大学職員研究グループ令和6年度第1回研究会開催のご案内(9/16@京都芸術大学瓜生山キャンパス)

大学行政管理学会会員各位

■配信者 
大学行政管理学会 大学職員研究グループ
代表世話人 山本 淳司(同研究グループ・リーダー)

「大学職員論のこれまでとこれからについて考える」をテーマに、大学職員研究グループ令和6年度第1回の研究会を下記のとおり開催します。
 
〇開催日時
 令和6年9月16日(月・敬老の日)10:00~13:30

〇会 場
 京都芸術大学瓜生山キャンパス(京都市左京区北白川)人間館NA306a
 アクセス:https://www.kyoto-art.ac.jp/info/access/

〇内容・テーマ(講演者等含む)
 大学行政管理学会「大学職員」研究グループでは、大学職員の在り方やその役割の本質に迫るという観点から、当学会のコアテーマでもある、大学(職員)とは何か、大学(職員)とは如何にあるべきか、といった根源的課題を採り上げ、折に触れて検討を行ってきました。
 直近で採り上げたテーマは、次のとおりです。
 1)教学運営改革に関連する教職協働について
 2)高等教育行政における施策と設置形態を越えたSDについて
 3)総論的SDの再構築について
 当研究グループは、膝詰め談判的な対面での討議をはじめ、同じ場の雰囲気を共有しての意見交換を重視してきたこともあり、この数年のコロナ禍でのオンラインによる開催は敢えて避けてきたとも言えます。
 現在では、他の研究会も活発に開催されていますが、当研究会でもコロナ禍も経て対面による研究会を復活させ、大学職員論そのものを整理し総論を総括した上で、次のステージに進めようという試みができればと考えています。
 今回の研究会では、「大学職員論のこれまでとこれからについて考える」をテーマに、各務 正(梅光学院理事)、秦 敬治(岡山理科大学学長補佐)及び山本 淳司(京都芸術大学学長補佐)が鼎談方式で話題提供を行い、参加者から自由闊達な意見を頂いて、現場で活躍する大学職員の今後の在り方に資する意見交換を深める機会にしたいと考えています。

〇参加費:無料

〇申込み方法・締切
 1)氏名、2)所属大学等名、3)部署・職名、4)メールアドレス、5)その他を記載してメールで申込みください。
 なお、メールの件名は「第1回研究会参加申込」としてください。 締切りは、8月30日(金)とします。

〇申込み先
 メール送付先 j-yamamoto%office.kyoto-art.ac.jp 山本 淳司です。
(送信の際は、%を@に変更して下さい)

〇その他
 会場のキャパシティは充分にありますが、意見交換しやすい人数を念頭に置いており、30名程度迄の開催を予定しています。
 原則として、大学行政管理学会(又は大学マネジメント研究会)の会員を対象としますが、大学教職員であれば、受け付けます。

以 上

  • URLをコピーしました!