2020年度 第3回関東地区研究会のご案内(3/13@オンライン)

 関東地区研究会では、JUAM初の公式オンライン研究会を6月、8月、12月と継続的に実施し、
9月の全体の研究・実践交流会参加の他、1月には中国・四国地区研究会との共催等、日本全国
及び海外からも参加者を多く集め高評を得ることができました。今後もオンラインの特性を
活かしながら、若手育成・国際化の視点に立った活動も含めて展開したいと考えております。

 今回は、これまで大学行政管理学会で活躍されてきた、学校法人のトップリーダーとして
中核を担う職員出身の現職の常務理事を迎え対談を実施します。
 コロナ禍を迎えた大学、そして今後の職員の活躍に向けて大いに語って頂く予定です。
「自由を生き抜く実践知」と「知を愛し、世界へ」をそれぞれ掲げる、学校法人役員の
近藤両氏の対談により、今後の大学職員に向けた役割・能力等期待を込めたメッセージから、
私たちはきっと明日へのヒントを受け取ることができるでしょう。

 本研究会は、副会長の所属する関係から、中部・北陸地区研究会と協賛し、両会企画との
有機的な結びつきにより、参加者の継続的な学びの実践・発展の場を目指します。
 これからの大学を担う皆さんのご参加をお待ちしております。

■テーマ:学校法人常務理事対談:「職員として大学経営に携わって」

◆開催日2021年03月13日◆時間13時50分~16時15分◆会場

オンラインでのライブ開催◆内容

<プログラム>
I.はじめに- 本研究会の意義と期待:金田淳一(大学行政管理学会会長・法政大学)

II. 学校法人常務理事対談-「職員として大学経営に携わって」
【登壇者】
学校法人法政大学 常務理事 近藤清之(当学会・会員)
学校法人愛知大学 常務理事・事務局長 近藤智彦(当学会・副会長)
進行役:成蹊大学 教務部長・高橋章建 (当学会・副会長)

III.質疑応答(全体)・グループに分かれ意見交換・感想の共有(グループ別)
IV.全体討議
V.終わりに- 中部・北陸地区研究会より:代表・稲垣智成(南山大学)

※内容や発表者は変更する場合があります。研究会終了後は懇親会を予定しています。
登壇者の方々も参加予定です。話したい、さらに話を聞きたい方は引き続きご参加ください。(終了17:00)

定員:100名

共催:中部・北陸地区研究会
 オンラインの特性を活かし、地区研究会の枠組みを越え、中部・北陸地区研究会でも
今後の研究会等として発展していく予定です。◆申込み方法

 参加ご希望の方は3月6日(土)迄に下記の参加申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/PCf5WrsvhZGBMurA9

【入力項目】
 ※当日は①~⑤を記載した参加者名簿を共有いたします。
      ①大学・機関名
      ②所属・役職名
      ③氏名
      ④しめい(氏名のふりがな)
      ⑤JUAM会員・非会員
      ⑥メールアドレス◆申込み先

関東地区研究会 世話人 宮澤(学習院大学) 、松尾(成蹊大学)、石山(國學院大学)           

 申込方法のグーグルフォームが利用できない方はメールでのお申し込みも可能です。MLでお知らせしたアドレス に、
件名を【関東地区研究会 3/13(土)参加申し込み】とし本文に上記項目をご記入ください。

  • URLをコピーしました!