jp/arish/access/index.html
〒102-8251 東京都千代田区五番町12-5
■市ヶ谷駅 下車 徒歩4分
JR 総武線
東京メトロ 有楽町線 (Y14)、南北線 (N09)
都営地下鉄 新宿線 (S04)
■四ッ谷駅 下車 徒歩5分
JR 中央線、総武線
東京メトロ 丸ノ内線 (H12)、南北線 (N08)
3.内 容:
(1)発表 須田 栄二 氏 (ヤマザキ学園)
「大学設置認可申請作業のポイント―変化を読み取る技術」
(2)議事
1.事務連絡
2.その他
4.懇親会:場所は未定(4,000円程度を予定しています)
5.申込方法
2010年10月12日(火)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
※ 皆様に執筆・編集等でご協力いただきました『大学人事研究Ⅱ ―変貌する大学人事―教員評価の実状と経営人材の育成』が、2009年3月18日に発刊されて以来、業界の方々の話題になっております。
まだ、ご購入されていない皆様は是非ご購入いただければ幸いです。
購入ご希望の方は、下記までfax又はメールにてご注文ください。
JUAM会員の方は定価2200円が2000円となります。
JUAM会員の旨、ご明記ください。
(別途送料がかかります)
■『大学人事研究Ⅱ』購入申し込み先■
学校経理研究会 fax.03-3239-7904 gaku(at)keiriken.net
2010年05月28日
2010年度 第2回(通算85回)「大学人事」研究会(6/19@大東文化大学 信濃町キャンパス)
2010年度第2回目(通算第85回)の研究会を下記のとおり開催させていただきます。
今回は、「大東文化大学 信濃町キャンパス」を会場とし、座学だけではない、ケースメソッドとして参加型の研究会を実施します。
通常の研究会とは違い、あるケースをもとに当事者の立場になって考えていくという方法で実施しますので、研究会の時間は多めに設定させていただきました。
今回は、オープン参加として開催いたしますので、皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加をお願いいたします。
なお、グループ分け等準備の都合上、ご参加の方は、6月8日(火)までに藤居氏宛にご連絡をお願いいたします。
記
◆内容
1.日 時:2010年6月19日(土)【14:30~17:30】
※従来より開催時間が長くなっていますのでご注意ください。
2.場 所:
大東文化大学 信濃町キャンパス 法科大学院 会議室
【大東文化大学 信濃町キャンパス・アクセスマップ】
http://www.daito.ac.jp/access/index.html
〒160-0016 東京都新宿区信濃町34 JR信濃町ビル3階
JR中央線・総武線 信濃町駅下車徒歩0分 信濃町駅ビル3階
※改札を出て、券売機に沿って進み、右側にあるオフィス入口エレベーターより3階へお上がりください。
3.内 容:
(1)発表 水野 雄二 氏 (獨協大学)
ACADEMIC・ADMINISTRATOR
養成プログラム シリーズ
- ケース・メソッドⅡ -
ある事故の教訓:Chapter1
- 致命的な事故を起こさないマネジメント -
※夏合宿では、今回のケースメソッドを下敷きにケース・メソッドⅢとして応用編を実施します。
なお、夏合宿のご参加だけでも問題はございません。
(2)議事
1.事務連絡
2.その他
4.懇親会:場所は未定(4,000円程度を予定しています)
5.申込方法
2010年6月8日(火)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
※ 皆様に執筆・編集等でご協力いただきました『大学人事研究Ⅱ ―変貌する大学人事―教員評価の実状と経営人材の育成』が、2009年3月18日に発刊されて以来、業界の方々の話題になっております。
まだ、ご購入されていない皆様は是非ご購入いただければ幸いです。
購入ご希望の方は、下記までfax又はメールにてご注文ください。
JUAM会員の方は定価2200円が2000円となります。
JUAM会員の旨、ご明記ください。
(別途送料がかかります)
■『大学人事研究Ⅱ』購入申し込み先■
学校経理研究会 fax.03-3239-7904
gaku(at)keiriken.net
2010年04月27日
2010年度 第1回(通算84回)「大学人事」研究会(5/15@國學院大學 渋谷キャンパス)
1.日時: 2010年5月15日(土)15:00~17:00
2.場所: 國學院大學 渋谷キャンパス
120周年記念3号館4階 3403教室
【國學院大學渋谷キャンパス・アクセスマップ】
http://www.kokugakuin.ac.jp/guide/access.html
【120周年記念3号館】
http://www.kokugakuin.ac.jp/content/000007812.pdf
〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
渋谷駅から
・渋谷駅(JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線)から徒歩約13分
・渋谷駅(JR埼京線)新南口から徒歩約10分
・都営バス(渋谷駅東口バスターミナル54番のりば
学03日赤医療センター行)
「国学院大学前」下車(運賃170円)
【渋谷駅から3つ目の停留所、所要時間約10分】
表参道駅から
・表参道駅(地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線)
B1出口から徒歩約15分
恵比寿駅から
・恵比寿駅(JR山手線・地下鉄日比谷線)から徒歩15分
・都営バス(恵比寿駅西口ロータリー1番のりば
学06日赤医療センター行)
「東四丁目」下車(運賃170円)
【恵比寿駅から3つ目の停留所、所要時間約10分】
3.内容:
(1)発表 有馬 直祐 氏 (東京電機大学)
『大学職員と自己啓発』
~CDA資格試験受験の経験から思ったこと~(仮題)
(2)議事
1.2010年度活動計画
2.近況報告 その他
4.懇親会: 場所は未定(4,000円程度を予定しています)
5.申込方法
2010年5月10日(月)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
E-mail: hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
※ 皆様に執筆・編集等でご協力いただきました『大学人事研究Ⅱ―変貌する大学人事―教員評価の実状と経営人材の育成』が、2009年3月18日に発刊されて以来、業界の方々の話題になっております。
まだ、ご購入されていない皆様は是非ご購入いただければ幸いです。
購入ご希望の方は、下記までfax又はメールにてご注文ください。
JUAM会員の方は定価2200円が2000円となります。
JUAM会員の旨、ご明記ください。
(別途送料がかかります)
■『大学人事研究Ⅱ』購入申し込み先■
学校経理研究会
fax.03-3239-7904 gaku(at)keiriken.net
2009年12月24日
「大学人事」研究会 大学事務組織研究会 合同研究会(1/23@中央大学 後楽園キャンパス)
【2009年度 第7回(通算82回)「大学人事」研究会】
【2009年度 第4回 大学事務組織研究会】
1.日時:2010年1月23日(土) 15:00~17:30
2.場所:中央大学後楽園キャンパス 3号館9階 3907号室
交通アクセスURL↓
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_korakuen_j.html
キャンパスマップURL↓
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/campusmap/korakuen/index_j.html
3.内容:
(1)発表
① 濱野 泰三 氏(日本大学)大学事務組織研究会
『併設校・付属校と大学事務組織』(仮題)
② 椎名 絵里香 氏(慶應義塾)「大学人事」研究グループ
『SDプログラム検討委員会 中間報告』~人事的な視点から~(仮題)
※全国各地で開催いたしました中間報告会にご参加された方 もいらっしゃるかと思いますが、今回は少々視点を変えた発表にさせていただきます。
(2)議事
1. 2010年度活動計画について
2. その他
4.懇親会:場所は未定 (4,000円程度を予定しています)
5.申込方法:
2010年1月18日(月)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
(懇親会への出欠も併せてお教えいただけたら幸いです)
2009年10月02日
2009年度第4回(通算79回)「大学人事」研究会(10/17@東邦大学)
1.日 時 : 2009年10月17日(土)15:00~17:00
2.場 所 : 東邦大学 医学部医学科 第1会議室
〒143-8540 東京都大田区大森西5-21-16
http://www.toho-u.ac.jp/accessmap/omori_campus.html
《JRからのアクセス》
(1)JR京浜東北線 蒲田駅下車、東口2番バス乗り場から「大森駅」行きに乗車。
約10分「東邦大学」下車。徒歩約2分。
(2)JR京浜東北線 大森駅下車、東口1番バス乗り場から「蒲田駅」行きに乗車。
約15分「東邦大学」下車。徒歩約2分。
《京浜急行からのアクセス》
(1)京浜急行大森町駅 下車、徒歩約10分。
(2)京浜急行梅屋敷駅 下車、徒歩約8分。
3.内 容 :
(1)発表 河村 隆哲 氏(大正大学)
『「大学職員の履歴書」研究の必要性』(仮題)
(2) 報告
2009年8月29日(土)~31日(月) に開催した大学事務組織研究会との合同研究会の概要と研究報告
(3)議事
1.2009年度活動計画について
2. その他
4.懇親会 : 場所は未定(4,000円程度を予定しています)
5.申込方法
2009年10月9日(金)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
(懇親会への出欠も併せてお教えいただけたら幸いです)
2009年07月02日
2009年度第3回(通算78回)「大学人事」研究会(7/18@日本大学会館)
1.日 時 :2009年7月18日(土)15:00~17:00
2.場 所 :日本大学会館(本部) 903会議室
〒102-8275 東京都千代田区九段南4-8-24
http://www.nihon-u.ac.jp/access_map.html
JR市ヶ谷駅下車 徒歩2分
都営地下鉄新宿線/東京メトロ有楽町線/東京メトロ南北線 A2出口 徒歩1分
3.内 容 :
(1)事例発表 小林 清 氏(日本大学)
「組織と人~病院改革の経験から~」
(2)議事
1.2009年度活動計画について
2.その他
4.懇親会 :場所は未定(4,000円程度を予定しています)
5.申込方法
2009年7月10日(金)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
(懇親会への出欠も併せてお教えいただけたら幸いです)
2009年06月05日
2009年度 第2回「大学人事」研究会(6/20@こども教育宝仙大学)
2009年度第2回目(通算第77回)の研究会を下記のとおり開催させていただきます。
今回は、2009年4月に開学した「こども教育宝仙大学」のキャンパスにて開催いたします。
ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、奮ってご参加よろしくお願いいたします。
なお、ご参加の方は、2009年6月12日(金)までにサブリーダー・藤居氏宛にご連絡をお願いいたします。
記
◆内容
1.日 時 : 2009年6月20日(土)15:00~17:00
2.場 所 : こども教育宝仙大学 1号館4階141教室(エレベーターをご利用ください)
東京都中野区中央2-28-3
http://www.hosen.ac.jp/modules/gmap/
・地下鉄丸ノ内線「中野坂上」駅下車 徒歩8分
・都営地下鉄大江戸線「中野坂上」駅下車 徒歩8分
・JR中央線・総武線「東中野」駅下車 徒歩15分
・JR中央線・総武線「中野」駅南口よりバス
関東バス「新宿西口行」・京王バス「中野坂上経由渋谷行」「中野1丁目」下車 徒歩5分
3.内 容 :
(1)事例発表 須田 栄二 氏(元 宝仙学園・大学開設準備室長)
「大学設置認可業務の現場から」
(2)議事
1.2009年度活動計画について
2. その他
4.懇親会 : 場所は未定(4,000円程度を予定しています)
5.申込方法
2009年6月12日(金)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
(懇親会への出欠も併せてお教えいただけたら幸いです。)
2009年04月28日
大学人事研究グループ 2009年度 第1回研究会(5/16@芝浦工業大学)
2009年度として第1回目(通算第76回)の研究会を下記のとおり開催させていただきます。
今回は、2009年4月に開校した学校法人芝浦工業大学の芝浦キャンパスにて開催いたします。
芝浦の旧キャンパス跡地を大学と民間事業パートナーが協力し、日本で初の試みである大学、オフィスビル、ホテルから成るまちづくりを創りだされました。
なお、当日の研究会は課題を共有してのディスカッションの他、芝浦キャンパスの見学会も予定しております。
ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、奮ってご参加よろしくお願いいたします。
なお、ご参加の方は、2009年5月8日(金)までに藤居氏宛にご連絡をお願いいたします。
記
◆内容
1.日 時 : 2009年5月16日(土)15:00~17:00
2.場 所 : 芝浦工業大学 芝浦キャンパス
東京都港区芝浦3-9-14
(芝浦ルネサイトA街区)会場は後日連絡いたします。
JR山手線・京浜東北線「田町」駅より
徒歩3分、都営三田線「三田」駅より徒歩5分
http://www.shibaura-it.ac.jp/access/shibaura_map.html
※3月の研究会で配布の活動予定表記載の開催場所から変更となります。
ご注意ください。(東邦大学→芝浦工業大学)
3.内 容 :
(1)課題を共有してのディスカッション(予定)
「大学職員は、今なにをするべきか」など
吉川 倫子 氏(芝浦工業大学)
(2)議事
1.2009年度活動計画
2.近況報告 その他
(3)その他
施設見学
4.懇親会 : 芝浦工業大学 芝浦キャンパス
1階レストラン(3,000円程度を予定しています)
5.申込方法
2009年5月8日(金)までに、下記までe-mailでお送りください。
宛先:サブリーダー 藤居英明(東邦大学)
hideaki.fujii(at)jim.toho-u.ac.jp
2009年03月27日
「大学人事」研究グループによる出版物のご案内
今般、2008年度大学行政管理学会出版助成により「大学人事」研究グループが下記により出版物を刊行いたしましたのでご案内いたします。
記
1.タイトル
「大学人事研究Ⅱ-変貌する大学人事-教員評価の実状と経営人材の育成」
2.目次・注文書
http://www.keiriken.net/images/daigakujinji_2.xls
※メールの場合は、次のNPO法人学校経理研究会アドレス宛にお申込みください。
e-mail: gaku(at)keiriken.net
大学行政管理学会「大学人事」研究グループ編
大学人事研究Ⅱ
―変貌する大学人事― 教員評価の実状と経営人材の育成
■大学人事研究
・「障害者雇用促進政策」と「大学における障害者雇用」
~過去から学ぶ現代~
高野 仁(慶應義塾大学)
・大学組織の二重構造に関する研究
―事務職員の“Academic administrator”への可能性を探る―
水野 雄二(獨協大学)
・日本型大学アドミニストレーター養成を意識した
「大学職員研修モデル」に関するPilot Study
寺尾 謙(芝浦工業大学) 檜森 茂樹(名城大学)
■人事制度事例
・京都産業大学における職員人事制度改革
―職員育成に視点をおいて―
岡本 浩志(京都産業大学)
・日本福祉大学における職員人事制度の概要
木戸脇 正(日本福祉大学)
・東京理科大学における教員評価制度
幡野 純(東京理科大学)
・慶應義塾の人事・給与制度改革について
平尾 保弘(慶應義塾)
・教員評価に踏み込む ―米国大学と近畿大学の事例研究―
宗像 惠(近畿大学)
・國學院大學の研修プログラムと人材育成・SDに関する考察
―従業員満足度(ES)の組織的活用と個々の自己点検・評価―
山口 輝幸(國學院大學)
・学校法人芝浦工業大学人事トータル・システム
~17年の歴史と今後の課題~
吉川 倫子(芝浦工業大学)
■【特別寄稿】私大職員の回想
・時代の星霜とともに 田中 雅幸(名城大学)
■2008年度大学教職員人事評価制度に関する調査結果概要
山口輝幸(國學院大學)・高橋 剛(慶應義塾大学)・松﨑秀樹(成城大学)・
椎名絵里香(慶應義塾大学)・河村隆哲(大正大学)
2008年11月18日
「大学人事」研究グループ・大学事務組織研究会 合同研究会(12/6@名城大学)
1.日 時 : 2008年12月6日(土) 14:00~
2.場 所 : 名城大学 天白キャンパス タワー75 10階 1002室
交通アクセス http://www.meijo-u.ac.jp/guide/access.html
キャンパスマップ http://www.meijo-u.ac.jp/campus/shisetsu/tenpaku.html
3.内 容
(1)大学事務組織研究会発表
河村 哲嗣 氏 (大正大学)
「大学事務組織の歴史」(仮題)
(2)「大学人事」研究グループ発表
田中 雅幸 氏 (名城大学)
「人事政策等について経験から感じていること」(仮題)
4.懇親会 : 場所は未定(4,000円程度)
5.申込先・締切
申込先 : サブリーダー河村哲嗣(大正大学)
t_kawamura(at)mail.tais.ac.jpまで
※(at)は@に置き換えてください。
研究会・懇親会申込締切 : 2008年11月26日(水)
2008年06月27日
「大学人事」研究会(7/19@慶應義塾大学)
2008年度第3回(通算第71回)研究会を下記のとおり開催させていただきます。
今回の研究会は、元会長・第1回孫福賞受賞者の井原徹氏(現:実践女子学園常務理事)からご講演をいただきます。
井原氏は、本年5月に『私立大学の経営戦略序論~戦略的経営プランニングの展開』を出版されましたので、この著書に関係するお話もしていただけるものと思います。
ご多忙の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、奮ってご参加よろしくお願いいたします。
記
◆内容
1.日時 : 2008年7月19日(土) 15:00~17:00
2.場所 : 慶應義塾三田キャンパス 北館3階 大会議室
http://www.keio.ac.jp/access.html
3.ご講演 : 『大学職員における「人材」の「育成」』
井原 徹 氏(実践女子学園 常務理事)
4.参加費 : 無料
5.懇親会 : 場所は未定(4000円程度)
6.申込方法
7月15日(火)までに、以下の要項について、下記までe-mailでお送りください。
(1)氏名
(2)所属(大学名等)
(3)職名
(4)懇親会への参加の有無
宛先:サブリーダー 河村哲嗣(大正大学)
t_kawamura(at)mail.tais.ac.jp
(at)は@で置き換えてください。
2007年11月21日
「大学人事」研究グループ 定例研究会(12/1@名城大学 八事キャンパス)
「大学人事」研究グループ
リーダー 吉川 倫子
下記の日程で、研究会を開催いたします。
オープン形式の研究会となりますので、ぜひ、ご参加ください。
記
◆内容
1.日 時 : 2007年12月1日(土) 14:00?
2.場 所 : 名城大学 八事キャンパス 新1号館6F 大会議室
交通アクセス http://www.meijo-u.ac.jp/guide/access.html
キャンパスマップ http://www.meijo-u.ac.jp/campus/shisetsu/yagoto.html
3.内 容
(1)名城大学大学院 大学・学校づくり研究科 大学院生による発表
「FDを活性化する組織づくりの可能性」
神保 啓子 氏(名城大学)
「財務データでは見えない大学の力~教育力の向上の視点から~」
難波 輝吉 氏(名城大学)
(2)発表
「日本福祉大学の人事評価制度」
木戸脇 正 氏(日本福祉大学)
4.申込先
「大学人事」研究グループ サブリーダー 河村哲嗣(大正大学)
TEL:03-5394-3020
FAX:03-5394-3051
e-mail:t_kawamura(at)mail.tais.ac.jp
5.申込締切
平成19年11月27日(火)