第82回ファシリティマネジメント研究会開催のご案内(5/10@国際基督教大学)

大学行政管理学会 会員各位

■配信者
ファシリティマネジメント研究会
リーダー 増田敦史(十文字学園女子大学)

第82回ファシリティマネジメント研究会開催のご案内

2025年度のファシリティマネジメント研究会は、国際基督教大学様にご協力を賜りスタートします。
世界の国や地域、そして日本各地から集い、言語や文化を超えた「対話」により学びを深める学生の活動が展開されるのは、
四季折々の風景を楽しむことができる、約62万平方メートルの広大なキャンパスです。
この度、多くの学生を惹き付けるICU様の魅力を実際に現地で見て、触れることのできる嬉しい機会を頂きました。
皐月の風薫る武蔵野で、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

               記

◆開催日時
  2025年5月10日(土)14:30~17:00

◆会場
  国際基督教大学
  東京都三鷹市大沢 3-10-2
  https://www.icu.ac.jp/about/access/

◆人数
  30名

◆内容(予定)
  受 付/14:00~
  第一部/14:30~15:00 勉強会
  第二部/15:00~16:30 施設見学(大学本館)*大学職員による
  第三部/16:30~17:00 質疑応答、座談 など

【第二部について】
主要な教室棟である大学本館をご案内いただきます。大学本館は、1944年に中島飛行機三鷹研究所の設計本館として建設され、
1953年に著名な建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズによる全面改修を経て完成。その後、現在まで70年以上にわたり、
ICUの中心的な建物として大切に使われてきました。しかし、長年の使用で建物・設備の随所に経年劣化が見られたため、
2024年度の1年をかけて、耐震改修、快適な学生生活が送れる環境を整備するための設備更新、歴史的建築としても高い評価を
得ている建物の価値を残しながら学生の安心安全を守る内装・建具更新などを行いました。
勉強会では、近現代建築史がご専門の岸佑・ICUアジア文化研究所研究員がご講演。その後、本館をご案内いただきます。

◆参加費用
  無料

◆情報交換会
  研究会終了後に、情報交換会を開催します。
  17:30頃から2時間ほど、会費5,000円程度の予定です。

◆申込方法・問い合わせ先
  参加希望の方は、下記のフォームより4月25日(金)正午までにお申し込みください。
  https://forms.gle/4V5w8hoEjbiaBxRe7

以 上

  • URLをコピーしました!