大学改革研究会ニュースアーカイブ(~2020)

2020年12月13日
大学改革研究会 2020年度若手・新人層向けオンライン研究会のご案内(12/13@Google Meet)

大学改革研究会 2020年度若手・新人層向けオンライン研究会のご案内(12/13@Google Meet)

大学改革研究会 若手・新人層向けオンライン研究会
「OFF-JTのススメ ―大学職員としてネクスト時代を生き抜くために」

大学改革研究会(関東支部)ではこの度、『OFF-JTのススメ』として新人・若手層向けに大学職員のスキルアップをテーマにオンライン研究会を開催いたします。
参加型パネルディスカッションとして、参加者の皆さまと共に日々の業務とはまた異なった視点で、大学職員としてのスキルやキャリアの向上について未来志向で探っていきたいと考えています。

・今年新たに大学職員となったものの、どうしていくべきか分からない。
・仕事には慣れてきたが、さらに知識を深めたい。
・大学職員として更にレベルアップするために、どのような手段があるのだろうか。

このような想いをお持ちの方のご参加をお待ちしております。
※大学行政管理学会員/非会員問わず参加を歓迎いたします。

◆開催日2020年12月13日◆時間14:30~16:00◆内容

■開催概要
日時:2020年12月13日(日)
時間:14時30分~16時00分 ※終了後1時間程度情報交換会を行います(希望者のみ)
定員:20名程度
参加費:無料(通信料などは、各自ご負担ください)

■内容
(1)話題提供 本研究会企画メンバーから
(2)参加型パネルディスカッション「OFF-JTのすすめかた」
終了後、オンライン情報交換会を実施

■開催場所
Google meet(オンライン)
※URLを登録メールに送付いたします。

■申込期日 12月3日(木)まで
※申し込み多数の場合は先着順となります。◆申込み方法

以下のURLより、必要事項を記載の上、お申し込みください。
https://forms.gle/b4JWgWWZXJG62Kc8A

本研究会に関するご質問がある場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

■お問い合わせ先
大学改革研究会 江尻 裕一(中央大学)
ejiri.yuuichi(a)juam.jp
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画者・運営メンバー(五十音順)
江尻 裕一(中央大学)
川口 里紗(東邦音楽大学)
五木田 廣開(大正大学)
近藤 直幸(高千穂大学)
高橋 翼(東京理科大学)
堀 佑二(獨協大学)

以 上

◆主催者
大学改革研究会
代 表 堀 佑二 (獨協大学)
副代表 白藤 康成(京都産業大学)
副代表 江尻 裕一(中央大学)

2020年10月11日
大学改革研究会 meet Society5.0「ウェビナー:これからの時代に活躍するデータサイエンス大学職員の資質」の開催について(10/31@オンライン)

大学改革研究会 meet Society5.0「ウェビナー:これからの時代に活躍するデータサイエンス大学職員の資質」の開催について(10/31@オンライン)

大学改革研究会では、「Society5.0」をテーマに据えた勉強会やワークショップを定期的に行い、若手・中堅職員の自己研鑽の場を作り出しています。

今回のテーマは「これからの時代に活躍するデータサイエンス大学職員の資質」です。
Society5.0とそれに伴う教育のシフトチェンジをふまえたうえで、Society5.0時代に生き残る・活躍するデータサイエンス大学職員や、データや新しい分析ツールを用いた業務遂行事例についてご紹介します。また、終了後はオンライン情報交換会も実施します。

Society5.0時代の大学運営を担う若手・中堅職員の方(Society5.0って何?という方もぜひ!)、Society5.0やSociety5.0時代の教育のあり方に関心がある方、データやエビデンスにもとづいて業務をスマートに進めたい方などをはじめ、幅広い大学職員の皆様のご参加をお待ちしております。
(大学行政管理学会の会員でない方もご参加いただけます。)

◆内容

日時:2020年10月31日(土)
時間:17時30分~19時00分
定員:30名程度
参加費:無料(通信料などは、各自ご負担ください)

講演 ①Society5.0とそれに伴う文教政策の方針について
講演 ②Society5.0時代に生き残る・活躍するデータサイエンス大学職員について
事例紹介 ③BIツールを活用したデータ分析・共有事例について
終了後、オンライン懇親会を実施

■講師
白藤 康成(京都産業大学 学長室IR推進室)
2011年に関西大学社会学部社会学科心理学専攻を卒業。地方自治体の心理職公務員を経て、2013年より大学職員。学生支援、入試広報、IR(Institutional Research)、SD(Stuff Development)、設置認可届出等を経験したのち大学を移り、2020年3月より現職。
専門分野はIRで、講師歴は(公財)大学コンソーシアム京都でのSD共同研修プログラム「IR研修(超入門編)」など。

■開催場所
Google meet
※URLを登録メールに送付いたします。

■申込期日 10月20日(火)まで
※定員に達した場合、受付を終了いたします。◆申込み方法

以下のURLより、必要事項を記載の上、お申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSceFCgreO0t8eBvhCDgVMfxHbHEaM-LJ19KkAeaXg6PYlZ6lw/viewform

本ウェビナーにご質問がある場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

■お問い合わせ先
大学改革研究会 大道 裕造(大阪産業大学)
oomichi.hironari(a)juam.jp
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画者・運営メンバー(五十音順)
一谷 圭(関西福祉大学)
大道 裕造(大阪産業大学)
北條 樹(関西福祉科学大学)
汰木 里奈(関西福祉科学大学)

以 上

◆主催者
大学改革研究会
代 表 堀 佑二 (獨協大学)
副代表 白藤 康成(京都産業大学)
副代表 江尻 裕一(中央大学)

2020年06月29日
大学改革研究会 2020年度新人・若手職員懇親会の開催のご案内(7/18@オンライン)

大学改革研究会 2020年度新人・若手職員懇親会の開催のご案内(7/18@オンライン)

大学改革研究会では、2020年度も新人・若手職員懇親会を開催します。
今回は、初のオンラインで開催いたします。
情報交換や世間話をしつつ職員同士でのつながりを作り、今後の大学業界を考えていくためのきっかけにしてもらえれば幸いです。

大学行政管理学会非会員の参加も歓迎いたしますので、是非この機会に奮ってのご参加をお待ちしております。
なお、今回はオンラインでの開催のため、全国からの参加をお待ちしております。

◆内容
日時:2020年7月18日(土)
時間:18:00~20:00
定員:50名程度
参加費:無料(通信料などは、各自ご負担ください)
対象:新人・若手職員
(若手職員と交流を持ちたい中堅以上の職員の方もご参加を歓迎します)

目的:
若手職員を中心とした、大学職員間のネットワーク構築。
大学改革研究会、大学行政管理学会の活動を知ってもらうとともに参加の垣根を低くすることで、若手職員の自己研鑚の機会を増やし、相互支援の幅を広げる。

大学改革研究会の紹介、話題提供
オンラインツール(Zoom)を用いた情報交換
※途中で、ブレイクアウトセッション(グループ分け)を実施いたします。

◆申込み方法
https://forms.gle/RMXRVRLX8JQXHf8L9 (7月12日(金)17時まで)

備考:
なるべくカジュアルな服装でご参加ください。
情報交換のため、顔出しOK、マイクOKの方のみご参加ください。
申込後に欠席される場合には、必ずご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ先:
獨協大学 堀 佑二
hori.yuuji(at)juam.jp
※(at)は、@に変更して送信してください。

◆主催者
大学改革研究会
代 表 堀 佑二 (獨協大学)
副代表 白藤 康成(京都産業大学)
副代表 江尻 裕一(中央大学)

2019年11月15日
大学改革研究会 五藤勝三氏孫福賞受賞記念研究会「Society5.0時代の大学職員」開催のご案内(12/22@関西大学 梅田キャンパス)

大学改革研究会 五藤勝三氏孫福賞受賞記念研究会「Society5.0時代の大学職員」開催のご案内(12/22@関西大学 梅田キャンパス)

この度、大学改革研究会OBでもあります、五藤勝三氏(関西大学)が大学行政管理学会 孫福賞を受賞されました。
五藤氏は、学校法人関西大学での42年間の職員生活のうち32年間を人事・法人関係の業務に携わり、人事制度、研修制度、福利厚生業務等を中心に人事部門の業務を担当し、この間、研修制度の再編、学内年金制度の構築、人事制度の再構築などを手掛けてこられました。また、学外における活動として、大学行政管理学会常務理事などの学外での活動に加えて、シニア産業カウンセラー、特定社会保険労務士の資格を取得し、労働審判員などを担われ、またそれに関連する講演なども多数ご経験されてきました。2019年度には関西大学ガバナンス研究科修士課程に入学され、社会人大学院生として新任管理職者のトランジションに関する研究を行われるなど、社会の変化を見据えて、今も研鑽を重ねておられます。
今回の研究会では、五藤氏のこれまでのキャリア形成の過程での研鑽等についてお話いただき、それを踏まえて「Society5.0時代の大学はどのようなものか?」、「その大学を構成する我々職員一人ひとりがどうあるべきか?」等について、会場全体で学び合う機会としたいと思います。
年末のお忙しい時期とは存じますが、多数の方々にご参加いただき、活発な意見交換を行いたいと思います。
学会員・非会員・職歴を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
なお、研究会終了後、五藤氏を囲んでの懇親会を開催しますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2019年12月22日
◆時間
14:00~17:00(13:45受付開始) ※終了後、17:30より懇親会
◆会場
関西大学 梅田キャンパス 701教室
(アクセスマップ)
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access_umeda.html

◆内容
14:00~14:10 開  会
14:10~15:10 孫福賞記念講演:「Society5.0時代の大学職員の在り方(仮題)」
15:20~16:50 ワークショップ:「Society5.0時代を生きる大学職員としてのアクションプランを考える(仮題)」
16:50~17:00 閉  会
17:30     懇親会(会費5,000円)

■講師
学校法人関西大学参与 兼 株式会社関大パンセ 代表取締役社長 五藤 勝三氏
(関西大学法学部卒。昭和52年関西大学就職。32年間にわたって人事制度、研修制度、福利厚生業務等を中心に人事部門の業務を担当し、この間、研修制度の再編、学内年金制度の構築、人事制度の再構築などを手掛けてきた。
その後、学生生活支援部門を経て、学校法人関西大学法人本部長兼常任理事。平成29年4月より現職。元大学行政管理学会常務理事、シニア産業カウンセラー、キャリア・コンサルティング 技能検定検定委員、特定社会保険労務士)

■参加費
無料(懇親会参加の方のみ5,000円)

■懇親会会場
BARBARA market place GRAND ROYAL 2429 中崎本店
https://www.potomak.co.jp/shop/440/

■定員
40名程度(定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)

◆申込み方法
下記URLより、12月13日(金)までにお申込ください。
https://ux.nu/ZdAdJ

■その他
お申込にあたり、ご質問等については、
関西大学 松田(y-matuda(a)jm.kansai-u.ac.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

※Society(ソサエティ)5.0:サイバー空間とフィジカル(現実)空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会
https://www.gov-online.go.jp/cam/s5/(内閣府)

◆主催者
大学改革研究会
代 表 堀  佑二(獨協大学)   
副代表 江尻 裕一(中央大学)
副代表 白藤 康成(大阪人間科学大学)

2019年07月11日
大学改革研究会 2019年度ワークショップ 「大学事務組織における新時代のリーダー力を考える」のご案内(7/27@大阪産業大学)

大学改革研究会 2019年度ワークショップ 「大学事務組織における新時代のリーダー力を考える」のご案内(7/27@大阪産業大学)

18歳人口の減少やIT技術の目覚ましい進歩によるSociety5.0の提唱など大学業界を取り巻く環境は、ここ10年で急速に変化していると言えます。そのような中で、社会の変化に応じた教育内容の見直しや入試制度の厳格化、教育の質向上など、大学の教育改革が社会から強く求められています。
今回はそんな激動の時代を迎える大学組織において必要とされる「リーダー力」についてクローズアップします。
大学組織を力強く導いてくれる新しいリーダーの在り方を共に考える機会となれば幸いです。

今回のワークショップは特に、以下のような方を対象にしております。
〇上司・リーダーとして組織やチームのマネジメントをしている方、または今後そうしたポジションを目指している方
〇上司・リーダーに期待や意見をお持ちの方
〇チームワークに問題意識や関心をお持ちの方

学会員・非会員・職歴を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、企画終了後には、懇親会を開催しますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2019年07月27日
◆時間
14:00~17:10(13:30受付開始)  ※終了後、18:30より会場付近で懇親会を実施予定です
◆会場
会場:大阪産業大学 本館8階会議室
住所:大阪府大東市中垣内3丁目1-1
 (アクセスマップ)URL:https://www.osaka-sandai.ac.jp/life/access_map/access.html

◆内容
対象:入職1~20年目までの大学事務職員(学校法人職員)
 (テーマに関心をお持ちの方は、入職年数は問いません。)

定員:30名(定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)

プログラム:
 開会          14:00~14:10(受付13:30~)
 講演          14:10~14:55
 ワーク         14:55~15:50
 パネルディスカッション 15:50~16:40
 振り返り        16:40~16:55
 閉会          16:55~17:10
 懇親会         18:30~20:30

内容:
〔講演〕未来の大学事務組織における「リーダー力」について -ニュージェネレーションの試み-

講師:小林 諒太朗 氏(大阪経済大学 総務部人事課)

〔個人ワーク〕
自身の所属するチームにおける課題点を認識、分析し、その課題を解決に導いていくために、
リーダーに求められる対応、能力についてブレーンストーミングを行います。

〔グループワーク〕
それぞれが直面するチームにおける課題を共有、課題の本質をチームで分析しながら、リーダー
に求められる資質について理解を深めます。また各チームの発表を通し、事例や意見の共有・
交換を行います。

〔パネルディスカッション〕
「リーダー力」そこまで言って委員会
 
■講師略歴
講師:小林 諒太朗 氏(大阪経済大学 総務部人事課)
1984年生まれ。編集者として媒体制作に携わったのち、2012年に大阪経済大学入職。
総務部人事課にて人材育成の組織的な設計に取り組み、2018年度には人材育成ビジョンの策定に従事。
現在進行形案件として、育成ビジョンに基づく、学内他部署とのタイアップSD、メンター制度導入、
人事考課制度改定着手など、「研修」に限らない“組織活性化施策”を展開している。
2019年度より大学コンソーシアム大阪の研修部会推進委員。

■参加費
 無料(懇親会参加の方のみ4,000円 ※予定)

■懇親会会場
 未定
※大阪産業大学付近で開催予定(別途ご案内いたします)

◆申込み方法
下記URLより、7月24日(水)までにお申込ください。
 (URL)https://forms.gle/JZFY6RkE4epTLyVE9

■その他
 お申込に関するご質問等については、
 大阪人間科学大学 白藤(y-shirafuji(a)kun.ohs.ac.jp)までご連絡ください。
 ※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会
世話人 堀 佑二(獨協大学)
世話人 東芝青児(帝塚山大学)

2019年03月29日
大学改革研究会 新人・若手職員勉強会開催のご案内(4/20@東洋大学) 

大学改革研究会 新人・若手職員勉強会開催のご案内(4/20@東洋大学) 

この度、大学改革研究会 関東支部では、下記のとおり新人・若手職員勉強会を開催します。
今回の勉強会では、「マンダラート」というツールを利用して、自身の目標を実現するためのプロセスを考える機会とします。ワークショップでは、実際に「マンダラート」を作成し、目標実現のためのきっかけをつくります。学会員のみならず、非会員の参加も歓迎いたしますので、この機会に奮ってご参加ください。

◆開催日
2019年04月20日
◆会場
東洋大学 白山キャンパス
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
※教室棟、教室名については、申込者に後日お知らせいたします。

都営地下鉄三田線「白山」駅
A3出口から「正門・南門」徒歩5分

東京メトロ南北線「本駒込」駅
1番出口から「正門・南門」徒歩5分

アクセスマップ:http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/access.html

◆内容
第一部:勉強会
14:00~17:30(受付開始13:30)

テーマ:掲げた目標を実現する ーマンダラート作成ワークショップー
講 師:山咲 博昭氏(大学改革研究会 前代表)
内 容:
 このワークショップは、組織・個人の目標達成を支援するツール「マンダラート」を活用し、それぞれが掲げる目標を実現するための方法・プロセスについて考える機会とするものです。
マンダラートの作成ポイントと進捗管理方法について紹介した後、参加者の皆様にマンダラートを作成していただきます。なお、参加に際しては、これから5年以内に達成したい個人目標を一つ考えてきてください。
 このワークショップの主たる到達目標は「マンダラートを作成することができる」となります。

第二部:懇親会
18:00~20:00
※東洋大学内のレストランで実施します。
(当日は、同会場にて「大学改革研究会新人・若手職員懇親会」が開催されます。
本懇親会は、「大学改革研究会新人・若手職員懇親会」と合同での開催となりますので、あらかじめご了承ください。)

【参加費】
無料(ただし懇親会は4000円)

◆申込み方法
下記URLより、4月12日(金)17:00までにお申込ください。
https://forms.gle/szTyRwk4Rsi5UkKk9

懇親会は、「大学改革研究会 新人・若手職員懇親会」と合同開催のため、事務処理の関係上、上記のURLでは申し込みできません。
お手数ですが、懇親会の申し込みについては、下記URLからお願いいたします。
https://goo.gl/forms/kRFiBXUET6TPrQNz1
※開催場所は「東京・白山」です。開催場所の選択にご注意ください。

【その他】
4月12日(金)以降の懇親会キャンセルについては、キャンセル料が発生する場合がございます。

なお、お申込みにあたり、ご質問等については、
東洋大学 石川(Mail:ishikawa040(a)toyo.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

【企画担当】
石川 瑛士 (東洋大学)
川口 理紗 (東邦音楽大学)
五木田 廣開(大正大学)
堀  佑二 (獨協大学)
山咲 博昭 (大学改革研究会 前代表)

◆主催者
大学改革研究会  
世話人 堀  佑二(獨協大学)
世話人 東芝 青児(帝塚山大学)

2019年03月15日
大学改革研究会 2019年度新人・若手職員懇親会の開催のご案内(4/20@関東・東海・関西)

大学改革研究会 2019年度新人・若手職員懇親会の開催のご案内(4/20@関東・東海・関西)

大学改革研究会では、2019年度も新人・若手職員懇親会を開催します。
食事をともにしながら、情報交換や世間話をしつつ職員同士でのつながりを作り、今後の大学業界を考えていくためのきっかけにしてもらえれば幸いです。
大学行政管理学会非会員の参加も歓迎いたしますので、是非この機会に奮ってのご参加をお待ちしております。
なお、今回も全国3ヶ所で同日開催しますので、お近くの会場を確認いただき、申込フォームからお申し込みください。
※申込の際には、参加地区の選択が必要です。入力にお間違いのないようご注意ください。

◆開催日
2019年04月20日
◆内容
定員:各地区30名程度
対象:新人・若手職員
  (若手職員と交流を持ちたい中堅以上の職員の方もご参加を歓迎します)
目的:若手職員を中心とした、大学職員間のネットワーク構築。
   大学改革研究会、大学行政管理学会の活動を知ってもらうとともに参加の垣根を低くすることで、若手職員の自己研鑚の機会を増やし、相互支援の幅を広げる。
内容:情報交換&名刺交換(当日はいつもより多めに名刺をお持ちください)
    ※名刺が無い方は予めご相談ください。
※各地区で開催時間、場所、費用が異なりますので、ご注意ください。

【関東地区】
時間:18:00~20:00(2時間)
会場:東洋大学 8号館1階 Tres Dining
住所:〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20
URL:http://www.toyo.ac.jp/ja-JP/about/access/hakusan/
連絡先:s12042(a)dokkyo.ac.jp (獨協大学 堀 佑二)
備考:立食形式
参加費:4,000円
※交流会前に、東洋大学内で勉強会を開催する予定です。

【東海地区】
◆本地区は「①昼の部、②夜の部」の2回開催いたしますので、ご都合の良い部をお選びください
時間帯:①昼の部:11:30~14:00
    ②夜の部:17:30~20:00
    ※受付開始は各部の開始30分前から
会場:異国精肉店 ザ・アミーゴス大高店 The Steak BBQコート
住所:愛知県名古屋市緑区大高町上塩田26-1
最寄:JR東海道本線「大高駅」より徒歩6分
URL:https://www.the-amigos.com/bbqgarden
備考:欧米スタイルのBBQ(屋根有り) ※荒天の場合は会場変更等あり
   日本バーベキュー協会公認「バーベキューインストラクター」によるおもてなし。
   https://jbbqa.org/
参加費:3,500円
連絡先:ii.takuo(a)nitech.ac.jp (名古屋工業大学 伊井 卓生)

【関西地区】
時間:19:00~21:00
会場:ブランド豚と創作串焼きBuild
住所:大阪府大阪市北区梅田2-1-14 梅田2丁目阪神ビルB1F
URL:https://build.owst.jp/
連絡先:t-terao(a)po.kbu.ac.jp(京都文教大学 寺尾 健志)
参加費:4,000円
お申込:https://goo.gl/forms/kRFiBXUET6TPrQNz1 (4月12日(金)17時まで)

備考:なるべくカジュアルな服装でお越しください。
   欠席の場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
   4月12日(金)以降のキャンセルに関しては参加費をいただくことがございます。
   ご理解の程よろしくお願いいたします。
(※連絡先にメールを送られる際は(a)を@に変更してください)

◆主催者
大学改革研究会 
世話人 堀  佑二(獨協大学)
世話人 東芝 青児(帝塚山大学)

2018年11月26日
大学改革研究会 勉強会開催のご案内(12/16@京都文教大学 宇治キャンパス)

大学改革研究会 勉強会開催のご案内(12/16@京都文教大学 宇治キャンパス)

この度、大学改革研究会では、本研究会会員の相互研鑽を目的とした勉強会を開催いたします。
発表者には、日常の業務や自己研鑽で得た知見を話していただき知識の習熟を図るとともに、インタラクティブな場で意見交換することで、会場全体が成長できる場としたいと思います。
大学行政管理学会の会員・非会員に関わらず、ご興味のある方は是非ご参加ください。

◆開催日
2018年12月16日
◆時間
13:00~17:00(12:30受付開始)
◆会場
京都文教大学 宇治キャンパス(近鉄向島駅)
スクールバス:http://www.kbu.ac.jp/kbu/bus/index.html (駅→キャンパスのみ)
※終了後の懇親会は、京都駅へ移動します。

◆内容
(1)「サルでもできるIR  -統計はじめました‐」
数字の持つチカラと統計学の基礎の基礎、そして高等教育業界で話題の「IR」について、わかりやすくしゃべります。IRって何?よくわからんって方、数字や統計がとにかく苦手な方、エビデンスベースの政策提案をしてみたい方、一緒に勉強しましょう。(それでは満足できない!って方のために、研究に使える統計手法の紹介も行います)

■講師:白藤 康成 氏(大阪人間科学大学)

(2)「意外と知らない労働法と働き方改革」
「働き方改革」と言われているけれど、そもそも今の働き方にはどのような決まりがあるのか、それが今後どのように変わるのかについて、法令を中心に紹介します。その後、ワークショップを行い、大学によって意外と働き方が異なることを参加者同士で共有したいと思います。
■話題提供者:眞下 激 氏(甲南大学)

(3)「掲げた目標を実現する -マンダラート作成ワークショップ-」
このワークショップは、組織・個人の目標達成を支援するツール「マンダラート」を活用し、それぞれが掲げる目標を実現するための方法・プロセスについて考える機会とするものです。
マンダラートの作成ポイントと進捗管理方法について紹介した後、参加者の皆様にマンダラートを作成していただきます。
なお、参加に際しては、これから5年以内に達成したい個人目標を一つ考えてきてください。
■講師:山咲 博昭 氏(関西大学)

【定員】30名(定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)

【参加費】無料(なお、懇親会費は4,000円を予定しております)

◆申込み方法
参加申し込みフォームにて、12月13日(木)17:00までにお申し込みください。
https://goo.gl/forms/obi4MaGYtQHcitYI3

【お問い合わせ先】
京都文教大学 寺尾 t-terao(a)po.kbu.ac.jp
※メール送信の際には(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会
代表  森川 一揮(関西福祉科学大学)
副代表 東芝 青児(帝塚山大学)
副代表 堀  佑二(獨協大学)

2018年07月06日
大学改革研究会 2018年度ワークショップ開催のご案内(7/28@龍谷大学 大阪梅田キャンパス)

大学改革研究会 2018年度ワークショップ開催のご案内(7/28@龍谷大学 大阪梅田キャンパス)

標記のことについて、下記のとおり研究会を開催いたしますので、御参加くださいますようお願いいたします。

大学改革研究会2018年度 ワークショップ「高等教育の極寒の時代を生き抜く「チェンジエージェント」のコンピテンシー」のご案内

18歳人口の減少やテクノロジーの発展など、大学を取り巻く環境は急激に変化しています。
志ある大学職員が自大学の改革に率先して取り組み、死中に活路を見出す覚悟がないと、生き残ることができない時代を迎えている今、大学職員は大学の目指すもの、持てる資源、組織体制、財務状況から何が今大切であり、有効かを判断し、企画を提案し、それをマネジメントしていなければいけません。
そこで今回は、人材育成や組織改革を積極的に実践している講師をお迎えし、大学が生き残る為に大学職員がどのように考え、どのように行動して組織を改革すべきかをお話しいただきます。また、講演後は自己分析とグループワークを経て、自身がチェンジエージェントになるためにはどうすればよいか考える場にできればと考えております。
今回の企画は、特に以下のような方を対象としています。

〇大学改革、組織改革に興味のある方
〇自身や高等教育の未来に不安や問題意識のある方
〇自大学でSDや人事を担当している方

学会員・非会員・職歴を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、企画終了後には、懇親会を開催致しますので、そちらにも是非ご参加ください。

◆開催日
2018年07月28日
◆時間
14:00~17:30(13:30受付開始) ※終了後、18:00より会場付近の「ブランド豚と創作串焼きBuild」で懇親会を予定しております。
◆会場
龍谷大学 大阪梅田キャンパス セミナールーム
住所:大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階
(アクセスマップ)URL:http://www.ryukoku.ac.jp/osaka_office/access/index.html

◆内容
対象:入職1~15年目程度の大学職員(学校法人職員)
(対象を一部変更しました。なお、テーマに関心をお持ちいただける方は、
入職年度を問わずどなたでもご参加いただけます)

定員:30名(定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)

プログラム:
開会挨拶 14:00~14:10(受付13:30~)
講演   14:10~15:40
ワーク  15:50~17:10
閉会挨拶 17:10~17:30
懇親会  18:00~20:00

内容:
〔講演〕
高等教育業界がこれから迎える時代について少子化や技術革新等の文脈を踏まえてお話しいただき、その時代の中で大学が生き残り、自身も存在価値を失わないために、大学職員がどのように考え、どのように行動して組織を改革すべきかをお話しいただきます。

講師 岡田 雄介 氏(龍谷大学 学長室)

〔個人ワーク〕
組織を改革するチェンジエージェントを大学職員の理想像に据えたうえで、その理想像への成長をテーマに、SWOT分析による自己分析を行います。
〔グループワーク〕
自己分析の内容をメンバーで共有し、どのような意見が出たかをグループで発表していただきます。
 
■講師略歴
岡田 雄介 氏(龍谷大学 学長室 次長)
1995年 龍谷大学入職。
文学部教務課、システム課を経て、2004年から現在に至るまで学長室を歴任している。
現部署では、中長期計画、文科省への各種申請、政策立案などの企画業務を行っている。
自大学の若手職員育成にも精力を注ぎ自己研鑽型研修を取りまとめるかたわら、自身の学びも継続し、2008年に桜美林大学国際学研究科大学アドミニストレーション専攻を修了。大学行政管理学会理事。

■参加費 無料(懇親会参加の方のみ4,000円)

■懇親会会場
店名:ブランド豚と創作串焼きBuild
住所:大阪府大阪市北区梅田2-1-14 梅田2丁目阪神ビル B1F

◆申込み方法
下記URLより、7月25日(水)までにお申込ください。
(URL)https://goo.gl/forms/xQnlyZ93xjyygB292

■その他
お申込にあたり、ご質問等については、大阪人間科学大学 白藤(y-shirafuji(a)kun.ohs.ac.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会
代表  森川 一揮(関西福祉科学大学)
副代表 東芝 青児(帝塚山大学)
     堀  佑二(獨協大学)

2018年06月25日
大学改革研究会 2018年度 研究会「若手・中堅職員しゃべり場 in Nagoya」開催のご案内(7/22@名城大学 名古屋ドーム前キャンパス)

大学改革研究会 2018年度 研究会「若手・中堅職員しゃべり場 in Nagoya」開催のご案内(7/22@名城大学 名古屋ドーム前キャンパス)

この度、大学改革研究会は、第3回研究会「若手・中堅職員しゃべり場 in Nagoya」を開催します。
今回の研究会では、「育児休業を’中間管理職視点’で考えてみよう」をテーマとして、最新の育児・介護休業法で出来る事の要点を学んだ後、参加者間での情報交換とグループワークを行います。
育児休業の取得増加を肯定的に捉えたうえで、想定される影響をどうやって「予防、軽減」し、スムーズな「復帰」につなげるか、中間管理職の視点に立って皆で考えてみませんか。
学会員・非会員を問わず、みなさんのご参加をお待ちしております。
また、終了後にはさらに交流を深めるため、ランチ会(参加任意)も開催致しますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2018年07月22日
◆時間
9:40-12:50 ※受付開始は9:20~ ※終了後、13:00頃から会場付近の飲食店にてランチ会(参加任意)を行います
◆会場
【会場】
(研究会)
名城大学 名古屋ドーム前キャンパス 「社会連携ゾーン shake」
https://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/dome.html
https://www.meijo-u.ac.jp/social/shake/
(ランチ会)
MU GARDEN TERRACE(名城大学キャンパス内)
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23059236/

◆内容
【定員】 8名~16名程度まで
  
【対象】 若手・中堅職員で、入職15年程度までの方
  
【当日内容】
[第一部]:話題提供
発表者:伊井 卓生(名古屋工業大学 経理課)
テーマ:最新の育児・介護休業法でこんなことができます!
・平成30年8月より育児休業を取得する発表者から、平成29年10月1日に施行された現行の、育児・介護休業法で何ができるかを紹介する。
   
[第二部」:しゃべり場
・4名ほどが椅子のみに座り、ひざ突合せる距離でテーマについて「しゃべり」ます。
・育児休業に関する以下の事前アンケート結果を共有し、情報交換を行います。
Q1.(仮定)あなたは「育児休業」を取得できる条件が揃っています。育児休業を取得しますか?しませんか?
Q2.「Q1」の理由は何ですか。
Q3. あなたの職場は「育児休業」を取得すると言い出せる雰囲気ですか?
Q4.「Q3」の理由は何ですか。
Q5.(仮定)「若手職員」または「ベテラン」が育児休業を取る。中間管理職の視点で、「人員補充」以外でその影響を軽減する方法はなんですか?また、「予防」する方法はなんですか?
       
[第三部」:グループワーク
テーマ:「育児休業~復帰まで」をスムーズに繋げる方法を「中間管理職(職場)」視点で考えよう。
・育児休業の段階を以下のように定める。
①育児休業取得を決める
②育児休業取得
③休業中(最中)
④休業中(復帰間際)
⑤職場復帰
⑥完全復帰
⑦育児休業の情報共有と普及
・あなたは「中間管理職」の視点に立って、各段階で、次へスムーズに移行するため、以下の点を共有し、意見交換する。
(1)「取得する本人」にとって、「職場」にあると良い対応や制度とは
(2)「職場」にとって、「取得する本人」にしてもらうと良い対応とは
・「取得する本人」と「職場」にとって、「1番」効果的な方法に絞り、具体化するため議論する。
・ワールドカフェ風にグループ移動をして意見交換
 
【事前アンケート】
参加申込後、育児休業に関する事前アンケートをWebで行いますのでご回答をお願いします。
回答後の返信メールにて、入力頂いた内容を送信しますので、当日印刷しご持参ください。

【参加費】 無料(ランチ会は実費)

◆申込み方法
下記URLより、期限までにお申込ください。
申込期限:平成30年7月11日(水)17:00まで
<URL> https://goo.gl/forms/vMFKFcKecP137SUa2

なお、お申込みにあたり、ご質問等については、名古屋工業大学 伊井 ii.takuo(a)nitech.ac.jpまでご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会
代表  森川 一揮(関西福祉科学大学)
副代表 東芝 青児(帝塚山大学)
      堀  佑二(獨協大学)

2018年06月12日
2018年度 大学改革研究会(東海支部)、中部・北陸地区研究会 合同研究会の開催のご案内(6/30@名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス)

2018年度 大学改革研究会(東海支部)、中部・北陸地区研究会 合同研究会の開催のご案内(6/30@名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス)

このたび、大学改革研究会(東海支部)と中部・北陸地区研究会は、以下のとおり、合同研究会を開催いたしますので、御参加くださるようお願いいたします。

(企画名)
「No Dream , No Tension ! No Tension , No Power ! ただの若手で業務に忙殺されているあなたが、見失っていた金ピカとヤル気を取り戻す件」
(企画チラシ)https://goo.gl/kqz2qD

若手のうちから考えることを推奨されるキャリアプランですが、目の前の業務に追われ、「本当にやりたいこと」から具体的にイメージしていく時間・機会はなかなか取れません。
そこで本企画では、大学職員としてやり遂げたい目標(=金ピカ)を定め、それを達成するためのキャリアプランを具体的に描くことで、今後の業務への原動力(=ヤル気)を見つけていきます。
併せて懇親会の開催も予定しておりますので、日ごろの職場を越えて意見交換をおこない、親交を深めていただければと思います。
皆様、お誘い合わせのうえご参加ください。

◆開催日
2018年06月30日
◆時間
15:00~17:30  ※受付開始:14:30~
◆会場
名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス 西館2F 社会連携センター「Shake」
地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅下車、2番出口を出て徒歩約5分
[アクセスおよびキャンパスマップ]https://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/dome.html  

◆内容
本研究会は、下記2パートで構成される、参加者全員がアイスブレイクのような形態で考えを発信・共有する「アイスメルト」という独自スタイルで進め、目標(金ピカ)とキャリアプラン、今後の業務への原動力(ヤル気)を見つけます。

①全員参加型トークセッション
司会者が出す金ピカ・キャリアプラン・ヤル気に関する質問に対して、色画用紙やホワイトボードなどを使って意思表示または発言し、参加者一人一人が自分の考えを整理していきます。

②ワークショップ「記者会見」
本来アイスブレイクに使われることの多いスタイルをワークショップとして用い、①で整理した金ピカ、キャリアプランなどについて参加者どうしで意見交換しながらより具体化していきます。
※懇親会:栄に移動して18:00頃から開始予定(任意)
(会費は、1人4,000円程度を予定しております。)

◆対象 
定員30名(先着順。定員に達し次第受付は終了します。)
入職10年目までのいわゆる「若手職員」
現在携わっている業務に、漠然とした不安や違和感を感じている人

◆申込み方法
下記のURLにアクセスし、専用フォームからお申込みください。
https://goo.gl/forms/rFGAimHgXgwFVjvJ3

(申込締め切り:6月19日(火))
※但し、申込期間内であっても、人数が定員に達し次第募集を締め切りとさせていただきます。

◆お問い合わせ先
mkousuke@ccmails.meijo-u.ac.jp (名城大学 森)
ii.takuo@nitech.ac.jp (名古屋工業大学 伊井)

◆主催者
大学改革研究会
代表  森川 一揮(関西福祉科学大学)
副代表 東芝 青児(帝塚山大学)
     堀  佑二(獨協大学)

中部・北陸地区研究会
世話人代表 中村 直美(愛知大学)
世話人   難波 輝吉(名城大学)
       稲垣 智成(南山大学)
       奥村 克司(稲置学園)

2018年04月27日
大学改革研究会(関東支部)第1回研究会開催のご案内(5/19@中央大学 後楽園キャンパス)

大学改革研究会(関東支部)第1回研究会開催のご案内(5/19@中央大学 後楽園キャンパス)

この度、大学改革研究会は、下記のとおり研究会を開催します。
今回の研究会では、私学助成(私立大学等経常費補助金)の基礎知識の獲得と、大学職員の業務のあり方について考えることをテーマとして、大正大学福中裕之氏による補助金についてのプレゼンテーションの後、ディスカッション・グループワークを行います。
直接、補助金申請に関わることのない教学系の職員も、大学職員として必要な知識を得るだけではなく、他部署の職員がどのように考えて、業務を推進しているかを学び、考えることができます。
学会員・非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、終了後には、懇親会(参加任意)を開催致しますので、是非ご参加ください。
 

◆開催日
2018年05月19日
◆時間
14:00~17:15(受付開始13:30) ※終了後、17:45より会場付近の飲食店にて懇親会を行います。
◆会場
中央大学 後楽園キャンパス 3号館14階 講義室
東京都文京区春日1-13-27
(アクセスマップ)http://www.chuo-u.ac.jp/access/kourakuen/

◆内容
【定員】30名程度

【対象】入職10年目程度までの方 

【概要】 
[第一部]:プレゼンテーション・問題提起
発表者:福中 裕之 氏(大正大学 学長室企画調整課)
テーマ:私立大学等経常費補助金と管理運営業務について考える
概 要:
(1)総論:管理運営業務について
①高等教育政策(補助金等)と大学の対応、職員の業務のあり方について考える
②補助金申請等の管理・運営業務において、学内での業務の進め方について考える
(2)各論:私立大学等経常費補助金について

①私立大学等経常費補助金の意義
②補助金の配分基準、補助金額の計算方法等(定員超過、定員割れのケース等)
③私立大学等改革総合支援事業、私立大学研究ブランディング事業等の採択制の補助金について
 
[第二部」 ディスカッション・グループワーク
(1)プレゼンテーションに対する感想・情報交換
・自己紹介、各大学の現状の報告
・プレゼンテーションに対する感想(管理・運営業務のあり方について)
・自大学の補助金額についての所感、日常業務における補助金への意識の有無について
・私立大学等改革総合支援事業についての自大学の対応
・その他、高等教育政策への対応
 
(2)「各論」に対する各自ワーク、グループワーク
・架空の大学の補助金額の計算(一般補助、特別補助)
・架空の大学の私立大学研究ブランディング事業の申請アイディア
 
【事前学習】
事前に私学助成全般(平成30年度予算)と自大学の補助金交付額、私立大学等改革総合支援事業、私立大学研究ブランディング事業について一読しておいてください。
http://www.shigaku.go.jp/s_hojo_menu.htm
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2017/…
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1340519.htm
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1379674.htm
 
【参加費】 無料(懇親会費は4,000円程度を予定しております)

◆申込み方法
下記URLより、5月11日(金)17:00までにお申込ください。
https://goo.gl/forms/UuY5kmVZAvhAwK6C2
 
【その他】
5月13日(月)以降の懇親会キャンセルについては、キャンセル料が発生する場合がございます。
なお、お申込みにあたり、ご質問等については、東京薬科大学 本田 yhonda(a)toyaku.ac.jpまでご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会   
代表  森川 一揮(関西福祉科学大学)
副代表 東芝 青児(帝塚山大学)
     堀  佑二(獨協大学)

2018年03月26日
大学改革研究会 2018年度新人・若手職員懇親会開催のご案内(4/21@関東・東海・関西)

大学改革研究会 2018年度新人・若手職員懇親会開催のご案内(4/21@関東・東海・関西)

大学改革研究会では、2018年度も新人・若手職員懇親会を開催します。
食事をともにしながら、情報交換や世間話をしつつ職員同士でのつながりを作りませんか。
そしてこの会を、今後の大学業界を考えていくためのきっかけにしてもらえれば幸いです。
大学行政管理学会非会員の参加も歓迎いたしますので、普段はなかなか参加することができない方も、是非この機会に奮ってのご参加をお待ちしております。
なお、今回は全国3ヶ所で同日開催しますので、お近くの会場を確認いただき、申込フォームからお申し込みください。
※地区を選択する部分について、入力にお間違いのないようにお願いします。

◆開催日
2018年04月21日
◆会場
【関東地区】
時間:18:00~21:00(3時間)
会場:ROSE&CROWN 新宿NSビル店
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル1F
URL:https://r.gnavi.co.jp/g068261/
連絡先:s12042(a)dokkyo.ac.jp (獨協大学 堀 佑二)
備考:立食形式
参加費:4,000円

【東海地区】
時間:11:30~14:00
会場:異国精肉店 ザ・アミーゴス大高店 The Steak BBQコート
住所:愛知県名古屋市緑区大高町上塩田26-1
最寄:JR東海道本線「大高駅」より徒歩6分
URL:https://www.the-amigos.com/bbqgarden
連絡先:ii.takuo(a)nitech.ac.jp (名古屋工業大学 伊井 卓生)
備考:屋外バーベキュー、屋根付き
参加費:3,500円

【関西地区】
時間:18:30〜
会場:鶏っく 梅田HEPナビオ店
住所:大阪府大阪市北区角田町7-10 ヘップナビオ6F ナビオダイニング
URL:https://www.hotpepper.jp/strJ000990027/
連絡先:t-terao(a)po.kbu.ac.jp(京都文教大学 寺尾 健志)
参加費:3,500円程度

◆内容
定員:各地区30名程度

対象:新人・若手職員(若手職員と交流を持ちたい中堅以上の職員の方もご参加を歓迎します)

目的:
若手職員を中心とした、大学職員間のネットワーク構築。
大学改革研究会、大学行政管理学会の活動を知ってもらうとともに、参加の垣根を低くすることで、若手職員の自己研鑚の機会を増やし、相互支援の幅を広げる。
内容:情報交換&名刺交換(当日はいつもより多めに名刺をお持ちください)
※名刺が無い方は予めご相談ください。
※各地区で開催時間、場所、費用が異なりますので、ご注意ください。

◆申込み方法
お申込:https://goo.gl/aLm7Mi (4月13日(金)17時まで)

備考:
なるべくカジュアルな服装でお越しください。
欠席の場合は、必ずご連絡をお願い致します。
4月13日(金)以降のキャンセルに関しては参加費をいただくことがございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
(※連絡先にメールを送られる際は(a)を@に変更してください)

◆主催者
大学改革研究会
代 表 森川 一揮(関西福祉科学大学)
副代表 東芝 青児(帝塚山大学)
    堀  佑二(獨協大学)

2017年07月03日
第21回定期総会・研究集会オプション企画(大学改革研究会主催)についてのご案内(9/1@中村学園大学・福岡大学)

第21回定期総会・研究集会オプション企画(大学改革研究会主催)についてのご案内(9/1@中村学園大学・福岡大学)

 
標記の件について、下記のとおり、定期総会・研究集会のオプション企画を実施いたしますので、定期総会への参加の有無に関わらず、ぜひともご参加ください。

大学改革研究会では、定期総会・研究集会の実施に合わせ、特色ある大学施設を巡る「大学キャンパスツアー」を行います。
今回は福岡市営地下鉄七隈線沿線にある中村学園大学と福岡大学の施設や特色に触れ、知見を深めていただくことを目的とします。

◆開催日
2017年09月16日
◆時間
12:00~17:00
◆会場
中村学園大学・福岡大学
※途中移動を伴います。詳細は以下「内容(行程)」をご覧ください。

◆内容
■定員 20名程度(申込先着順)

■対象
大学行政管理学会第21回定期総会・研究集会参加者を中心とした大学及び高等教育業界の関係者の方

■内容(行程)
12:00 福岡市営地下鉄七隈線別府駅改札口集合
12:00~13:00 中村学園大学学生食堂「食育館」にて昼食
13:00~14:00 中村学園大学キャンパス見学(終了後、移動)
14:30~15:00 福岡大学にて休憩
15:00~17:00 福岡大学キャンパス「総合体育館」等見学
※その後、希望者にて懇親会(懇親会のみの参加については予めご相談ください)

■参加費
移動時の交通費及び昼食代(各自負担)

◆申込み方法
8月20日(日)までに申込フォーム( https://goo.gl/eLBZ4O )に必要事項を入力してください。(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)

■問合せ先
juam.daigakukaikaku(a)gmail.com(大学改革研究会)
※(a)を@に変換してからお送りください。

■その他
・徒歩での移動を伴うため、貴重品以外の荷物はホテルやロッカー等に事前にお預けいただくことをお勧めいたします。
・その他詳細については、後日、参加者に直接ご連絡させていただきます。

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 森川 一揮(関西福祉科学大学)

2017年05月22日
大学改革研究会2017年度第3回ワークショップ「大学職員のキャリア形成について~時間の作り方・使い方~」のご案内(6/17@同志社大学)

大学改革研究会2017年度第3回ワークショップ「大学職員のキャリア形成について~時間の作り方・使い方~」のご案内(6/17@同志社大学)

標記のことについて、下記のとおり研究会を開催いたしますので、御参加くださいますようお願いいたします。

大学教育の多様化が叫ばれている昨今、大学を支える職員に求められる能力も多岐に渡ります。
そんな中、これからの大学業界を支える若手職員は、業務に関する知識面でも仕事を遂行するスキル面でも学ぶべきことは膨大です。
しかし、それら知識を学ぶ必要性を感じつつも、日々の業務の合間を縫って「学ぶ時間」を捻出することは簡単なことではありません。
そして、そのように余裕のない日々の中で、自身のキャリア形成を考え、学びへのモチベーションを維持していくことは一層困難なことではないでしょうか。
そこで今回は、そのような若手職員を対象として、時間の作り方・使い方、そして職員としてのキャリア形成をテーマにWSを開催いたします。
中堅・ベテラン職員として積極的にキャリアを積まれている2名の方を講師としてお迎えし、実践されているスケジュール管理や業務の効率化、自己研鑽の方法、学びへのモチベーションの維持などについてお話しいただきます。
今回の企画は、特に以下のような悩みを抱える方を対象としています。

〇大学職員として今後のキャリア形成について悩んでいる方。
〇職場の業務において、忙しさや煩雑さを何とかしたいと感じているが、方法がわからない方。
〇同世代の他大学の職員とのネットワークを築きたい方。
〇仕事や学びへのモチベーションを上げ、閉塞感を払拭させたい方。

学会員・非会員・職歴を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、企画終了後には、懇親会を開催致しますので、そちらにも是非ご参加ください。

◆開催日
2017年06月17日
◆時間
13:00~17:30(12:30受付開始) ※終了後、18:00より会場キャンパス内にある 「アマーク・ド・パラディ 寒梅館」で懇親会を予定しております。
◆会場
同志社大学 寒梅館3階 プレゼンテーションホール
住所:京都市上京区今出川通り烏丸東入
(アクセスマップ)https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html

◆内容
対象:入職2~5年目までの大学職員(学校法人職員)
(テーマに関心をお持ちいただける方は、どなたでもご参加いただけます)

定員:20名(定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)

内容:
〔第1部〕両講師より、自身のキャリア形成において悩んだことや経験談などをお話しいただきます。
 講演1 村山 孝道 氏(京都文教大学 教務課長)
 講演2 鈴木 ちよ 氏(京都大学 産官学連携本部)
〔第2部〕グループワーク
講師のお二人をファシリテーターにグループに分かれて、今回のテーマについてグループで話し合っていただきます。

■講師略歴
村山 孝道 氏(教務課 課長)
大正大学 仏教学部卒業。1995年京都文教大学に入職、教務課、総務課を経て、現在教務課課長。
2009年より学生FD活動、リーダーシップ養成活動などの準正課領域の活動を、学生と共に取り組んでいる。また学内外においてもSDに関する実践及び研究を行っている。
同志社大学大学院総合政策科学研究科博士前期課程修了後、現在同大学院総合政策科学研究科技術・革新的経営専攻(後期課程)在学中。研究領域は大学職員HRM(人的資源管理)論。
大学職員「人間ネットワーク」副会長、大学コンソーシアム京都SD研修委員会委員長、(一社)大学行政管理学会理事。

鈴木 ちよ 氏(京都大学 産官学連携本部)
日本女子大学文学部日本文学科卒業。同志社大学大学院ビジネス研究科修了(MBA)。
大学卒業後、東京の出版社2社にて雑誌編集者として勤務。
京都へと移住後は、大学職員として京都精華大学、池坊短期大学を経て現在は京都大学在職。
京都市社会教育委員。DBSN(同志社ビジネススクールネットワーク)幹事。
趣味は読書と旅行と書道・墨絵。折紙講師と妖怪博士の資格も保有。

■参加費
無料(懇親会参加の方のみ4,000円)

■懇親会会場
店名:アマーク・ド・パラディ 寒梅館( http://www.hamac-de-paradis-kanbaikan.jp/ )
住所:京都府京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103 同志社大学寒梅館 1F

◆申込み方法
下記URLより、6月10日(土)までにお申込ください。
(URL)https://goo.gl/forms/adVUjnxZeFYvwvyQ2

■その他
お申込にあたり、ご質問等については、甲南大学 眞下(mashimo-t(a)adm.konan-u.ac.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画者
 眞下 激 (甲南大学)
 唐津 達希(大手前大学)
 山本 雅規(甲南学園)
 東芝 青児(帝塚山大学)
 寺尾 健志(京都文教大学)

◆主催者
大学改革研究会
代表  山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 森川 一揮(関西福祉科学大学)

2017年05月08日
大学改革研究会 2017年度第2回研究会開催のご案内(6/3@桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷))

大学改革研究会 2017年度第2回研究会開催のご案内(6/3@桜美林大学四谷キャンパス(千駄ヶ谷))

中堅職員Meetup Tokyo
中堅職員しゃべり場 ~あなたの「これまで」は誰かの「これから」~

一昨年、関西開催から始まった「中堅職員Meetup」も、2年目に突入しました。
2017年第1弾として、東京・桜美林大学で開催いたします。
昨年度、慶応大学で開催された「第20回定期総会・研究集会」では、本企画の短縮版を実施させて頂きましたが、今回は完全版でお送りいたします。

「若手」でもない、「ベテラン」とはちょっと胸をはって言いにくい…
 そんなビミョーな位置にいる「中堅」の皆様、お待たせいたしました。

 「仕事やキャリアの話をしたいが職場ではちょっと…」
 「こんな働き方のままで良い?」
 「他の同年代の大学職員はどう考えているの? 」などなど…
  常に悩み多き「中堅」による「中堅」のためのしゃべり場、始まります。

 同じような悩みや立場、背景を持つ者の前で、自分の仕事スタイルや考えを
 「がっつりしゃべり」、「がっつりきく」ことで、客観的に自分のやり方を再確認し、
 解決に向けたきっかけやヒントが得られる、そんな「場」を皆様とともに作り上げて
 いきます。

集え、中堅職員達!

企画告知:https://goo.gl/B5TS80

◆開催日
2017年06月03日
◆時間
13:15~18:15(受付は12:50開始。ランチミーティング参加者は12:00開始)
◆会場
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12
・JR中央・総武線「千駄ヶ谷」より徒歩6分
・東京メトロ副都心線「北参道」より徒歩5分
 アクセスマップ:http://www.obirin.ac.jp/access/yotsuya/index.html/

◆内容
【対象】
 以下のような思いを抱いている「中堅職員」を主たる対象者としています。

 ○日々働く上で何らかの課題を持っていてそれを自分で解決したいと思っている
 ○職場で困っていることがあるが他の人の考えを聞ける場がない
 ○「大学職員」という仕事や業界の話をしたいけど職場では中々そういう話ができない
 ○リーダーやミドルマネージャーとして職場のメンバーをまとめていかなきゃいけない
 ○日常業務を「プレイヤー(担当者)」として直接解決するだけでなく、後輩や部下等の
  マネジメントすることを同時に求められている

【定員】20名

【内容】
 12:00~12:50 ランチミーティング
        (希望者のみ、昼食を食べながらの交流会、昼食代実費) 
 12:50~13:15 受付
 13:15~18:15 中堅職員Meetup
        1.参加者全員参加による中堅職員しゃべり場
         『10年後,その時,大学は?職場は?働き方は?そしてあなたは?』の
         テーマについて、参加者がひざを突き合わせながら他者の意見を聞き、
         自分の意見や思いをしゃべりつくす場を作り上げます。
        2.各自の課題解決を目指したグループワーク
         『あなたがどうにかしたい身の周りの課題はなんですか?』
         各自が抱える身の回りの課題を持ち寄り、全員でそれを解決するグループ
         ワークを行います。
 18:30~    懇親会(会費4,000円、希望者のみ)
         会場:モスクラシック千駄ヶ谷店
         https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130901/13189556/

【大阪開催の様子】 https://goo.gl/60I8o2

◆申込み方法
【申込方法】
 参加を希望される方は、参加申し込みフォームにて5月24日(水)17時までにお申し込み
 ください。大学行政管理学会会員以外の方も歓迎いたします。奮ってご参加ください。

【参加申し込みフォームURL】 https://goo.gl/forms/VdxJee61ccjs47Pc2

■ご質問等の連絡先 
 国立大学法人名古屋工業大学経理課 伊井卓生
 E-mail:ii.takuo(a)nitech.ac.jp
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当 
 伊井 卓生(名古屋工業大学)
 寺尾 健志(京都文教大学)
 内田 智也(岐阜大学)
 三島 卓也(金沢大学)

◆主催者
大学改革研究会      
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
    森川 一揮(関西福祉科学大学)
                                     以 上

2017年05月07日
大学改革研究会 2017年度第1回ワークショップ開催のご案内(5/28@中央大学後楽園キャンパス)

大学改革研究会 2017年度第1回ワークショップ開催のご案内(5/28@中央大学後楽園キャンパス)

 「大学職員のキャリアパスについて考える」を開催いたします。
  
 会員・非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
 また、研究会終了後には、懇親会(参加任意)を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2017年05月28日
◆時間
13:00~16:30(受付開始12:30)
◆会場
中央大学 後楽園キャンパス 3号館31101教室
     東京都文京区春日1-13-27
     (アクセスマップ)http://www.chuo-u.ac.jp/access/kourakuen/

◆内容

【目的】
 2017年4月から大学設置基準の改正によってSDが義務化されるなど、大学職員の能力開発が近年大きく注目されています。大学として世の中で求められている機能が多様化することによって大学職員の仕事は増えているのが現状であり、同時により高度な知識や能力が求められる時代となってきています。
 一方で、日本社会全体に働き方を見直す風潮も高まってきており、長時間労働や終身雇用といった日本的な労働環境の変化が進み、大学の現場での働き方の変化にも対応していかなければなりません。
 そのような状況の中で、これからの時代を担う大学職員としてどのようなキャリア形成を考えることが必要なのかを知り、参加者同士で情報交換をしながら自分自身のキャリアパスを描いてみることを目的として、本研究会を開催します。

【対象】
 主に入職1~5年目の高等教育機関に勤めており、特に以下のようなことを考えている方
 ・大学業界にとどまらない能力を身に付けたい方  
 ・外につながりを作りたい方
 ・視野を広げ、学びたい方
 ・今後やりたい仕事のために、力を蓄えたいがやり方に迷っている方
 ・学びたい方

【定員】30名

【内容】

〔第1部〕講演
「大学職員の業務内容、高等教育業界の置かれている現状と人材育成について」
  講師:山咲 博昭(関西大学 総合企画室企画管理課)

〔第2部〕研究会メンバーによるパネルディスカッション
「大学職員のキャリアパスについて」
  登壇者 :江尻 裕一(中央大学 附属中学校・高等学校事務室) 社会活動(部活指導を例に)
       川口 理紗(東邦音楽大学 キャリア支援センター) 資格(CDA)取得
       本田 裕也(東京薬科大学 総務部総務課) 企業からの転職
       八重樫 陵(立正大学 入試センター) 社会人大学院への進学
  ファシリテータ―:上野 光子(大正大学 学長室企画調整課)
                    
〔第3部〕ワーク
 (1)個人ワーク
  自分自身が今後携わりたい業務分野について考え、その実現に近づくために必要なことは何かを、キャリアパスを描きながら考えてみる。
 (2)グループワーク
  個人ワークで考えた今後の自分自身のキャリアパスについて情報共有・意見交換を行う。
 
【参加費】無料(なお、懇親会費は4,000円程度を予定しております)

◆申込み方法
下記URLより、5月22日(月)17:00までにお申込ください。
 https://goo.gl/tU3YUx

【その他】
 お申込みにあたり、ご質問等については、
 大正大学 上野 光子  t_ueno(a)mail.tais.ac.jpまでご連絡ください。
 ※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。
 
【企画担当】
 上野 光子(大正大学)
 青木 秀仁(東京音楽大学)
 江尻 裕一(中央大学)
 川口 理紗(東邦音楽大学)
 阪口 茉里(桜美林大学)
 吉岡 達也(中央大学)

◆主催者
大学改革研究会  代 表 山咲 博昭(関西大学)
         副代表 松田 優一(関西大学)
             森川 一揮(関西福祉科学大学)
                                                    以 上

2017年02月10日
大学改革研究会 2016年度第8回ワークショップ「ともに学ぶ!実務者のための教員免許状更新講習」開催のご案内(3/11@名城大学)

大学改革研究会 2016年度第8回ワークショップ「ともに学ぶ!実務者のための教員免許状更新講習」開催のご案内(3/11@名城大学)

大学改革研究会 2016年度第8回ワークショップ「ともに学ぶ!実務者のための教員免許状更新講習」開催のご案内(3/11@名城大学)
標記の件について、下記のとおり研究会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
会員・非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、ワークショップ終了後には、懇親会(参加任意)を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2017年03月11日
◆時間
13:30~17:00(受付開始13:00) ※終了後、17:30より会場付近飲食店にて懇親会を行います。
◆会場
名城大学 名古屋ドーム前キャンパス 社会連携ゾーン「shake」
アクセスマップ:https://www.meijo-u.ac.jp/sp/90th/campus/nagoyadome/

◆内容
【定員】30名

【対象】教員免許状更新講習事務担当者、同経験者、教員免許状更新講習に関心がある方

【目的】
教員免許更新制の導入により、大学等高等教育機関や教育委員会等では、平成20年度から教員免許状更新講習を開設してきました。
特に、平成30年度以降の受講者の増加やアクティブ・ラーニングなど新たな教育課題に対応できる講習の開催など、更新講習を取り巻く環境は常に変化しています。
しかし、各大学等の更新講習担当者が意見交換を行う機会は極めて少ないのが現状です。
そこで、本研究会では、教員免許状更新講習の運営事例紹介や担当者間の意見交換を通じ、各大学等の教員免許状更新講習事務担当者が他機関の運営方法等を学ぶことで、各大学等におけるより良い教員免許状更新講習の開催の一助とすることを目的とします。

【内容】
<第一部>更新講習の開設事例紹介
1.単独型の更新講習の企画・運営について(話題提供者:神戸学院大学 松宮)
2.コンソーシアム型の更新講習の企画・運営について
(話題提供者:岐阜県教員免許状更新講習事務局 内田)
<第二部>参加者による意見交換
担当者として困っていることや実際に発生した問題について、参加者間で共有し解決策をともに考えます。

【参加費】無料

【懇親会】味鷹 はなれ(http://ozone-mitaka.jp/hanare/index.htm)
会費:一人4,000円

◆申込み方法
下記URLの申し込みフォームより3月3日(金)までにお申し込みください。
https://goo.gl/forms/ALZobOOz5UJMwJvr2

【その他】
・お申込みにあたり、ご質問等については、岐阜大学 内田 智也(sundy200(a)gifu-u.ac.jp)までご連絡ください。※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。
・大学行政管理学会員以外の方も気軽にご参加ください。
・カジュアルな服装でお越しください。 

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
    森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年12月20日
大学改革研究会 第7回ワークショップ開催のご案内(1/22@桜美林大学 四谷キャンパス)

大学改革研究会 第7回ワークショップ開催のご案内(1/22@桜美林大学 四谷キャンパス)

標記の件について、下記のとおり研究会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
「“中退予防”をあらためて考える」~定員厳格化時代における学生の適切な受け入れと学生募集戦略について~を開催いたします。
会員・非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、ワークショップ終了後には、懇親会(参加任意)を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2017年01月22日
◆時間
13:30~17:00(受付開始13:00) ※終了後、17:30より会場付近飲食店にて懇親会を行います。
◆会場
桜美林大学 四谷キャンパス(千駄ヶ谷)
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-12
・JR中央・総武線「千駄ヶ谷」より徒歩6分
・東京メトロ副都心線「北参道」より徒歩5分
アクセスマップ:http://www.obirin.ac.jp/access/yotsuya/index.html/

◆内容
【定員】25名

【対象】入職10年目程度までの方

【目的】
定員超過の抑制を目的とした入学定員管理の厳格化は、2017年度から段階的に始まります。
入学定員を超えない学生の受け入れをこれまで以上に厳守しなければいけない時代となりました。
言わば、“定員厳格化時代”を迎えるにあたり、学生の適切な受け入れや、募集戦略に関して考え、受け入れた学生が中退しないように大学が取り組めることは何かを考える機会とします。
今回は「日本中退予防研究所」を運営する、NPO法人NEWVERYの山本繁氏を講師にお迎えし、具体的に中退予防に関する最新の取り組みを知り、募集戦略の視点も踏まえ、あらためて学生のために何ができるのかを参加者で共有します。

■講師:山本 繁 氏(NPO法人NEWVERY理事長)
「中退予防と学生募集に関するNEWVERYの取り組み」
~講師紹介~
山本 繁 氏 NPO法人NEWVERY理事長・創設者。
トキワ荘プロジェクト、日本中退予防研究所、大学教職員研修センター(現・大学プロフェッショナルセンター)、 WEEKDAY CAMPUS VISIT、チェルシーハウスを事業化し、2009年週刊ダイヤモンド「日本の社会起業家30選」、 2011年週刊AERA「日本を立て直す100人」等に選出。
文部科学省「高等教育政策室」専門調査員、中央教育審議会「高大接続特別部会」臨時委員、「大学教育再生加速プログラム(AP)」プログラム委員、追手門学院大学「大学教育再生加速プログラム(テーマ:高大接続)」外部評価委員、広島県教育委員会「広島県の教育を考える懇談会」委員など歴任。
※NPO法人NEWVERYについては下記のサイトをご参照下さい。
http://www.newvery.jp/
※講演前に、参加者間での情報交換の時間を設けます。

■参加費
無料(なお、懇親会費は4,000円程度を予定しております)

◆申込み方法
下記URLより、2017年1月10日(金)17:00までにお申込ください。
https://goo.gl/MMsfoc

■その他
お申込みにあたり、ご質問等については、大正大学 福中 裕之 h_fukunaka(a)mail.tais.ac.jpまでご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
    森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年11月12日
大学改革研究会(2016年度第6回)・京都文教大学 合同研究会の開催について(12/10@京都)

大学改革研究会(2016年度第6回)・京都文教大学 合同研究会の開催について(12/10@京都)

このたび,「大学改革研究会(2016年度第6回)・京都文教大学」合同研究会を

下記のとおり開催いたしますので,御参加くださるようお願いいたします。

◆開催日
2016年12月10日
◆時間
13:00〜18:00
◆会場
【場所】

 キャンパスプラザ京都6階

(アクセスマップ)

公益財団法人 大学コンソーシアム...
アクセス | 公益財団法人 大学コンソーシアム京都 キャンパスプラザ京都(正式名・京都市大学のまち交流センター)は、大学間の交流を促進する拠点として、講義室、演習室、会議室、ホールを備えます。京都駅近くと立地も良...

◆内容
【対象】

 以下のような思いを抱いている「中堅職員」を主たる対象者としています。

 ○日々働く上で何らかの課題を持っていてそれを自分で解決したいと思っている

 ○職場で困っていることがあるが他の人の考えを聞ける場がない

 ○「大学職員」という仕事や業界の話をしたいけど職場では中々そういう話ができない

 ○リーダーやミドルマネージャーとして職場のメンバーをまとめていかなきゃいけない

 ○日常業務を「プレイヤー(担当者)」として直接解決するだけでなく、後輩や部下等の

  マネジメントすることを同時に求められている

【定員】

 30名

【内容】

 12:30〜13:00 受付

 13:00〜18:00 中堅職員Meetup

  1.参加者全員参加による中堅職員しゃべり場

   『10年後,その時,大学は?職場は?働き方は?,そしてあなたは?』等のテーマ

   について,参加者がひざを突き合わせながら他者の意見を聞き,自分の意見や思いを

   しゃべりつくす場を作り上げます。

  2.各自の課題解決を目指したグループワーク

   『あなたがどうにかしたい身の周りの課題はなんですか?(予定)』

   各自が抱える課題を持ち寄り、全員でそれを解決するグループワークを行います。

 18:30〜 懇親会(希望者のみ)

       会場:和利舘(会費4,050円)

グルメ・クーポン情報 ホットペッ...
個室×居酒屋 京の四季 いろどり 京都駅前店 【ネット予約可】京の四季 いろどり 京都駅前店(居酒屋/和風)の予約なら、お得なクーポン満載、24時間ネット予約でポイントもたまる【ホットペッパーグルメ】!おすすめ...

◆申込み方法
【申込方法】

参加を希望される方は、参加申し込みフォームにて「11月28日(月)17時」までにお申し込み

ください。大学行政管理学会会員以外の方も歓迎いたします。奮ってご参加ください。

【参加申し込みフォームURL https://goo.gl/forms/SLBMStEvdUjLrPPV2

【大阪開催の様子】 https://goo.gl/60I8o2

■ご質問等の連絡先 

 国立大学法人名古屋工業大学経理課 伊井卓生

 E-mail:ii.takuo(a)nitech.ac.jp

※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当 

 伊井 卓生(名古屋工業大学)

 寺尾 健志(京都文教大学)

 内田 智也(岐阜大学)

 三島 卓也(金沢大学)

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年11月12日
大学改革研究会 第5回WS 「みんなでサクサク企画術~どこでもできる”ITファシリテーション”~」(11/26@京都)

大学改革研究会 第5回WS 「みんなでサクサク企画術~どこでもできる”ITファシリテーション”~」(11/26@京都)

アイディアを形にする方法が分からないあなた!
発想の幅を拡げたいあなた!
仲間となかなか集まれない地方にお住みのあなた!
何かの会をマネジメントする立場のあなた!

企画をサクッとカタチにできる手法をマスターしませんか?
すぐに使える最先端の企画立案ツール、知りたくないですか?
距離なんて気にせず、企画会議ができるようになったらいいですよね?
それって、案外簡単に実現できるんです!

そこで今回は、普段本研究会で企画会議に取り入れているファシリテーション術をお伝えする機会を設けました。
より効率的で、今まであまりなかった、どこでもできる「ITファシリテーション」を行うスキルをご紹介します。
大学行政管理学会の会員・非会員に関わらず、多くの教職員のご参加をお待ちしております。

定員:30名(定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)

参加費:無料(なお、懇親会費は4,000円を予定しております)

◆開催日
2016年11月26日
◆時間
13:00~18:00(12:30受付開始)
◆会場
会場:京都文教大学 F404教室、F405教室
【住所】〒611-0041 京都府宇治市槙島町千足80

◆内容
内容:シェアツールの活用とアイディアを形にする手法をワークショップから学びます。

[プログラム詳細]
 企画①「コラボレーションツールパート>
 ■講師:寺尾 健志 氏<京都文教大学教務課>
 現在普及しているコラボレーションツールの特徴の説明
 Googleドライブを活用した情報共有方法のレクチャー

 企画②「ファシリテーションスキルパート」
 ■講師:井出 大地 氏<京都文教大学教務課>
 “ヒコーキモデル”を活用した効率のよい会議進行方法(ファシリテーション)の説明と実践

 企画③「コラボレーション&ファシリテーションスキルのコラボレーション」
 Googleドライブとヒコーキモデルを併用した、ITファシリテーションの説明と実践

[準備物]
 ●イヤホン(ステレオミニジャック対応 Bluetooth不可)
 ●Googleアカウント(事前にアカウントを取得してください。職場のGoogleAppsアカウント可)
ご参考:Googleアカウントの取得方法
( https://support.google.com/accounts/answer/27441… )

◆申込み方法
[申し込み方法]
 参加を希望される方は、参加申し込みフォームにて「11月18日(金)17時」までにお申し込みください。
 大学行政管理学会会員以外の方も歓迎いたします。奮ってご参加ください。

【参加申し込みフォーム】  https://goo.gl/forms/U4QME1bXh6FvyQPY2

[お問い合わせ先]
 お申込にあたり、ご質問等については、
 帝塚山大学 東芝(s-toshiba(a)jimu.tezukayama-u.ac.jp )までご連絡ください。
 ※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

[企画担当]
 東芝 青児(帝塚山大学)
 寺尾 健志(京都文教大学)
 唐津 達希(大手前大学)
 服部 文香(名古屋文理大学)
 伊井 卓生(名古屋工業大学

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年09月21日
大学改革研究会 2016年度第4回WS「広報のタネ」を見つける ~自分の仕事からつながる大学のブランディング~

大学改革研究会 2016年度第4回ワークショップ開催について

 これまで、大学の広報=入試広報と捉えられがちであったが、 昨今では教育・研究内容も含めた大学のブランディングが重要視され、 受験者数にも影響を与えるほどとなっている。
 今回の企画では企業からの講師を招き、大学業界を問わず「広報とは何か」 「ブランディングとは何か」について学ぶ。それを踏まえ、個々の業務を見直し、「広報のタネ」を見つける視点を獲得する。

会員・非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、ワークショップ終了後には、懇親会(参加任意)を開催いたしますので、 是非ご参加ください。
【対象】広報について学びを深めたい入職10年目程度までの方
【定員】30名

◆開催日
2016年10月16日
◆時間
13:00~17:00(受付開始12:30)※終了後、17:30より会場付近飲食店にて講演者を交えた懇親会を行います。
◆会場
中央大学 後楽園キャンパス 6号館7階 6701教室
    東京都文京区春日1-13-27
    アクセスマップ
◆内容
〔第1部〕講演
 講師:西澤 陽介氏(株式会社マインドシェア コミュニケーション事業部 
           スクールマーケティンググループ マネージャー)
 「広報・ブランディング戦略について考える~これからの大学広報のあり方~」(仮)

〔第2部〕
<個人ワーク>
 「講演を踏まえて、自部署の業務や自大学の特徴を振り返り、『大学の広報』につながるタネを見つける」
<グループワーク> 
 「個人ワークで発見した広報のタネを共有し、多角的な視点からブランディング戦略に
  つながるタネのまき方、花の咲かせ方を考察し、成果物を作成する」

■講師
 西澤 陽介氏
(株式会社マインドシェア コミュニケーション事業部 スクールマーケティンググループ マネージャー)
  2000年に入社後、マーケティングリサーチ部署に配属。
  その後、2010年からママ事業においてリサーチ・プロモーションを数多く担当。
  3児の父でもある。学校・マーケティングに限らず、地域活性化や多岐にわたる
  マーケティング事業を行っている。

■参加費
 無料(なお、懇親会費は4,000円程度を予定しております)
◆申込み方法
下記URLより、10月6日(木)17:00までにお申込ください。
http://urx.red/yrM3 

■その他
 お申込みにあたり、ご質問等については、
 中央大学 中島 光太郎 k-nakaji-5589(a)lake.ocn.ne.jpまで
 ご連絡ください。
 ※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年07月21日
大学改革研究会2016年度若手・中堅職員懇親会開催(8/ 27@名古屋)

「大学改革研究会2016年度若手・中堅職員懇親会」開催についてのご案内(8/ 27@名古屋)

 まもなく梅雨があけ、本格的な夏に入りますが、みなさま、いかがお過ごしですか。
 さて、大学行政管理学会・大学改革研究会では、4月に引き続き、2016年度若手・中堅職員懇親会を開催します。
 夏の終わりに、バーベキューをしながら情報交換や世間話をしつつ、国公私立の垣根を越えて、職員同士のつながりを作りませんか。そして、この会で得られた人やコトを、今後の大学業界を考えていくきっかけにしてもらえれば幸いです。
 大学行政管理学会非会員の方や、若手職員と交流を持ちたい中堅以上の方も歓迎いたしますので、普段忙しく、
こういった場に参加できない方も、この機会に奮ってご参加ください。
 また、今回は、東海・関西・関東3支部合同で名古屋市内での開催となりますが、関西・関東地区の方も、ぜひ、暑い名古屋を感じて頂きたく、ご参加をお待ちしています。

◆開催日
2016年08月27日
◆時間
11:30~14:00
◆会場
(晴天時)
庄内緑地公園 ピクニック広場 炉No.2
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/subway/routemap.html
http://www.nga.or.jp/syonai/2015/03/19/104.html
http://shonai-ryokuchi.jp/bbqarea/
※名古屋市営地下鉄「鶴舞線・庄内緑地公園駅」2番出口を出て、庄内緑地公園内を徒歩移動7分(入口広場→大噴水→彫刻→バラ園→ピクニック広場)
参加費:3,000円
(雨天時)
会場:ビアガーデン マイアミ 名古屋栄店
http://www.mai-ami.jp/
http://www.mai-ami.jp/access/
※名古屋市営地下鉄「東山線・名城線「栄」駅」より地下街から16番出口を出て、三越の店内へ。直通エレベーターもしくはエスカレーターで屋上へ
参加費:3,400円

◆内容
定 員:40名程度
対 象:若手・中堅職員
(晴天時の事前準備のご協力について)
晴天時の庄内緑地公園では、バーベキュー会場にターフテント等を用意する等の準備をいたします。
もしご都合がつき、お手伝いをしていただける方は、申込時にその旨の入力をお願いします。
なお、当日は「10:00」に現地にお越しください。
(当日の服装等について)
当日は、まだまだ暑い時期ですので、なるべくカジュアルな服装でお越しください。
(申込後の欠席や当日の遅刻等について)
ご都合が悪くなった場合は、必ずご連絡をお願い致します。
参加申込み締め切り後のキャンセルに関しては参加費をいただくことがございます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
◆申込み方法
URLより、必要事項を明記のうえ申し込みください。(参加申込みは8月17日まで)
https://goo.gl/wgS3qb

連絡先:ii.takuo(a)nitech.ac.jp (名古屋工業大学 伊井)
※E-mailでお問い合わせの際は、(a) を@に変換してからお送りください。

◆主催者
大学改革研究会      
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年07月15日
大学行政管理学会第19回定期総会・研究集会分科会1「学外でのSDに意味はあるのか―最もコストの高い「大学院進学」を話題に」アンケート結果について

大学行政管理学会第19回定期総会・研究集会分科会1「学外でのSDに意味はあるのか―最もコストの高い「大学院進学」を話題に」アンケート結果について

 昨年の大学行政管理学会定期総会・研究集会の分科会1「学外でのSDに意味はあるのか―最もコストの高い「大学院進学」を話題に」において,参加者192名にアンケートを実施し,153名から回答をいただきました(回収率79.7%)。ご協力いただいた会員の皆様に還元するため,結果をここに開示することしました。ご協力いただきまして,誠にありがとうございました。
 詳細は、添付ファイルをご確認ください。

◆添付ファイル

2016年06月22日
JUAM創立20周年記念事業 大学改革研究会開催のご案内(8/6-7@立命館大学 大阪いばらきキャンパス)

JUAM創立20周年記念事業 大学改革研究会開催のご案内(8/6-7@立命館大学 大阪いばらきキャンパス)

大学行政管理学会 創立20周年記念事業
「ピア・サポート型ワークショップで“考動”する~入学から卒業までの学生支援の可能性~」

                          主催 大学改革研究会
                             20周年記念事業実行委員会
                          後援 文部科学省
【趣 旨】
 大学における学生支援をめぐる環境は急速に変化し、職員の職務内容は高度化・複雑化の
一途を辿っています。そのような環境の中で大学職員には、単なる事務処理者ではなく実務
者としての専門性や経営的視点を踏まえた政策提言力、学生支援力が求められています。
 今回、大学行政管理学会の20周年記念事業として、入学から卒業までの一貫した学生支援
をテーマにワークショップを企画しました。厚生補導、学修支援、キャリア支援など各分野
の知識・経験が豊富な教職員を講師としてお招きし、専門的な知見や経営的な示唆をいただ
いた上で、同世代の職員がグループワークを行うことで、学生支援力を向上させることを
目的とします。

◆会場
立命館大学大阪いばらきキャンパス AS461教室・AS462教室
(宿泊先)OICセミナーハウス(大阪いばらきキャンパス内)
(住 所)大阪府茨木市岩倉町2-150
【アクセスマップ】はこちら!
◆内容
【日 時】
 2016年8月6日(土)13:00 ~ 7日(日)16:00(予定)
  ※1泊2日の合宿形式で実施します。
  ※12:00より受付を開始します。

【定 員】
 30名

【対 象】
 若手~中堅層の大学職員
  ※全日程のご参加を原則とします。
  ※学会員、非会員に関わらずご参加いただけます。

【費 用】
 ご宿泊されるお部屋によって、以下の通りとなっております。
  ・シングル(1人部屋)8,300円/人
  ・ツイン(2人部屋) 7,700円/人
  ・4人部屋      7,000円/人

 ≪ご宿泊及び費用について≫
 ・費用は、すべてお1人様分の金額を記載しております。
 ・費用は当日受付にてお支払いください。
 ・費用については、宿泊費及び初日の情報交換会費・資料等の準備費を含んだ税込の金額と
  なっております。
 ・お部屋のご希望は先着順にて承ります。お申込みの状況により、ご希望のお部屋をご用意
  できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 ・同一法人からのご参加等、相部屋をご希望される場合はお申込み時にご相談ください。
 ・2日目の朝食及び昼食は各自でご用意願います。
  ※大学敷地内のコンビニエンスストア(8:00~19:00)、カフェ(9:00~18:00)を
   ご利用いただけます。
 ・お申込み後のキャンセルについては、7月31日(日)18:00までとさせていただきます。
  それ以降はキャンセル料をご請求することがあります。

【内 容】
 一人の架空の学生を設定し、4名の講演を踏まえ、大学生活における各段階の課題にどのよ
うに対応するかをグループで検討します。タイムスケジュール及び講師略歴等の詳細について
は、別添の「開催要項」をご参照ください。
 
【講 師】
 山田 嘉徳氏(大阪産業大学講師)
 五藤 勝三氏(学校法人関西大学常任理事、法人本部長)
 村山 孝道氏(京都文教大学教務部教務課長)
 澤谷 敏行氏(大学行政管理学会名誉会員)
◆申込み方法
【申込方法】
 以下のURLより、期日までにお申込みください。
http://goo.gl/forms/6FdNtlF9lOt0VUvv2

【申込期日】
 7月22日(金)18:00
  ※定員になり次第、お申込みを締切らせていただきます。
   その際は、キャンセル待ちとさせていただきますのでご了承ください。

【問合せ先】
 大学改革研究会 juam.daigakukaikaku(a)gmail.com
  ※メールを送られる場合は、(a)を@に変換してからお送りください。

【企画担当】 
 伊井 卓生(名古屋工業大学)
 江尻 裕一(中央大学)
 齋藤 恵子(札幌学院大学)
 東芝 青児(帝塚山大学)
 藤原 僚平(福岡大学)
 松田 優一(関西大学)
 森川 一揮(関西福祉科学大学)
 山咲 博昭(関西大学)

 以 上
◆添付ファイル

◆主催者
大学改革研究会      
【代 表】
山咲 博昭(関西大学)
【副代表】
松田 優一(関西大学)
森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年06月18日
大学行政管理学会 大学改革研究会 合同ワークショップ(7/10@玉川大学)

大学行政管理学会 大学改革研究会 合同ワークショップ(7/10@玉川大学)

「魅力的なオープンキャンパスを考える」
を有志大学職員団体Greenhorn Networkと合同で開催致します。
学会員・非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、ワークショップ終了後には、懇親会(参加任意)を開催致しますので、是非ご参加ください。
※Greenhorn Networkとは
主に首都圏の大学等に勤務する若手職員を対象として、勉強会、講演会、大学横断的な若手職員の交流、情報交換等を行っています。
2004年7月に設立。現在、約240名の若手職員(中途を含む入職1~10年目が中心)がメンバー登録しており、自大学での業務に役立つ「繋がり」を築いています。

◆開催日
2016年07月10日
◆時間
13:00~18:00(受付は12:30より開始)
◆会場
【場所】
玉川大学 玉川学園キャンパス(大学・K-12キャンパス内)
東京都町田市玉川学園6-1-1
【アクセスマップ】はこちら!
◆内容
【定員】
40名
【対象】
大学職員をはじめとする高等教育関係者の方で特に若手職員の方
【目的】
広報の一環としてオープンキャンパスを行っている大学がほとんどですが、その意義や効果的な方法、または各大学の特色等について、玉川大学のオープンキャンパスの見学やグループワークにて企画を考えていくことによって、学ぶことを目的とします。
【内容】
第1部
<オープンキャンパスツアー及びパネルディスカッション> (13:00~15:40 計160分)
■オープンキャンパスツアー(75分)
玉川大学職員の方に玉川大学のキャンパスを紹介していただくと共に、オープンキャンパスでどういったところを工夫しているのかというところの解説をしていただきます。
■パネルディスカッション(45分)
「なぜ大学はオープンキャンパスをするのか」
オープンキャンパスの目的と催行上の工夫、またそもそもオープンキャンパスの是非についてパネルディスカッションを行います。
第2部 <グループワーク> (15:50~18:00 計125分)
テーマ
GW1「オープンキャンパスツアーで玉川大学の良かった点について共有」
GW2「オープンキャンパスでの企画(イベント、配置等)を一つ考える」
当日、学んだことと自大学のオープンキャンパスを基に二つのグループワークを行います。終了後、発表共有もしていただきます。
つきましては、自大学のオープンキャンパスについてどういったプログラムが行われているか等、事前に調べてから、ご参加いただきますようお願いいたします。
※自大学や所属の組織でオープンキャンパスが行われていない場合は、母校やそれ以外の大学のいずれかでも結構です。
【参加費】
無料(なお、懇親会費は4,000円程度を予定しております)
◆申込み方法
【申込方法】
下記URLより、7月3日(日)までにお申込ください。
http://goo.gl/forms/44UpRd2QlDW1V7aD3
※定員に達した場合は、期日よりも早くに募集を締め切る場合がございます。

■その他
お申込にあたり、ご質問等については、
中川 雄太郎 juamgn(a)gmail.comまで
ご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当
中川 雄太郎(東京都立産業技術高等専門学校)
上野 光子(大正大学)
福中 裕之(大正大学)
中島 光太郎(中央大学)
内藤 優哉(大妻女子大学)
八重樫 陵(立正大学)

◆主催者
大学改革研究会      
【代 表】
山咲 博昭(関西大学)
【副代表】
松田 優一(関西大学)
森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年05月27日
大学改革研究会 第2回WS 「中堅職員WS・2ndシーズン Meetup Kanazawa 北陸地区初!中堅職員しゃべり場 ~あなたの「これまで」は誰かの「これから」~」

大学改革研究会 第2回WS開催について(ご案内)

このたび,大学改革研究会2016年度第2回研究会を下記のとおり開催いたしますので,
御参加くださるようお願いいたします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「大学改革研究会2016年度第2回研究会」
中堅職員WS・2ndシーズン Meetup Kanazawa
北陸地区初!中堅職員しゃべり場 ~あなたの「これまで」は誰かの「これから」~

昨年度に、大阪、名古屋、広島の3地域で開催し、参加者の皆さまから好評を博した
「中堅職員WS」、その2ndシーズンが始動。第1弾は、北陸地区・金沢で開催決定!

 「若手」でもない、「ベテラン」とはちょっと胸をはって言いにくい…
 そんなビミョーな位置にいる「中堅」の皆様、お待たせいたしました。

 「仕事やキャリアの話をしたいが職場ではちょっと…」
 「こんな働き方のままで良い?」
 「他の同年代の大学職員はどう考えているの? 」などなど…
  常に悩み多き「中堅」による「中堅」のためのしゃべり場、始まります。

 同じような悩みや立場、背景を持つ者の前で、自分の仕事スタイルや考えを
 「がっつりしゃべり」、「がっつりきく」ことで、客観的に自分のやり方を再確認し、
 解決に向けたきっかけやヒントが得られる、そんな「場」を皆様とともに作り上げて
 いきます。

集え、中堅職員達!

企画告知

◆開催日
2016年06月25日
◆時間
13:30〜18:30
◆会場
金沢市 石川四高記念館 多目的利用室1
アクセスマップ
 
◆内容
【対象】
 以下のような思いを抱いている「中堅職員」を主たる対象者としています。

 ○日々働く上で何らかの課題を持っていてそれを自分で解決したいと思っている
 ○職場で困っていることがあるが他の人の考えを聞ける場がない
 ○「大学職員」という仕事や業界の話をしたいけど職場では中々そういう話ができない
 ○リーダーやミドルマネージャーとして職場のメンバーをまとめていかなきゃいけない
 ○日常業務を「プレイヤー(担当者)」として直接解決するだけでなく、後輩や部下等の
  マネジメントすることを同時に求められている

【定員】
 30名

【内容】
 13:30〜14:00 受付
 14:00〜18:30 中堅職員Meetup
  1.参加者全員参加による中堅職員しゃべり場
   『10年後,その時,大学は?職場は?働き方は?,そしてあなたは?』等のテーマ
   について,参加者がひざを突き合わせながら他者の意見を聞き,自分の意見や思いを
   しゃべりつくす場を作り上げます。
  2.各自の課題解決を目指したグループワーク
   『あなたがどうにかしたい身の周りの課題はなんですか?(予定)』
   各自が抱える課題を持ち寄り、全員でそれを解決するグループワークを行います。
 19:00〜    懇親会(会費4,000円程度,希望者のみ)

大阪開催の様子

■ご質問等の連絡先 
 国立大学法人名古屋工業大学経理課 伊井卓生
 E-mail:ii.takuo(a)nitech.ac.jp
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当 
 伊井 卓生(名古屋工業大学)
 寺尾 健志(京都文教大学)
 内田 智也(岐阜大学)
 鎌田康裕(福井大学)
 三島卓也(金沢大学)
◆申込み方法
参加を希望される方は、参加申し込みフォームにて「6月15日(水)17時」までにお申し込み
ください。大学行政管理学会会員以外の方も歓迎いたします。奮ってご参加ください。

【参加申し込みフォームURL】
http://goo.gl/forms/67OmROHVWv  

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年05月23日
大学改革研究会 第1回WS 「大学職員としてのキャリアプランをイメージする~入職5年目までにした方が良いこととは?~」 

大学改革研究会 第1回ワークショップの開催について(ご案内)

 標記の件について、下記のとおり研究会を開催いたしますので、ぜひご参加ください。

「大学職員としてのキャリアプランをイメージする~入職5年目までにした方が良いこととは?~」 

 大学へのニーズが多様化している昨今において、大学職員に求められる能力も高度化・複雑化しています。そんな中、次世代を担う新人・若手職員の育成には、職員自身が早期からのキャリアプランをイメージし、研鑽を続けることが必要不可欠です。
 しかし、入職間もない職員にとっては、どのような方法で高等教育政策の動向、大学を取り巻く状況を知ることができるのか、所属大学を支え、牽引する職員になるためにはどういった知識が必要なのかを知る機会は多くありません。
 今回は、そんな新人・若手職員のために、世代の異なる2名の現役職員からキャリアプランを考える際のポイントを、ご自身のキャリアを踏まえて、お話いただく機会を設けました。
 会員・非会員に関わらず、多くの新人・若手職員のご参加をお待ちしております。

◆開催日
2016年06月18日
◆時間
15:00~17:00(受付は14:30より開始)
◆会場
甲南大学 岡本キャンパス グローバルゾーン
アクセスマップ
◆内容
対  象:大学職員をはじめとする高等教育関係者の方で入職10年目程度までの方
※中堅・ベテラン職員の方で、新人・若手職員の育成に興味をお持ちの方もご参加いただけます。

■内容
講演&対談(15:10~16:30)
「大学職員としてのキャリアプランをイメージする~入職5年目までにした方が良いこととは?~」
講師:
河口 浩 氏(甲南大学 学長室 事務部長)
甲南大学 大学事務部長。関西大学社会学部卒。1980年(昭和55)年甲南学園入職。会計課、経済学部事務室を経て、総務部人事課、人事部人事課、人事部給与課において管理職として、職員職能資格給制度、職員研修制度の導入に参画。その後、財務部次長、同部長、2012(平成24)年10月人事部長を経て、2013(平成25)年9月より現職。大学行政管理学会会員、元大学行政管理学会理事
山咲 博昭 氏(学校法人関西大学 総合企画室 企画管理課)
関西大学文学部卒。2010(平成22)年学校法人関西大学入職。学事局教務事務グループを経て、公益財団法人大学基準協会に2年間出向し、2016(平成28)年4月より現職。大学行政管理学会会員、大学改革研究会代表。
意見交換タイム(16:30~17:00)
講師を囲んでの意見交換タイム(15分×2セット)を設けます。講演や対談で感じたこと、疑問に思ったことを遠慮なくご質問ください。
情報交換会
研究会終了後、会場最寄り駅周辺で情報交換会を予定しております。
会場については、お申込者の方に追ってご連絡致します。
(開始 17時30分~、料理 4,000円程度を予定<飲み放題・税込>)
◆申込み方法
■申込方法
参加ご希望の方は6月14日(火)までに下記申込フォームよりお申込みください。
なお、収容人数の都合上、申込者数が30名を超えた場合は上記期間内でもキャンセル待ちとさせていただきますので、予めご了承ください。
【参加申込フォーム】
http://goo.gl/forms/F7SGzvRGvadQEvHl2 
【入力項目】
① 大学・機関名
② 所属・役職名
③ 氏名(ふりがな)
④ JUAM会員・非会員
⑤ 情報交換会参加・不参加
⑥ メールアドレス
⑦ 大学改革研究会 研究会案内MLの配信希望について
⑧ 当日の緊急用連絡先(携帯電話番号)
※当日は①~③、⑤に入力いただいた情報は、参加者名簿に記載し、配付致します。
■本研究会に関する連絡・お問い合わせ先
 帝塚山大学教学支援課 東芝 青児
  E-mail:s-toshiba(a)jimu.tezukayama-u.ac.jp
  ※E-mailでお問い合わせの際は、(a)を@に変換してからお送りください。

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 森川 一揮(関西福祉科学大学)

2016年03月23日
大学改革研究会 2016年度第1回若手職員懇親会開催のご案内(4/23@関東・東海・関西)

大学改革研究会 2016年度第1回若手職員懇親会開催のご案内(4/23@関東・東海・関西)

大学行政管理学会大学改革研究会では、2016年度第1回目の若手職員懇親会を開催します。
夕食をともにしながら、情報交換や世間話をしつつ職員同士でのつながりを作りませんか。
そしてこの会を、今後の大学業界を考えていくためのきっかけにしてもらえれば幸いです。
大学行政管理学会非会員の参加も歓迎いたしますので、普段はなかなか参加することができない方も、是非この機会に奮ってのご参加をお待ちしております。
なお、今回は全国3ヶ所で同時に開催しますので、お近くの会場を確認いただき、参加を希望される地区の申込フォームからお申し込みください。

◆開催日
2016年04月23日
◆時間
18:00~20:00
◆会場
【関東地区】

会場:THE ROSE&CROWN (ローズ&クラウン) 新宿NSビル店
住所:東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル1F
URL:http://r.gnavi.co.jp/g068261/map/ 
申込フォーム:http://goo.gl/forms/4LvQrAxHzr
連絡先:h-aoki(a)tamabi.ac.jp (多摩美術大学 青木)

【東海地区】
会場:バールアンドダイニング ルナビアンカ
URL:http://www.hotpepper.jp/strJ001008701/
※上前津駅5番出口出て横断歩道を渡ってすぐ目の前。百五銀行の地下1階
申込フォーム:http://goo.gl/forms/kMh8yfpSQj
連絡先:ii.takuo(a)nitech.ac.jp (名古屋工業大学 伊井)

【関西地区】
会場:三代目若乃花プロデュース個室居酒屋 若の台所~こだわり野菜~ 北新地店
URL:http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27044569/
申込フォーム: http://goo.gl/forms/QiC9Ci7UJG
連絡先:mtakanobu(a)andrew.ac.jp(桃山学院大学 前田)

◆内容
参加費:3000円程度(地区ごとに違いますので各地区の申込フォームをご確認ください。)

定 員:各地区30名程度

対 象:新人・若手職員(若手職員と交流を持ちたい中堅以上の職員の方もご参加を歓迎します。)
目 的:
若手職員を中心とした、大学職員間のネットワーク構築。
大学改革研究会、大学行政管理学会の活動を知ってもらうとともに、参加の垣根を低くすることで、若手職員の自己研鑚の機会を増やし、相互支援の幅を広げる。

内 容:情報交換&名刺交換(当日はいつもより多めに名刺をお持ちください)
※名刺が無い方は予めご相談ください。

備 考:
なるべくカジュアルな服装でお越しください。
欠席の場合は、必ずご連絡をお願い致します。4月20日以降のキャンセルに関しては参加費をいただくことがございます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
    江端 一揮(関西福祉科学大学)

2015年12月21日
大学改革研究会 2015年度第8回ワークショップの開催について(ご案内)

大学改革研究会 2015年度第8回ワークショップの開催について(ご案内)

標記の件について、下記のとおり研究会を開催いたしますので、
ぜひご参加ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

大学行政管理学会 大学改革研究会 第8回ワークショップ

「2020年人口減少に伴う大学の未来予測

   ~ともに考える『これまでの大学』と『これからの大学』~」

を開催致します。

学会員・非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、ワークショップ終了後には、懇親会(参加任意)を開催致しますので、
是非ご参加ください。

◆開催日
2016年01月24日
◆時間
13:30~18:00(受付は13:00より開始)
◆会場
中央大学 後楽園キャンパス 3号館11F 31101号室
東京都文京区春日1-13-27
アクセスマップ
◆内容
【定員】30名

【対象】大学職員をはじめとする高等教育関係者の方で入職10年目程度までの方

【目的】

2020年というと、
多くの人にとっては東京オリンピック開催という明るいイメージを抱きがちですが、
大学をはじめ高等教育機関にとっては、まずセンター試験の廃止、
加えて2018年から18歳人口が再び減少に向かうという、
未だかつてない「危機」に直面しつつあるといえます。

そのような状況を目前にし、私たちは何をすべきか―

そこで、本ワークショップでは、
文部科学省で高等教育政策の前面に立って取り組まれている方を講師に招き、
政策や社会情勢が高等教育機関に及ぼす影響などをふまえつつ、
より広い視野でこれからの未来にどう対応していくかを講師とともに考えていきます。

〔第1部〕講演(90分間:休憩あり)

講師:高橋 洋平氏(文部科学省 高等教育局私学部私学助成課 課長補佐)

「人口減少やそれに伴う政策等により予測される高等教育機関への影響」(仮)

※講演では都度質疑応答を交えながら、インタラクティブに行います。

〔第2部〕グループワーク

「講演を踏まえて、高等教育機関に起こりうる事象について意見交換し、

高等教育機関としてどうしていくべきか考察する」

■講師

高橋 洋平氏 (文部科学省 高等教育局私学部私学助成課 課長補佐)

2005年文部科学省入省。教員免許更新制の導入、高等学校の授業料無償化の立法、
研究関係予算の総括(スパコンの事業仕分け対応など)、教育振興基本計画の立案
などに携わる。2013年から日本学術振興会サンフランシスコセンターで勤務。
米国滞在中、カリフォルニア大学バークレー校の客員研究員を兼ねる。
2015年4月より現職。
著書に「文部科学省若手職員が学校管理職の疑問に答える現代的学校マネジメントの
法的論点 厳選10講」(共著、第一法規、2014)。

■参加費
無料(なお、懇親会費は3,500円程度を予定しております)
※終了後、18:20より会場付近飲食店にて講演者を交えて懇親会を行います。
◆申込み方法
下記URLより、1月19日(火)17:00までにお申込ください。

申し込みフォーム 

※定員に達した場合は、期日よりも早くに募集を締め切る場合がございます。

■その他
お申込にあたり、ご質問等については、
中央大学 江尻 裕一 ezy1382(a)tamajs.chuo-u.ac.jpまで
ご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当
江尻 裕一(中央大学)
中川雄太郎(恵泉女学園大学)
青木 秀仁(多摩美術大学)
内藤 優哉(大妻女子大学)
平野 優貴(法政大学)
福中 裕之(大正大学)
八重樫 陵(立正大学)

◆主催者
大学改革研究会
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 江端 一揮(関西福祉科学大学)

2015年12月02日
大学改革研究会(2015年度第7回)・中国・四国地区研究会(2015年度第3回) ・広島工業大学 合同研究会の開催について(12/19@広島工業大学)

大学改革研究会(2015年度第7回)・中国・四国地区研究会(2015年度第3回) ・広島工業大学 合同研究会の開催について(12/19@広島工業大学)

大学改革研究会(2015年度第7回)・中国・四国地区研究会(2015年度第3回)
・広島工業大学 合同研究会の開催 中堅職員Meetup Hiroshima

中国・四国地区初!中堅職員しゃべり場 ~あなたの「これまで」は誰かの「これから」~

「中堅職員Meetup Osaka」(7/25大阪・あべのハルカスにて開催),「中堅職員Meetup 
Nagoya」(11/28名古屋・名古屋工業大学にて開催)に続き、第3弾の開催決定!

「若手」でもない、「ベテラン」とはちょっと胸をはって言いにくい…
そんなビミョーな位置にいる「中堅」の皆様、お待たせいたしました。

 「仕事やキャリアの話をしたいが職場ではちょっと…」
 「こんな働き方のままで良い?」
 「他の同年代の大学職員はどう考えているの? 」などなど…
  常に悩み多き「中堅」による「中堅」のためのしゃべり場、始まります。

同じような悩みや立場、背景を持つ者の前で、自分の仕事スタイルや考えを
「がっつりしゃべり」、「がっつりきく」ことで、客観的に自分のやり方を再確認し、
解決に向けたきっかけやヒントが得られる、そんな「場」を皆様とともに作り上げて
いきます。

集え、中堅職員達!

企画告知

◆開催日
2015年12月19日
◆時間
13:00~17:30(受付は12:30より開始)
◆会場
広島工業大学 五日市キャンパス 9号館1階アベベ食堂
【アクセスマップ】はこちら!

【キャンパスマップ】はこちら!
◆内容
【対象】
 以下のような思いを抱いている「中堅職員」を主たる対象者としています。

 ○日々働く上で何らかの課題を持っていてそれを自分で解決したいと思っている
 ○職場で困っていることがあるが他の人の考えを聞ける場がない
 ○「大学職員」という仕事や業界の話をしたいけど職場では中々そういう話ができない
 ○リーダーやミドルマネージャーとして職場のメンバーをまとめていかなきゃいけない
 ○日常業務を「プレイヤー(担当者)」として直接解決するだけでなく、後輩や部下等の
  マネジメントすることを同時に求められている

【定員】
 30名

【内容】
 11:00~12:00 お好み~ティング(希望者のみ,昼食を取りながらの交流,昼食代実費) 
 12:30〜13:00 受付
 13:00〜17:30 中堅職員Meetup
  1.参加者全員参加による中堅職員しゃべり場
   『10年後,その時,大学は?職場は?働き方は?,そしてあなたは?』等のテーマ
   について,参加者がひざを突き合わせながら他者の意見を聞き,自分の意見や思いを
   しゃべりつくす場を作り上げます。
  2.各自の課題解決を目指したグループワーク
   『あなたがどうにかしたい身の周りの課題はなんですか?(予定)』
   各自が抱える課題を持ち寄り、全員でそれを解決するグループワークを行います。
 18:30〜    懇親会(会費4,000円程度,希望者のみ)
◆申込み方法
参加を希望される方は、参加申し込みフォームにて12月14日(月)17時までにお申し込み
ください。大学行政管理学会会員以外の方も歓迎いたします。奮ってご参加ください。

【参加申し込みフォームURL】
http://goo.gl/forms/4Vi25C81xf

【大阪開催の様子】 

■ご質問等の連絡先 
 国立大学法人名古屋工業大学経理課 伊井卓生
 E-mail:ii.takuo(a)nitech.ac.jp
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当 
伊井 卓生(名古屋工業大学)
寺尾 健志(京都文教大学)
内田 智也(岐阜大学)
 東 謙伍(安田女子大学・安田女子短期大学)
松宮 慎治(神戸学院大学)
藤原 僚平(福岡大学)

◆主催者
大学改革研究会      
【代 表】
山咲 博昭(関西大学)
【副代表】
松田 優一(関西大学)
江端 一揮(関西福祉科学大学)

中国・四国地区研究会
【代 表】
種田 奈美枝(広島修道大学)
【世話人】
阿部 光伸 (愛媛大学)
高野  修 (広島経済大学)

2015年11月21日
大学改革研究会(2015年度第7回)・中国・四国地区研究会(2015年度第3回)合同研究会開催のご案内(12/19@広島)

大学改革研究会(2015年度第7回)・中国・四国地区研究会(2015年度第3回)合同研究会開催のご案内(12/19@広島)

大学改革研究会(2015年度第7回)・中国・四国地区研究会(2015年度第3回)
合同研究会の開催について(12/19@広島)

標記のことについて,下記のとおり研究会を開催いたしますので,御参加くださるよう
お願いいたします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

大学改革研究会(2015年度第7回)・中国・四国地区研究会(2015年度第3回)
合同研究会 中堅職員Meetup Hiroshima

中国・四国地区初!中堅職員しゃべり場 ~あなたの「これまで」は誰かの「これから」~

「中堅職員Meetup Osaka」(7/25大阪・あべのハルカス),「中堅職員Meetup Nagoya」(11/28
名古屋・名古屋工業大学)に続き、第3弾の開催決定!

 「若手」でもない、「ベテラン」とはちょっと胸をはって言いにくい…
 そんなビミョーな位置にいる「中堅」の皆様、お待たせいたしました。

 「仕事やキャリアの話をしたいが職場ではちょっと…」
 「こんな働き方のままで良い?」
 「他の同年代の大学職員はどう考えているの? 」などなど…
  常に悩み多き「中堅」による「中堅」のためのしゃべり場、始まります。

 同じような悩みや立場、背景を持つ者の前で、自分の仕事スタイルや考えを
 「がっつりしゃべり」、「がっつりきく」ことで、客観的に自分のやり方を再確認し、
 解決に向けたきっかけやヒントが得られる、そんな「場」を皆様とともに作り上げて
 いきます。

集え、中堅職員達!

【企画告知】

◆開催日
2015年12月19日
◆時間
13:00~(受付は12:30開始)
◆会場
広島県内で調整中
◆内容
【対象】
 以下のような思いを抱いている「中堅職員」を主たる対象者としています。

 ○日々働く上で何らかの課題を持っていてそれを自分で解決したいと思っている
 ○職場で困っていることがあるが他の人の考えを聞ける場がない
 ○「大学職員」という仕事や業界の話をしたいけど職場では中々そういう話ができない
 ○リーダーやミドルマネージャーとして職場のメンバーをまとめていかなきゃいけない
 ○日常業務を「プレイヤー(担当者)」として直接解決するだけでなく、後輩や部下等の
  マネジメントすることを同時に求められている

参加受付:12月初旬開始(別途通知を行います)

第1弾「中堅職員Meetup Osakaの実施状況はコチラ」

■ご質問等の連絡先 
 国立大学法人名古屋工業大学経理課 伊井卓生
 E-mail:ii.takuo(a)nitech.ac.jp
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当
伊井 卓生(名古屋工業大学)
寺尾 健志(京都文教大学)
内田 智也(岐阜大学)
東 謙伍(安田女子大学・安田女子短期大学)
松宮 慎治(神戸学院大学)
藤原 僚平(福岡大学)

◆主催者
大学改革研究会      
代 表  山咲 博昭(関西大学)
副代表  松田 優一(関西大学)
副代表  江端 一揮(関西福祉科学大学)

中国・四国地区研究会
代 表  種田 奈美枝(広島修道大学)
世話人  阿部 光伸(愛媛大学)
世話人  高野 修(広島経済大学)

2015年11月17日
中部・北陸地区研究会・大学改革研究会(2015年度第6回)合同研究会開催のご案内(11/28@名古屋工業大学)

中部・北陸地区研究会・大学改革研究会(2015年度第6回)合同研究会開催のご案内(11/28@名古屋工業大学)

中部・北陸地区研究会・大学改革研究会(2015年度第6回)合同研究会
中堅職員Meetup Nagoya

中部地区初!中堅職員しゃべり場 ~あなたの「これまで」は誰かの「これから」~
 
好評の「中堅職員Meetup Osaka」(7/25大阪あべのハルカスにて開催)に続き、
第2弾の開催決定!

 「若手」でもない、「ベテラン」とはちょっと胸をはって言いにくい…
 そんなビミョーな位置にいる「中堅」の皆様、お待たせいたしました。
 
 「仕事やキャリアの話をしたいが職場ではちょっと…」
 「こんな働き方のままで良い?」
 「他の同年代の大学職員はどう考えているの? 」などなど…
  常に悩み多き「中堅」による「中堅」のためのしゃべり場、始まります。
 
 同じような悩みや立場、背景を持つ者の前で、自分の仕事スタイルや考えを
 「がっつりしゃべり」、「がっつりきく」ことで、客観的に自分のやり方を再確認し、
 解決に向けたきっかけやヒントが得られる、そんな「場」を皆様とともに作り上げて
 いきます。

集え、中堅職員達!
 
企画告知:https://goo.gl/YuOfPg 

◆開催日
2015年11月29日
◆時間
13:30~18:15
◆会場
国立大学法人 名古屋工業大学 御器所キャンパス
 ◆名工大学内ツアー :「正門守衛室前」で集合
 ◆中堅職員Meetup  :12号館1221講義室
 ◆懇親会:Cafe Sara(キャンパス内レストラン)    

 アクセスマップ 
◆内容
【日時】
 2015年11月28日(土)
  10:15~11:30  名古屋工業大学学内ツアー (希望者のみ)
  13:30~18:15  中堅職員Meetup
  18:30~      懇親会(希望者のみ)

【対象】
 以下のような思いを抱いている「中堅職員」を主たる対象者としています。
 
 ○日々働く上で何らかの課題を持っていてそれを自分で解決したいと思っている
 ○職場で困っていることがあるが他の人の考えを聞ける場がない
 ○「大学職員」という仕事や業界の話をしたいけど職場では中々そういう話ができない
 ○リーダーやミドルマネージャーとして職場のメンバーをまとめていかなきゃいけない
 ○日常業務を「プレイヤー(担当者)」として直接解決するだけでなく、後輩や部下等の
  マネジメントすることを同時に求められている
 
【定員】
 60名
 
【内容】
 10:15~11:30 名工大学内ツアー (希望者のみ)
 13:00~13:30 受付
 13:30~18:15 中堅職員Meetup
  1.参加者全員参加による中堅職員しゃべり場
   『10年後,その時,大学は?職場は?働き方は?,そしてあなたは?』等のテーマ
   について,参加者がひざを突き合わせながら他者の意見を聞き,自分の意見や思いを
   しゃべりつくす場を作り上げます。
  2.各自の課題解決を目指したグループワーク
   『あなたがどうにかしたい身の周りの課題はなんですか?』
   各自が抱える課題を持ち寄り、グループ全員でそれを解決するグループワークを行います。
 18:30~    懇親会(会費3500円,希望者のみ)
 
【前回大阪開催の様子】 

■ご質問等の連絡先 
 国立大学法人名古屋工業大学経理課 伊井卓生
 E-mail:ii.takuo(a)nitech.ac.jp
 ※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当
伊井 卓生(名古屋工業大学)
寺尾 健志(京都文教大学)
内田 智也(岐阜大学)
橋本 昌紀(名城大学)
◆申込み方法
参加を希望される方は、参加申し込みフォームにて11月20日(金)19時までにお申し込みください。
大学行政管理学会会員以外の方も歓迎いたします。奮ってご参加ください。
  
【参加申し込みフォームURL】

◆主催者
中部・北陸地区研究会
代 表  三谷 靖司(南山大学)

大学改革研究会      
代 表  山咲 博昭(関西大学)
副代表  松田 優一(関西大学)
副代表  江端 一揮(関西福祉科学大学)

2015年10月27日
【大学改革研究会】中堅職員Meetup Nagoya」開催のご案内(11/28@名古屋工業大学)

大学改革研究会2015年度第6回ワークショップ開催事前告知(11/28@名古屋)

◆開催日
2015年11月28日
◆時間
13:30開始(受付開始は13:00)
◆会場
国立大学法人名古屋工業大学 御器所キャンパス
◆内容
中堅職員Meetup Nagoya
東海地区初!中堅職員しゃべり場 ~あなたの「これまで」は誰かの「これから」~

7/25(土)、大阪あべのハルカスにて開催「中堅職員Meetup Osaka」好評につき、
第2弾の開催決定!

「若手」でもない、「ベテラン」とはちょっと胸をはって言いにくい…
そんなビミョーな位置にいる「中堅」の皆様、お待たせいたしました。

仕事やキャリアの話をしたいが職場ではちょっと…
こんな働き方のままで良い?
他の同年代の大学職員はどう考えているの? などなど…

常に悩み多き「中堅」による「中堅」のためのしゃべり場、始まります。
集え,中堅職員達。

企画告知ページはこちら!

★第1弾「中堅職員Meetup Osaka」の実施状況はコチラをごらんください。
◆申込み方法
参加受付は、11月初旬開始予定です。
(別途通知を行います)

■企画担当
伊井 卓生(名古屋工業大学)
内田 智也(岐阜大学)
寺尾 健志(京都文教大学)

■連絡先
ii.takuo(a)nitech.ac.jp(伊井)
※メール送信の際には、(a) を @ に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会      
代 表 山咲 博昭(関西大学)
副代表 松田 優一(関西大学)
副代表 江端 一揮(関西福祉科学大学)

2015年10月19日
大学改革研究会2015年度第5回ワークショップの開催について(11/14@兵庫教育大学)

大学改革研究会2015年度第5回ワークショップの開催について(11/14@兵庫教育大学)

大学改革研究会2015年度第5回ワークショップの開催について(11/14@兵庫教育大学)

標記のとおり研究会を開催いたしますので、
御参加くださいますようお願いいたします。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

大学改革研究会2015年度第5回ワークショップ
「大学改革における職員とIR ~私たち職員が日々できることを考える~」のご案内

学会員・非会員・職歴を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、企画終了後、17:30より、懇親会を開催致しますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2015年11月14日
◆時間
13:00~17:00(受付は12:30より開始)
◆会場
兵庫教育大学 神戸ハーバーランドキャンパス 兵教ホール
神戸市中央区東川崎町1丁目5-7(神戸情報文化ビル3階)
アクセスマップ
◆内容
社会情勢の変化により大学が危機を迎える今後を見据えて、職員がIRという手段を身近に感じ、
活用できるようになることを目標としています。

〔第1部〕
講演Ⅰ 鎌田 浩史 氏
  「IRの基礎~分析までに必要な準備~」
 大学職員を経験し、現在は琉球大学インスティテューショナル・リサーチ推進室で教員として
 ご活躍されている鎌田氏より、IRの基礎から実際の分析の技術的な内容まで幅広くご講演頂きます。

講演Ⅱ 橋本 智也 氏
  「大学改革における職員とIR~京都光華女子大学の事例~」
  現在、大学職員としてIRの分野でご活躍をされている京都光華女子大学 EM・IR部橋本氏より、
  事例をご紹介いただき、大学改革における職員とIRの可能性についてご講演頂きます。

〔第2部〕グループワーク
  テーマ:「大学改革における職員とIR ~私たち職員が日々できることを考える~」
      今後予測される大学を取り巻く状況の変化を考えながら、
      ・どうすれば大学が良くなるのか。
      ・そのためには、どのような指標を確認すればよいか。
       について部署を超えた方策を話し合っていただきます。

■講師
①鎌田 浩史 氏(琉球大学特命助教、インスティテューショナル・リサーチ推進室)
上智大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程満期退学。
和光大学非常勤講師、放送大学非常勤講師、北里大学非常勤講師、
関東学院大学広報室、関東学院大学IR推進室を経て2015年4月から現職。
関心領域は、学生募集、休退学予防、就職率向上といったエンロールメント・マネジメント全般で、
現在は探索的多変量解析(データマイニング)によるIR手法の開発に向けて取り組んでいる。

②橋本 智也 氏(京都光華女子大学 EM・IR部)
大阪市立大学大学院文学研究科前期・後期博士課程修了。
NTTコミュニケーション科学基礎研究所での実習生及び東京での企業勤務を経て、2012年4月から現職。
データ集計の業務に携わっている。
大学職員として実務的な視点からIRなどの文献をまとめたサイト
『私立大学職員によるInstitutional Research(IR)文献メモ』を更新中。

■定員
40名(定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)

■参加費
無料(懇親会参加の方のみ4,000円)

■その他
お申込にあたり、ご質問等については、
神戸学院大学 本西(motonishi(a)j.kobegakuin.ac.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当
本西 孝收(神戸学院大学)
木村 愛 (関西学院大学)
◆申込み方法
下記URLより、11月8日(日)までにお申込ください。
http://goo.gl/forms/ohVNmyNbvt

◆主催者
大学改革研究会
世話人 松田 優一(関西大学)
世話人 江端 一揮(関西福祉科学大学)

2015年10月01日
大学改革研究会2015年度第4回ワークショップ開催について(10/25@大正大学)

大学改革研究会2015年度第4回ワークショップ開催について(10/25@大正大学)

秋冷の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
大学改革研究会 第4回ワークショップ
「職場の人間関係が仕事を支える!
 ~先輩、後輩それぞれの視点から考える理想の先輩職員像とは~」
を開催致します。
学会員・非会員を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、ワークショップ終了後には、懇親会(参加任意)を開催致しますので、
是非ご参加ください(※17:10より大正大学 鴨台食堂(5号館8階)にて)。

◆開催日
2015年10月25日
◆時間
13:00~16:50(受付は12:30より開始)
◆会場
大正大学 TSRスタジオ2(5号館2階)

 http://www.tais.ac.jp/other/access_map/access_map.html
◆内容
【定員】40名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

【対象】学会員・非会員。入職1~10年目程度の方。
    趣旨にご賛同頂ける10年目以上の方も歓迎いたします。
   
【テーマ】「職場の人間関係が仕事を支える!
      ~先輩、後輩それぞれの視点から考える理想の先輩職員像とは~」
      
【目的】講演、ワークを通して、日々の仕事を円滑に進めるために重要となる
    人間関係のなかで、「先輩・後輩」の関係における課題を共有し、解
    決・改善方法を考え、理想の先輩職員像や、職場の人間関係向上のヒ
    ントを得る機会とする。

〔第1部〕グループワーク1
「現場ではどのようなことが課題となっているのか、事例をもとに共有する」

〔第2部〕講演
講師:西川 幸穂 氏(学校法人立命館 人事部長、大学行政管理学会 会長)
「職場改革、人間関係改善のヒント-働きがいと働きやすさを求めて-」(仮)
(~立命館における研修制度や、具体的事例から理想の職員像を考察する~)

〔第3部〕グループワーク2
「GW1で共有された事例について、講演も踏まえて、先輩、後輩のコミュニケー
ションの取り方について、それぞれの視点から考察する」

〔第4部〕個人ワーク
「自分自身を振り返り、今後職場で本日のワークを具体的にどう活かしていくか、
 理想の先輩像をふまえて考察する。」
      
■講師
西川 幸穂 氏 <学校法人立命館 人事部長、大学行政管理学会 会長>
(立命館大学法学部を卒業後、学校法人立命館職員に。
厚生課、新キャンパス開設事務局、広報課などの勤務を経て、現在人事部長。
私大連盟の研修委員なども歴任)

■参加費
無料(なお、懇親会費は4,000円を予定しております)
◆申込み方法
■申込方法
下記URLより、10月20日(火)15:00までにお申込ください。
https://goo.gl/Fqglzd

※ご参加いただける方は、下記URLより事前アンケートにご協力いただけると幸い
です。
https://goo.gl/GcQEnq

■その他
お申込にあたり、ご質問等については、
東邦音楽大学 川口理紗(risarish(a)gmail.com)まで
ご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当 川口 理紗(東邦音楽大学)
      上野 光子(大正大学)
      五木田廣開(大正大学) 
      齋藤 恵子(札幌学院大学)
      山咲 博昭(関西大学)

以上

◆主催者
大学改革研究会 代 表 山咲 博昭(関西大学)   
        副代表 松田 優一(関西大学)
            江端 一揮(関西福祉科学大学) 

2015年07月22日
JUAM第19回定期総会・研究集会オプション企画の開催について

JUAM第19回定期総会・研究集会オプション企画の開催について

今年度の定期総会・研究集会のオプション企画として、関西の歴史に触れる大川
遊覧船上の懇親会を行います。
また、希望者には大阪の史跡(適塾、関西法律学校等)巡りを行います。
大阪の歴史と文化に触れるまたとない機会ですので、皆様是非ご参加ください。

◆開催日
2015年09月04日
◆時間
19:00~21:30 (希望者は、13:30~史跡巡り)
◆内容
行 程:
19:00     地下鉄谷町線 天満橋駅集合
19:15~21:15 船上にて懇親会
21:30     解散
費 用:人数による(一人4,000円程度、船上での飲食代別途要)
定 員:20名程度
<以下、任意参加>
13:30 JR大阪駅集合
13:40 出発→大阪城見学→適塾見学→関西法律学校史跡見学・散策
◆申込み方法
8月31日(月)までに申込フォームhttp://urx.nu/bbxn
に必要事項を入力してください。
詳細については、後日、参加者に直接ご連絡させていただきます。
お問い合わせ:
関西福祉科学大学 江端一揮 kebata【at】fuksi-kagk-u.ac.jp
(【at】は@に置き換えてください。)

◆主催者
大学改革研究会
代  表 松田 優一(関西大学)
副代表 山咲 博昭(関西大学)
      江端 一揮(関西福祉科学大学)  

2015年07月06日
大学改革研究会2015年度第3回研究会の開催について(7/25@阪南大学 あべのハルカスキャンパス)

大学改革研究会2015年度第3回研究会の開催について(7/25@阪南大学 あべのハルカスキャンパス)

大学改革研究会2015年度第3回研究会のご案内
中堅職員 Meetup Osaka
全国初!中堅職員しゃべり場~あなたの「これまで」は誰かの「これから」~

「若手」でもない、「ベテラン」とはちょっと胸をはって言いにくい…
そんなビミョーな位置にいる「中堅」の皆様、お待たせいたしました。
仕事やキャリアの話をしたいが職場ではちょっと…
こんな働き方のままで良い?
他の同年代の大学職員はどう考えているの? などなど…
常に悩み多き「中堅」による「中堅」のためのしゃべり場、始まります。
同じような悩みや立場、背景を持つ者の前で、自分の仕事スタイルや考えを「がっつりしゃべり」、「がっつりきく」ことで、客観的に自分のやり方を再確認し、解決に向けたきっかけやヒントが得られる、そんな「場」を皆様とともに作り上げていきます。

◆開催日
2015年07月25日
◆時間
13:30~18:15(18:30より懇親会)
◆会場
阪南大学あべのハルカスキャンパス(あべのハルカス23F)
(アクセスマップ)
http://www.hannan-u.ac.jp/harukasu/mrrf43000000vwgw.html
◆内容
【対象】以下のような思いを抱いている「中堅職員」を主たる対象者としています。
○日々働く上で何らかの課題を持っていてそれを自分で解決したいと思っている方
○職場で困っていることがあるが他の人の考えを聞ける場がない方
○大学職員という仕事や業界の話をしたいけれども職場ではなかなかそういう話ができない方
なお、この場合の「中堅職員」とは、以下を想定しています。
◆リーダーやミドルマネージャーとして職場のメンバーをまとめ、上司(管理職)を補佐する立場にある方
◆日常業務を「プレイヤー(担当者)」として直接解決するだけでなく、後輩や部下等のマネジメントすることを同時に求められている方
現在このような立場にある方のみではなく、今後このような立場になりそうな方や最近までこのような立場にあった方の参加も歓迎します。
【定員】60名
【内容】
13:00~13:30 受付
13:30~18:15 中堅職員Meetup
1.参加者全員参加による中堅職員しゃべり場
 大学職員に関するテーマについて、参加者全員が他者の意見を聞き、自分の意見や思いをしゃべりつくす場を作り上げます。
2.各自の課題解決を目指したグループワーク
 各自が抱える課題を持ち寄り、グループ全員でそれを解決するグループワークを行います。
18:30~    懇親会(会費3000円)
◆申込み方法
【申込方法】
参加を希望される方は、参加申し込みフォームにて7月13日(月)19時までにお申し込みください。
研究会員以外の方も歓迎いたします。奮ってご参加ください。
【参加申し込みフォームURL】
http://goo.gl/forms/m22wfCNHwE

■ご質問等の連絡先 
 国立大学法人名古屋工業大学 学務課入試室 伊井卓生
 E-mail:ii.takuo(a)nitech.ac.jp
 ※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。
■企画担当 
伊井 卓生(名古屋工業大学)
寺尾 健志(京都文教大学)
内田 智也(岐阜大学)

◆主催者
大学改革研究会 代 表 松田 優一(関西大学)   
        副代表 山咲 博昭(関西大学)
            江端 一揮(関西福祉科学大学)  

2015年07月06日
近畿地区研究会・大学改革研究会の合同研究会の開催について(7/18@関西大学 千里山キャンパス)

近畿地区研究会・大学改革研究会の合同研究会の開催について(7/18@関西大学 千里山キャンパス)

大学改革研究会10周年記念企画(近畿地区研究会共催)
「大学改革における職員の役割 〜私たちの今後を考える〜」開催のご案内

初夏の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
大学改革研究会は「大学改革のミッションと職員の役割」をテーマとしてスタートし、一昨年発足から10周年を迎えました。
発足当初は、ミッション、グローバリゼーション、人事・組織の3つをテーマとして研究会を進め、現在は若手職員を主なターゲットとし、時宜のテーマを取り上げてワークショップを中心に研究会活動を行っています。
今回は、「大学改革における職員の役割 〜私たちの今後を考える〜」をテーマに、ワークショップを開催致します。
学会員・非会員・職歴を問わず、多数のご参加をお待ちしております。
また、企画終了後には、懇親会を開催致しますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2015年07月18日
◆時間
13:00~17:00(12:30受付開始)※終了後、17:30より懇親会
◆会場
関西大学 千里山キャンパス 第4学舎3401教室
(アクセスマップ)
http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html
◆内容
社会情勢の変化により大学が危機を迎える今後を見据えて、今後の大学職員および個々人の進む目標を考える機会とします。

〔第1部〕講演+対談【コーディネーター:東芝青児(帝塚山大学)】
 「大学職員のこれから~これまでの職員生活を振り返って~」
 発足当初のメンバーの澤谷敏行氏(関西学院大学)をお招きし、澤谷氏と現大学改革研究会代表の松田優一(関西大学)の講演と対談を行います。

〔第2部〕グループワーク
 テーマ:「大学改革における職員の役割 ~私たちの今後を考える~」
      今後予測される大学を取り巻く状況の変化を考えながら、
      ・理想の職員像と理想の職員像に近づくための方策
      ・今後次世代をどのように育てるか
      について方策を話し合っていただきます。

■講師
①澤谷 敏行 氏 (関西学院大学キャリアセンター総合参与)
関西学院大学経営戦略研究科修了(MBA)、中国蘇州大学大学院中国現当代文学研究科修了(MA)。1973年(昭和48年)学校法人関西学院入職、図書館、法学部、学長室、国際センター、国際交流部、入試部、教務部、言語教育研究センター、キャリアセンター、高等教育推進センター、国際連携機構事務部を経て、2015年4月より現職。1982年9月~1983年8月中国吉林大学留学、1991年フルブライトIEAプログラムで米国大学視察に参加、1993年5月~1996年9月 中国蘇州大学大学院留学、大学行政管理学会会員、元大学行政管理学会副会長・西日本支部長、2008年(平成20年)大学行政管理学会第3回孫福賞受賞、日本労務学会会員

②松田 優一 (関西大学 学生サービス事務局学生生活支援グループ)
関西大学文学部卒業。2010年(平成22年)学校法人関西大学入職。
大学行政管理学会大学改革研究会代表、一般社団法人日本私立大学連盟学生生活支援研究会代表幹事、大学職員青年会副委員長、日本ピア・サポート学会理事。

■参加費
無料(懇親会参加の方のみ4,000円)
◆申込み方法
下記URLより、7月16日(木)までにお申込ください。
http://goo.gl/forms/bRDeh0B8G4

■その他
お申込にあたり、ご質問等については、
帝塚山大学 東芝(s-toshiba(a)jimu.tezukayama-u.ac.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際には、(a)を@に置き換えてください。

■企画担当 東芝 青児(帝塚山大学)
      齋藤 恵子(札幌学院大学)

◆主催者
近畿地区研究会 代 表 私市 佐代美(武庫川女子大学)
大学改革研究会 代 表 松田 優一(関西大学)   
        副代表 山咲 博昭(関西大学)
            江端 一揮(関西福祉科学大学)  

2015年05月01日
「大学人事」研究グループ・大学改革研究会 合同研究会の開催について(5/30@一橋講堂)

「大学人事」研究グループ・大学改革研究会 合同研究会の開催について(5/30@一橋講堂)

「大学人事」研究グループ・大学改革研究会 合同研究会を開催いたします。学会員以外の方もご参加いただけますので、多数の申し込みをお待ちしております。また、終了後に懇親会(参加任意)を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2015年05月30日
◆時間
13:15~18:00(受付開始:13:00~)
◆会場
一橋講堂・中会議室3 (東西線・竹橋駅より徒歩4分) アクセスマップ http://www.hit-u.ac.jp/hall/file/menu-016/file_01.pdf

◆内容
■スケジュール   13:00~    受付   13;15     開会   13:30~17:00 「若手大学事務職員歓迎クイズ大会」           担当:「大学人事」研究グループ・木村弘志(一橋大学)   17:00~18:00  企画の振り返り・研修の方法論について   18:00~20:30  懇親会 (会費4,000円程度) ■内容 ・「クイズ」という手法を通じて、楽しみながら大学職員の基礎知識を確認します。 ・チーム対抗という形式を通じて、世代を問わず参加者間の交流を促進します。 ・それぞれが経験した企画を振り返り、「研修」のデザインについて考えます。 ■対象 ・大学職員の基礎知識を楽しみながら身につけたい、若手職員の方々 ・クイズへの回答を通じて、知識を確認・整理したい、中堅(以上)職員の方々 ・新人、若手職員を対象とする研修のヒントを得たい、管理職や人事部門の方々 ・TVで見たようなクイズを経験してみたい、早押しボタンを押してみたい方々 ■主催  「大学人事」研究グループ・大学改革研究会 (共催) ■研究会参加費 500円 (会場代・当日配布資料) ■終了後に、懇親会も実施いたします。(会費4,000円程度)  その日の振り返りや、チーム内外での交流のため、ぜひご参加ください。

◆申込み方法
■申込先 下記のURLの入力フォームより参加申込お願いします。 http:// goo.gl/forms/9jrdZT2qvn

■申し込み締切日 5/15(金)  *会場の定員は48名のため、定員になり次第、締め切らせていただきます。   また、本企画の趣旨を踏まえ、懇親会参加希望者を優先して受け付けさせていただきます。  *資料だけの配付希望は受け付けておりません、ご了承ください。

ご不明な点などございましたら関西大学 山咲(y-hiro(a)jm.kansai-u.ac.jp)までご連絡ください。 ※メール送信の際は(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
「大学人事」研究グループ リーダー 黒田絵里香(慶應義塾大学)
             世話人  木村 弘志(一橋大学)
大学改革研究会      代 表  松田優一(関西大学)
             世話人  山咲博昭(関西大学)

2015年03月30日
大学改革研究会 2015年度第1回若手職員懇親会の開催について(@大阪梅田)

大学改革研究会 2015年度第1回若手職員懇親会の開催について(@大阪梅田)

桜花の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、大学行政管理学会大学改革研究会では、2015年度第1回の若手職員懇親会を開催します。
夕食をともにしながら、情報交換や職員間のネットワーク作りをする予定です。
今後の大学業界を考えていくためのきっかけとなれば幸いです。
普段はなかなか参加することができない方々も、是非お気軽にご参加ください(非会員の参加も歓迎します)。
関西圏以外からのご参加もお待ちしています。

◆開催日
2015年04月25日
◆時間
18:00~20:00 
◆会場
農家めし 八三壱(JR大阪駅徒歩1分。DDハウス3F)
集 合:現地集合
◆内容
参加費:¥3,000
定 員:40名
対 象:新入・若手職員、若手職員と交流を持ちたい中堅以上の職員
目 的:若手職員を中心とした、大学職員間のネットワークの構築。
    大学改革研究会、大学行政管理学会への参加の垣根を低くすることで、
    若手職員の自己研鑚の機会を増やし、相互支援の幅を広げる。
内 容:情報交換&名刺交換(当日は大目に名刺をお持ちください)
    ※名刺が無い方は予めご相談ください。
備 考:当日はコース料理を予定しております。
    服装はスーツでなくても結構です。
    欠席の場合は、必ずご連絡をお願い致します。当日の欠席に関しては
    参加費をいただきます。(ただし、1週間前までのキャンセルには費
    用は発生しないものとします。)
◆申込み方法
下記URLから4月17日までに必要事項を入力のうえ申し込みください。
http://goo.gl/QbkIuj

本件についてのお問い合わせは桃山学院大学 前田
(mtakanobu[at]andrew.ac.jp)までお願いいたします。
※メール送信の際は[at]を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会  代表 松田 優一(関西大学)
        世話人 山咲 博昭(関西大学)
            江端 一揮(関西福祉科学大学)

2014年11月24日
大学改革研究会第6回ワークショップの開催について (12/13@神戸大学六甲台第2キャンパス瀧川記念学術交流会館)

大学改革研究会第6回ワークショップの開催について (12/13@神戸大学 六甲台第2キ ャンパス瀧川記念学術交流会館)

初冬の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
下記の通り、第6回ワークショップ「要支援学生への具体的な支援について~ケースワークから考える実現可能な支援~」を開催いたします。
学会員・非会員問わず参加いただけますので、多数の申し込みをお待ちしております。
また、終了後に懇親会(参加任意)を開催いたしますので、是非ご参加ください。
※本企画における「要支援学生」は「精神面や発達面、身体面に問題を抱える学生」としております。

◆開催日
2014年12月13日
◆時間
13:00~18:00 (18:30より六甲周辺にて忘年会を兼ねた懇親会【任意参加】)
◆会場
神戸大学 六甲台第2キャンパス 瀧川記念学術交流会館2階大会議室
http://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/rokkodai-dai2.html

○交通案内
阪急電車「六甲」駅又は、 JR西日本「六甲道」駅から市バス36系統
「鶴甲団地」行に乗車「神大文・理・農学部前」下車
バス時刻表
[阪急六甲駅]
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/basjikoku/0360101030.html

[JR西日本六甲道駅]
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/jikoku/basjikoku/0360151030.html
◆内容
◇受付開始(12:30~)
◇企画開始(13:00~)
◇講演(講師2名)(13:20~)
講師の方お二人より、職員とカウンセラーそれぞれの視点から「要支援学生への
サポート」についてお話しいただきます。
①村山 孝道(むらやま たかみち)氏
京都文教大学職員
1995年京都文教大学に入職。
教務課、総務(学長秘書)を経て、現在教務課課長。
現在大学院で、大学職員の「モチベーション」と「プロフェッショナリズム」へ
の影響要因として、「大学職員と学生の関わりの質と量」が及ぼす影響を研究中。
②眞田 知子(さなだ ともこ)氏
神戸学院大学カウンセラー(2003年~現在)
関西学院大学文学部心理学科卒業
サフォーク大学(ボストン)修士課程修了(メンタルヘルスカウンセリング専攻)
ボストンでの精神障害者リハビリテーション施設のカウンセラー、民間のカウン
セリングオフィスやスクールカウンセラーとしての勤務を経て、現在の大学学生
相談室カウンセラーとして勤務。
臨床では精神分析的な精神療法や精神病の方の精神療法に関心を持っている。
◇グループワーク(14:45~)
学生の抱える問題について、様々な資料を用いて調べ、学生へのサポートを参加
者で考えます。
(詳細については、後日、参加者の皆様にご連絡させていただきます。)

◆参加費:無料
※懇親会参加者の方のみ、4000円(予定)
◆申込み方法
下記URLより、12月5日(金)までにお申し込みください。
http://goo.gl/forms/vEbU0A7zLt

◆その他
申込にあたりご質問などがあれば、
帝塚山大学 八木 (s-yagi(a)jimu.tezukayama-u.ac.jp)
神戸学院大学 本西(motonishi(a)j.kobegakuin.ac.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際は(a)を@に置き換えてください。

以 上

◆主催者
大学改革研究会 代 表 松田 優一(関西大学)

2014年10月27日
大学改革研究会第5回ワークショップの開催について(11/22@立教大学池袋キャ ンパス)

大学改革研究会第5回ワークショップの開催について(11/22@立教大学池袋キャ ンパス)

清秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
大学改革研究会第5回ワークショップとして、「若手・中堅職員が知っておくべき次世代の大学経営とは~経営戦略の立案を通して学ぶ~」を開催いたします。
学会員以外の方もご参加いただけますので、多数の申し込みをお待ちしております。
また、終了後に懇親会(参加任意)を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2014年11月22日
◆時間
13:00~18:00(受付は12:30より開始)
◆会場
立教大学 池袋キャンパス
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/direction/

◆内容
◆概要
テーマ「若手・中堅職員が知っておくべき次世代の大学経営とは~経営戦略の立案を通して学ぶ~」
定 員 50名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
対 象 入職後1年目~10年目までの若手・中堅職員
(入職10年目以上の方の参加もお待ちしております。)
趣 旨 
①講演、グループワークを通して大学全体を俯瞰する力や大学職員として
広い視野を持つ。
②大学職員として広い視野を持つことならびに大学間の垣根を越えたネッ
トワーク構築を行う。

◆企画内容
◇講演
講師:
篠田 道夫氏
(桜美林大学大学アドミニストレーション研究科専任教授、日本福祉大学学園参与)
1972年愛知大学法経学部卒(法学士)、1972年から日本福祉大学職員として40年間勤務。図書館課、学生課、広報課長、庶務課長、総務部長、事務局長を経て1997年より16年間理事を務める。2012年より現職。2013年大正大学特命教授に就任。
(主な著書) 
「大学マネジメント改革~改革の現場-ミドルのリーダーシップ」「大学戦略経営論~中期計画の実質化によるマネジメント改革」「大学アドミニストレーター論~戦略遂行を担う職員」 等多数

◇グループワーク
「中小規模大学が生き残るためには?」というテーマで、架空の大学を設定し、その大学が今後生き残っていくにはどのような対応策があるのかグループで検討する。

◆参加費
資料代として、500円徴収いたします。
また、懇親会費は4000円(予定)を予定しております。
◆申込み方法
下記URLより、11月14日(木)までにお申し込みください。
http://goo.gl/xuOPr6

◆その他
申込にあたりご質問などがあれば、
受付担当(juam.tokyo(a)gmail.com)までご連絡お願いいたします。
※メール送信の際は(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会 代 表 松田 優一(関西大学)
        世話人 山咲 博昭(関西大学)

2014年10月03日
大学改革研究会第4回ワークショップ兼研究・研修委員会第1回ワークショップの開催について(10/25@学校法人常翔学園 大阪センター)

大学改革研究会第4回ワークショップ 兼 研究・研修委員会第1回ワークショップの開催について(10/25@学校法人常翔学園 大阪センター)

清秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
大学改革研究会、研究・研修委員会共催の企画として、下記の通り、第4回ワークショップ「大学職員が研究すること~ものごとの見方、実践、そしてその成果~」を開催いたします。
学会員以外の方もご参加いただけますので、多数の申し込みをお待ちしております。
(※本学会の9月に開催される定期総会・研究集会における研究・事例研究発表あるいは「若手研究奨励」の応募等をご検討の方、ご興味がある方も、ぜひご参加ください。)
また、終了後に懇親会(参加任意)を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2014年10月25日
◆時間
14:00~16:40(17:30より別会場にて懇親会【任意参加】)
◆会場
学校法人常翔学園 教育施設「大阪センター」
大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ3F
http://www.josho.ac.jp/facility/osakacenter.html

◆内容
◇受付開始(13:30~)

◇研究会開始(14:00~)

◇講演(講師2名)(14:20~)
講師お二方にご自身の体験をふまえて「大学職員が研究すること~ものごとの見方、実践、そしてその成果~」についてお話しいただきます。
①檜森 茂樹(ひもり しげき)氏
学校法人名城大学 経営本部総務部所属
名城大学大学院 大学・学校づくり研究科修了(研究テーマ:職員育成システムの改革)
研究成果をベースとして、その学びを実務で活かしながら、大学改革に取り組んでいる。
現在の職務としては、中長期を視野に入れながら、事務組織や人事制度の改革に携わっている。
また、研究成果と実践での経験を踏まえ、学会や機関誌等で学びの重要性の共有を図っている。
  
②辰巳 早苗(たつみ さなえ)氏
追手門学院大学学長室学事課課長
桜美林大学大学院 大学アドミニストレーション研究科修了
大学教務実践研究会事務局長
熊本大学大学院社会文化科学研究科教授システム学専攻(博士前期課程)に勤務しながら在学し、
インストラクショナル・デザインの理論・モデル等について研究している。

◇グループワーク(15:30~)
数名のグループで「①大学職員が研究する意味とは」「②研究テーマの見つけ方」の2種類のワークを行い、研究への初歩的・具体的なアプローチについて学びます。

◆参加費
4000円を予定しております。(懇親会参加者のみ)
◆申込み方法
下記URLより、10月17日(金)までにお申し込みください。
http://urx.nu/ccfu

◆その他
申込にあたりご質問などがあれば、
神戸学院大学 松宮(shinnji28(a)j.kobegakuin.ac.jp)
名城大学   中内(nshun(a)ccmails.meijo-u.ac.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際は(a)を@に置き換えてください。
◆添付ファイル
5899a015b01e35f5e4a5067c08470221.pdf

◆主催者
大学改革研究会       代 表 松田 優一(関西大学)
研究・研修委員会      委員長 染川 真由美(明治学院大学)

2014年08月02日
大学改革研究会 2014年度第2回若手職員懇親会開催について(8/31@大阪府豊中市服部緑地公園)

大学改革研究会 2014年度第2回若手職員懇親会開催について(ご案内)

季夏の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、大学行政管理学会大学改革研究会では、下記の通り、大学若手職員を対象とした懇親会を開催いたします。
大学行政管理学会の会員以外の方の参加や関西圏以外からの参加についても歓迎いたしますので、多数の皆様の参加をお待ちしております。

◆開催日
2014年08月31日
◆時間
12:00〜15:00(11:45から受付開始)
◆会場
服部緑地公園 バーベキュー広場(〒561-0873 豊中市服部緑地1-1)
北大阪急行(御堂筋線直通)「緑地公園駅」駅すぐ。
または、阪急宝塚線「曽根」駅(東へ1.5km)
http://www.osaka-park.or.jp/hokubu/hattori/main.html#access

◆内容
バーベキュー、名刺交換会

◆注意事項◆
・動きやすい服装でお越しください。
・強い日差しが予想されるので、各自での対策をお願い致します。
・名刺を多目にご持参ください。
・雨天時は中止とします。中止の場合は、参加受付にてお送りいただいた携帯番号までご連絡致しますので、必ず記載をお願い致します。雨天時以外のご欠席に関しては、参加費の徴収を実施いたします。(ただし、1週間前までのキャンセルには費用は発生しないものとします。)
◆申込み方法
URLより、必要事項を明記のうえ申し込みください。(8月24日締め切り)
http://urx.nu/arC6

※お問い合わせについては、関西福祉科学大学 江端一揮(kebata[at]fuksi-kagk-u.ac.jp)までお願いいたします。
メール送信の際は[at]を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会
代表  松田 優一(関西大学)
世話人 江端 一揮(関西福祉科学大学)

2014年07月07日
近畿地区研究会・大学改革研究会の合同研究会の開催(7/27@立命館大学 朱雀キャンパス)

近畿地区研究会・大学改革研究会の合同研究会の開催(7/27@立命館大学 朱雀キャンパス)

 近畿地区研究会の本年度第2回ワークショップと大学改革研究会の本年度第3回ワークショップを、下記のとおり開催いたします。

 この度、近畿地区でご活躍の澤谷敏行氏(関西学院大学)、五藤勝三氏(関西大学)、河口浩氏(甲南大学)のお三方による共著『大学職員のための人材育成のヒント 失敗事例から学ぶケースワーク28の視点』が6月30日に出版されました。
 本書には、大学行政の現場から28の人材育成に関する失敗事例が納められ、多くの大学や職員に類似し共通する悩みや問題点を整理・分析した上で、解決のための視点やヒントなどが考察されています。示唆に富むその内容は、大学教職員というある種特異な職域における人事政策や職員育成の課題をはじめ、管理監督職のマネジメント能力や、人材育成能力を向上させる上で非常に有意義なものとなっています。
 そこで、今回の研究会は、出版記念講演会として3名のご著者から本書発行に至った経緯や目的、大学職員への想いなどを語っていただき、その後のグループディスカッションにより失敗事例からの学びやヒントなどへの理解を深めたいと思います。

 学期末のお忙しい時期とは存じますが、多数の方々にご参加いただき、活発な意見交換を行いたいと思います。なお、研究会終了後、講師の皆さまを囲んでの懇親会を開催しますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2014年07月27日
◆時間
13:30~16:30
◆会場
立命館大学 朱雀キャンパス1階 多目的室(http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html)
◆内容
  13:00~    受付開始
  13:30~    開  会
  13:40~14:40 記念講演:『大学職員のための人材育成のヒント 
            ‐失敗事例から学ぶケースワーク28の視点‐』出版記念講演会

          講 師:関西学院大学 国際連携機構事務部長 澤谷 敏行氏
               学校法人関西大学 法人本部長  五藤 勝三氏
               甲南大学 大学事務部長 河口 浩氏

  14:50~16:20 ワークショップ:「失敗事例から学ぶ人材育成のヒント」
  16:30     閉  会
  17:00~    懇親会 (会費4,000円程度)
◆申込み方法
下記URLより、7月22日(火)までにお申し込みください。
http://urx.nu/9S50
※当日の詳細については、後日別途連絡いたします。

申込にあたりご質問などがあれば、
関西学院大学 渡辺(watanabe.e(a)kwansei.ac.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際は(a)を@に置き換えてください。 

◆主催者
近畿地区研究会 代 表 私市 佐代美(武庫川女子大学)
大学改革研究会 代 表 松田 優一(関西大学)   
           世話人 山咲 博昭(関西大学)  
           世話人 林  秀美(京都産業大学)

2014年06月25日
2014年度大学改革研究会 第2回ワークショップ開催について(7/19@関西大学東京センター)

2014年度大学改革研究会 第2回ワークショップ開催について(7/19@関西大学東京センター)

初夏の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、大学行政管理学会大学改革研究会では下記の通り、第2回ワークショップ「大学職員のつながりとまなび」を開催いたします。
学会員以外の方もご参加いただけますので、多数の申し込みをお待ちしております。
また、終了後に懇親会(参加任意)を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2014年07月19日
◆時間
12:45〜16:30(12:30より受付開始)
◆会場
関西大学東京センター
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階
(http://www.kansai-u.ac.jp/tokyo/map.html)
◆内容
◆概 要
テーマ 「大学職員のつながりとまなび」
定 員 30名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
対 象 入職後1年目〜5年目までの若手職員
    (若手職員に期待を寄せる入職6年目以上の方の参加もお待ちしております。)

◆趣 旨 
「大学職員としてのキャリア・ビジョンを考える」
将来どのような職員になりたいか、といったキャリア形成は、若手職員にとって今後の
「働き方」を左右する課題です。そこで今回は、大学職員の「つながり」と「まなび」
の2つの観点から中堅職員のお二人にお話しいただき、参加者のみなさまがキャリア・
ビジョンを描くきっかけ、また気づきを得ていただき、今後の目標とそれを達成するた
めにとる行動を考えていただくことを目的としています。

◆企画内容
◇パネルディスカッション(講師2名)
  梅澤 貴典(うめざわ たかのり)氏(中央大学 学事部学事課 副課長)
  1997年青山学院大学Ⅱ部文学部英米文学科卒業。
  在学中は学生雇員として4年間大学図書館にフルタイム勤務し、中央大学理工図書
  では約7年間電子図書館化と学術情報リテラシー教育を担当。
  大学職員として働きながら、東京大学大学院大学経営・政策コースを修了された。
  現在の研究テーマの一つは、大学職員の企画立案力向上のための
  図書館と学術情報データベース活用によるスタッフ・デベロップメント。

  横内 雄介(よこうち ゆうすけ)氏(明治大学 就職キャリア支援室[中野キャンパス])
  2004年7月の(社)私立大学情報教育協会の合宿研修会で出会った仲間とともに、
  若手大学職員勉強会「Grennhorn Network」を結成し、代表をつとめる。
◇グループディスカッション

◆参加費
 資料代として、500円徴収いたします。
 また、懇親会費は4000円を予定しております。
◆申込み方法
◆申込み方法
 下記URLより、7月11日(金)までにお申し込みください。
 http://goo.gl/lcIC45
 当日の詳細については、後日別途連絡いたします。

◆その他
 申込にあたりご質問などがあれば、
 関西大学 山咲(y-hiro(a)jm.kansai-u.ac.jp)までご連絡ください。
 ※メール送信の際は(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会  代表 松田 優一(関西大学)
        世話人 山咲 博昭(関西大学)

2014年04月21日
第1回若手職員ワークショップ開催について(5/17@学校法人常翔学園 大阪センター)

第1回若手職員ワークショップ開催について(5/17@学校法人常翔学園 大阪センター)

春風の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
中部・北陸地区研究会、近畿地区研究会、大学改革研究会の合同企画として、
下記の通り、第1回若手職員ワークショップ「大学職員としてのキャリア・デザイン」を開催いたします。
学会員以外の方もご参加いただけますので、多数の申し込みをお待ちしております。
また、終了後に懇親会(参加任意)を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2014年05月17日
◆時間
12:30~17:00(17:30より別会場にて懇親会【任意参加】)
◆会場
学校法人常翔学園 教育施設「大阪センター」
大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ3F
http://www.josho.ac.jp/facility/osakacenter.html

◆内容
◇受付開始(11:00~)

◇ランチグループ(11:30~12:30)【自由参加、遅れて参加可、若手歓迎】
 各自昼食を持参し、交流を深める。

◇ワークショップ開始(12:30~)

◇講演(講師2名)(12:50~)
 ①村山 孝道(むらやま たかみち)氏
  京都文教大学職員。1995年京都文教大学に入職し、教務課、総務(学長秘書)を経て、現在教務課課長。
  2009年6月に学生、教員の有志とともに「大学を変える、学生と変える」FSDプロジェクトを立ち上げ、
  主にヒドゥンカリキュラム領域を中心に大学活性化に取り組む。
  正課においては、2010年より自校教育科目「京都文教入門」の改革を学生とともに進めている。
  学生とともに大学を形作る、がキーワード.「学生は、お客様でもなく、生産物でもない。」
  働きながら、同志社大学大学院在学中。
 ②東條 正範氏(とうじょう まさのり)氏
  関西大学職員。1996年関西大学に入職、企画室企画課、工学部事務室、財務局財務課、
  堺事務局堺キャンパスグループを経て、2012年、日本私立学校振興・共済事業団の研修生として出向。
  2013年3月末に関西大学を退職し、文部科学省高等教育局大学振興課に1年間の任期付専門官として採用された。
  2014年4月から、関西大学(国際部国際研究・協力グループ)に再就職。

◇グループディスカッション(14:00~)
 イメージするキャリア・デザインや業務を遂行する上で必要となる○○についてディスカッションを行う。
 (できるだけ多くの人数とお話いただけるよう、グループを数回変える予定です)

◇講評 住 智明(すみ ちあき)(神戸学院大学)

◆参加費
 4000円を予定しております。(懇親会参加者のみ)
◆申込み方法
下記URLより、5月9日(金)までにお申し込みください。
http://p.tl/A62L

◆その他
 申込にあたりご質問などがあれば、
 名城大学 高橋(tnodoka(a)ccmails.meijo-u.ac.jp)
 神戸学院大学 松宮(shinnji28(a)j.kobegakuin.ac.jp)までご連絡ください。
 ※メール送信の際は(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
中部・北陸地区研究会 世話人代表 三谷 靖司(南山大学)
近畿地区研究会       代表 私市 佐代美(武庫川女子大学)
大学改革研究会       代表 松田 優一(関西大学)

2014年04月06日
大学改革研究会 2014年度新入職員歓迎会(兼 若手職員懇親会)開催について(4/26@大阪梅田)

大学改革研究会 2014年度新入職員歓迎会(兼 若手職員懇親会)開催について(ご案内)

桜花の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、大学行政管理学会大学改革研究会では、下記の通り、新入職員、若手職員を対象とした懇親会を開催いたします。
気軽な雰囲気の中、大学職員間のネットワーク作りに役立ていただければと思います。
もちろん若手職員に期待を寄せる入職6年目以上の方や学会員以外の方もご参加頂けますので、多数の皆様の参加をお待ちしております。

◆開催日
2014年04月26日
◆時間
18:30~20:30(予定)
◆会場
全席個室美食居酒屋 ゆるは 梅田店
(〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-1-21 レイズウメダビル2F)
◆内容
参加費 ¥4000(ドリンク代込み)
定 員 40名
対 象 新入職員・入職5年目までの若手職員
目 的 若手職員間のネットワークの構築と大学行政管理学会の認知度向上
◆申込み方法
4月20日(日)までに福祉科学大学 江端(kebata(at)fuksi-kagk-u.ac.jp)までメールにてお申し込みください。
※メール送信の際は[at]を@に置き換えてください。
※当日は名刺を持参の上、カジュアルな服装でお越しください。

◆主催者
大学改革研究会  代表 松田 優一(関西大学)
        世話人 山咲 博昭(関西大学)
            江端 一揮(関西福祉科学大学)

2013年11月25日
大学改革研究会 2013年度第3回ワークショップ開催について(12/14@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

2013年度第3回大学改革研究会ワークショップ開催について(ご案内)

初冬の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、大学行政管理学会大学改革研究会では下記の通り、今年度第3回の研究会「大学を輝かせるコミュニケーションとは~付加価値を生み出すコミュニケーションのコツ~」を開催いたします。
学会員以外もご参加いただけますので、多数のご参加をお待ちしております。
また、終了後に懇親会(忘年会)を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2013年12月14日
◆時間
13:00~18:00
◆会場
関西学院大学 大阪梅田キャンパス
大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー
http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html

◆内容
◆概 要
テーマ 「大学を輝かせるコミュニケーションとは~付加価値を生み出すコミュニケーションのコツ~」
定 員 50名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
対 象 入職1年目~5年目までの若手職員
   (テーマに関心のある方もご参加いただけます。)

◆趣 旨 
若手大学職員の多くは、職務遂行に必要な基本的なコミュニケーションやカウンセリングの技法について、実践的な研修を受ける機会がないままに、学生や教務等の窓口部署に配属され、学生との日々のやり取りに悩んでいるという現状があります。
今回のワークショップを通じて、コミュニケーションについて同世代の大学職員が共に学び、業務における不安や悩みの解消に繋げたいと考えています。

◆企画内容
◇講演
講師 関西大学 常任理事兼法人本部長 五藤 勝三氏
(関西大学法学部卒。昭和52年関西大学就職。23年間にわたって人事制度、研修制度、 福利厚生業務等を中心に人事部門の業務を担当し、 この
間、研修制度の再編、 学内年金制度の構築、人事制度の再構築などを手掛けてきた。 その後、学生生活支援部門を経て、平成22年4月より現職。
元大学行政管理学会常務理事、シニア産業カウンセラー、キャリア・コンサルティング 技能検定検定委員、特定社会保険労務士)
◇グループディスカッション
今後の業務改善に繋げてもらうべく、内容の感想を述べ合う。
◇グループワーク
グループディスカッションを踏まえ、窓口対応のロールプレイを行う。
◆申込み方法
下記URLより、12月11日(水)までに申し込みください。
http://goo.gl/GSkSk9

◆その他
申込にあたり御質問などがあれば関西学院大学 木村(ai.kimura(a)kwansei.ac.jp)までご連絡ください。
※メール送信の際は(a)を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会  代表 松田 優一(関西大学)
        世話人 山咲 博昭(関西大学)
            鈴木 ちよ(京都精華大学)

2013年09月19日
大学改革研究会 2013年度第2回ワークショップ開催のご案内(10/19@追手門学院大阪梅田サテライト)

大学改革研究会 2013年度第2回ワークショップ開催について(ご案内)

涼風の候、皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、大学行政管理学会大学改革研究会では、下記の通り、今年度第2回の研究会【「大学を知ろう,大学に関わろう」〜自大学のこと、知っていますか?〜】を開催いたします。
学会員以外にもご参加頂けますので、多数の皆様の参加をお待ちしております。
また、研究会終了後に懇親会を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2013年10月19日
◆時間
11:30~18:00
◆会場
追手門学院大阪梅田サテライト
大阪市北区芝田一丁目1番4号阪急ターミナルビル16階
http://www.otemon.ac.jp/umeda/index.html

◆内容
テーマ
「大学を知ろう,大学に関わろう」〜自大学のこと、知っていますか?〜

定 員 50名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

対 象 入職1年目〜5年目までの若手職員
   (テーマに関心のある方もご参加いただけます。)

趣 旨 
同世代の職員と自由に話し合い、ともに学びながら、自大学を知ることがなぜ必要なのか理解する。
そのうえで,実践的な作業を通して、大学の強みや方向性を発見する方法を得て、各ステークホルダーに対して、職員一人ひとりが大学のブランドを発信していける存在となることを目指す。
また、自大学を知り、自大学に対して自信を持つことで、日々の業務へのモチベーションアップを図る。

◆時間
11:30 〜 12:30 ※ランチグループ、任意参加
13:00 〜 18:00 (終了後、18:30より梅田にて懇親会)

◆ランチグループ
参加者と昼食をとりながら親交を深めたいと思います。
同世代の職員同士のつながりを深め、大学の垣根を越えた「同期」としてのネットワークの構築を目指します。
※昼食については各自持参いただきますようお願いいたします。

◆企画①(グループワーク)
「どの大学を志望するか迷っている高校生に自分の大学をアピールするとしたら、どう説明しますか?」という課題をもとに、グループ内でケースワークを行います。

◆企画②(講演)
テーマ 「外から見た大学とは」
講 師 株式会社大伸社 OS企画制作部 planner/copywriter 古本真己氏
(2008年関西大学文学部卒。2008年4月株式会社大伸社入社。大学案内をはじめとする大学広報物全般や企業の販促支援、営業支援を担当。)

実際に大学広報を担当している講師から、客観的に見た各大学の特徴・強みや大学業界全体について、具体的な分析方法や表現方法の紹介していただきます。
普段はなかなか聴くことのできない、大学と関わりの深い他業種の“若手”講師の目線を通して、「自大学の分析方法」「伝えたい強みは何か」「それらをどう伝えるか」等について学ぶ機会にしたいと考えております。

◆企画③(グループディスカッション)
さきほどの講演内容をふまえて、企画㈰で考えていた視点とのズレや、新たに気付いた視点、外からの視点をふまえて自大学への見方はどう変わったか等、グループで自由に話し合います。

◆企画④(グループワーク)
1グループを1つの大学と仮定し、自大学の情報,競合大学、ステークホルダーのニーズを意識しながら大学案内の構成を検討し、最もアピールすべき大学の強みや大学の方向性とは何かをグループで考えていただきます。

参加費 3000円を予定しております。(懇親会参加者のみ)

持参物 名刺、筆記用具
◆申込み方法
下記URLより、10月16日(火)までに申し込みください。
http://goo.gl/riwWpp

◆その他
申込にあたり御質問などがあれば関西大学 山咲(y-hiro(a)jm.kansai-u.ac.jp)へご連絡ください。
※メール送信の際は(a)を@に置き換えてください。
◆添付ファイル
5de6c029b6b7a0bcb695ca534d74f8a21.pdf

◆主催者
大学改革研究会 代 表 松田 優一(関西大学)
        世話人 山咲 博昭(関西大学)

2013年08月09日
大学改革研究会 2013年度若手職員懇親会開催について(8/31@大阪府豊中市服部緑地公園)

大学改革研究会 2013年度若手職員懇親会開催について(ご案内)

季夏の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、大学行政管理学会大学改革研究会では、下記の通り、大学若手職員を対象とした懇親会を開催いたします。学会員以外の方の参加も歓迎いたしますので、多数の皆様の参加をお待ちしております。

◆開催日
2013年08月31日
◆時間
12:30〜15:30(12:00から受付開始)
◆会場
服部緑地公園 バーベキュー広場(〒561-0873 豊中市服部緑地1-1)
北大阪急行(御堂筋線直通)「緑地公園駅」駅すぐ。
または、阪急宝塚線「曽根」駅(東へ1.5km)
http://www.osaka-park.or.jp/hokubu/hattori/main.html#access

◆内容
バーベキュー、名刺交換会
◆申込み方法
下記URLより、8月23日(金)までに申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1lawDk8JYTjZzYIdPL0uMEAg9zFMTCquBbZaokYoCGDA/viewform

※お問い合わせについては、関西福祉科学大学 江端一揮(kebata[at]fuksi-kagk-u.ac.jp)までお願いいたします。
メール送信の際は[at]を@に置き換えてください。

◆主催者
大学改革研究会
代表 篠塚 義弘
    松田 優一

2013年05月10日
大学改革研究会 2013年度第1回ワークショップ開催について(6/1@学校法人常翔学園 大阪センター)

大学改革研究会 2013年度第1回ワークショップ開催について(6/1@学校法人常翔学園 大阪センター)

 新緑の候、皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、大学改革研究会では、入職1年目~5年目までの若手職員を対象に、下記の通り今年度第1回の研究会を開催いたします。
 もちろん若手職員に期待を寄せる入職6年目以上の方や学会員以外にもご参加頂けますので、多数の皆様の参加をお待ちしております。
 また、研究会終了後に懇親会を開催いたしますので、是非ご参加ください。

◆開催日
2013年06月01日
◆時間
11:30~17:00
◆会場
学校法人常翔学園 教育施設「大阪センター」
大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ3F
http://www.josho.ac.jp/facility/osakacenter.html

◆内容
 時 間 11:30 ~ 12:30 ランチグループ(任意参加)
     13:00 ~ 17:00 基調講演、意見交換会
     17:30 ~     懇親会
 テーマ 「大学職員を知る」
 趣 旨 将来への不安解消及び大学の垣根を越えたネットワークの構築
 定 員 50名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

ランチグループ
 内 容 本企画に参加する新入職員を対象として昼食をとりながら同世代の職員同士の親交を深め、大学の垣根を越えた「同期」としてのネットワークの構築をしていただきます。
 ※昼食については各自持参いただきますようお願いいたします。

企画①(基調講演)
 テーマ 「理想の大学職員像 ~自らの経験を通して~」
 内 容 自らの経験から学んだことを振り返って、新人・若手職員の方々に講師なりの「目指してほしい大学職員像」についてお話ししていただきます。
 講 師 学校法人立命館 国際部事務部長 大島英穂氏
     1956年生まれ。1980年立命館大学法学部卒業。同年学校法人立命館入職。教務課、学務課、事務システム課等を経て、1995年4月に調査企画課長、その後、立命館アジア太平洋大学事務局次長、国際部事務部長、研究部事務部長(図書館事務部長兼務)、教学部事務部長を経て、2013年4月より国際部事務部長。 大学行政管理学会は設立時(1997年)からの会員で、2007年9月副会長(西日本支部長兼務)、2009年9月より2011年9月まで会長を務めた。
 
企画②(意見交換会)
 内 容 グループディスカッション
 テーマ 講演内容を踏まえて自らの理想の将来の職員像をグループで議論していただき、「どのような大学職員になりたいのか」等をグループごとにお話していただきます。
◆申込み方法
 以下の事項を記載して、5月25日(土)までにメールでお申込みください。
(1)所属大学・部署・氏名・入職年数
(2)大学行政管理学会 会員・非会員入会状況
(3)(新入職員のみ)ランチグループ参加の有無
(4)懇親会参加の有無
(5)(懇親会参加の場合のみ)領収書の必要・不要
・その他(定員、備考、懇親会)
※当日は上記(1)~(4)の事項を掲載した参加者名簿を配付いたします。
※持参物 名刺・筆記用具
※研究会の終了後、懇親会を予定します。(参加費3,500円)
◆申込み先
担当者: (関西大学 松田優一)宛
e-mail:y-matuda[at]jm.kansai-u.ac.jp

◆主催者
大学改革研究会 代 表 篠塚 義弘(関西大学)

2010年11月16日
研究推進・支援研究会 大学改革研究会 合同ワークショップ(12/3@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

研究推進・支援研究会 大学改革研究会 合同ワークショップ(12/3@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

研究推進・支援研究会では、近畿地区を中心に活動しています大学改革研究会との共催で、関西企画を実施することになりました。
研究推進・支援研究会は、2月、4月、8月を除く毎月1回土曜日の午後に、関東を中心に研究会を行っていますが、関西地区からも毎回参加していただき、その人数も増加傾向にあります。
今回の関西企画は、そのことへの感謝の気持ちと、将来的に関西地区においての定期的な開催を願って実現いたしました。
12月というご多忙の時期ではございますが、東西の大学職員が交流して情報交換をする貴重な機会ともなりますので、奮ってご参加いただきたくよろしくお願い申しあげます。

◆内容
日 時:2010年12月 3日(金) 18:30~20:00

場 所:関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1003教室
    大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー10F
    http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html

内容:
(1) 18:30~「研究推進・支援研究会の活動と展望」
発表 大堀洋氏(慶應義塾大学)

(2) 19:00~「大阪大学とLLCによる産学連携」
西藤祐子氏(合同会社フロンティア・アライアンス 事業推進部)
澤  裕子氏(大阪大学工学研究科附属フロンティア研究センター 助教)
http://www.llc-fa.com/company/index.html

(3) 19:30~ 意見交換、懇談

懇親会:ワークショップ終了後
場所は当日お知らせします。(参加費5,000円程度)

申込み方法:
11月26日(金)までに、以下の項目を電子メールでお送りください。
メールの件名は「(JUAM)12/03参加申込」と記載していただきますようお願いいたします。
(1)氏名
(2)所属(大学名等)
(3)役職名
(4)懇親会(参加の有無)
(5)大学行政管理学会会員・非会員 (非会員の方も参加できます。)
(6)ご意見・ご質問

[宛先]
学校法人関西学院 法人部法人課 浜田行弘
メール hamada-y(at)kwansei.ac.jp
電 話 0798-54-1685
(お問い合わせ、ご連絡等はできるだけ電子メールでお願いいたします。)

2010年11月04日
財務問題研究会 大学改革研究会(近畿地区) 合同ワークショップ(12/4@常翔学園大阪センター)

財務問題研究会 大学改革研究会(近畿地区) 合同ワークショップ(12/4@常翔学園大阪センター)

2010年度 第2回財務問題研究会+第6回大学改革研究会(近畿地区) 合同ワークショップ

「財務問題研究会」は今年7月に西日本支部の研究会として発足しました。
本研究会は私立大学が抱える様々な財政上の課題を抽出、分析し、その解決策の検討等を行うことによって、会員各位に有益な研究成果及び情報等を提供するとともに、人材育成に寄与することを目的としています。
今回は近畿地区の大学改革研究会と合同でワークショップを開催します。
今回のテーマは「財務諸表の見方―自大学の財務状況を分析してみよう-」(仮題)です。
厳しい環境のなかで私立大学がそれぞれの建学の精神や教育目標に基づき永続的に事業を実施していくためには、安定的な財政基盤が必要不可欠です。
所属する大学の財務状況がどのような状態であるのか、また他大学と比べてどうであるかを把握できることは、幹部職員はもちろん、中堅職員や初任職員にとっても非常に重要なことだと思います。
私立学校法の改正により、事業報告書の作成や情報公開が義務づけられ、各大学の財務諸表がホームページ等で簡単に閲覧できる状況になっています。
自らの大学の状況を把握し、他大学の状況と比較することによって、自大学の強みや弱み、改善すべき点等、多くの情報を知ることができます。
そして、それらの情報をもとに、自大学の様々な施策の提案、実施に役立てることもできます。
今回は講師に学校法人会計のエキスパートをお招きして、難解な財務諸表の見方を平易にわかりやすく解説していただきます。
私立大学で財務関係の業務に携っている方だけでなく、多くの職員のみなさまにご参加いただきたいと思っています。
このワークショップは大学行政管理学会会員以外の方もご参加いただけます。

◆内容
日時:
 2010年12月4日(土) 15:00-17:00

場所:
 学校法人常翔学園大阪センター 301、302教室
 大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ3F
 http://www.josho.ac.jp/osakacenter/index.html

講師:
 松本 雄一郎(まつもと ゆういちろう)氏
  学校法人中央大学 総務部担当課長・株式会社エデュース代表取締役社長

テーマ:
 「財務諸表の見方―自大学の財務状況を分析してみよう-」

  ※ワークショップ終了後、懇親会(会費4,000円)を開催しますので、こちらにも是非ご参加ください。

申込み方法:
 11月26日(金)までに、以下の項目をEメールでお送りください。

 (1)氏名、(2)所属(大学名等)、(3)役職名、(4)懇親会(参加の有無)
 (5)大学行政管理学会会員・非会員 (非会員の方も参加できます。)
 (6)ご意見・ご質問

 なお、当日、自大学の事業報告書(財務の概要部分)をご持参いただくと役立つと思います。

[宛先]
 甲南学園 財務部 河口 浩氏 宛
 メール kawaguchi(at)adm.konan-u.ac.jp
 電 話 078-435-2316

2010年10月19日
大学改革研究会 ワークショップ(11/20@常翔学園 大阪センター)

大学改革研究会 ワークショップ(11/20@常翔学園 大阪センター)

今回は、第3回孫福賞受賞者 澤谷敏行 氏(関西学院大学高等教育推進センター次長)を講師にお迎えし、下記の内容でワークショップを実施いたします。
当初は「大学の国際化」をテーマとした企画を計画しておりましたが、澤谷氏「その人」にフォーカスし、より広範で濃密なワークショップを執り行うこととなりました。
大学行政管理学会における「中国の大学行政管理」、「失敗事例から学ぶ人材育成」等の研究発表をはじめ、多数の論文や著書を持ち、多方面で活躍している同氏のワークショップには、澤谷氏をよくご存知の方はもちろん、若い大学職員の方々にも参加いただきたいと考えております。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。

◆内容
日時:2010年11月20日(土) 13:30~17:00
(受付開始 13:00)

場所:常翔学園 大阪センター
 大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ3F
 (毎日インテシオは毎日新聞ビル1Fとつながっています)
  http://www.josho.ac.jp/osakacenter/#b

内容:
《セッション1》
日本における外国人留学生の就職の課題-大学、企業、留学生は何をすべきか

《セッション2》
職場マネジメント実践(失敗事例から学ぶ人材育成策)

懇親会:
ワークショップ終了後
場所はラウンジ翔(ワークショップの会場と同じフロアにあります)
参加費は、4,000円程度を予定しています。

申込み方法:
11月12日(金)までに、以下の項目を電子メールでお送りください。
なお、メールの件名は「(JUAM)11/20参加申込」と記載ください。
(1)氏名
(2)所属(大学名等)
(3)役職名
(4)懇親会(参加の有無)
(5)大学行政管理学会会員・非会員 (非会員の方も参加できます。)
(6)ご意見・ご質問

[宛先]
 常翔学園 余田勝彦氏宛
 メール k-yoden(at)ofc.josho.ac.jp
 電 話 06-6954-4935
 (お問い合わせ、ご連絡等はできるだけEメールでお願いいたします。)

2010年10月19日
学事研究会・大学改革研究会 合同ワークショップ(11/13@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

学事研究会・大学改革研究会 合同ワークショップ(11/13@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

「学事研究会」は2004年10月に発足した関東地区の研究会で、教育施策、教育行政および学事法制の研究と各大学における事例等を通じて、課題を発見し、大学における学事とは何か、学事におけるアドミニストレーターの機能・役割とは何かについて追究することを目的としています。発足の背景には、ともすれば従来の研究会が人事、財務といった法人業務中心になりがちだったことから、大学における学事(教学)事項の重要性に鑑み、その研究の活発化に資するための活動が求められていたことがあります。
 学事研究会は他研究会とのコラボレーションを重視しています。昨年度は教育マネジメント研究会および九州・沖縄地区研究会と、一昨年度は東北地区研究会と合同で研究会を開催しています。これは相互の研究会発表を聴き、意見交換を行うことにより、各分野・地域での研究を理解すること、ならびに普段あまり接することが難しいメンバー間での交流促進を図ることを主な目的としています。
 今年度は「学事研究会」と、2003年から近畿地区を中心に活動している「大学改革研究会」との合同で開催いたします。
 近年、特に学士課程においては「正課」と「正課外」の両者の重要性が、中央教育審議会をはじめ様々な場で述べられています。そこで、「正課」としての単位認定と合格基準について、また、「正課外」としての学生と教職員との協働の事例について、ともに考えるためのワークショップを企画いたしました。当日は、それぞれ実際に取り組んでおられる立場の方々から発表していただいて検討をすすめてまいります。
 参加者の皆様とも意見交換をしながら理解を深めるとともに、東西の大学職員が交流して情報交換をする貴重な機会ともなります。ぜひ多くのご参加をお待ちしています。

◆内容
日 時:2010年11月13日(土)  13:30~17:30

場 所:
 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1005教室
 大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー10F
 http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html

内 容:
【発表1】(90分)

発表者: 高村 麻実(たかむら あさみ)氏 大手前大学 教務部長 兼 教学運営室長
タイトル: 合格基準と単位授与
概 要:
卒業要件に一定以上のGPAを求めている大学においては、修業年限と必要単位を満たしていても、卒業が認められない場合が生ずる。この制度に対しては、大学内部からも異論が唱えられたり、合法性を疑う意見が出されたりすることが少なくない。制度の法的根拠を考える上で、合格基準と単位認定の相違について検討する。

【発表2】(90分)
発表者: 村山 孝道(むらやま たかみち)氏 京都文教大学 教務課係長
タイトル: 「有志」・「草の根」・「正課外」から始める大学改革
概 要:
大学のユニバーサル化、学生の学習意欲の多様化の中では、大学の持てるあらゆるリソース、すなわち「総合力」で人材育成を行わなくてはならない。正課外を含めた大学の「総合力」を考えるとき、学生は大学という教育空間の「受益者」ではなく、教員・職員と共に生みだし、作り上げる「供給者」である。京都文教大学では昨年、F(faculty)+S(staff)+S(student)の3者による有志草の根的活動、「FSD project」が生まれた。FD×SDのシナジーと正課+正課外のシナジーをいかに構築するかについて事例をもとに検討する。

【質疑応答・意見交換】

【懇親会】 ワークショップ終了後 ・・・場所は当日お知らせします。
(参加費5,000円程度)

申込み方法:
11月4日(木)までに、以下の項目をEメールでお送りください。
メールの件名は「(JUAM)11/13参加申込」としていただきますようお願いいたします。
(1)氏名
(2)所属(大学名等)
(3)役職名
(4)懇親会(参加の有無)
(5)大学行政管理学会会員・非会員 (非会員の方も参加できます。)
(6)ご意見・ご質問

[宛先]
京都外国語大学 学長事務室 山崎その氏 宛
メール s_yamaza(@)kufs.ac.jp・・・(@) は @ に置き替えて送信してください。
電話 075-322-6710
(お問い合わせ、ご連絡等はできるだけEメールでお願いいたします。)

2010年06月15日
大学改革研究会(近畿地区)第2回ワークショップ(7/3@京都外国語大学)

大学改革研究会(近畿地区)第2回ワークショップ(7/3@京都外国語大学)

大学改革研究会(近畿地区)の2010年度第2回ワークショップを下記のとおり開催します。
今回のワークショップは、原則として管理・監督の職にある方々を対象に、「事務管理職者の夢と現実」をテーマとして、1)事務管理職者が果たすべき役割・機能の重要性を認識し、適切なマネジメントを実践するための方策を探る、2)厳しくつらい職務の現状を同じ事務管理職者の立場にある者と共有し、情報交換を行える環境を整備することにより、相互に励まし合いながら、職務の効率を上げ、生産性の向上を図ることなどを目的に、グループ討議形式で実施します。
 管理・監督職以外の方の参加も歓迎いたしますので、ご希望の方は、ご参加ください。
 何かと業務ご多忙の折ですが、多数の皆様のご参加をお待ちしております。
 なお、参加をご希望される場合は、別添「JUAM大学改革研究会(近畿地区)ワークショップ事前アンケート(2010.7.3実施)」をご提出いただきますようお願いいたします(グループ分けの資料としても活用いたします)。
 また、ワークショップ終了後、懇親会を開催しますので、是非ご参加ください。

◆内容
1.日 時:
   2010年7月3日(土) 15:00~17:30(受付は14:30~)

2.場 所:
   京都外国語大学(京都市右京区西院笠目町6)1号館1階135教室 
   阪急電車「西院」下車、西へ徒歩15分
   京都市営バス「京都外大前」下車
   アクセス http://www.kufs.ac.jp/aboutkufs/campus/access/index.html

3.ファシリテーター:
 チーフファシリテーター:五藤勝三氏(関西大学法人本部長 元JUAM常務理事)
 ファシリテーター:大島英穂氏ほか近畿地区JUAM役員

□ワークショップ□
 講座内容と時間配分
 15:00 開会あいさつ、オリエンテーション
 15:10 進め方、管理職の現状 WSの進め方、管理職を取り巻く環境の説明等
 15:30 グループ討議
 ※途中10分程度休憩(任意)

 ①管理職者の夢・希望、職務の現状など
 ②職務遂行上の問題や課題など
 ③問題・課題の解決方法など(経験等の共有)
 ④管理職者としてのモットー、理想像など

 17:00 全体発表及び意見交換 発表時間3分/1グループ + 質疑応答
 17:20 まとめ
 17:30 閉 会

4.懇親会:18:00~
  場所は当日お知らせします(参加費4,000円程度)。

5.申込み方法:
  6月25日(金曜日)までに、以下の項目を世話人(関西大学 篠塚氏)宛に電子メールでお送りください。
  (1)氏名
  (2)所属(大学名等)
  (3)役職名
  (4)懇親会への参加の有無
  (5)会員・非会員(非会員の方も参加できます)
  (6)ご意見・ご質問(添付の事前アンケートにご記入ください)

連絡先:
 関西大学内部監査室 篠塚義弘
 メール shinozuka(アットマーク)jm.kansai-u.ac.jp
 電 話 06-6368-0035

2010年05月13日
大学改革研究会(近畿地区) 2010年度第1回ワークショップ(6/12@関西大学 高槻ミューズキャンパス)

大学改革研究会(近畿地区) 2010年度第1回ワークショップ(6/12@関西大学 高槻ミューズキャンパス)

大学改革研究会(近畿地区)の2010年度第1回ワークショップを下記のとおり開催します。
今回は、産官学連携に関する研究会として、文部科学省研究振興局研究環境・産業連携課 技術移転推進室 室長補佐の山崎淳一郎氏をお招きします。
教育とならんで大学の重要な役割である研究と社会連携について改めて考える機会としたいと思います。
当日は、研究会に先立って、今年4月に開校したばかりの関西大学高槻ミューズキャンパスの見学会も開催いたしますので、ご希望の方は、ご参加ください。
ご多忙の時期ですが、多数の皆様のご参加をお待ちしております。
また、ワークショップ終了後、講師を囲んでの交流会を開催しますので、こちらにも是非ご参加ください。

◆内容
1.日 時:
 2010年6月12日(土) 15:00~17:00(受付は14:30~)
 研究会に先立ってキャンパス見学会を実施します。
 ご希望の方は13:30までに、下記の開催場所に、ご集合ください。

2.場 所:
 関西大学高槻ミューズキャンパス 西館7階M706教室
 高槻市白梅町7-1
 (JR高槻駅から徒歩約10分、阪急高槻市駅から徒歩約15分)
 アクセスマップ:http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_ss/access.html
 キャンパスへお越しの皆様へ(お願い):http://www.kansai-u.ac.jp/tnc/minasan.html

3.講演者:
 文部科学省研究振興局 研究環境・産業連携課 技術移転推進室 室長補佐  山崎淳一郎 氏

4.交流会:17:30~
 場所は当日お知らせします。(参加費4,500円程度)先着30名まで

5.申込み方法:
 6月4日(金曜日)までに、以下の項目を、世話人(関西大学 篠塚氏)宛に電子メールでお送りください。
 (1)氏名
 (2)所属(大学名等)
 (3)役職名
 (4)見学会への参加の有無
 (5)懇親会への参加の有無
 (6)会員・非会員 (非会員の方も参加できます)
 (7)ご意見・ご質問

 関西大学内部監査室 篠塚義弘
 メール shinozuka(アットマーク)jm.kansai-u.ac.jp
 電 話 06-6368-0035

2010年02月02日
大学改革研究会 第9回ワークショップ(3/13@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

大学改革研究会 第9回ワークショップ(3/13@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

大学等の高等教育機関は教育研究活動の活性化を図り、質の向上に努めるとともに、その社会的責任を果たすために、不断の自己点検・評価を行って改善への努力をすることが必要です。各大学が自らの責任で教育研究の改善をすることを促すために、大学の自己点検・評価が1991年の大学設置基準改正にともない努力義務となり、1999年に義務化された後、2002年の学校教育法改正によって2004年度以降認証評価機関による評価を受けることが義務付けられました。この認証評価は各大学が7年に1度受けなければならないもので、2010年度に一期目を終了し、2011年度から二期目を迎えることとなります。
 これらの経緯からも分かるように、認証評価制度は、各大学が自律的に自己点検・評価を実施することを基本としたものです。一方、大学が受審するにあたっては大きな負担ともなることから、いわゆる評価疲れというようなことも聞かれるようになっています。
 そこで、大学が社会的責任を果たすために自ら取り組むべき自己点検・評価活動について改めて考えるためのワークショップを企画いたしました。
 まず、認証評価機関のひとつである大学基準協会の橋本氏から、大学自己点検・評価の現状と今後の動向、大学職員に期待する役割等についてご講演をしていただきます。
 次に、大学独自の自己点検・評価制度を新たに導入して学内に定着するまでの経緯と考え方、その課題等について、関西学院大学の事例を当時の推進責任者である井上氏からご説明いたします。
 今回のワークショップは、大学の自己点検・評価活動について、本来の目的とそのあり方を再確認し、また、教育の質の向上、社会的責任等の観点も含めて、参加者の皆様とも意見交換をしながら理解を深める機会としたく考えています。多くの方のご参加をお待ちしています。

◆内容
日 時: 2010年3月13日(土) 14:00~17:30

場 所: 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 1405教室
      大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14F
      http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html

講 演: 大学の自律的な自己点検・評価活動について
     (1) 認証評価機関からみた大学の自己点検・評価活動と認証評価制度
      橋本 孝志(はしもと たかし) 氏
      大学基準協会 大学評価・研究部 審査・評価系 副主幹

     (2)自己点検・評価制度の導入から定着まで ~経緯とその考え方~
      井上 琢智(いのうえ たくとし) 氏
      関西学院大学 前副学長・前評価情報分析室長、経済学部教授

懇親会: ワークショップ終了後
      場所は当日お知らせします。(参加費4,000円程度)

申込み方法:
 3月3日(水曜日)までに、以下の項目を、世話人(関西大学 篠塚氏)宛に電子メールでお送りください。

(1)氏名
(2)所属(大学名等)
(3)役職名
(4)懇親会への参加の有無
(5)会員・非会員 (非会員の方も参加できます。)
(6)ご意見・ご質問

関西大学内部監査室 篠塚義弘
メール shinozuka(at)jm.kansai-u.ac.jp
電 話 06-6368-0035

2009年11月19日
大学改革研究会 ワークショップ(12/19@龍谷大学 大阪梅田キャンパス)

大学改革研究会 ワークショップ(12/19@龍谷大学 大阪梅田キャンパス)

大学改革研究会(近畿地区)2009年度 第8回ワークショップ(WS)を下記のとおり開催します。
 今回のテーマは「民間企業と大学-組織運営と文化からみた対比-」です。競争的環境の中で、大学がその社会的使命を達成し、社会に必要とされる大学となるためには、大学組織の運営(経営)が重要な課題となります。
 そこで今回のWSでは「民間企業」との対比から「大学組織」に焦点をあてることにいたしました。
 民間企業から大学職員になられた5人の方から見た「民間企業」と「大学組織」との文化の違い等について発表していただき、シンポジュウム形式で参加者の皆さんと意見交換しながら大学組織の特徴について考えます。
 今回のWSには、大学以外の組織からこられた職員の方にも多数参加していただき、おおいに意見をいただきまして、大学組織の特徴とは何かについて論議を深める場にしたいと企画しています。
 民間企業の出身の方と、大学職員として経歴の長い方とが、ともに「日本の大学組織発展」のために活発な意見交換をしていただければと思います。
 是非、多くの方のご参加をお待ちしています。

◆内容

1.日 時 2009年12月19日(土曜日)14:30~17:00

2.場 所 龍谷大学 大阪梅田キャンパス 研修室
 ヒルトンプラザ・ウエスト・オフィスタワー14階(JR大阪駅前)
  http://career.ryukoku.ac.jp/osakaoffice/access/index.html

3.テーマ 「民間企業と大学-組織運営と文化からみた対比-」

4.発表者
民間企業経験5年以上で、就職後5年未満の大学職員 5名
コーディネーター 関西福祉科学大学 江端豊和

5.懇親会 17:30~ 場所は当日お知らせします。(4,000円程度)

6.申込み方法

12月10日(木曜日)までに、以下の項目について、
下記水口氏宛にE-mailでお送りください。
(1)氏名
(2)所属(大学名等)
(3)役職名
(4)懇親会への参加の有無
(5)会員・非会員 (非会員の方も参加できます。)
(6)ご意見・ご質問

関西福祉科学大学 水口清昭
 E-mail : mizukuchi(at)fuksi-kagk-u.ac.jp
 電話:072-978-0088

2009年10月29日
大学改革研究会 2009年度 第7回ワークショップ(11/21@立命館大学 朱雀キャンパス)

大学改革研究会 2009年度 第7回ワークショップ(11/21@立命館大学 朱雀キャンパス)

大学改革研究会(近畿地区)の2009年度第7回ワークショップについて、以下のとおりご案内いたします。
今回のワークショップは、SD(スタッフ・ディベロップメント)に焦点をあて、多様化する職場環境の中での職員の能力開発と、大学行政管理学会SDプログラム検討委員会による中間報告の二つの報告をもとに意見交換を行います。
今後のSD活動の方向性とあり方について考える絶好の機会ですので、多数の皆様の参加をお待ちしています。
なお、ワークショップ終了後は、懇親会を併せて開催しますので、こちらにも是非ご参加ください。

◆内容
1. 日 時
2009年11月21日(土) 14:00~17:30
(開場・受付開始 13:30)

2. 場 所
 立命館大学朱雀キャンパス 301教室(中川会館3階)
 JR「二条」および京都市営地下鉄「二条」下車、徒歩2分/阪急「大宮」下車、徒歩10分程度
 アクセスマップ:http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html

3. 当日のスケジュール
報告・討議1:(14:00~15:20)
「多様化する職場環境における職員の育成・能力開発について- 京都高等教育研究センター(大学コンソーシアム京都)2008年度 SD研究プロジェクト報告」
 野田 智子氏 (京都大学企画部企画課、前SD研究プロジェクト研究員)

報告・討議2:(15:30~17:30)
「SDプログラム検討委員会『SDに関する提言案(中間報告)』について」
 福島 一政氏(日本福祉大学 学園事業顧問/学校法人東邦学園 理事/元大学行政管理学会会長)
 天野 愛子氏(明治学院大学 経理部経理課主任)
 片岡 龍之氏(立命館大学 国際部衣笠国際教育課長)

懇親会:(18:00~)場所は未定(会費4,000円)

4. 申込み方法
11月12日(木)までに、以下の項目について明記のうえ下記宛にE-Mailでお申込みください。
なお、メールの件名は【近畿WS申込】でお願いします。
(1) 氏名、(2) 所属(大学名等)、(3) 役職名、
(4) 懇親会参加の有無、(5)ご意見、ご質問

立命館大学国際部国際企画課 大西康仁
E-mail:y-onishi(at)st.ritsumei.ac.jp
電話:075-465-8114

2009年10月24日
大学改革研究会(近畿地区) 第5回ワークショップ(10/24@甲南大学)

大学改革研究会(近畿地区) 第5回ワークショップ(10/24@甲南大学)

大学改革研究会(近畿地区)の2009年度第5回ワークショップを下記のとおり開催します。
今回のテーマは「私学助成の現状と今後の方向性」です。
 文部科学省は「教育安心社会の実現」をスローガンの一つに掲げ、平成22年度予算概算要求を財務省に提出しました。
そのなかで、①学生等が安心して学べる環境の実現、②大学教育の質保証と機能別分化を踏まえた教育研究基盤の充実、③「留学生30万人計画」と大学の国際化の推進等を主要項目としています。
私学助成関係では、多様な人材を育む私学の支援として総額約3,402億円の私立大学等経常費補助金が計上されています。
これは前年度に比べて185億円の増加となっています。しかしながら政権交代により、概算要求の見直しが予定されており、来年度の補助金予算については不透明な状況にあると思われます。
 そこで、昨年度に引き続き日本私立学校振興・共済事業団から講師をお招きして、ご講演いただくとともに、最新の情報をご提供いただきます。
さらに、参加者の皆様から事前にご意見、ご質問を募り、講師とともに活発な意見交換を実施する予定にしております。
 多数の大学関係者の方々に参加いただき、有意義なワークショップにしたいと思っております。
 なお、ワークショップ終了後、講師を囲んで懇親会を開催しますので、是非ご参加ください。

◆内容
1.日 時 2009年10月24日(土) 14:00~17:00

2.場 所 甲南大学岡本キャンパス 211講義室(2号館1階)
  阪急岡本駅、JR摂津本山駅からそれぞれ西へ徒歩10分程度
  アクセスマップ: http://www.konan-u.ac.jp/access/campus.html

3.講 演(14:05 ~ 15:50)
  「私学助成の現状と今後の方向性−(仮題)」
  日本私学振興・共済事業団助成部補助金課 課長補佐 野田 文克 氏

4.意見交換(16:00 ~ 17:00)

5.懇親会(17:30~) 場所は未定(会費4,000円)

6.申込み方法
  10月15日(木)までに、以下の項目について下記宛にe-Mailでお送りください。
  (1) 氏名、(2) 所属(大学名等)、(3) 職名、(4) 懇親会参加の有無、(5)ご意見、ご質問

    学校法人甲南学園財務部 河口 浩
     kawaguchi(at)adm.konan-u.ac.jp
     電話:078-435-2316

2009年10月13日
大学改革研究会 2009年度 第6回ワークショップ(11/7@龍谷大学 大阪梅田キャンパス)

大学改革研究会 2009年度 第6回ワークショップ(11/7@龍谷大学 大阪梅田キャンパス)

大学改革研究会(近畿地区)の2009年度第6回ワークショップを下記のとおり開催いたします。
今回のテーマは「大学の国際化戦略」です。
 このワークショップは、日本の国公私立大学の約3分の1が加盟している国際教育交流に関するネットワーク組織JAFSAの関西における研修企画プロジェクトJFK(JAFSA Forum in Kansai)との共催で実施致します。また、大学行政管理学会、JAFSA会員以外の方の参加も可能です。
 さて、2008年7月に、6省(文部科学省、外務省、法務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省)連携による「留学生30万人計画」が示され、翌年4月、文科省は「平成21年度国際化拠点整備事業(グローバル30)」を公募し7月に13大学が選定されたことは周知のとおりです。グローバル30は、特に、英語による授業等を整備し、海外の学生が我が国に留学しやすい環境を提供するとともに、戦略的な国際連携や国際化拠点の形成に取組み、国際的に活躍できる高度な人材を養成することを目標としています。
 そこで、今回のワークショップでは、関西外国語大学の国際交流部長を講師としてお招きし、関西外国語大学の50ヶ国・地域、326大学に及ぶ留学ネットワークと、1年間の派遣1,500人、受け入れ700人の規模を誇るプログラムをご紹介頂きながら、国際化を推進する専門職員、行政職員の有機的な連携等も含めてご講演いただくことにいたしました。
 多数の大学関係者の方々にご参加いただき、活発な意見交換を行いたいと思います。
 なお、ワークショップ終了後、講師を囲んで懇親会を開催しますので、是非ご参加ください。

◆内容
日 時:11月7日(土) 14:30~17:30(意見交換を含む)

テーマ:「大学の国際化戦略について」

講 師:関西外国語大学 理事 国際交流部長 山本 甫 氏

場 所:龍谷大学大阪梅田キャンパス 研修室
     ヒルトンプラザウェストオフィスタワー14階(JR大阪駅前)
     http://career.ryukoku.ac.jp/osakaoffice/access/index.html

懇親会:18:00~ 場所は未定(会費5,000円程度)

★申込み方法
 10月30日(金)までに、次の項目について下記宛にe-Mailでお送りください。
 (1) 氏名、(2) 所属(大学名等)、(3) 職名、(4) 懇親会参加の有無

    龍谷大学 国際部 世雄 理博 seo(at)ad.ryukoku.ac.jp
    電話:075-645-7898

2009年05月26日
大学改革研究会(近畿地区)2009年度 第3回ワークショップ(6/20@神戸学院大学)

大学改革研究会(近畿地区)2009年度 第3回ワークショップ(6/20@神戸学院大学)

大学改革研究会(近畿地区)の2009年度第3回ワークショップを下記のとおり開催します。
今回は、高等教育政策に関する研究会として、文部科学省大学改革推進室の今泉室長をお招きします。
昨年7月に決定された「教育振興基本計画」は、今後の5年間を「高等教育の転換と改革に向けた始動期間」と位置づけ、この計画にもとづき、現在、中教審では中長期的な大学教育の在り方が審議されています。この審議内容は、今後の各大学の方向性に大きく影響を与えるものであり、同時に中教審答申「学士課程教育の構築に向けて」において提言されている教職員の職能開発の課題とも重なるものです。
ご多忙の時期ですが、多数の皆様のご参加をお待ちしております。
また、ワークショップ終了後、講師を囲んでの交流会を開催しますので、こちらにも是非ご参加下さい。

◆内容
1.日 時:2009年6月20日(土) 15:00~17:00(受付は14:30~)
      研究会に先立ってキャンパス見学会を実施します。
      ご希望の方は13:30までにA号館6階大会議室にご集合下さい。

2.場 所:神戸学院大学ポートアイランドキャンパス A号館6階大会議室
      アクセスマップ: http://www.kobegakuin.ac.jp/portisland.html

3.講 演:「中長期的な大学教育の在り方について」
       文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室長 今泉柔剛氏

4.交流会:17:30~(於:キャンパス内レストラン「ジョリボー」)
      会費:4,000円

5.申込み方法:
 6月12日(金)までに、以下の項目を記載のうえ、e-mailでお申込み下さい。
 氏名、所属大学、職名、交流会参加の有無、キャンパス見学会参加の有無

 宛先:立命館大学学生オフィス 高儀智和
    mail: t-takagi(at)st.ritsumei.ac.jp Tel: 075-465-8168

2009年04月24日
2009年度 第2回大学改革研究会(近畿地区)ワークショップ(5/30@京都外国語大学)

2009年度 第2回大学改革研究会(近畿地区)ワークショップ(5/30@京都外国語大学)

第2回の大学改革研究会は、設置形態の違いを問わず喫緊の課題となっている「大学の戦略的経営」をテーマにワークショップを開催します。目まぐるしく変化する環境、氾濫する情報の中で「本学はどうあるべきか、私たちは何を目指すのか」が、わかりにくくなっていませんか。
そこで今回は、大学のビジョンを明確化し経営革新を促進するツールの一つとしてバランス・スコアカード(BSC)を取り上げます。
 はじめに、BSCを活用した戦略経営のプロフェッショナルであり、BSCに関するベストセラーの著者でもある(株)野村総合研究所の森沢氏から、大学が抱えている問題点とそれを解決するための改革実現プロセスについてご講演いただきます。また、担当された改革事例として、武蔵野大学の最新情報もご紹介いただきます。
 次に、2005年からBSCを導入し、九大オリジナルの「QUEST-MAP」を作成されている九州大学の事例を安達氏・江島氏にご報告いただきます。
 「決して平坦ではなかった」これまでの取組や実績の紹介、事務部門である学務部への導入過程で明らかになった課題等について、当事者の視点からお話しいただきます。
 最後に講師全員と参加者とのフリーディスカッションの時間も十分に設け、大学の将来構想や大学経営への構成員の参加意識なども含めて幅広く活発な協議を行いたいと思います。
 今回は会員以外の方も大歓迎ですので、お誘い合わせのうえ奮ってご参加ください。

◆内容
1.日 時:2009年5月30日(土) 14:00~17:30(受付13:30)

2.会 場:京都外国語大学(京都市右京区西院笠目町6) 135教室
      阪急電車「西院」下車、西へ徒歩15分
      京都市営バス「京都外大前」下車 
      アクセス http://www.kufs.ac.jp/kufs_new/about/accessmap_fr.html

3. テーマと発表者:
 (1)「大学におけるバランス・スコアカードを活用した戦略マネジメント革新」
    (株)野村総合研究所 グローバル戦略コンサルティング二部
       上席コンサルタント 森沢 徹 氏

 (2)「大学の改革を進めるもの、阻むもの -国立大学の事例-」
    九州大学 特任教授  安達 明久 氏
         学務部学務企画課長 江島 定人 氏

4.懇親会 場所は未定(5,000円程度)

5.申込み方法
 5月20日(水)までに、以下の項目について、下記宛にe-Mailでお送りください。
  (1) 氏名
  (2) 所属(大学名等)
  (3) 職名
  (4) 懇親会への参加の有無
    宛先:京都外国語大学 学長事務室 山崎その
   s_yamaza(at)kufs.ac.jp  (at)は@で置き換えて下さい。
  電話:075-322-6710

【今後の予定】
  <第3回>6月20日(土) 神戸学院大学ポートアイランドキャンパス
  <第4回>7月 龍谷大学
  詳細が決まり次第、お知らせします。

2009年03月27日
2009年度 第1回大学改革研究会(近畿地区)ワークショップ(4/25@追手門学院)

2009年度 第1回大学改革研究会(近畿地区)ワークショップ(4/25@追手門学院)

大学改革研究会は、時宜のテーマを取り上げた研究活動を行っており、2009年度は8回程度のワークショップの開催を予定しています。
第1回は、「学校法人の管理運営‐学校法人における執行役員制‐」をテーマにワークショップを開催します。
少子高齢化による就学人口の減少、教育行政の変化、経済情勢の悪化の中で私学を取り巻く経営環境は、その困難性を増大させています。
そのような状況の中で経営組織の見直しと強化していくことが大きな課題であると考えています。
経営組織の見直しの一環として、執行役員制を導入した桜美林学園、追手門学院の事例をご報告いただき、各法人での取り組みや問題点も交え、皆さまと学校法人の管理運営について考えてみたいと思います。

◆内容
日  時:2009年4月25日(土) 14:00~17:10

会  場:追手門学院 大阪城スクエア(大阪市中央区大手前1‐3‐20)
     京阪電車「天満橋」下車 東出口14番から東へ徒歩7分
     大阪市営地下鉄「天満橋」下車 1番出口から東へ徒歩7分
     アクセス http://www.otemon-osakajo.jp/outline/index.html

内  容:
13:30~ 受付
14:00~15:30 「桜美林学園における執行役員制の事例」
          学校法人桜美林学園・桜美林大学 理事・副学長 大越 孝 氏
15:40~17:10 「追手門学院におけるガバナンスと執行役員制について」
          学校法人追手門学院 理事・法人事務局長 胸永 等 氏
        「執行役員制の導入について」
          学校法人追手門学院 常務理事 中嶋 昌彌 氏
17:30~19:00 懇親会
        会費4,000円程度
        場所については、当日お知らせします。

連絡先:
 氏名、大学名、所属、懇親会への出欠を記載のうえ、4月20日(月)までに聖母女学院 財務課 西川美奈氏までご連絡ください。
 E-mail:mnishikawa(at)seibo.ed.jp  Tel.075-641-0507

今後の予定:
 第2回ワークショップは5月30日(土)に京都外国語大学において、第3回ワークショップは6月20日(土)に神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにおいて開催します。
 詳細は別途ご案内します。

2008年12月16日
大学改革研究会 第6回ワークショップ(1/24@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

大学改革研究会 第6回ワークショップ(1/24@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

大学改革研究会(近畿地区)の2008年度 第6回ワークショップを下記のとおり開催いたします。
今回のテーマは、「リスクマネジメント」です。リスクマネジメントとは、一般的に経営活動に生じたさまざまな危険を最小限に抑えようとする管理手法とされていますが、今回は、特に「危機管理における広報」に焦点をしぼった内容でご講演をいただきます。
大学をめぐる事件・事故・不祥事などが発生した場合、その事案に対する対応の遅れや対応の仕方によって、社会的信頼を大きく損なう事例も多く見られます。一方では、平時から危機が発生した場合に備えて、適切な広報活動を展開するための心構えが必要です。
関西学院大学におけるこれまでの取組み事例を踏まえて、「大学としての対応」「報道機関への広報対応」など、浅野副学長にご講演をお願いしたいと考えています。
また、事例研究としまして関西大学における安全安心の取組みをご紹介いただき、各大学での取り組みや問題点も交え、活発な議論を交わしていただきたくお願いいたします。

◆内容
1.日 時 2009年1月24日(土)14時~17時

2.場 所 関西学院大学 大阪梅田キャンパス10階 1004号教室

3.講 演 リスクマネジメント―危機管理における広報―
      関西学院大学 副学長 浅野 考平氏(理工学部教授)

4.事例研究 関西大学での安全安心への取組み ―危機管理マニュアルの作成から大規模避難訓練の実施―
       学校法人関西大学 総務局総務課長補佐 奥田昌治氏

5.懇親会   場所、金額は未定(決まり次第お知らせします)

6.申込み方法
1月17日(土)までに、以下の項目について下記宛にe‐Mailにてお送りください。
(1)氏名(2)所属(3)職名(4)懇親会参加の有無

<宛先>
関西大学 大学本部 岡田 弘行
E-mail:hokada(at)jm.kansai-u.ac.jp
℡:06-6368-0108(ダイヤルイン)

2008年10月17日
2008年度 大学改革研究会 第5回ワークショップ(11/15@立命館大学 朱雀キャンパス)

2008年度 大学改革研究会 第5回ワークショップ(11/15@立命館大学 朱雀キャンパス)

大学改革研究会(近畿地区)の第5回ワークショップを下記のとおり開催します。
今回のテーマは前回に引き続き「教育力強化」で、FDと教職協働について考えます。
 教育の質保証に対する取組みは大学にとって最重要課題です。それに対応するFDは組織的取組みが求められており、教員と職員の協働が一つの軸となります。
また、学士課程教育の構築にむけては「幅広い学び」の保証が提言されており、今後は職員の教育能力の向上が一層求められるといえます。
 今回のワークショップでは、始めに国際的視点からFDの状況についてお話をお聞きします。
 その後、FDへの職員の関わりに関して報告いただき、教育の質保証にむけた教職協働について考えます。
 多数の皆様の参加をお待ちしております。
 また、ワークショップ終了後、講師を囲んでの懇親会を開催しますので、こちらにも是非ご参加下さい。

◆内容
1.日 時:2008年11月15日(土) 14:30~17:30

2.場 所:立命館大学朱雀キャンパス 2階 202教室
       アクセスマップ: http://www.ritsumei.jp/accessmap/index_j.html

3.テーマと報告者:
 (1)「アメリカにおけるFDの取組み(事例報告)」
   立命館大学教育開発推進機構講師 野田文香氏
 (2)「立命館大学のFD活動における職員の関わり(事例報告)」
   立命館大学教学部教育開発支援課 金剛理恵氏

4.懇親会:場所は当日お知らせします。(会費:4,000円程度)

5.申込み方法:
  11月7日(金)までに、以下の項目を記載のうえ、e-mailでお申込み下さい。
  (1)氏名、(2)所属大学、(3)職名、(4)懇親会参加の有無
  宛先:立命館大学教学部教学企画課 藤原将人
masato10(at)st.ritsumei.ac.jp
Tel: 075-813-8170

2008年08月29日
2008年度 大学改革研究会 第4回ワークショップ(10/4@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

2008年度 大学改革研究会 第4回ワークショップ(10/4@関西学院大学 大阪梅田キャンパス)

全入時代を迎えた大学教育の現場では、国公私立大学を問わず、教育力強化のための様々な取組が行われています。
これらの改革は、我が国の高等教育のあり方を、世界基準の中でとらえなおすためのプロセスであるとも言えます。
例えば、改革の取組としては、中等との接続教育、単位認定の厳格化、教職協働による教育支援の充実など多方面に渡りますが、今回のワークショップでは、学士課程の教育力強化をキーワードとして、(1)ジョイント・ディグリー制度(最短4年間で2学部の卒業)と、(2)学士力強化のための1つの方策としてのサービスラーニングを取り上げることにいたしました。
 ご多忙とは存じますが、是非、多くの皆様にご参加いただき、活発な意見交換をしたいと考えております。

◆内容
日 時:2008年10月4日(土) 14時30分~

場 所:関西学院大学 大阪梅田キャンパス 10階 1005号教室(定員45名)

テーマ:
 1)『関西学院大学のジョイント・ディグリー制度について』
     村田 治 氏(関西学院大学経済学部教授・前教務部長)14:30~15:30
    ★意見交換 15:30~15:40

 2)『学士力強化の方策としてのサービスラーニング』
     山田 一隆 氏(龍谷大学経済学部特別任用助手) 15:50~16:50
    ★意見交換 16:50~17:00

懇親会:WS終了後、17:30から懇親会を開催致します。(5,000円程度)

申込み方法
 9月24日(水)までに、氏名・所属・職名・懇親会参加の有無をご記入の上、下記宛にe-Mailでお送りください。

 龍谷大学国際部 津守 淨子
 tsumori(at)ad.ryukoku.ac.jp
 Tel 075-645-2534 Fax 075-645-2020

2008年08月26日
大学改革研究会 2008年度 第3回ワークショップ(9/27@龍谷大学 大宮キャンパス)

大学改革研究会 2008年度 第3回ワークショップ(9/27@龍谷大学 大宮キャンパス)

大学改革研究会(近畿地区)の2008年度第3回ワークショップを下記のとおり開催します。
今回のテーマは「私学助成―大学の特色づくりと特別補助」です。
平成19年度から私立大学等経常費補助の特別補助は各大学の特色を活かせるようきめ細かな支援と多様な機能分化を推進するため、ゾーン化・メニュー化が導入されています。
各大学では、それぞれの建学の精神、教育理念および将来構想等を参考に、最も比重を置く機能(ゾーン)を選択するとともに、メニュー群ごとに補助金申請を行うことになっています。
平成20年度は各大学の機能分化の促進、経営戦略に基づく研究拠点の形成を支援するため、従来の学術研究高度化推進事業が「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に見直されました。今回のワークショップでは、私立大学の教育研究活動の活性化を促進するための特別補助の現状とゾーン化、メニュー化のねらい、さらに今後の方向性等について、日本私立学校振興・共済事業団から講師をお招きしてご講演いただくとともに、事例発表、意見交換を実施します。
多数の大学関係者の方々にご参加いただき、活発な意見交換を行い、有意義なワークショップにしたいと思っております。
なお、ワークショップ終了後、講師を囲んでの懇親会を開催しますので、是非ご参加ください。

◆内容
1. 日 時 2008年9月27日(土) 14:00~17:00

2. 場 所 龍谷大学大宮キャンパス西黌2階 大会議室
        アクセスマップ: http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/omiya.html

3. テーマと発表者
  (1)「私立大学の活性化促進と特別補助−ゾーン化・メニュー化のねらいと今後の方向性−(仮題)」
      日本私学振興・共済事業団助成部補助金課 課長補佐 野田 文克 氏
(2)事例発表
      甲南大学 大学事務部 課長補佐 齊藤 芳晴 氏

4.懇親会 場所は未定(4,000円程度)

5.申込み方法
 9月19日(金)までに、以下の項目について下記宛にe-Mailでお送りください。
 (1) 氏名
 (2) 所属(大学名等)
 (3) 職名
 (4) 懇親会への参加の有無
    学校法人甲南学園財務部 河口 浩
   kawaguchi(at)adm.konan-u.ac.jp 
   電話:078-435-2316

2008年07月01日
大学改革研究会 ワークショップ(7/26@立命館大学 朱雀キャンパス)

大学改革研究会 ワークショップ(7/26@立命館大学 朱雀キャンパス)

大学改革研究会の2008年度第2回ワークショップを下記のとおり開催します。
今回のテーマは「業務の広がりと事務体制」です。大学の業務範囲が広がりサービスの質向上が求められる一方で、支出を抑制することも求められています。
この両者の両立について、事務体制としてどのように対応するかを検討します。
一つは、有期雇用スタッフや派遣職員の増加、業務委託などアウトソーシングによる対応です。
大学コンソーシアム京都・京都高等教育研究センターの調査内容の紹介と職員の能力開発の課題を考えます。
 もう一つは、事務組織の統合を通じた対応です。教学組織との関係や学生対応窓口のあり方をふまえた事務室再編の事例紹介を通じて業務水準向上のための課題を考えます。
 多数の皆様の参加をお待ちしております。

◆内容
1.日 時:2008年7月26日(土) 14:00~17:00

2.場 所:立命館大学朱雀キャンパス 1階 多目的室1
      アクセスマップ: http://www.ritsumei.jp/accessmap/index_j.html

3.テーマと報告者:
 (1)「人的資源管理と職員の能力開発~京都高等教育研究センターSD研究プロジェクト報告より」
   京都精華大学広報部長 福岡正蔵氏(京都高等教育研究センター研究員)
 (2)「事務組織統合のいくつかの事例と私見」
   立命館大学国際部事務部長 澤田功氏

4.懇親会:場所は当日お知らせします。(会費:4,000円程度)

5.申込み方法:
  7月18日(金)までに、以下の項目を記載のうえ、e-mailでお申込み下さい。
  (1)氏名、(2)所属大学、(3)職名、(4)懇親会参加の有無
  宛先:立命館大学国際部国際企画課 片岡龍之
tkataoka(at)st.ritsumei.ac.jp
Tel: 075-813-8205

2008年02月26日
大学改革研究会 2007年度最終ワークショップ(3/8@龍谷大学)

大学改革研究会 2007年度最終ワークショップ(3/8@龍谷大学)

今回、今年度最後のワークショップとして、“グローバリゼーション”をテーマとして下記の通り開催致します。
アジアを中心に各国で活動されている講師との懇談会も開催致します。
年度末のご多忙な時期とは存じますが、多くの方のご参加をお待ちしております。
大学改革研究会(近畿地区)の2007年度のワークショップは、
(1)「グローバリゼーション」(主として大学の国際化に係わる事例)、
(2)「大学のミッション」(大学の使命、社会的責任等に係わる理論と実践)
(3)「人事・組織」(人事諸制度の改革、組織改革等の事例)
(4)「財務」(財政面からの大学経営の視点、資金運用等の理論と実践)
をテーマとして開催して参りましたが、これらのワークショップは、今回でひとまず終了いたします。

◆内容
1. 日 時 2008年3月8日(土) 15:00?17:30

2. 場 所 龍谷大学 大宮キャンパス 西黌2階 大会議室
 アクセスマップ:http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/omiya.html

3. テーマと発表者
 1)「ユネスコの活動と大学教育との連携」 15:00?16:30
    大安 喜一氏(だいやす きいち) ユネスコ タイバンコク 勤務
 2)質疑応答 16:45~17:15

4. 懇親会 場所は未定(4,000円程度)

〔講師紹介〕
大安氏は、国際日本研究所、文部省を経て現在のユネスコへ転職され、インド、マレーシア、インドネシア、中国等の識字教育でアジア各地を訪問し、共同プロジェクトを立ち上げられるなどの活動をされ、日本のいくつかの大学とも共同プロジェクトを行っている。
今回は、ユネスコでの活動と大学教育とのかかわりについて、今後の連携のあり方を焦点にして話をしていただく予定です。

5.申込み方法
  参加人数の概数を把握するために、3月3日(月)までに、以下の項目について、下記宛にe-Mailでお送りください。
なお、参加希望の方で締め切り日までに出席の可否が不明な方も、その旨を記載の上、3月3日までにご連絡頂ければ幸いです。
(1) 氏名
(2) 所属
(3) 職名
(4) 懇親会への参加の有無
                       
龍谷大学国際部 津守 淨子
tsumori(at)ad.ryukoku.ac.jp
tel 075-645-2534
fax 075-645-2020

  • URLをコピーしました!