第26回 定期総会・研究集会 ワークショップテーマ案・ファシリテーターの募集について

第26回 定期総会・研究集会 ワークショップテーマ案・ファシリテーターの募集について

大学行政管理学会会員 各位

■配信者
研究・研修委員会委員長 岸部 亨(明星大学)
研究・研修委員会理事 ワークショップ担当 佐藤 琢磨(法政大学)

第26回 定期総会・研究集会 ワークショップテーマ案・ファシリテーターの募集について

2022年度の第26回定期総会・研究集会は、9月3日(土)~4日(日)にハイブリット開催を検討しております(会場校:成蹊大学)。
研究・研修委員会では2019年度に引き続き、会員個人からワークショップのテーマ及びファシリテーションを行っていただく方を募集いたします。
申込を希望される方は、6月10日(金)17時までに申込フォームに必要な事項を記入していただきますようお願いいたします。
なお、ワークショップは9月3日(土)の夕方に開催する予定です。時間は、2時間を予定しています。

◆内容
申込フォーム:
https://forms.gle/9BsE2BXbjMc6iURJ9
申込期限:2022年6月10日(金)17時まで

◆ファシリテーター申込にあたって
(1)ワークショップは、ファシリテーターの話題提供の後に、参加者同士が意見交換することを目的としております。一方向の情報提供のみの運営はご遠慮ください。
(2)今回は、ハイブリットでの実施予定ということで、対面のみでの運営、オンラインでの運営、ハイブリットでの運営(ファシリテーターが必ず1人会場校にいること)のいずれかでの運営ができること(Web会議のツールは問わない)を条件として、ファシリテーターの応募をいたします。
(3)ただし、新型コロナウイルスの感染状況により、オンラインのみでの開催となった場合でも、運営ができるようにご準備ください。
(4)ファシリテーターが複数名の場合は、代表者がお申込みください。
(5)フォームには、氏名、連絡先、所属、テーマ、テーマ概要(400文字以内)、最大受け入れ人数、運営方法(ハイブリット、オンラインを選択した場合にはWeb会議ツール)をご入力ください。簡易版の実施要領には、連絡先以外を掲載します。
(6)参加者の受け入れについて、代表者自身を含む複数のファシリテーターも想定のうえ、人数を決定してください。
(7)地区別・テーマ別研究会へは同時並行でワークショップ運営についてご協力いただくよう依頼を予定しております。地区別・テーマ別研究会にご所属の方は、個人でワークショップを実施するか、研究会でワークショップを運営するものに協力するかをご検討いただいた上でお申し込みください。

◆ファシリテーターについて
(1)ファシリテーターは、対面の場合には会場校、オンラインの場合にはご自宅や所属の職場など、ハイブリットの場合は会場校もしくはご自宅や所属の職場などで運営していただきます。
(2)ただし、ハイブリット運営の場合には、必ず1人は会場校へお越しください。
(3)トラブルなどの対処のため、研究・研修委員がワークショップのメンバーとして入る場合がありますが、基本的にはファシリテーターご自身ですべての運営をしていただきます。
(4)ファシリテーター自身が都合により、万が一、当日の参加が難しくなった場合は、必ず代役を立てられるようにお取り計らいください。万が一、代役が立てられない場合には、そのテーマでのワークショップは中止とし、参加者も他のテーマへの移行などはいたしませんので、この点についてはご承知おきください(不開催について、ファシリテーター自身で責任をもってご説明いただきます)。

◆テーマについて
(1)テーマについては、原則として、研究・研修委員会において設定させていただきますので、ご一任くださいますようお願いいたします。応募された小テーマによっては、テーマを変更する場合があります。
2022年度ワークショップテーマの枠組み
https://drive.google.com/file/d/1sMg2AM3jVAmlHCwC6lcNgriAWOd6aCD4/view?usp=sharing
(2)上記の枠組み以外でも、研究・研修委員会が認めた場合にはこの限りではありません。
(3)小テーマについては、大学を取り巻く環境変化に即したものであれば、自由に設定していただいても構いません。
(4)商業的なテーマ、商品の紹介などについては、学会の性質からご遠慮いただいております。お申込いただいた後に、テーマの内容などについて確認させていただく場合がございます。

◆参加者について
(1)ワークショップの定員は、1つの小テーマに対して、原則として10名以内の参加者を想定しております。ただし、10名以上の参加者も受け入れられる場合には、申込フォームに受け入れ人数の上限をご記入ください。
(2)ハイブリットでの運営の場合、対面での参加人数、オンラインでの参加人数は指定できませんので、ご了承ください。
(3)参加申込者が定足数(4名)に達さなかった場合、中止とさせていただきます。

◆運営場所(運営ツール)について
(1)対面運営、ハイブリット運営の場合、会場校に運営できる教室をご用意いたします。
(2)ただし、ハイブリットで運営できる教室が限られておりますので、運営教室以上の応募があった場合には、調整させていただきます。
(3)オンライン運営、ハイブリット運営の場合、オンラインツールを各自でご用意ください。なお、JUAM会員は、Googleアカウントを付与されているため、Google Meetの使用が可能です。

◆参加者確定後について
(1)ファシリテーターとして、ワークショップ当日にむけての事前の意向伺いなど、メンバー(申込者)に対する必要な連絡をお取りいただきます。
(2)ワークショップのメンバー確定後、キャンセルをする参加申込者がおられた場合でも、参加者の補充は行いません。

◆お問い合せ先
研究・研修委員会 ワークショップ担当 佐藤 琢磨(法政大学)
メール:juam.workshop(at)gmail.com
※(at)は@に変えてください。

以上

  • URLをコピーしました!