2020年11月30日
大学行政管理学会(JUAM)「第66回九州・沖縄地区研究会」オンライン開催について
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて今年度3回目の地区研究会「第66回 九州・沖縄地区研究会」を、次のとおりオンラインで開催する運びとなりました。今回は、立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口 治明 先生をお迎えし、「ポストコロナの大学像-大学職員の在り方-」をテーマにご講演をいただきます。
出口先生は、安心して出産してほしいとの思いから、還暦で、保険料を半分にしたライフネット生命を創業。2018年1月には、立命館アジア太平洋大学の全世界に向けた学長公募で選出され、学長にご就任。これまでの幅広いご経験と、多くの書籍を読破されたことでの豊富な知識から語られるご講演は、多くの方の心を掴まれています。
参加の皆様の業務に取り組むうえで、またこれからの職業人としての人生に、必ず役に立つと思います。是非ご参加いただきますようお願い申し上げます。なお、通信等の不具合が生じる可能性がありますことを予めご了承ください。
記
◆開催日
2020年12月12日
◆時間
13:00
◆会場
オンライン(Zoom)での開催
参加に必要な情報については後日、参加者の皆様にお知らせします。
オンライン参加に不安な方向けに当日12時30分から接続テストの時間を設ける予定です。
◆内容
1.開式 13:00
2.講演「ポストコロナの大学像-大学職員の在り方-」 13:00~14:00(60分)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口 治明 先生
ご講演の後、質疑応答を行います。
(休憩 14:00~14:10 10分)
3.発表 「コロナ禍における職員の役割~理想と現実の狭間で~」14:10~14:30(20分)
武谷 信吾 氏(九州産業大学総合情報基盤センター係長)
植村 浩太郎 氏(九州産業大学教務部)
4.卓話 会員による卓話を調整中 14:30~15:00(30分)
5.事務連絡 15:00~15:10(10分)
◆申込み方法
参加申込は、Googleフォーム(https://forms.gle/DCQUAeveaUUaAjov5) 又は、事務局にEメール(juam-niu(at)niu.ac.jp)で氏名、所属学校・部署、役職、情報交換会への参加の有無を明記のうえ、12月9日(水)までにお願いします。会員以外の方のご参加も歓迎します。
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
代表世話人 松永 雅弘(長崎国際大学)
世話人 齊藤 琢磨(熊本学園大学)
世話人 久我 秀一(福岡大学)
2020年11月20日
大学行政管理学会(JUAM)「第65回九州・沖縄地区研究会」オンライン開催について
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
新型コロナウイルスへの今年度後期の講義対応も一段落つかれ、今は次年度入学試験に向けての対応等で皆様大変苦慮されていらっしゃることと拝察いたします。感染状況も、落ち着いた状況にはなってきておりますが、まだまだ予断を許さない状況です。
今年度2回目の地区研究会「第65回 九州・沖縄地区研究会」を、次のとおりオンラインで開催する運びとなりました。「知見を共有しよう 大学・職員のニューノーマル」をテーマにコロナ禍における新しい仕事のやり方について会員の皆様からご報告をいただき、それをもとにグループ別の意見交換を行います。参加の皆様の様々な業務に取り組むうえで必ず役に立つと思います。どうぞ、会員以外の方もお誘いいただき、ご参加いただきますようお願い申し上げます。なお、通信等の不具合が生じる可能性がありますことを予めご了承ください。
記
◆開催日
2020年11月28日
◆時間
14:00~16:00(予定)
◆会場
オンライン(Zoom)での開催
参加に必要な情報については後日、参加者の皆様にお知らせします。
オンライン参加に不安な方向けに当日13時30分から接続テストの時間を設ける予定です。
◆内容
1.開式 14:00~14:05(5分)
2.会員発表「知見を共有しよう 大学・職員のニューノーマル」(事例報告) 14:05~15:20(75分) (各発表20分 質疑応答5分)
(1)コロナ禍を経ての退学対策 ~大学間協力の有用性~ 14:05~14:25
名幸 妙子 氏(沖縄大学 教務課)
(2)「イトアくん」×「Zoom」×「iPad」×「医学図書館見学会」 14:25~14:45
厨 裕之 氏(久留米大学 附属図書館事務部医学図書課)
(3)withコロナ時代の大学業務改善の一例~Dxを活用した学生支援~ 14:45~15:05
前田 和則 氏(崇城大学 就職課)
(4)オンラインツールを利用した学生向け説明会の実施について 15:05~15:25
齊藤 琢磨 氏(熊本学園大学 教務課)
(休憩 15:25~15:30 5分)
3.意見交換会 15:30~15:50(20分)
会員発表を踏まえ、皆さんで意見交換等を行います。
4.事務連絡 15:50~16:00(10分)
研究会終了後、任意参加による自由な「情報交換会」を企画しています。会員相互間の情報交換、意見交換の場ですので奮ってご参加ください。
◆申込み方法
参加申込は、Googleフォーム(https://forms.gle/DCQUAeveaUUaAjov5) 又は、事務局にEメール(juam-niu(at)niu.ac.jp)で氏名、所属学校・部署、役職、情報交換会への参加の有無を明記のうえ、11月25日(水)までにお願いします。会員以外の方のご参加も歓迎します。
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
代表世話人 松永 雅弘(長崎国際大学)
世話人 齊藤 琢磨(熊本学園大学)
世話人 久我 秀一(福岡大学)
2020年11月15日
九州・沖縄地区研究会 第19回若手・中堅職員勉強会のご案内(12/5@オンライン)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を実施しています。今回、第19回目の勉強会を開催いたしますのでご案内いたします。
今回は、「新型コロナウイルス感染症に対する各学校法人の取り組み」をテーマに勉強会を開催いたします。
2020年、新型コロナウイルスが世界的に猛威を奮って感染が拡大する中、全国の学校法人においても、感染防止の観点から、対面授業の見送りやオープンキャンパス等の行事の中止、生徒・児童の分散登校等の対策が行われました。
また、教職員においてもリモートワークの実施がなされるなど、勤務形態や業務内容に変化が生じました。
しかし、これをきっかけに、職員として今までの業務の見直しを行うことができ、私たちにプラスの面をもたらさせるきっかけ作りにもなったのではないでしょうか。
今後は“with コロナ”として、各学校法人がそれぞれの新しい生活様式を取り入れて取り組んでいく必要があります。
そこで、各学校法人が行っている取り組みを共有することで、皆様の業務に役立てていただきたいと考えています。
(文部科学省 HP 大学・大学院・高専に関する情報『私立大学における新型コロナウイルス感染症対策の好事例』https://www.mext.go.jp/content/20200811-mxt_kouhou01-000004520_3.pdf)
当日の勉強会は参加者数に応じて各担当に分かれて情報交換を行うことを予定しています。他の学校法人の方々と交流を深めるよい機会にもなると思いますので、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。
特に新入職員、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。
参加ご希望の方は、11月27日(金)までに、下記の申込みフォームよりお申し込みください。
記
◆開催日
2020年12月05日
◆時間
13:30~15:00
◆会場
ZOOM ミーティングを使用したオンラインでの開催
原則カメラのオンをお願いしておりますが、強制ではありませんのでオンにされなくてもご参加いただけます。
進 行:福岡大学 廣木 摩理勢、梶原 菜央
◆内容
『“With コロナ”としての各学校法人の取り組み』
ご自身の担当業務や所属法人における、“With コロナ”によって生じた影響(業務内容の変更や新規業務の発生)について、簡単にご準備をお願いいたします。
連 絡:参加予定者には事前に ID とパスワードを記載したメールをお送りします。
◆申込み方法
下記申込フォームより、11月27日(金)までにお申し込みください。
https://forms.gle/YJhSmLUn9qHqtzJCA
ご質問などがございましたら以下にご連絡ください。
・福岡大学 廣木 摩理勢、梶原 菜央、西南学院大学 根岸 恵
juam.kyuoki.ym.gmail.com
以 上
◆主催者
九州・沖縄地区研究会
代表世話人 松永 雅弘(長崎国際大学)
世話人 齊藤 琢磨(熊本学園大学)
世話人 久我 秀一(福岡大学)
2020年07月21日
大学行政管理学会(JUAM)「第64回九州・沖縄地区研究会」オンライン開催について
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、「第64回 九州・沖縄地区研究会」についてご案内いたします。
新型コロナウイルスへの対応等で皆様大変苦慮されていらっしゃることと拝察いたします。緊急事態宣言は解除されましたが、大都市などでは感染者が発生する状況が続き、予断を許さない状況です。
5月の地区研究会は開催を断念するとともに、今後の在り方を模索するために、アンケート調査を行い、44人の方にご回答いただきました。ご協力ありがとうございました。その結果を踏まえ、且つ現状で出来ることは何かを考え、初の試みとなるオンラインで開催する運びとなりました。
テーマは「withコロナ、afterコロナに向けて・・」とし、コロナ禍における参加会員相互の情報共有の場とさせていただきます。参加の皆様の様々な業務に取り組むうえで必ず役に立つと思います。どうぞ、会員以外の方もお誘いいただき、ご参加いただきますようお願い申し上げます。なお、通信等の不具合が生じる可能性がありますことを予めご了承ください。
記
◆開催日
2020年08月01日
◆時間
14:00~
◆内容
日 時:2020(令和2)年8月1日(土)14:00~(終了予定時刻15:55)
会 場:オンライン(Zoom)での開催
※参加に必要な情報については後日参加者の皆様にお知らせいたします。
オンライン参加に不安な方向けに当日13時から接続テストの時間を設ける予定です。
内容につきましては、添付資料を御覧ください。
◆申込み方法
下記のフォームより申し込みください。
第64回九州・沖縄地区研究会(オンライン) https://forms.gle/SrKGzGvYFcvV71449
締め切り:7月29日(水)
◆申込み先
【大学行政管理学会 九州・沖縄地区研究会事務局】
学校法人九州文化学園 長崎国際大学
芳野、福田(恵)、矢野
長崎県佐世保市ハウステンボス町2825-7
TEL: 0956-39-2020
E-Mail: juam-niu(at)niu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
代表世話人 松永 雅弘(長崎国際大学)
世話人 齊藤 琢磨(熊本学園大学)
世話人 久我 秀一(福岡大学)
2019年12月03日
【申込期限延長】第63回九州・沖縄地区研究会のご案内(12/14@名桜大学)
時下、会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて今回は、大学行政管理学会の会長である金田淳一氏に、「ある職員の歩みと大学行政管理学会(仮題)」と題して講演をしていただきます。ご承知のように金田氏は、大学職員として必ず読みたい本の一冊である、一般社団法人日本私立大学連盟(編)「私立大学マネジメント」でも分担執筆され、本学会でも数多くの発表等をされている方です。大学職員生活から得られた知見や、大学行政管理学会や日本私立大学連盟での活動を通して得られた知見等についてご講演される予定です。さらに九州産業大学の一ノ瀬大一氏には、科学研究費助成事業において採択された「突発的中退者に対する職員の効果的アプローチに関する研究」について報告をしていただきます。
会場校は名桜大学で、沖縄県での地区研究会開催は2回目で、会場の「学生会館 SAKURAUM」は、平成26年7月に策定された国立大学等施設設計指針で示す「教育研究空間の最適化」、「施設水準の向上」及び「設計プロセスと推進体制」の三つの視点を踏まえた最近の国立大学等における施設設備の中から、広く関係者等への活用が期待できる特色ある施設整備として、文部科学省の『国立大学等の特色ある施設2015』に選定されました。施設整備を担当する法人部局や教学担当部局の皆様の参考になる教育研究施設です。6階建ての建物には、様々な学びの工夫がされており、教育環境の視察の観点からも参加者には大変参考になると考えます。
今回の研究会も、参加の皆様の様々な業務に取り組むうえで、必ず役に立ち、有意義な時間になると思います。どうぞ、会員の方は勿論、会員以外の方もお誘いいただき、ご参加いただきますようお願い申し上げ、本研究会がご参加の皆様にとって有意義な時間となることを期待しています。
記
◆開催日
2019年12月14日
◆時間
14:00~
◆会場
名桜大学 学生会館 SAKURAUM 6階 スカイホール
(https://www.meio-u.ac.jp/access/)
沖縄県名護市字為又1220-1
◆内容
第一部 学びの場 14:05~15:25(80分)
金田 淳一 氏 (一般社団法人 大学行政管理学会 会長、法政大学 多摩事務部 部長)
「ある職員の歩みと大学行政管理学会(仮題)」
休憩 15:25~15:35
一ノ瀬 大一 氏 (九州産業大学学生課学生係長) 15:35~16:15(40分)
「突発的中退者に対する職員の効果的アプローチに関する研究」(科研費採択)
休憩 16:15~16:20
第二部 リレー卓話 16:25~17:25(60分)
第28走者 金城 正英 氏 (名桜大学 学長補佐 法人企画戦略担当)
「沖縄における高等教育史―米軍統治下における文部省によらない大学設立―」
第29走者 林田 千織 氏 (福岡大学 人事部人事課)
「社会人になって振り返るカレッジ・インパクト」
事務連絡 17:25~17:30(5分)
情報交換会参加者は名護市内へ移動
第三部 情報交換会 18:30~
会場:居酒屋「北大地 なご亭」 名護市大北5丁目2-9
会費:4,000円(予定)
※レンタカー利用者は無料で駐車場が利用できます。
※大学構内から居酒屋までマイクロバス便を予定しています。
◆申込み方法
参加申込は、Googleフォーム https://forms.gle/vGUsBegs2HGmTGQW6 又は、事務局にEメール(juam-niu(at)niu.ac.jp)で氏名、所属学校・部署、役職、情報交換会への参加の有無を明記のうえ、12月6日(金)までにお願いします。会員以外の方のご参加も歓迎します。
◆申込み先
地区研究会事務局担当 長崎国際大学内 芳野、福田(恵)、矢野
Eメール juam-niu(at)niu.ac.jp(お問い合わせは、メールでお願いします)
2019年09月25日
第62回九州・沖縄地区研究会のご案内(10/19@熊本学園大学)
時下、会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
前回の研究会にてご案内のとおり、今回から新たな世話人の体制で研究会を実施いたします。不慣れな点もあり、会員の皆様にはご迷惑をおかけすることがあるかとは思いますが、この研究会が皆様にとってより有益なものとなるよう取り組んでまいりますので、ご協力を宜しくお願い申し上げます。
さて今の日本、いつ何時、地震、台風、大雨等自然災害に遭遇するかわかりません。多くの学生をお預かりし、且つ地域社会の拠点としての大学としては、日頃の備えが欠かせないものとなっています。このことを踏まえ、今回は、3年前に大地震に見舞われた熊本の地で、防災(減災)について、大学防災(減災)教育・対策研究グループの方々と共に学んでいきたいと思います。
希少な経験に基づく知見は、様々な業務に取り組むうえで役に立つと思います。どうぞ、会員以外の方もお誘いいただき、有意義な会となることを期待しています。
記
◆開催日
2019年10月19日
◆時間
14:00~17:00
◆会場
熊本学園大学 14号館 1階 1412教室
(https://www.kumagaku.ac.jp/daigaku/map/access)
熊本市中央区大江2丁目5番1号
◆内容
第一部 学びの場 14:05~15:35(90分)
発表者 大学防災(減災)教育・対策研究グループ
吉田 光太郎 氏 (熊本学園大学 総務部企画課 企画係長)
「変化する課題への対応と、意思決定に与える影響
―熊本地震発生時の対応事例―」
藤巻 晃 氏 (徳島文理大学 地域連携センター 係長)
「BUNRI防災ネットワークプロジェクトの成果と課題」
質疑応答
第二部 リレー卓話 15:45~16:55(70分)
第26走者 中村 拓昭 氏 (九州産業大学 教務部教務第三係長)
「大学職員として継続的な学びを考える」
第27走者 梶原 菜央 氏 (福岡大学 人事部人事課)
「一度の人生を楽しむために」
事務連絡 16:55~17:00
熊本学園大学新校舎見学(希望者)17:00~17:30
第三部 情報交換会 会場:本館4階 グリル(会費4,000円・税込) 17:30~19:00(90分)
◆申込み方法
参加申込は、Googleフォーム https://forms.gle/ngfQubHv7XijmFT4A 又は、事務局にEメール(juam-niu(at)niu.ac.jp)で氏名、所属学校・部署、役職、情報交換会への参加の有無を明記のうえ、10月11日(金)までにお願いします。会員以外の方のご参加も歓迎します。
なお、第一部、第二部のみ参加される場合は、資料代200円をお願いします。
◆申込み先
地区研究会事務局担当 長崎国際大学内 芳野、福田(恵)、矢野
Eメール juam-niu(at)niu.ac.jp(お問い合わせは、メールでお願いします)
2019年09月25日
九州・沖縄地区研究会 第18回若手・中堅職員勉強会のご案内(10/19@熊本学園大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を実施しています。今回、第18回目を行いますのでご案内いたします。
今回は、「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」(答申)に関する 勉強会を開催いたします。
本答申は 、これまでの答申の内容を踏まえた上で、取組が十分でないものについては、改め てその必要性を強調するとともに、 2040 年という約 20 年先 を見据えて、そこから逆算的に考え、必要な提言を行ったものです(「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」はじめにより)。また 、第 60 回九州・沖縄地区研究会でも本答申を取り扱った内容の講演が行われるなど高等教育に携わる関係者の注目度は高いものであります。
今回の勉強会では、答申の概要に記載された内容をもとに 20 年先の高等教育を想像していきたいと考えています。当日は、グループワークを中心に展開していく予定です。難しく気構えることなく、グループで一緒に答申が提示する20年後の高等教育を想像していきませんか。
なお、参加予定の方には「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」の概要(文部科学省HP掲載http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1411360.htm)をお送りいたします。当日までに目を通していただければ幸いです。
他大学の方々と交流を深めるよい機会にもなると思いますので、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。特に新入職員、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。
参加ご希望の方は、10月4日(金)までに、下記の申込みフォームよりお申し込みください。
若手・中堅職員勉強会の後は、ぜひ引き続き午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2019年10月19日
◆時間
10:30~12:00
◆会場
熊本学園 大学 1 4 号館1 階 1412 教室
https://www.kumagaku.ac.jp/daigaku/map/access
◆内容
「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」から想像する20年後の高等教育
◆申込み方法
Googleフォームより、10月4日(金)までにお申し込みください。
Googleフォーム
ご質問などがございましたら以下にご連絡ください。
●福岡大学 廣木 摩理勢、梶原 菜央
juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
2019年06月13日
九州・沖縄地区研究会 第17回若手・中堅職員勉強会のご案内(7/13@西南学院大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を実施しています。今回、第17回目を行いますのでご案内いたします。
今回は、私立学校法人経営を考えるうえで重要な要素となる私立大学等経常費補助金に関する勉強会を開催いたします。この補助金は、私立大学等の教育条件と研究条件の維持向上及び在学生の修学上の経済的負担の軽減並びに経営の健全化等に寄与するため、国が日本私立学校振興・共済事業団に補助金を支給し、そこから大学等を設置している学校法人に交付されています(日本私立学校振興・共済事業団ホームページより)。
ひとくちに補助金といっても、その種類は複数あり、その種類ごとに要件を把握し、それらを充足する必要があります。また、高い関心を集める私立大学等改革総合支援事業については、その採択される事業のタイプ(種別)や設問内容が毎年度変更になっています。
この私立大学等経常費補助金の制度を把握するだけではなく、そこから見えてくる昨今の教育への期待やそれに教育改革のありかた等について、考える時間を持ちたいと思います。
他大学の方々と交流を深めるよい機会にもなると思いますので、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。特に新入職員、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。参加ご希望の方は、6月28日(金)までに、下記の申込みフォームよりお申し込みください。
若手・中堅職員勉強会の後は、ぜひ引き続き午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2019年07月13日
◆時間
10:30~12:00
◆会場
西南学院大学 百年館(松緑館)2階会議室
福岡市早良区西新6丁目2番92号
http://www.seinan-gu.ac.jp/campusmap.html
◆内容
内容:私立大学等経常費補助金とそこからみえるこれからの教育
参加費:200円(資料代)
持ち物:筆記用具
◆申込み方法
西南学院大学 根岸恵
福岡大学 廣木摩理勢
juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
2019年06月13日
第61回九州・沖縄地区研究会のご案内(7/13@西南学院大学)
時下、会員の皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
標記研究会を、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。
文部科学省の政策の一つに教員の流動化が提示されていますが、現在、事務職員も大学間(法人間)の異動が現実化しており、培ってきた能力と積んできた経験を新しい大学(法人)で活かし、貢献する事例が見られるようになってきました。今回は、実際に大学間(法人間)異動を経験された職員をお招きし、「職員に求められる基盤的(普遍的)な能力」、「印象的な経験と役に立った能力」及び「経験しておくべきことと培っておくことが望ましい能力」などをご紹介していただく予定です。
稀少な経験に基づく知見は、様々な業務に取り組むうえで役に立つと思います。
会員以外の方も誘っていただき、有意義な会となることを期待しています。
記
◆開催日
2019年07月13日
◆会場
西南学院大学 百年館(松緑館)1階多目的ホール
http://www.seinan-gu.ac.jp/campusmap.html
福岡市早良区西新6丁目2-92
◆内容
第一部 学びの場 14:05~16:05(120分)
「職員の大学間異動について考える」
福岡歯科大学 学務課 課長 江島 定人 氏 「大学職員という仕事 ― 職員の大学間異動」
学校法人 福岡女学院 常任理事・事務局長 髙木 幸二 氏 「60歳の転職・・・その後。」
第二部 リレー卓話 16:15~17:15(60分)
第24走者 辻原 陽一 氏(中村学園大学 学術情報部 主任推進役)
「私立大学職員として―私の39年間」
第25走者 前田 和則 氏(崇城大学 就職課 事務主事)
「「個」を高め、スパイラルを起こす 」
第三部 情報交換会 17:30~19:00(90分)
会場:西南学院 クロスプラザ(会費4,000円税込)
◆申込み方法
◎研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、研究会・情報交換会の区分ごとに6月28日(金)までに、以下のGoogleフォーム又は下記事務局へEメールにてお願いいたします。 会員以外の方のご参加も歓迎します。
なお、研究会(第一部、第二部)のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
Googleフォーム
◆申込み先
事務局 西南学院大学 公門 健 Mail:t-kumon(at)seinan-gu.ac.jp
2019年04月19日
九州・沖縄地区研究会 第16回若手・中堅職員勉強会のご案内(5/18@九州産業大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を実施しています。今回、第16回目を行いますのでご案内いたします。
今回は、カードゲームを通じて『働き方改革』の本質を理解することをテーマに開催いたします。昨今、話題になっている「働き方改革」という大きな変化の波。少子高齢化に伴う労働人口の減少や、労働環境へのニーズの多様化など、今、最も関心を集めている「働き方改革」をテーマにしたビジネスカードゲームを行います。
このゲームでは、働き方改革をテーマとした施策(54個)の実施について意思決定する中で、自分自身、どのような組織を作りたいか、何を大事にして働いているのかを考えます。各部署、各人の取り組みが、組織の“業績向上”に連動してこその「働き方改革」であり、組織間で部署目標と業績を競いあうゲーム設計となっています。多様な働き方を選択できる社会へ、未来への展望が持てる社会へ、組織全体でコミュニケーションを図りながら、「働き方改革」の本質に迫ります。
他大学の方々と交流を深めるよい機会にもなると思いますので、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。特に新入職員、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。参加ご希望の方は、5月7日(火)までに、下記の申込みフォームよりお申し込みください。
若手・中堅職員勉強会の後は、ぜひ引き続き午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2019年05月18日
◆時間
10:30~12:00
◆会場
九州産業大学 16号館2階デザイン実習室4・5
福岡市東区松香台2丁目3番1号
https://www.kyusan-u.ac.jp/guide/summary/access.html
◆内容
内容:働き方改革についてカードゲームで学ぼう!
参加費:200円(資料代)
持ち物:筆記用具
◆申込み方法
下記申込フォームより、5月7日(火)までにお申し込みください。
申込フォーム
◆申込み先
西南学院大学 長谷川恵 juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
2019年04月19日
第60回九州・沖縄地区研究会のご案内(5/18@九州産業大学)
時下、会員の皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
標記研究会を、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。
今回は、文部科学省高等教育政策室より、室長石橋晶様をお招きし、「文部科学省の高等教育政策の動向について」とのタイトルでご講演いただきます。
2018年11月の中央教育審議会答申「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」には、2040年ごろの社会変化の動向と2040年に必要とされる人材が記載されていますが、社会変化に対応し、必要とされる人材を育成するためには、大学自身も大きく変化していくことが求められています。
そして、それは、今から始めなければいけないことでもあると考えています。
各大学においては、教育、学修及び研究面での改革が展開されていると思いますが、より一層の改革に取り組むことができるように、この機会をぜひご活用下さい。
会員以外の方も誘っていただき、有意義な会となることを期待しています。
記
◆開催日
2019年05月18日
◆時間
14:00~17:15
◆会場
九州産業大学 16号館2階デザイン実習室
福岡市東区松香台2丁目3番1号
https://www.kyusan-u.ac.jp/guide/summary/access.html
◆内容
第一部 学びの場 14:05~15:45(質疑応答含めて100分)
「今後の高等教育政策の動向について」発表者 文部科学省 高等教育政策室 室長 石橋 晶 様
第二部 リレー卓話 15:55~17:15(80分)
①第22走者 竹山 優子 氏(筑紫女学園大学 連携推進部 社会連携・国際化推進班 班長)
「母校に勤めて~私のキャリア形成と学生プロデュース~」
②第23走者 未 定
第三部 情報交換会 17:30~19:00(90分)
会場:8号館1階クラブハウス (会費4,000円税込)
◆申込み方法
◎研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、研究会・情報交換会の区分ごとに5月7日(火)までに、以下のGoogleフォーム又は下記事務局へEメールにてお願いいたします。 会員以外の方のご参加も歓迎します。
なお、研究会(第一部、第二部)のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
Googleフォーム
◆申込み先
事務局 西南学院大学 公門 健 Mail:t-kumon(at)seinan-gu.ac.jp
2018年11月07日
九州・沖縄地区研究会 第15回若手・中堅職員勉強会のご案内(12/1@福岡大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を実施しています。今回、第15回目を行いますのでご案内いたします。
今回は、2030SDGs(持続可能な開発目標)カードゲームを通じて、SDGsについて学ぶことを企画しました。SDGsは2015年9月、国連本部で開催された「国連持続可能な開発サミット」において採択されたもので、持続可能な社会を作ることを目指した2030年までの国際開発目標です。
この開発目標には17の目標、169のターゲットから成り立っており、貧困、ジェンダー、気候変動、教育、不平等、経済成長など2030年までの達成に向けて取り組むべきビジョンと課題があり、大学で勤務する私たちもよく知り、取り組むべき内容もあります。
また、SDGsは、中央教育審議会大学分科会の将来構想部会最終まとめにおいても、将来のグローバルガバナンスの基となるSDGsを大学運営や教育・研究・社会貢献活動の方針に入れて、世界の課題解決に貢献することが重要であることが述べられています。
このことから、今回は、SDGsがなぜ必要なのかをゲームを通じて理解を深めたいと思います。他大学の方々と交流を深めるよい機会にもなると思いますので、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。特に新入職員、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。参加ご希望の方は、11月22日(木)までに、下記の申込みフォームよりお申し込みください。
若手・中堅職員勉強会の後は、ぜひ引き続き午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2018年12月01日
◆時間
10:30~12:00
◆会場
福岡大学 2号館3階23C教室
〒814-0180 福岡市城南区七隈8丁目19番1号
https://www.fukuoka-u.ac.jp/help/map/
◆内容
講 師:九州産業大学 学生課 一ノ瀬 大一 氏
内 容:SDGsについてカードゲームで学ぼう!
参加費:200円(資料代)
持ち物:筆記用具
◆申込み方法
申込:下記申込フォームより、11月22日(木)までにお申し込みください。
https://goo.gl/forms/yBsXw6xIo3LIQhX12
◆申込み先
問合せ先 西南学院大学 長谷川恵 juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
2018年11月07日
第59回九州・沖縄地区研究会のご案内(12/1@福岡大学)
時下、会員の皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
標記研究会を、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。
今回は、九州・沖縄地区の会員による研究報告及びワークショップを行います。
研究報告(1)では、「マスメディアから大学への調査依頼に対する現状分析」とのタイトルで、福岡大学の藤原さんから報告をしていただきます。マスメディアは、大学にどのような関心を持ち、何を知りたいと考えているのか、そして大学はその関心や興味にどのように対応すればよいのか、具体的な事例を踏まえて報告をしていただきます。
また、研究報告(2)では、ワークショップも取り入れ、「大学の中退予防について再考する」とのテーマで、九州産業大学の一ノ瀬さんにファシリテートしていただきます。学生に初期の目的を維持してもらい、卒業へと導いていくためにはどのようにすれば良いのかを、会員の皆さんとともに議論したいと考えています。
ぜひ、自ら学び、考え、発信するという意識をもってご参加ください。
会員以外の方も誘っていただき、有意義な会となることを期待しています。
記
◆開催日
2018年12月01日
◆時間
14:00~17:15
◆会場
福岡大学 2号館3階231教室
〒814-0180 福岡市城南区七隈8丁目19番1号
https://www.fukuoka-u.ac.jp/help/map/
◆内容
第一部 学びの場 14:05~16:00
1.研究報告(1)「マスメディアから大学への調査依頼に対する現状分析」 14:05~14:45
発表者 福岡大学 エクステンションセンター事務室 藤原 僚平 氏
2.研究報告(2)「大学の中退予防について再考する」 14:45~16:00
発表者 九州産業大学 学生課 係長 一ノ瀬 大一 氏
第二部 リレー卓話 16:15~17:15
①第20走者 吉田 光太郎 氏(熊本学園大学 総務部 企画課 係長)
「若さと渋さの間で揺れる世代が描く大学職員LIFE」
②第21走者 厨 裕之 氏 (久留米大学 附属図書館事務部 医学図書課 課長)
「大学職員としての私の履歴書 -過去・現在・未来-」
第三部 情報交換会 17:30~19:00
会場:中央図書館棟1階 「フォレスト」 (会費4,000円税込)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、研究会・情報交換会の区分ごとに11月22日(木)までに、以下のGoogleフォーム又は下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方のご参加も歓迎します。
なお、研究会(第一部)のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。Googleフォーム:https://goo.gl/forms/Er8yB9SMXlRIS4kc2
◆申込み先
事務局 西南学院大学 公門 健 Mail:t-kumon(at)seinan-gu.ac.jp
2018年09月18日
九州・沖縄地区研究会 第14回若手・中堅職員勉強会のご案内(10/20@熊本学園大学)
大学行政管理学会 九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を実施しています。
今回、第14回目を行いますのでご案内いたします。
学校法人会計基準が約四十年ぶりに改正されたことはみなさまの記憶に新しいことと思います。
しかしながら、その改正に深く関わる財務3表等について触れる機会がほとんどない方も多いでしょう。
今回は、学校法人会計に詳しい現役の財務課職員を講師として、主に学校法人会計基準の基礎知識や財務3表等のポイントについての勉強会を開催いたします。
普段、会計や財務に深く関わっている方はもちろん、全くそれらの知識のない方でも知見を広げられるような内容を準備しております。財務の知識は一長一短で身につくものではありませんが、この機会に是非勉強してみませんか。
グループワーク等、他大学の方々と交流を深めるよい機会になると思いますので、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。
特に新入職員、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。
参加ご希望の方は、10月12日(金)までに、下記の申込みフォームよりお申し込みください。
若手・中堅職員勉強会の後は、ぜひ引き続き午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2018年10月20日
◆時間
10:30~12:00
◆会場
熊本学園大学(熊本市中央区大江2-5-1)11号館 5階 1152教室
http://www.kumagaku.ac.jp/daigaku/map/access
◆内容
講 師:福岡大学 財務部財務課 課長補佐 川野 耕 氏
内 容:学校法人会計の基礎知識を身に付けよう
持ち物:筆記用具、所属法人の財務諸表
◆申込み方法
下記申込フォームより、10月12日(金)までにお申し込みください。参加費として、資料代200円を徴収させていただきます。 https://goo.gl/forms/yjJULv4Sk5bSmk0I2
◆申込み先
ご質問などがございましたら以下にご連絡ください。
福岡大学 鮎川洋平、廣木摩理勢
E-mail juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
2018年09月18日
第58回九州・沖縄地区研究会のご案内(10/20@熊本学園大学)
時下、会員の皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
標記研究会を、ご案内いたします。なお、今回は特別シンポジウムとして開催いたします。
東京23区の大学の定員増が抑制される法令が提示される一方、地方及び地方の大学の活性化を促す各種法令及び施策が展開されているなかで、地方の大学は、これらの法令及び施策を好機ととらえ、将来構想または中長期計画を策定する必要がありますが、一方で若年人口の減少をはじめとする厳しい物理的な制約及び多くの不確定要素を織り込んで、それらを策定する必要に迫られています。
上記の現実を踏まえて地方の大学は、将来をどのように展望し、そして将来構想をどのように考えていけばよいのか、産官学の関係者で共に考え、具体的な方策を検討する機会としたいと考えております。
是非、会員以外の方も誘っていただきますようお願い申しあげ、参加の皆様におかれまして有意義な会となることを期待しています。
記
◆開催日
2018年10月20日
◆時間
14:00~17:00
◆会場
熊本学園大学 11号館5階1151教室
〒862-8680 熊本市中央区大江2丁目5番1号
http://www.kumagaku.ac.jp/daigaku/map/gakunai
◆内容
第一部 特別シンポジウム
内 容:「大学における将来構想をともに考える」
-地方大学は、どのように将来を構想すればよいのか?-
発題者 公益財団法人九州経済調査協会 調査研究部次長 大谷 友男氏 14:10~14:40
国立大学法人宮崎大学 理事 事務局長 迫田 浩一郎氏 14:45~15:15
福岡市経済観光文化局 中小企業振興部長 今村 寛氏 15:20~15:50
進 行: 平山 崇 (学校法人西南学院 財務部長)
質疑応答、意見交換 60分 16:00~17:00
第二部 情報交換会 17:20~19:00
会場: 本館4階グリル(会費4,000円税込)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、研究会・情報交換会の区分ごとに10月5日(金)までに、以下のGoogleフォーム又は下記事務局へEメールにてお願いいたします。
会員以外の方のご参加も歓迎します。
なお、研究会(第一部)のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
Googleフォーム:https://goo.gl/forms/lnz6nPa0ZhX1P9SB2
◆申込み先
事務局 西南学院大学 公門 健
Mail:t-kumon@seinan-gu.ac.jp
2018年06月19日
九州・沖縄地区研究会 第13回若手・中堅職員勉強会のご案内(7/21@西南学院大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を実施しています。今回、第13回目を行いますのでご案内いたします。
今回は、皆さまにとって身近な「給与に関する所得税」について初心者の方にもご理解いただけるように、計算課題やグループワークを取り入れ、基礎から分かりやすくご説明します。「普段の給料から税金が徴収されているけど、どういう仕組みになっているの?」など、もやもやとした思いをお持ちの皆さん、ぜひご参加ください。もちろん、発表者と同様の業務に携わっている方のご参加も歓迎します。
グループワークを行うことにより他大学の方々と交流を深めるよい機会になると思いますので、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。特に新入職員、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。
若手・中堅職員勉強会の後は、ぜひ引き続き午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2018年07月21日
◆時間
10:30~12:00
◆会場
西南学院百年館(松緑館)1階多目的ホール(西南学院大学東キャンパス)
〒814-8511 福岡県福岡市早良区西新6-2-92
◆内容
発表者:熊本学園大学 総務部人事課 斉藤琢磨氏
内 容:基礎からわかる!給与と所得税
参加費:200円(資料代)
※よろしければ「電卓」をお持ちください(スマートフォンの電卓アプリでも可)。
参加者個人の「給与明細」や「源泉徴収票」をお持ちいただく必要はありません。
◆申込み方法
下記申込フォームより、7月5日(木)までにお申し込みください。
https://goo.gl/forms/wQ98ujDp6TMmV5BA3
◆申込み先
熊本学園大学 斉藤琢磨、西南学院 長谷川恵
juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会
常務理事 平山 崇(学校法人西南学院)
理事 松永 雅弘(長崎国際大学)
理事 齊藤 琢磨(熊本学園大学)
2018年06月19日
第57回九州・沖縄地区研究会のご案内(7/21@西南学院大学)
時下、会員の皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
標記研究会を、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。各大学のグローバル教育の再考に役立てていただきたいと思います。また、「学びの場」では、講師による講義、グループディスカッションなど、主体的に参加していただくためのきっかけも用意しています。自ら学び、考え、発信するという意識をもってご参加いただければと思います。
是非、会員以外の方も誘っていただきますようお願い申しあげ、参加の皆様におかれまして有意義な会となることを期待しています。
記
◆開催日
2018年07月21日
◆時間
14:00~17:30
◆会場
西南学院百年館(松緑館) 1F 多目的ホール(西南学院大学東キャンパス)
〒814-8511 福岡県福岡市早良区西新6-2-92
◆内容
[第一部]学びの場 14:05~16:25
「グローバル化と教育改革――英語化政策への懸念」
講師 九州大学大学院 比較社会文化研究院准教授 施 光恒先生
[第二部]リレー卓話 16:30~17:20
①第18走者 山口 由美子氏(西南学院大学 ボランティアセンター事務室)
「出逢いとつながりを大切に、感謝の日々」
②第19走者 廣木 摩理勢氏 (福岡大学 福岡大学附属大濠高等学校・中学校)
「若手職員が得た知見 ~4年間の経験を通じて~」
[第三部]情報交換会 17:30~19:00
会場:西南クロスプラザ 2階レセプションホール(会費4,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、研究会・情報交換会の区分ごとに7月5日(木)までに、以下のGoogleフォーム又は下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方のご参加も歓迎します。
なお、研究会(第一部、二部)のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
Googleフォーム: https://goo.gl/forms/aQgVgKCGAXSEv4Vk2
◆申込み先
事務局 西南学院大学 公門 健 Mail:t-kumon(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会
常務理事 平山 崇(学校法人西南学院)
理事 松永 雅弘(長崎国際大学)
理事 齊藤 琢磨(熊本学園大学)
2018年04月17日
2018年度第1回九州・沖縄地区研究会 若手・中堅職員勉強会のご案内(5/12@福岡女学院大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を実施しています。今回、第12回目を行いますのでご案内いたします。
今回は、他大学の業務や取り組みを知り、意見交換を行うことで、実務に資するヒントを得てもらうことを目的とし、以下の3名の発表者が、日頃の業務内容や、業務をとおして得た知識、課題等について発表します。
発表者と同様の業務に携わっている方はもちろん、それ以外の方にとっても参考となる機会ですので、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。特に、新入職員、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。若手・中堅職員勉強会の後は、ぜひ引き続き午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2018年05月12日
◆時間
10:30~12:00
◆会場
福岡女学院大学 125周年記念館 4階 第8・第9会議室(正門入って正面の建物)
福岡市南区日佐3-42-1
http://www.fukujo.ac.jp.access.html◆内容
①福岡大学 総務課 鮎川 洋平
「出張旅費業務について ~旅費実費化後の課題等~」
②西南学院 広報・校友課 西村 淳
「募金業務について ~卒業生と大学の関わり方、今後の可能性について~」
③福岡大学 法学部事務室 黒木 祐輔
「教務業務について ~教学データ分析から改善案提案までを考える~」
各20分程度の発表 + 質疑応答・意見交換
◆申込み方法
下記申込フォームより、 5月8日 (火)まで にお申し込みください。
https://goo.gl/forms/vgDukkdatN8Wnifz1
なお、資料代として200円徴収させていただきます。
◆申込み先
ご質問などがございましたら、以下にご連絡ください。
福岡大学 鮎川洋平、西南学院 西村淳
juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会
常務理事 平山 崇(学校法人西南学院)
理事 松永 雅弘(長崎国際大学)
理事 齊藤 琢磨(熊本学園大学)
2018年04月17日
2018年度第1回九州・沖縄地区研究会のご案内(5/12@福岡女学院大学)
時下、会員の皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
標記研究会を、下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。今回は、キャリア教育・人材育成に関して、学生と社会、大学と社会をつなぐというテーマで「学びの場」を設定しています。企業と大学の両方の視座から、実践的なキャリア支援についての講演となりますので、各大学のキャリア教育に役立てていただきたいと思います。また、「学びの場」では、講師による講義、グループディスカッション、発表など、主体的に参加していただくためのきっかけも用意しています。自ら学び、考え、発信するという意識をもってご参加いただければと思います。
是非、会員以外の方も誘っていただきますようお願い申しあげ、参加の皆様におかれまして有意義な会となることを期待しています。
記
◆開催日
2018年05月12日
◆時間
14:00~17:20
◆会場
福岡女学院大学 125周年記念館 4階 第8・第9会議室(正門入って正面の建物)
福岡市南区日佐3-42-1
http://www.fukujo.ac.jp.access.html◆内容
[第1部]学びの場 14:05~16:35
「まなぶとはたらくをつなぐこと ~大学が目指すキャリア教育とは~」
講師 実践女子大学 大学教育研究センター特任教授 深澤 晶久 先生
[第2部]リレー卓話 16:35~17:20
①新地 文彦 氏(九州産業大学 造形短期大学部 事務部事務課)
「Rome was not built in a day. ~立ち止まらず前を向いて歩もう~」
②西村 淳氏 (西南学院大学 広報・校友課)
「9年目職員の履歴書~これまでとこれから~」
[第3部]情報交換会 17:30~19:00
会場 福岡女学院大学 1号館 1階 「カフェ」(会費3,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、研究会・情報交換会の区分ごとに4月20日(土)までに、以下のGoogleフォーム又は下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方のご参加も歓迎します。
なお、研究会(第1部、2部)のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
Googleフォーム:https://goo.gl/forms/w26vHkYwgEjcGHEn2
◆申込み先
事務局 西南学院大学 公門 健 Mail:t-kumon(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会
常務理事 平山 崇(学校法人西南学院)
理事 松永 雅弘(長崎国際大学)
理事 齊藤 琢磨(熊本学園大学)
2017年11月15日
九州・沖縄地区研究会 第11回若手・中堅職員勉強会のご案内(12/9@福岡大学)
標記のことについて、下記のとおり研究会を開催いたしますので、ご参加くださるようお願いいたします。
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を実施しています。
今回、第11回目を行いますのでご案内いたします。
大学を取り巻く環境が変化し、業務が複雑化・多様化するなか、大学職員は、より主体的・積極的な校務運営への参画が求められており、その役割が重要視されています。
さらに、政策的には、大学設置基準等の改正によりSDが義務化され、また、教職協働の取り組みの推進も求められています。
これらのことは、何故、必要とされているのでしょうか?
若手・中堅職員の皆さん、勉強会に参加して大学職員の役割について考えてみませんか?
今回は、高等教育についてご専門の福岡大学教育開発支援機構の橋場論先生を講師にお迎えし、講演やグループワークをとおして大学職員の役割について基礎から学び、考える機会としたいと思います。
会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。
予備知識は不要ですので、特に20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。
若手・中堅職員勉強会の後は、ぜひ引き続き午後からの地区研究会にもご参加ください。
参加ご希望の方は、12月1日(金)までに、以下のとおり申込みをお願いします。
記
◆開催日
2017年12月09日
◆時間
10時30分~12時30分(受付10時00分~)
◆会場
福岡大学 2号館2階22A教室
福岡市城南区七隈八丁目19-1
https://www.fukuoka-u.ac.jp/help/map/
◆内容
「大学改革と職員の役割~政策動向を踏まえ、今後を展望する~」をテーマとした講師による講演やグループワーク
講 師:福岡大学 教育開発支援機構 講師 橋場 論 先生
参加費:200円(資料代)
◆申込み方法
12月1日(金)17時までに下記の申込みフォームからお申込みください。
https://goo.gl/forms/zbjJYiz9HfGG1o6h1
ご質問などがございましたら以下にご連絡ください。
●福岡大学 鮎川洋平、廣木摩理勢、西南学院大学 西村淳
juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
代表世話人 平山 崇(学校法人西南学院)
世話人 松永 雅弘(長崎国際大学)
世話人 齊藤 琢磨(熊本学園大学)
2017年11月12日
大学行政管理学会「第55回九州・沖縄地区研究会」の開催について
今回は、法令や文部科学省の政策の元となる各種審議会の答申を理解
することを目的とした「学びの場」を用意しています。答申が作成された
背景、答申が意味している内容を理解し、各自の大学の政策形成に役立て
ていただきたいと思います。「学びの場」では、講師による講義、グルー
プディスカッション、発表など、主体的に参加していただくためのきっか
けも用意しています。ぜひ、自ら学び、考え、発信するという意識をもっ
てご参加ください。
記
◆開催日
2017年12月09日
◆時間
14:00~19:00
◆会場
福岡大学 https://www.fukuoka-u.ac.jp/ 〒814-0180福岡市城南区
七隈八丁目19-1 2号館2階221教室
◆内容
第一部 学びの場
中央教育審議会答申を読む 14:10~16:10
―「なぜ読むのか?」と「どう読むのか?」―
講師 福岡大学 教育開発支援機構 教育FD支援室
講 師 橋場 論 先生
第二部 リレー卓話 16:20~17:10
① 原 耕作氏(西南学院大学 教務部事務部長)
「親切だがきびしい教育」
② 小川 裕子氏(熊本学園大学 教務課)
「一期一会」
第三部 情報交換会 17:30~19:00
会場: 福岡大学中央図書館棟1階 「陽だまり」(会費4,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、
研究会・情報交換会の区分ごとに11月27日(月)までに、以下のGoogle
フォーム又は下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の
方のご参加も歓迎します。
◆申込み先
Googleフォーム:https://goo.gl/forms/Y2U6lqkKh3VdjIwd2
事務局 西南学院大学 教育・研究推進課 公門 健
Mail:t-kumon(at)seinan-gu.ac.jp
2017年09月19日
JUAM「第54回 九州・沖縄地区研究会」開催のお知らせ(10/14@熊本学園大学)
この度、熊本学園大学にて第54回九州・沖縄地区研究会を開催することになりました。つきましては下記に研究会詳細情報を記載しましたので、積極的なお申し込みの程、よろしくお願い申し上げます。
記
◆開催日
2017年10月14日
◆時間
14:00~19:00
◆会場
熊本学園大学 14号館5階 第5会議室
◆内容
①グループディスカッション「学生の期待と大学の実情」
②全体発表
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、Googleフォーム又は事務局へEメール(t-kumon(at)seinan-gu.ac.jp)にてお願いいたします。
◆申込み先
Googleフォーム又は事務局へEメール(t-kumon(at)seinan-gu.ac.jp)にてお願いいたします。会員以外の方のご参加も歓迎します。
Googleアカウントhttps://goo.gl/forms/sH7Wuw4BQ6wVIhoT2
◆その他
研究会後、懇親会を開催いたします。17:30~19:00
2017年06月08日
九州・沖縄地区研究会 第9回若手・中堅職員勉強会のご案内(7/8@九州産業大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を発足しました。今回、その第9回目を行いますので、ご案内いたします。
今回は、大学職員のための「対話力(コミュニケーションスキル)」向上研修を企画しました。2009年に「大学全入時代」を迎え、学生の多様化、大学の多様化に対応していくためには、教員のみならず、職員の個の力、すなわち各々の職員のスキル向上が重要だといえます。そこで、今回、九州産業大学一ノ瀬大一氏を講師にお迎えし、『クロスロード』や『コーチング』といった手法を取り入れながら、楽しく「対話力」の向上を目指します。
これまでの勉強会参加者以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。特に、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。若手・中堅職員勉強会に参加された後は、ぜひ引き続き、午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2017年07月08日
◆時間
10:30~12:30
◆会場
九州産業大学(福岡県福岡市東区松香台2-3-1)
教室:1号館4階N408AB教室
◆内容
「対話力(コミュニケーションスキル)」向上研修
講 師:九州産業大学 教務課 一ノ瀬 大一 氏
◆申込み方法
参加ご希望の方は、6月29日(木)17時までに、下記の申込みフォームよりお申込みください。
◆申込み先
https://goo.gl/forms/RF8GqUg4YhLOYQ8h2
◆その他
参加費:無料
ご質問などがございましたら以下にご連絡ください。
西南学院大学 長谷川 恵
juam.kyuoki.ym@gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会
代表世話人 髙木 幸二(学校法人西南学院)
世話人 西 直美(熊本学園大学)
世話人 重冨 洋二(福岡大学)
2017年06月08日
第53回九州・沖縄地区研究会のご案内(@7/8 九州産業大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、第52回研究会を開催して日が浅いですが、予定どおり標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。
今回の研究会は、研究会活動の大きな柱である会員による研究・事例研究発表について取り上げます。まず第1部では、JUAM若手研究奨励制度に採択された方々から制度応募のきっかけや動機、さらには研究の進捗や課題などについて発表していただき、第2部では、活動3年目を迎える地区研究会の若手・中堅職員勉強会からこれまでの活動成果や今後の課題などについて発表していただきます。(ちなみに今回第1部及び第2部で発表していただく方々は、9月に西南学院大学で開催の全国研究集会においても研究発表を予定されています。)続いて、第3部では、これまで全国研究集会や地区研究会において発表経験をお持ちの会員お二方に、第1部・第2部の発表者を交えて、「研究・事例研究発表のススメ」と題して意見交換を行っていただき、研究発表の理解と促進に繋げます。研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会を開催しますので併せてご参加ください。
なお、今回の研究会が私共3名の世話人で運営する最後の研究会となります。これまで運営した第38回から今回までの14回にわたる研究会に、多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
何かとお忙しいとは存じますが、今回もどうぞ会員以外の方、特に若手・中堅の方々をお誘いいただき、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。世話人一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2017年07月08日
◆時間
14:00 ~18:00
◆会場
九州産業大学 1号館1階S101番教室 【http://www.kyusan-u.ac.jp/guide/map/campus.html】
〒813-8503 福岡市東区松香台2-3-1 TEL:092-673-5050(代表)
◆内容
[第1部] 若手研究奨励制度採択者からの発表 14:20 ~ 15:30(90分)
発表者① 一ノ瀬大一氏、植村浩太郎氏(九州産業大学) 35分 ※ 質疑応答を含む。
発表者② 前田 和則氏(崇城大学) 35分 ※ 質疑応答を含む。
[第2部] 若手・中堅職員勉強会からの発表 15:35 ~ 16:10(35分)※ 質疑応答を含む。
発表者 世話人6名:西村淳氏、長谷川恵氏(西南学院大学)、鮎川洋平氏、上原洋平氏(福岡大学)
小川裕子氏、斉藤琢磨氏(熊本学園大学)
[第3部] 意見交換 -研究・事例研究発表のススメ- 16:20 ~ 17:30(70分)※ 質疑応答を含む。
登壇者 鶴﨑新一郎氏(福岡工業大学経営企画室次長)、厨 裕之氏(久留米大学医学図書課長)
及び第1部・第2部の発表者から3名
進 行 松永 雅弘氏(長崎国際大学大学評価・IR室長)
事務連絡 (9月からの新世話人等の紹介を含む) 17:35 ~ 17:50(15分)
[第4部] 情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分)
会 場: 1号館1階オアシス (会費4,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記のうえ、研究会・情報交換会の区分ごとに6月29日(木)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。
なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
事務局:西南学院経理課 宮本直樹
E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆その他
九州産業大学美術館において、九州産業大学が制作するテレビ番組「美の鼓動・九州」の展覧会を開催いたしております。大学行政管理学会の会員の方は、受付で会員である旨のお申し付けいただければ、当日のみ無料で入館できますので、ぜひご観覧ください。
◆主催者
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会
代表世話人 髙木 幸二(学校法人西南学院)
世話人 西 直美(熊本学園大学)
世話人 重冨 洋二(福岡大学)
2017年04月27日
九州・沖縄地区研究会 第8回若手・中堅職員勉強会のご案内(5/27@久留米大学)
・目的とゴール
他大学職員との情報・意見交換をとおし、人的ネットワークが広がるとともに、皆さんが、日頃の業務において抱えている疑問や質問の解決の糸口や答えを見つける。
・参加にあたってのお願い ~事前課題~
当日を待たずして参加者間で意見交換を進めていきましょう。
活発な意見交換のツールとして”Google Spread Sheet”(GSS)を活用します。「大学職員としてのやりがいは何か?」といった職員として想いや「○○業務はどのようなやり方をしているのか?」といった具体的な業務上の質問をGSSに記入してください。その後、他の参加者の記入に対し、ご自身の意見を伝えてください。当日を待たずして参加者間で意見交換をすることにより、疑問や質問を具体化していきましょう。そして、当日はFace To Faceでより踏み込んでいきましょう。事前に、当日に、そして互いに繋がることで事後にまで、何でも気軽に質問し合えるネットワークをぜひ築いてください。
若手・中堅職員勉強会に参加された後は、ぜひ引き続き、午後からの地区研究会にもご参加ください。
※GSSの詳細およびアクセス方法は参加申込をいただいた方に対し事務局よりお知らせします。
記
◆開催日
2017年05月27日
◆時間
10:30~12:30
◆会場
久留米大学 御井キャンパス (福岡県久留米市御井町1635) 御井本館3階131教室
◆内容
当日内容
グル―プに分かれて情報・意見交換を行っていただきます。堅苦しくない雰囲気で語り合いましょう!
◆申込み方法
申込フォーム(以下URL)へ5月15日(月)17時までに入力をお願いします。
◆申込み先
https://goo.gl/forms/16XBa8UaN9bEeeld2
◆その他
問 合 先 福岡大学 上原 洋平・鮎川 洋平
juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2017年04月27日
第52回九州・沖縄地区研究会のご案内(5/27@久留米大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。
今回の研究会は、大学設置基準の改正により、いよいよ本年4月から各大学において取組みが求められる「SDの義務化」をテーマとして取り上げます。第1部では、文部科学省において高等教育全般の政策立案にかかわった経験をお持ちの早稲田大学の喜久里要氏から、SDの義務化が意味するもの、これからの大学職員の能力開発と大学改革等に関連してご講演いただきます。
さらに第2部では、講演を踏まえてのグループディスカッションを行い、テーマへの理解を深めるとともに、それぞれの大学における対応等についての情報交換を行っていただきたいと思います。
また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2017年05月27日
◆時間
14:00 ~18:00
◆会場
久留米大学 御井キャンパス 御井本館3階13A教室
〒839-8502 福岡県久留米市御井町1635 ℡0942-43-4411(大学代表)
【ホームページ:https://www.kurume-u.ac.jp/soshiki/3/mii-campus.html】
◆内容
[第1部]講 演 14:20 ~ 15:50(90分) ※ 質疑応答を含む。
テーマ : 「SDをSDだけで終わらせないために」
講 師 : 喜久里 要氏(早稲田大学 研究戦略センター、久留米大学 大学運営アドバイザー)
[第2部] ワークショップ 「SDの義務化への対応 -各大学の具体的な取組み等について-」
意見交換 : 16:10 ~17:20(70分)
発 表 : 17:30 ~17:40(10分) ※ 3グループほど。
事務連絡 17:40 ~ 17:50(10分)
[第3部]情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分)
会場: 御井キャンパス 800号館2階 「彩」 (会費4,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記の上、研究会・情報交換会の区分ごとに5月18日(木)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。
なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 学校法人西南学院 財務部経理課 宮本 直樹
℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2016年10月25日
九州・沖縄地区研究会 第7回若手・中堅職員勉強会のご案内(12/3@福岡大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を発足しました。今回、その第7回目を行いますので、ご案内いたします。 今回は、「はじめての答申」をテーマに企画しました。答申を読んだことがない方や、読んだことはあっても大学の取り組みや業務との関わりを深く考えたことがない方など様々だと思います。そこで今回は高等教育についてご専門の福岡大学教育開発支援機構 橋場 論 先生を勉強会にお招きして、答申について分かりやすく解説していただきます。 これまでの勉強会参加者以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。特に、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。若手・中堅職員勉強会に参加された後は、ぜひ引き続き、午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2016年12月03日
◆時間
10:30 ~ 12:30
◆会場
福岡大学 2号館 7階 27B教室 福岡県福岡市城南区七隈八丁目19-1 http://www.fukuoka-u.ac.jp/help/map/
◆内容
「はじめての答申」をテーマとした講師による講演やグループワーク (答申とは何か、答申から読み取れる大学改革の動向など、入門的な内容を予定) 福岡大学 教育開発支援機構 橋場 論 講師
◆申込み方法
11月21日(月)17時までに下記の申込みフォームからお申込みください。
◆申込み先
申込みフォーム https://goo.gl/forms/NH87aCMaTYhzgTbI2
◆その他
参加にあたり、事前課題および推奨文献があります。詳しくは、上記申し込みフォーム内に記載していますのでご確認ください。 なお、申込者多数の場合は、教室の関係により、期限前に申込受付を締め切る場合がありますので、ご了承ください。
ご質問などがございましたら以下にご連絡ください。 ●福岡大学 鮎川 洋平、熊本学園大学 斉藤 琢磨 juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2016年10月24日
第51回九州・沖縄地区研究会・JUAM20周年記念シンポジウム「我が国の高等教育のこれから」(12/3@福岡大学)
趣 旨 : 情報技術の進歩とグローバル化の荒波の中で、現代社会は政治、経済、教育、文化、エネルギーなど世界的規模で急速に変貌を遂げている。約50年後の日本では総人口が約3割減少し、特に生産年齢人口はほぼ半減するといわれ、資源の少ない日本にとって人口減少が、国力の低下をもたらすのではないかと懸念されている中、これからの新たな時代にあって、我が国の高等教育はどうあるべきか、大学は今から何を成すべきか、それらを見据え大学職員の果たす役割はどのようなものかなど、大局的・長期的な視点から未来の展望について考える。
【なお、この研究会の詳細は研究DB(会員限定ページ)よりご覧いただけます】
記
◆開催日
2016年12月03日
◆時間
14:00 ~ 18:00
◆会場
福岡大学 2号館 2階 221教室 福岡市城南区七隈八丁目19-1 ℡ 092-871-6631(代表) 【ホームページ:http://www.fukuoka-u.ac.jp/】
◆内容
[第1部]基調講演 14:20 ~ 15:50(質疑応答含めて90分) 演 題 : 「大学行政のゆくえ: 高大接続改革・科研費改革・人工知能技術戦略会議を通して見ると」 講 師 : 日本学術振興会理事長 安西 祐一郎氏 (慶應義塾前塾長、中央教育審議会前会長、日本私立大学連盟元会長他)
[第2部]パネルディスカッション 16:00 ~ 17:45(発題各20分+ディスカッション45分) テーマ : 「大学行政管理学の深化と発展-高等教育の牽引を目指して -JUAMのこれまで、現在、そしてこれから-」 パネリスト : 学校法人実践女子学園理事長 井原 徹氏(JUAM第3代会長) 追手門学院大学副学長 福島 一政氏(JUAM第5代会長) 福岡大学事務局長 山村 昌次氏(JUAM前常務理事) (進行) 学校法人西南学院内部監査室長 高木 幸二氏(JUAM現常務理事)
事務連絡 17:45 ~ 17:55(10分)
[第3部]情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分) 会 場 :福岡大学中央図書館1階「陽だまり」(会費4,000円)
◆申込み方法
研究会(シンポジウム)への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記の上、研究会・情報交換会の区分ごとに11月24日(木)までに、 下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 学校法人西南学院 経理課 宮本 直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
主催 九州・沖縄地区研究会
20周年記念事業実行委員会
後援 文部科学省
2016年09月07日
九州・沖縄地区研究会 第6回若手・中堅職員勉強会のご案内(10/8@熊本学園大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を発足しました。今回、その第6回目を行いますので、ご案内いたします。 今回は、「大学行政管理学会第20回定期総会・研究集会に参加し思うこと」をテーマに企画しました。 本来は、9月に若手・中堅職員勉強会単独で行う予定でしたが、諸事情により、10月に延期しております。 全国のJUAM会員の研究・事例発表を受け、参加者の気付きや学びを共有するとともに、各自の課題検証及び応用へのきっかけ作りや、参加できなかった方への情報提供など、JUAMの研究活動を知る機会にしたいと考えています。 これまでの勉強会参加者以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。特に、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。
記
◆開催日
2016年10月08日
◆時間
10:30 ~ 12:30
◆会場
熊本学園大学(熊本県熊本市中央区大江2丁目5-1) 教室:14号館5階 第5会議室 http://www.kumagaku.ac.jp/daigaku/map/access
◆内容
開始・挨拶・概要説明 大学行政管理学会第20回定期総会・研究集会参加者報告
◆申込み方法
参加ご希望の方は、9月30日(金)までに、下記の申込みフォームよりお申込みください。
◆申込み先
申込みフォーム https://goo.gl/forms/wU7Di5af27Kz8dif2
◆その他
参加費:200円(資料代) ご質問などがございましたら以下にご連絡ください。 ●福岡大学 上原洋平、西南学院大学 西村 淳 juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2016年09月07日
第50回九州・沖縄地区研究会のご案内(10/8@熊本学園大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 九州・沖縄地区研究会は、1999年11月20日に福岡大学において、10名の参加により第1回目の研究会がスタートし、以来回数を重ね、今回で記念すべき50回目を迎えます。 今回の研究会は第1部では、50回を記念し、研究会発足当時の会員OBのお二方(福岡大学元職員小原氏、西南学院嘱託職員高松氏)に、JUAM入会、その後の活動、そして地区研究会発足等について振り返っていただき、これからの地区研究会活動に対するメッセージをいただきます。 次に第2部では、熊本地震に関する事例報告を行っていただきます。この4月、熊本・大分を襲った大地震は、多数の犠牲者を出し、各地で甚大な被害をもたらしました。それは大学にも及び、それぞれの大学では、その構成員によって教育研究活動を維持するために、また、学生の生活のために、献身的な働きがなされたことから、徐々に復旧し日常に戻りつつあります。この経験を踏まえて熊本学園大学および崇城大学から報告を行っていただき、災害への対応と今後の対策について共有を図り、備えと学びにしたいと思います。 また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2016年10月08日
◆時間
14:00 ~ 18:00
◆会場
熊本学園大学 14号館1階 1411教室 〒862-8680 熊本市中央区大江2-5-1 ℡ 096-364-5161(大学代表)【ホームページ:http://www.kumagaku.ac.jp/daigaku/map/access】
◆内容
[第1部]講 演 14:20 ~ 15:00(40分) 意見交換 15:00 ~ 15:40(40分) テーマ : 「九州・沖縄地区研究会のこれまでとこれから」 講 師 : 小原 一郎氏(福岡大学元職員、元JUAM九州・沖縄地区代表世話人) 高松 千博氏(西南学院嘱託職員)
[第2部] 事例報告 16:00 ~ 17:00(60分) 意見交換 17:00 ~17:45(45分) 内 容 : 「熊本地震の対応と今後」 発表者 : 西 直美 氏 (熊本学園大学事務局次長兼学長室長) 吉田 光太郎 氏(熊本学園大学総務課) 前田 和則 氏 (崇城大学入試課主査)
事務連絡 17:45 ~ 18:00(15分)
[第3部]情報交換会 18:15 ~ 19:45(90分) 会場:本館4階グリル (会費4,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記の上、研究会と情報交換会の区分ごとに9月29日(木)までに、 下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 西南学院 経理課 宮本直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2016年07月06日
九州・沖縄地区研究会 第6回若手・中堅職員勉強会のご案内(9/17@西南学院大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を発足しました。今回、第6回目を行いますのでご案内いたします。 今回は、「若手・中堅職員勉強会」単独企画として「大学行政管理学会第20回定期総会・研究集会に参加し思うこと」をテーマに企画しました。 全国のJUAM会員の研究・事例発表を受け、参加者の気付きや学びを共有するとともに、各自の課題検証及び応用へのきっかけ作りや、参加できなかった方への情報提供などJUAMの研究活動を知る機会にしたいと考えています。 これまでの勉強会参加者以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。 特に、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。 また、勉強会終了後は懇親会も予定しております。 勉強会に参加された後は、ぜひ引き続き懇親会にもご参加ください。
記
◆開催日
2016年09月17日
◆時間
14:00 ~ 17:00
◆会場
西南学院大学 2号館406教室 福岡市早良区西新6-2-92 http://www.seinan-gu.ac.jp/access/access.html
◆内容
1.開始・挨拶・概要説明 2.大学行政管理学会第20回定期総会・研究集会 参加者報告
◆申込み方法
参加ご希望の方は、8月31日(水)までに下記の申込みフォームよりお申込みください。
◆申込み先
申し込みフォーム http://goo.gl/forms/FpwAYG5KvJQenu1h1
◆その他
参加費 200円(資料代)
参加人数によっては勉強会の開催を見合わせる場合がありますのでご了承ください。 最少催行人数10名を予定しています。
問い合わせ先 西南学院大学 西村 淳、熊本学園大学 小川裕子 juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2016年06月27日
第49回九州・沖縄地区研究会のご案内(7/23@立命館アジア太平洋大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内させていただきます。
今回の研究会は、初めて大分県別府市にある立命館アジア太平洋大学(APU)で開催することになりました。 皆様ご承知のようにAPUは、開学当初からグローバルを標榜されており、教育研究活動、学生、教職員スタッフ等まさに大学界におけるグローバル化のトップランナーということができます。 まず第1部では、そのAPUの副学長として国際戦略を牽引していらっしゃる横山研二先生から、大学の国際戦略をテーマにご講演いただきます。 第2部では、同じく会場校からAPUの中原康弘氏に、大学院で研究されている内容について発表していただきます。 また第3部では、会員である久留米大学の厨裕之氏から、担当業務に関する事例報告をしていただきます。 さらには、APUのキャンパスツアーもプログラムに組み込まれています。
研究会終了後には、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ若手・中堅の方、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。世話人一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2016年07月23日
◆時間
13:30 ~ 17:40
◆会場
立命館アジア太平洋大学 A棟3階 第6会議室 大分県別府市十文字原1-1 TEL.0977-78-1111(代表) 【ホームページ:http://www.apu.ac.jp/home/contents/campusmap.html/】
◆内容
[第1部]講 演 13:50 ~ 14:50(60分) 講 師 : 立命館アジア太平洋大学 副学長 教授 横山 研二氏 テーマ : 「大学の国際戦略」
[第2部]研究発表 15:00 ~ 15:45(45分) 発表者 : 立命館アジア太平洋大学 アカデミック課課長補佐 中原 康博氏 テーマ : 「グローバル大学における研究活動の国際化に関する考察」
[第3部] 事例報告 15:55 ~ 16:40(45分) 報告者 : 久留米大学 医学図書課課長 厨 裕之氏 テーマ : 「面白きかな。医学図書館」
事務連絡 16:40 ~ 16:50(10分) キャンパスツアー 16:50 ~ 17:40(50分) バス出発 17:45
[第4部]情報交換会 19:00 ~ 20:30(90分) 会 場: 学外の予定。 (会費4,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記の上、研究会と情報交換会の区分ごとに7月15日(金)までに、 下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 西南学院 経理課 宮本直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2016年05月02日
九州・沖縄地区研究会 第5回若手・中堅職員勉強会のご案内(6/4@中村学園大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として、2015年春、「若手・中堅職員勉強会」を発足しました。今回、その第5回目を行いますので、ご案内いたします。
今回は、職場における新たな出会いが増えるこの時期に着目し、「コミュニケーションを学ぶ」をテーマとしています。ロールプレイを通じて自身のコミュニケーションの特徴を知ること、ディスカッションを通じてコミュニケーションの手法を学ぶことを目標とします。
会員以外の方もお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。特に20代、30代の若手・中堅職員の皆様にお声かけいただければ幸いです。若手・中堅職員勉強会に参加された方は、ぜひ引き続き、午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2016年06月04日
◆時間
10:30 ~ 12:30
◆会場
中村学園大学 2号館7階 2704教室 http://www.nakamura-u.ac.jp/access.html ※来場にあたっては公共機関の利用をお願いします。
◆内容
内容: 「コミュニケーションを学ぶ」 ・個人間において相互理解を深めるヒントをつかむ。 ・複数人でのディスカッションを通じて、合意形成をはかる ヒントをつかむ。
〔事前準備について〕 事前に、ご自身の担当業務に即しながら、業務における課題とその克服について振り返ってみてください。当日のディスカッション時に必要となります。参加の申し込みをいただいた方には、ワークシートを送付させていただきます。紙面等での事前提出はございません。
◆申込み方法
参加ご希望の場合は、5月27日(金)までに、下記の申込みフォームよりお申込みください。
◆申込み先
申込みフォーム:http://goo.gl/forms/WBlyi1kVuv
◆その他
参加費:無 料
ご質問などがございましたら、以下にご連絡ください。 ●福岡大学 上原洋平、西南学院大学 長谷川恵 juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2016年05月02日
第48回九州・沖縄地区研究会のご案内(6/4@中村学園大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 皆様ご承知のように、去る4月14日から断続的に発生した「平成28年熊本地震」は、熊本を中心に大分やその他の地域を含め九州全域で大きな被害をもたらしました。被災された皆様には、心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い沈静化と復旧・復興をお祈りいたしております。 さて、そのような状況ではありますが、標記研究会を下記のとおり、予定通り開催いたします。 昨今の高等教育の流れについては、中教審の議論を軸に、高大接続、SD義務化さらには国公私立大学の統廃合など、様々な動きがみられるとともに、入学定員管理についても厳格な方針が示されるなど、多方面にわたり大学改革の波が押し寄せてくる状況にあります。 今回の研究会は、まず第1部では、文部科学省高等教育局大学振興課課長補佐 遠藤 翼氏を講師に迎え、一連の動きの中で、中教審の議論を踏まえた大学改革の方向性についてご講演いただきます。 第2部では、会場校から中村学園大学の渡辺圭祐氏に担当業務分野の取組み等について事例発表していただきます。 また第3部では、当学会の理事ならびに当地区研究会の世話人として運営に関わっておられる福岡大学の重冨洋二氏が、リレー卓話の第11走者として登場されます。 研究会終了後には、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ若手・中堅の方、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。世話人一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2016年06月04日
◆時間
14:00 ~ 17:50
◆会場
中村学園大学 2号館4階 2405教室 福岡市城南区別府5-7-1 TEL.092-851-2531(代表) 【ホームページ:http://www.nakamura-u.ac.jp/studentlife/campusguide/map.html】
◆内容
[第1部]講 演 14:20 ~ 15:20(60分) 講 師 : 文部科学省高等教育局 大学振興課課長補佐 遠藤 翼氏 テーマ : 「高等教育政策の動向 ~なぜ今、その制度改正が行なわれたのか~」 質疑応答: 15:30 ~ 16:00(30分)
[第2部]事例発表 16:05 ~ 16:50(45分) 報告者 : 学校法人中村学園 法人本部経営企画部経営企画室係長 ・産学官連携推進センター副センター長 渡辺 圭祐氏 テーマ : 「戦略的思考のススメ ~7か月で花形部署を創り上げる手法~」 ~地方創生に係る大学職員の役割と中村学園の取組事例に寄せて~
[第3部] リレー卓話 16:55 ~ 17:40(45分) 第11走者: 福岡大学 企画部広報課長 重冨 洋二氏 テーマ : 「大学職員として楽しく! そのための5つのヒント - 教務、企画、広報などの経験から -」
事務連絡 17:40 ~ 17:50(10分)
[第4部]情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分) 会 場: 中村学園大学 2号館2階 食育館 (会費4,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記の上、研究会と情報交換会の区分ごとに5月27日(金)までに、 下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 西南学院経理課 宮本 直樹 E-mail:o-miyamoseinan(at)-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2015年11月17日
九州・沖縄地区研究会 第4回若手・中堅職員勉強会のご案内(12/12@西南学院大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を発足しました。今回、その第4回目を行いますので、ご案内いたします。
今回は、「学生の満足度を高めるために~今、そしてこれから私たちができること~」と題し、それぞれの担当業務において、学生の満足度を高めるにはどうしたらいいか、実務を通して、あるいは大学としてできることを業務内容の近い方同士でグループを作り、グループディスカッションを行います。 前回の勉強会において、「大学について語ろう」をテーマにワールド・カフェを行ったところ、“学生の満足度を高める”というキーワードが各グループに共通して見受けられました。これを受け、今回は、より実務に即し、業務内容の近い方同士でこのキーワードをテーマに話し合い、日ごろの業務における悩みや考えを共有したいと考えています。これに合わせて、より有意義なディスカッションとなるよう、事前に取り組んでいただく課題も準備しております。 会員以外の方もお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。特に20代、30代の若手・中堅職員の皆様にお声かけいただければ幸いです。若手・中堅職員勉強会に参加された方は、ぜひ引き続き、午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2015年12月12日
◆時間
10:30 ~ 12:00
◆会場
西南学院大学 東キャンパス 大学院棟1階 大ホール http://www.seinan-gu.ac.jp/campusmap.html
◆内容
1.開始・挨拶・概要説明 2.意見交換 3.まとめ 〔事前課題について〕 事前に、ご自身の担当業務に即しながら、今回のテーマに沿う「悩みや考え」について、指定の用紙にまとめていただきます。用紙については参加申込をされた方にメールでお送りします。 また課題については A4 で 5 枚印刷し、当日お持ちください(1 枚はお手元用、残りはグループワーク用です)。
◆申込み方法
12月9日(水)までに、申込みフォームよりお申込みください。
◆申込み先
申込みフォーム:http://goo.gl/forms/e8yrwXU5VB
◆その他
参加費:無 料 ご質問などがございましたら、以下にご連絡ください。 ●西南学院大学 西村淳、長谷川恵 juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2015年11月13日
大学人事研究グループ及び九州・沖縄地区研究会の合同研究会のご案内(12/12@西南学院大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 ご承知のようにJUAMは来年、設立20周年を迎えますが、これからの20年を見据えたとき、中心となってJUAMを支えるのは現在の若手・中堅の皆さんでありましょう。 そこで今回の研究会は、「若手・中堅職員にエールを送ろう!-人材育成・自己啓発の視点から-」をテーマに行います。 まず第1部では、両研究会から4名のベテラン会員の方々に、それぞれの若手・中堅時代を含めこれまでの経験を踏まえて、テーマに沿って発題をしていただきます。 次に第2部では、2名の若手・中堅会員に加わっていただき、4名の方の発題を受けて、フロアを交えての意見交換(パネルディスカッション形式)を行い、これからのJUAMを担う若手・中堅会員の成長と拡大に繋げます。 また第3部では、当学会の理事ならびに当地区研究会の代表世話人として運営に関わってこられた、福岡大学の小原一郎氏から高等教育に携わる後輩職員に対して、熱いメッセージを語っていただきます。 研究会終了後には、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 年の瀬を控え何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ若手・中堅の方、会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。世話人一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2015年12月12日
◆時間
14:00 ~ 17:35
◆会場
西南学院大学 東キャンパス 大学院棟1階 大ホール 【ホームページ:http://www.seinan-gu.ac.jp/】
◆内容
[第1部]発 題 14:20 ~ 15:20(60分) 発題者 : ① 独協大学 教育研究支援センター次長 水野 雄二氏 ② 芝浦工業大学 豊洲学事部・大宮学事部部長 吉川 倫子氏 ③ 福岡工業大学 経営企画室次長兼課長 鶴﨑 新一郎氏 ④ 中村学園大学 法人本部総務・人事課長 辻原 陽一氏
[第2部]意見交換 15:35 ~ 16:35(60分) 登壇者 : ① 一橋大学 国際企業戦略研究科等事務室 木村 弘志 氏 ② 熊本学園大学経理課 小川 裕子氏 ③ 発題者4名(氏名略)
[第3部] リレー卓話 16:45 ~ 17:35(50分) テーマ : 「大学職員論のようなもの - 時間のかかったOJT -」 第10走者 : 福岡大学法科大学院事務室 小原 一郎氏
事務連絡 17:35 ~ 17:50(15分)
[第4部]情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分) 会場:西南クロスプラザ2階レセプションホール(会費4,000円)
◆申込み方法
氏名、所属学校等、部署・役職を明記の上、研究会と情報交換会の区分ごとに12月9日(水)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。 会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
事務局: 学校法人西南学院 財務部経理課 宮本 直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学人事研究グループ リーダー 黒田絵里香(慶應義塾)
九州・沖縄地区研究会 代表世話人 髙木 幸二(学校法人西南学院)
2015年09月28日
九州沖縄地区研究会 第3回若手・中堅職員勉強会のご案内(10/24@熊本保健科学大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を 整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として 「若手・中堅職員勉強会」を発足しました。今回、その第3回目を行い ますのでご案内いたします。
今回は「大学について語ろう」をテーマに、ワールド・カフェ形式で 意見交換・議論などを行います。 ◆ワールド・カフェとは◆ メンバーの組み合わせを変えながら4~5人単位の小グループで話し合い を行うことにより,あたかも参加者全員が話し合っているような効果が 得られる会話手法の一つです。 ワールド・カフェを1つの対話または研修の手法として体験し学ぶこと、 また参加者全員が話し合うことで新たな発想を生み出すきっかけや、 相互親睦を深める機会にしたいと考えています。
会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。 特に、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。 若手・中堅職員勉強会に参加された後は、ぜひ引き続き、午後からの 地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2015年10月24日
◆時間
10:50~13:00
◆会場
熊本保健科学大学(熊本市北区和泉町325) https://www.kumamoto-hsu.ac.jp/about-uni/access.html 3号館 3102教室
◆内容
1.開始・挨拶・概要説明 2.ワールド・カフェ 「大学について語ろう」 3.昼 食(ランチミーティング)12時15分~13時00分
◆申込み方法
申込みは、10月20日(火)までに下記の申込みフォームからお申込みください。 http://goo.gl/forms/zyfELIfrmh
■問い合わせ先 熊本学園大学 人事課 斉藤琢磨、経理課 小川裕子 juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆その他
参加費 800円程度(弁当代) 当日は参加者に昼食を用意します。金額の詳細は別途ご連絡します。
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2015年09月28日
第46回九州・沖縄地区研究会のご案内(10/24@熊本保健科学大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 今回の研究会は第1部では、山形大学エンロールメント・マネジメント部教授の福島真司先生に、学生の状況を把握し、一人ひとりの学生の知識・技術、それを含めた人間的な力を伸ばすために、大学の構成員が、組織一体となって取り組むプロセスとしての大学マネジメント手法「エンロールメント・マネジメント」について、山形大学の事例を基にご講演いただきます。 次に第2部では、エンロールメント・マネジメントにおける取組みについて、熊本保健科学大学の石原義光氏と西南学院大学の平山崇氏から、それぞれ事例報告していただきます。
また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2015年10月24日
◆時間
14:00~17:30
◆会場
熊本保健科学大学 3号館 3108講義室 〒861-5598 熊本市北区和泉町325 ℡ 096-275-2111(代表)【ホームページ:http://www.kumamoto-hsu.ac.jp/about-uni/access.html】
◆内容
[第1部]講 演 14:20 ~ 15:50(90分) テーマ : 「大学マネジメントとEMIR ~ 山形大学EM(エンロールメント・マネジメント)部の「学生を知り抜く」ための挑戦~ 」 講 師 : 山形大学エンロールメント・マネジメント部教授 福島 真司 氏
[第2部] 事例発表① 16:00 ~ 16:40(40分) 内 容 : 「就職分野におけるエンロールメント・マネジメント」 発表者 : 石原 義光 氏(熊本保健科学大学 就職支援センター長)
事例発表② 16:50 ~ 17:30(40分) 内 容 : 「西南学院大学のエンロールメント・マネジメント ~その現状と課題~ 」 発表者 : 平山 崇 氏(西南学院大学 教育・研究推進課長)
事務連絡 17:30 ~ 17:45(15分) [第3部]情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分) 会場:熊本保健科学大学レストラン(会費4,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校等、部署・役職を明記の上、研究会と情報交換会の区分ごとに10月20日(火)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 学校法人西南学院 経理課 宮本 直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(学校法人西南学院)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2015年06月25日
九州沖縄地区研究会 第2回若手・中堅職員勉強会のご案内(@7/25九州国際大学)
大学行政管理学会九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を発足しました。今回、第2回目を行いますので、ご案内いたします。 今回は「自大学の強みと弱みを調べ、他大学と比較する」をテーマに行います。普段は所属大学の状況について深く考えることはあまりないと思いますが、今回は「強み・弱み」という視点から改めて所属大学の状況について調べたことを報告いただき、それをもとに意見交換・議論などを行います。 会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いします。特に、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。 若手・中堅職員勉強会に参加され、ぜひ引き続き、午後からの地区研究会にもご参加ください。
記
◆開催日
2015年07月25日
◆時間
10:30~12:00
◆会場
九州国際大学(北九州市八幡東区平野1-6-1) http://www.kiu.ac.jp/offices/access/ 3号館 4階 3404教室 http://www.kiu.ac.jp/about/campasmap/index.html
◆内容
1.開始・挨拶・概要説明
2.アイスブレイク 「カタルタ」を使ってなぜ大学職員になったのかを語っていただきます。
3.勉強会 「自大学の強みと弱みを調べ、他大学と比較する」
■事前課題 事前に所属大学の「強み・弱み」について調べていただき、指定の 用紙にまとめていただきます。用紙については参加申込をされた方にメールでお送りします。 また課題についてはA4で5枚印刷し、当日お持ちください(1枚は お手元用、残りはグループワーク用です)。
◆申込み方法
7月17日(金)までに以下のフォームからお申込みください。 http://goo.gl/forms/DcIU8vaS9H
問い合わせ先 熊本学園大学 人事課 斉藤琢磨、経理課 小川裕子 juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆その他
参加費 無料
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2015年06月25日
第45回九州・沖縄地区研究会のご案内(7/25@九州国際大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 今回の研究会は第1部で、元文部科学副大臣の西川京子氏をお招きして、「目指すべき大学の姿~地方私立大学に向けて~」についてご講演いただきます。講師の西川氏は、国会議員としての豊富なご経験に加え、文部科学副大臣や衆議院文部科学委員長として文部行政に深く携わってこられました。これからの地方大学のあり方として、地方創生と大学改革をどのように結び付けるべきか、その中で職員として何をなすべきか等に関して、文部行政のご経験を踏まえて知見を語っていただき、今後の参考とさせていただきます。
次に第2部では、昨年に引き続き9月の全国研究集会において九州・沖縄地区研究会が担当するワークショップのテーマ「エンロールメント・マネジメントを活用した学生支援」について、ファシリテータである崇城大学の前田和則氏から説明していただき、その後にグループに分かれて自由に意見交換したいと思います。
また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2015年07月25日
◆時間
13:00~17:15
◆会場
九州国際大学 3号館 3501教室 〒805-8512 福岡県北九州市八幡東区平野1丁目6-1 ℡ 093-671-8910(大学総務室) 【http://www.kiu.ac.jp/offices/access/】
◆内容
[第1部]講 演 13:20 ~ 14:20(60分) テーマ : 「目指すべき大学の姿 ~地方私立大学に向けて~」 講 師 : 元文部科学副大臣 西川 京子氏
(小休憩) 質問票記入、取りまとめ。 質疑・意見交換 14:40 ~ 15:10(30分)
[第2部] ワークショップ 15:25 ~ 16:55(90分) ※ 討議75分、発表15分。 内 容 : 「エンロールメント・マネジメントを活用した学生支援」 ファシリテータ : 前田 和則氏(崇城大学 国際交流センター主査)
事務連絡 17:00 ~ 17:15(15分) [第3部]情報交換会 17:30 ~ 19:00(90分) 会場:大谷会館(送迎バスあり)(会費4,000円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、氏名、所属学校・部署、役職を明記の上、研究会と情報交換会の区分ごとに7月17日(金)までに、 下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
事務局: 学校法人西南学院 財務部経理課 宮本 直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2015年04月22日
九州沖縄地区研究会 第1回若手・中堅職員勉強会のご案内(5/23@福岡大学)
大学行政管理学会(JUAM)九州・沖縄地区研究会では、相互研鑽できる環境を整備し、九州・沖縄地区研究会の活性化にも繋がることを目的として「若手・中堅職員勉強会」を発足しました。今回、第1回目(オリエンテーション)を下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。 会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願いします。今回は特に、20代、30代の若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。 若手・中堅職員勉強会に参加し、ぜひ引き続き、地区研究会にもご参加ください。 お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2015年05月23日
◆時間
13:00~14:00
◆会場
福岡大学 2号館3階「23E」教室 福岡市城南区七隈八丁目19-1 ℡ 092-871-6631(代表) 【ホームページ:http://www.fukuoka-u.ac.jp/】
◆内容
オリエンテーション 1.若手・中堅職員勉強会の活動概要・目的 2.これから行うテーマ・内容 3.今後の活動方針 4.意見交換
◆申込み方法
勉強会への参加申し込みは、下記担当事務局へEメールにてお願いいたします。
◆申込み先
【担当事務局】 西南学院大学 公門 健、西村 淳 福岡大学 鮎川洋平、上原洋平 熊本学園大学 斎藤琢磨、小川裕子 E-mail:juam.kyuoki.ym(at)gmail.com
◆その他
参加料 : 無料
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2015年04月22日
第44回九州・沖縄地区研究会のご案内(5/23@福岡大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 今回の研究会は、まず第1部で、昨年12月の中教審「高大接続改革」答申、本年1月の「高大接続改革実行プラン」という急速な流れの中、文部科学省が単なる大学入試改革ではなく明治以来の教育改革を目指すものと位置づける「高大接続改革」について、文部科学省高大接続改革プロジェクトチームのキャップである高等教育局の新田正樹主任大学改革官にご講演をいただきます。続いて第2部では、第1部のご講演を踏まえ、「高大接続改革をどう捉えるか」についてワークショップ形式で意見交換し、さらなる理解を深めます。 (文部科学省HPで公開されている中教審答申及び高大接続改革実行プランに、予めお目通しください。) 次に第3部では、本学会常務理事会とのコラボレーション企画として、本学会の新藤豊久会長から「設立20年を迎えるJUAMの今後の方向性と記念行事等」ついてお話をいただきます。 また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2015年05月23日
◆時間
14:30~18:10
◆会場
福岡大学 2号館 2階 221教室 福岡市城南区七隈八丁目19-1 ℡ 092-871-6631(代表) 【ホームページ:http://www.fukuoka-u.ac.jp/】
◆内容
施設(中央図書館)見学 11:00 ~ 11:30(30分) ※施設見学をご希望(申込済み)の方は、10:50までに中央図書館入口にお集まりください。
[第1部]基調講演 14:40 ~ 15:40(60分) 演 題 : 「高大接続改革について」 講 師 : 文部科学省高等教育局主任大学改革官 新田 正樹氏 質疑応答 15:50 ~ 16:10(20分)
[第2部]ワークショップ 16:20 ~ 17:20(60分) テーマ : 「高大接続改革をどう捉えるか」
[第3部]講話 17:30 ~ 18:00(30分) 大学行政管理学会会長 新藤 豊久氏
事務連絡 18:00 ~ 18:10(10分)
(会場移動)
[第4部]情報交換会 19:00 ~ 20:30(90分) 会 場 : 福岡市中央区天神地区で開催(会費4,000円) ※ 今回は、会場校の都合により、特例として学外で行います。
◆申込み方法
研究会への参加申込は、施設見学、研究会、情報交換会の区分ごとに5月18日(月)までに、 下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみの参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 学校法人西南学院 経理課 宮本直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2014年11月13日
第43回 九州・沖縄地区研究会のご案内(12/13@西南学院大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 はじめに、この12月14日をもって西南学院大学学長を退任されるG.W.バークレー先生から、これまでのご経験を踏まえ、大学教育や大学運営、さらに大学職員に期待することなど、挨拶・メッセージをいただきます。
そして第1部では、来年4月1日に施行される改正学校教育法を受けて大学のガバナンスはどう改革されるべきか、大学はどのような対応を求められるのかなどについて、中教審の審議や法改正を担当された文部科学省高等教育局の里見大学振興課長にご講演をいただき、その後の質疑・意見交換により理解を深めます。(予め文科省関係HP資料 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1351814.htmをお目通しください。)
次に第2部では、若手・中堅職員活性化検討ワーキングチームの方々から、これまでの検討の結果として、「若手・中堅職員勉強会の立ち上げ」について報告していただき、それをもって活動をスタートいたします。
また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 年の瀬を控え何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。 役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2014年12月13日
◆時間
14:30~17:30
◆会場
西南学院大学 東キャンパス 法科大学院棟2階 大講義室 〒814-8511 福岡市早良区西新6-2-92 ℡ 092-823-3201(代表) 【ホームページ:http://www.seinan-gu.ac.jp/】
◆内容
挨拶・メッセージ 14:40 ~ 15:00(20分) 西南学院 院長・学長 G.W.バークレー氏
[第1部]講 演 15:00 ~ 16:00(60分) テーマ : 「大学におけるガバナンス改革の方向性 -学校教育法改正の視点から-」 講 師 : 文部科学省高等教育局大学振興課長 里見 朋香氏 (小休憩) 質問票記入、取りまとめ。 質疑・意見交換 16:20 ~ 16:50(30分)
[第2部] 報 告 17:00 ~ 17:30(30分) ※質疑応答含む。 内 容 : 「若手・中堅職員勉強会の立ち上げについて」 報告者 : 若手・中堅活性化検討ワーキングチーム
事務連絡 17:30 ~ 17:45(15分) [第3部]情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分) 会場:西南クロスプラザ2階レセプションホール(会費3,500円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、研究会・情報交換会の区分ごとに12月5日(金)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。 会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 西南学院 経理課 宮本直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2014年09月18日
第42回 九州・沖縄地区研究会のご案内(10/18@熊本学園大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 今回の研究会は、現在日本の大学において注目されているIRについて、その実践事例をテーマとしています。 まず第1部で、九州大学大学評価情報室の森雅生先生に、課題の発見と解決に資する大学情報の整備について、九州大学の事例を基にご講演いただきます。次に第2部では、教育改革と中退予防対策を重点課題に掲げて取り組んでいる九州産業大学の事例について、九州産業大学教務課の一ノ瀬大一氏に報告していただきます。さらに第3部では、財務に関する情報の収集・分析・活用、そして情報の共有といった観点から、九州ルーテル学院事務局長の古屋四朗氏に事例を紹介していただきます。 また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2014年10月18日
◆時間
14:00~17:30
◆会場
熊本学園大学 11号館7階 1173教室 熊本市中央区大江2-5-1 ℡ 096-364-5161(代表) 【ホームページ:http://www.kumagaku.ac.jp/】
◆内容
[第1部]講 演 14:15 ~ 15:25(70分) テーマ : 機関別認証評価とインスティテューショナル・リサーチ -大学評価を軸としたIR事例- 講 師 : 森 雅生 氏(九州大学 大学評価情報室 准教授)
[第2部]事例発表 15:40 ~ 16:40(60分) テーマ : 「九産大型IRの実践事例 ~ 中退予防IRを通して ~ 」 発表者 : 一ノ瀬 大一 氏(九州産業大学 教務課主任)
[第3部] 事例発表 16:50 ~ 17:30(40分) テーマ : 「私立学校『財務IR』の一事例」 発表者 : 古屋 四朗 氏(九州ルーテル学院 事務局長)
[第4部]事務連絡 17:30 ~ 17:45(15分)
[第5部]情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分) 会場:熊本学園大学 本館4階 グリル(会費3,500円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、研究会・情報交換会の区分ごとに10月9日(木)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 西南学院 経理課 宮本直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆その他
西南学院大学で開催予定の第43回研究会は、開催日を当初の12月6日(土)から12月13日(土)に変更いたします。
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2014年06月26日
第41回 九州・沖縄地区研究会のご案内(7/26@長崎国際大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 今回の研究会は、まず第1部で、現在、大学においてさまざまな改革の必要性が議論されている中で、佐賀県統括本部情報・業務改革課の円城寺雄介様から「人が生き生きと働く事ができる人材マネジメント 想いを形にする仕事 ~改革は現場から~ 」と題して、これまでの経験を踏まえてご講演いただきます。 次に第2部では、9月の全国研究集会において九州・沖縄地区研究会が担当するワークショップのテーマ「教学マネジメントにおける職員の機能と役割」について、ファシリテータである西南学院大学の平山崇氏から説明していただき、その後にグループに分かれて自由に意見交換したいと思います。 また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。 役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2014年07月26日
◆時間
14:00~17:30
◆会場
長崎国際大学 1号館1階 1101教室 佐世保市ハウステンボス町2825-7 ℡ 0956-39-2020(代表) 【ホームページ:http://www.niu.ac.jp/】
◆内容
[第1部]講 演 14:15 ~ 15:45(90分) テーマ : 「人が生き生きと働くことができる人材マネジメント 想いを形にする仕事 ~改革は現場から~ 」 講 師 : 円城寺雄介氏(佐賀県統括本部情報・業務改革課主査)
[第2部]ワークショップ 16:00 ~ 17:30(90分) テーマ : 「教学マネジメント」における職員の機能と役割 ファシリテータ : 平山 崇氏(西南学院大学教育・研究推進課長)
[第3部]事務連絡 17:30 ~ 17:45(15分)
[第4部]情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分) 会場:長崎国際大学 食堂棟(会費3,500円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、研究会・情報交換会の区分ごとに7月17日(木)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。 会員以外の方の参加も歓迎します。
◆申込み先
【事務局】 西南学院 経理課 宮本 直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆その他
今回は、会場校様のご好意により、宿泊ホテルのご案内をいただいております。詳細は以下の通りです。
【宿泊のご案内】 宿泊先は大学近辺もありますが、佐世保駅周辺にも多数ございます。ご都合に 合わせて各自ご予約ください。
〇長崎国際大学より手配できるホテル
第1希望、第2希望、第3希望を番号にて長崎国際大学(担当:庶務課 堤田 稔) あてにメールでお申し込みください。手配いたします。 (連絡先メールアドレス:tsutsumida(at)niu.ac.jp) 予約締切り:平成26年7月12日(土)まで。
番号1 ホテルオ-クラ シングル 1泊朝食付 14,000円/人 〒859-3296 長崎県佐世保市ハウステンボス町10番 TEL 0956-58-7111(代表) 2 ホテル日航ハウステンボス シングル 1泊朝食付 7,000円/人 〒859-3296 長崎県佐世保市ハウステンボス町6番 TEL 0956-27-3000(代表) 3 ホテルファーストイン早岐 シングル 1泊朝食付 6,500円/人 〒859-3215 長崎県佐世保市早岐1-1-2 TEL 0956-39-2111 4 ザ・パラダイスガーデン・サセボ シングル 1泊朝食付9,500円/人 〒859-3226 長崎県佐世保市崎岡町853‐12 TEL 0956-39-4800 5 セントラルホテル佐世保ツインA(シングルユース)1泊朝食付15,336円/人 〒857-0872 長崎県佐世保市上京町3-2 TEL 0956-25-0001
*観光シーズでもあり、満室に近いところもありますので、お早めにお問い合わせください。 ご希望に添えないこともありますので、ご了承ください。
〇その他のホテルご案内
直接、予約をお願いします。 JR佐世保駅周辺 ・ホテルリソル佐世保 シングル1泊朝食付 7,880円/人 (JR佐世保駅より徒歩1分、高速バスセンター直結) 住所:長崎県佐世保市白南風町8‐17 TEL0956-24-9269 ・佐世保ワシントンホテル シングル1泊朝食付 7,000円/人 (JR佐世保駅より徒歩3分、高速バスセンター徒歩1分) 住所:長崎県佐世保市潮見町12-7 TEL 0956-32-8011
市内にはこの他にも多数あります。各自でご確認、ご手配ください。 また、市内観光のお尋ねは佐世保観光情報センターが便利です。http://www.sasebo99.com/
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2014年04月23日
第40回 九州・沖縄地区研究会のご案内(5/31@福岡大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 今回の研究会は、まず第1部で、大学における経営環境の厳しさが増す今日、企業経営に学ぶ点が多々あるのではないか、そのような視点から、「経営戦略論」がご専門の福岡大学商学部の合力知工先生から「人」に焦点を当てた企業経営の理論と実践事例についてご講演いただきます。 次に第2部では、福岡大学の一瀬信介氏から、IR研究の事例発表を行ってもらいます。この発表は、本研究会若手・中堅職員の活性化の一環という位置づけでもあります。 さらに第3部では、本研究会恒例の「リレー卓話」に第9走者として、西南学院の宮本直樹氏にご登場いただきます。 また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。 役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2014年05月31日
◆時間
14:00~17:30
◆会場
福岡大学 2号館 2階 221教室 福岡市城南区七隈八丁目19-1 ℡ 092-871-6631(代表) 【ホームページ:http://www.fukuoka-u.ac.jp/】
◆内容
[第1部]講 演 14:15 ~ 15:25(70分) テーマ : 「持続的成長を実現するための経営戦略―大学マーケティングに必要な思考―」 講 師 : 合力 知工氏(福岡大学商学部教授)
[第2部]研究発表 15:40 ~ 16:40(60分) テーマ : 「日本におけるIR -その解釈と議論の背景-」 発表者 : 一瀬 信介氏(福岡大学教務課長補佐)
[第3部]リレー卓話 16:50 ~ 17:30(40分) テーマ : 「田舎のネズミからの脱皮を目指して!」 第9走者: 宮本 直樹氏(西南学院経理課長)
[第4部]事務連絡 17:30 ~ 17:45(15分)
[第5部]情報交換会 18:00 ~ 19:30(90分) 会場:福岡大学文系センター棟16階スカイラウンジ(会費3,500円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、研究会・情報交換会の区分ごとに5月27日(火)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 学校法人西南学院 財務部経理課 宮本 直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2013年11月13日
第39回九州・沖縄地区研究会のご案内(12/14@西南学院大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 今回の研究会は、まず第1部で、大学が待ったなしに求められているグローバル化の取り組みに関して、その方面に豊富な経験と知見をお持ちの北九州市立大学の永田公彦先生から、世界から見た日本におけるグローバル化の必要性についてご講演をいただき、理解を深めると共に、今後の取組みの参考とさせていただきます。 次に第2部では、若手・中堅職員の有志の方々に、それぞれ大学職員としてこれまでやってきたこと、これからやりたいこと、さらにはJUAMへの要望など、自由に語っていただきます。このプログラムは、来年度から実施予定の若手・中堅活性化プロジェクト(仮称)における取り組みのスタートとして、若手・中堅の皆さんの意見や研究の発表の場を提供すると共に、相互間のネットワーク構築を促進することが狙いです。 また、研究会終了後に、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。 年の瀬を控え何かとお忙しいとは存じますが、どうぞ会員以外の方もお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。今回は特に、若手・中堅の皆様にお声かけいただければ幸いです。 役員一同、お会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2013年12月14日
◆時間
14:00~17:30
◆会場
西南学院大学 東キャンパス 法科大学院棟2階 大講義室 〒814-8511 福岡市早良区西新6丁目2番92号 ℡ 092-823-3201(総務課) 【ホームページ:http://www.seinan-gu.ac.jp/】
◆内容
[第1部] 講 演 14:15~15:45(90分) テーマ : 「グローバル人材養成の必要性と北九州市立大学の取組みについて - 国際経営コンサルタントの経験から -」 講 師 : 永田 公彦氏(北九州市立大学グローバル人材育成推進室特任教授)
[第2部] 報告・発表 16:00~17:30(90分) ※各20分発表・5分質疑応答、全体協議15分 テーマ : 「若手・中堅職員として、今、私たちができること、やりたいこと」 発表者 : 齋藤 琢磨氏(熊本学園大学人事課) 鮎川 洋平氏(福岡大学総務課) 自己啓発グループ(西南学院大学) 公門 健氏(教育・研究推進課)、西村 淳氏(総務課)、 鈴木 さやか氏(人事課)、植村 麻美氏(就職課)
[第3部] 事務連絡 17:35~17:50(15分)
[第4部] 情報交換会 18:00~19:30(90分) 会場 : 西南クロスプラザ2階レセプションホール(会費3,500円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、研究会・情報交換会の区分ごとに12月6日(金)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。 会員以外の方の参加も歓迎します。 なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 西南学院 経理課 宮本 直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
常務理事 髙木 幸二(西南学院大学)
理事 西 直美(熊本学園大学)
理事 重冨 洋二(福岡大学)
2013年09月27日
第38回九州・沖縄地区研究会のご案内(10/26@熊本保健科学大学)
時下 会員の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。 まず第1部では、JUAM副会長で学校法人立命館人事部長の西川幸穂氏に基調講演をお願いしました。立命館でのご経験に基づき、大学職員の果たすべき役割やJUAMの動向、さらには九州・沖縄地区への期待などについて、知見をいただきます。 第2部では、この9月の総会まで九州・沖縄地区の理事をお務めいただいたお三方に、これまでの職務経験や学会活動を通して得た大学職員としての矜持や思いというものを熱く語っていただきます。 第3部では、基調講演やパネルディスカッションを踏まえて、変革が求められる今、大学職員としてどう成長していくかについて自由に議論していただき、同時に今後の九州・沖縄地区研究会活動についてもご意見をいただければ幸いです。 今回は、役員が交代して最初の研究会となります。お忙しいとは存じますが、どうぞお誘いあわせのうえ、奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。なお、研究会終了後は、貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。役員一同、熊本の地でお会いできることを楽しみにしております。
記
◆開催日
2013年10月26日
◆時間
14:00-18-00(希望者は13:00-13:40の間、施設見学)
◆会場
熊本保健科学大学 3号館1F(3109講義室M) 〒861-5598 熊本市北区和泉町325 ℡ 096-275-2111(代表) http://www.kumamoto-hsu.ac.jp/contact/access.html
◆内容
[第1部]基調講演 14:15~15:15(60分) テーマ : 「大学職員の果たすべき役割 -その変化、実際、課題 -」 講 師 : 西川 幸穂氏(学校法人立命館人事部長、JUAM副会長・西日本支部長)
[第2部]パネルディスカッション15:25~16:25(60分) テーマ : 「大学職員にとってのJUAMとは-活動に対する熱きメッセージ」 パネリスト : 山村 昌次氏(福岡大学 大学院担当事務部長) 坂井 啓 氏(学校法人西南学院 財務部長) 平野純一郎氏(福岡女学院看護大学 事務部長) 進 行 : 西 直美氏(熊本学園大学 総務部長)
[第3部]ワークショップ 16:30~17:30(60分) テーマ : 「大学職員としての成長とは?」 ※九州・沖縄地区研究会に対する要望等についても 全体協議 17:40~18:00(20分)
[第4部]事務連絡 18:00~18:10(10分)
[第5部]情報交換会 18:15 ~ 19:30(75分) レストラン (会費3,500円)
◆申込み方法
研究会への参加申込は、施設見学・研究会・情報交換会の区分ごとに10月23日(水)までに、下記事務局へEメールにてお願いいたします。 会員外の参加も歓迎いたします。なお、研究会のみ参加については、資料代として200円を徴収させていただきます。
施設見学を希望される方は、12:50までに3号館1F(3108講義室M)にお集まりください。
◆申込み先
【事務局】 西南学院 経理課 宮本 直樹 ℡ 092-823-3213 E-mail:o-miyamo(at)seinan-gu.ac.jp
◆その他
今回は、特別に会場校のご厚意により情報交換会終了後に熊本駅方面行のスクールバスをお手配いただいております。
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
〔理事〕
西南学院大学 髙木 幸二
熊本学園大学 西 直美
福岡大学 重冨 洋二
2013年05月30日
大学行政管理学会 第37回九州・沖縄地区研究会の開催のご案内(6/15@九州国際大学)
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催します。当地区研究会の「中堅・若手勉強会」の発足準備にあたり、今回は、チームづくりに必要なコミュニケーション能力や人的ネットワーク構築を視野に入れ、3名の講師を招聘し、講演後、小グループに分かれて「大学の未来を担う中堅・若手職員の育成と実態」をテーマにワークショップをおこない、各大学での人材育成の方法や取組み、SDに関する意見交換や課題共有を図り、自由な議論を展開したいと思います。 ご多忙とは存じますが、本年度最初となります標記研究会に奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。 なお、研究会終了後は貴重な人的交流の場ともなる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆開催日
2013年06月15日
◆時間
14:00-18:00 (希望者は13:00-13:45の間、施設見学)
◆会場
九州国際大学 2号館2階 2202教室 福岡県北九州市八幡東区平野1-6-1 TEL.093-671-8910(大学総務室)
九州国際大学ホームページ http://www.kiu.ac.jp/
◆内容
1部(基調講演) 14:10~15:00(50分) テーマ:「チームを創るコミュニケーション」 講 師:本田 貴継氏((株)ラ-ニングバリュ-常務取締役)
2部(研究会活動報告) 15:15~16:15(60分) テーマ:「大学間を超えた職員ネットワーク構築の取り組み― 中部・北陸地区研究会の取組事例 ― 」 講 師: 稲垣 智成氏 (南山大学 総務部総務課 総務係長) 山咲 博昭氏 (関西大学 学事局 教務事務グループ 第1チーム)
3部(ワークショップ) 16:30~17:40(70分) テーマ:「大学の未来を担う中堅・若手職員の育成と実態」
4部(事務連絡) 17:40~18:00(20分)
5部(情報交換会) 18:00~ KIUカフェ(学食アセンブリルーム) 会費3,500円
◆申込み方法
施設見学希望者は12:50までに2号館 2階 2202教室にお集まりください。
参加を希望される方は、施設見学、研究会、情報交換会の各々について6月11日(火)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外の参加も歓迎します。なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 福岡大学教務課 一瀬 信介 Tel:092-871-6631(内線2514) E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
理事
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
2012年11月06日
第36回九州・沖縄地区研究会・第32回大学事務組織研究会 合同研究会の開催について(12/8@西南学院大学)
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回は、文部科学省 大学振興課 大学改革推進室長の松坂浩史様にお越しいただき、大学教育を取巻く最新情報をお話しいただきます。また、今回の研究会は、関東地区を中心に活動を展開している「大学事務組織研究会」との合同開催とし、情報の共有化と深化ならびに会員のネットワーク拡大を図ります。さらに、第3部では、本研究会恒例となりました「リレー卓話」第8走者には、九州国際大学の神力潔司氏が登場します。 何かとご多忙とは存じますが、本年最後の標記研究会に奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。 なお、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆開催日
2012年12月08日
◆時間
13:30~18:15
◆会場
西南学院大学 大学院棟 大講義室 〔所在地〕福岡市早良区西新6-2-92 〔Tel〕(092)823−3201(総務課) http://www.seinan-gu.ac.jp/
◆内容
〔1部〕基調講演 13:40~15:10(90分) テーマ:「大学改革の方向性」―大学改革実行プランと中央教育審議会答申から― 講 師:松坂 浩史氏(文部科学省 大学振興課 大学改革推進室長)
〔2部〕大学事務組織研究会報告 15:25~16:35(70分) テーマ:「第2回 全国「私立大学事務組織実態調査」の報告」―九州・沖縄地区を中心に― 報告者:寺尾 謙氏(大学事務組織研究会リーダー・芝浦工業大学)
〔3部〕リレー卓話 16:50~18:00(70分) テーマ:「教育機関に勤務すること」―人生を2倍楽しめるアドミニストレーターの時代がやってきた― 第8走者:神力 潔司氏(九州国際大学 法人経営企画室長)
〔4部〕事務連絡 18:00~18:15(15分)
〔5部〕情報交換会 18:20~19:40(80分) 会場:西南クロスプラザ2階(会費:3,500円)
◆申込み方法
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について11月30日(金)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外の参加も歓迎します。なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 福岡大学教務課 一瀬 信介 Tel:092-871-6631(内線2514) E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
2012年09月14日
第35回九州・沖縄地区研究会のご案内(10/13@熊本学園大学)
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回は、本学会の水野 雄二 副会長(獨協大学)を講師としてお招きし、「改めてSD論を問う」と題し、講演と出席者が参加するケースメゾットの形式で発表いただきます。全体の構成は「失敗」をキーワードに、講演では「失敗を科学する」ことを目的に、現行のSD論に内在する問題点からアプローチし、職場での事務ミスが致命的な失敗に連関するプロセスを解明し、ケースメソッドでは実際に起きたある致命的な事故を教訓として「失敗の本質を検証」します。そして、この二つを踏まえた上で、水野氏から総評と併せて「致命的な事故を起こしまったらのマネジメント」について提案していただきます。 第2部では、本研究会恒例となりました「リレー卓話」の第7走者に、西南学院大学の坂井 啓氏が登場します。 皆さまには何かとご多忙とは存じますが、標記研究会に奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。 なお、本研究会には、先に芝浦工業大学での研究集会でご尽力いただいた研究・研修委員会のメンバーが多数、参加いただくことになっています。 研究会終了後におこなう情報交換会(会費制)も、貴重な人的交流の場となりますので併せてご参加ください。
記
◆開催日
2012年10月13日
◆時間
13:30~17:40
◆会場
熊本学園大学14号館1階 1411教室 http://www.kumagaku.ac.jp/ 〔所在地〕 熊本市中央区大江2丁目5-1 〔Tel〕 096(364)5161(代表)
◆内容
〔1部〕 講演 13:40~16:30 (約270分 ※移動・休憩含む) テーマ:「改めてSD論を問う-致命的な事故を起こしてしまったらのマネジメント-」 講師:水野 雄二 氏(獨協大学 教務課長 本学会副会長) 【進行内容】 ①講演 13:40~14:40 ②ワークショップ 15:00~16:00 ③総括 16:05~16:30
〔2部〕 リレー卓話 16:40~17:30(50分) テーマ:「西南と私」 第7走者:坂井 啓 氏(西南学院大学 財務部長)
〔3部〕 事務連絡 17:30~17:40 (10分)
〔4部〕 情報交換会 18:00~ 会場:熊本学園大学 本館4階グリル 会費:3,500円
◆申込み方法
参加を希望される方は、研究会、情報交換会の各々について10月5日(金)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外の参加も歓迎します。なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 福岡大学教務課 一瀬 信介 Tel:092-871-6631(内線2514) E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
2012年07月01日
第34回九州・沖縄地区研究会・第8回女子大学研究会 合同研究会(7/28@九州女子大学)
第34回九州・沖縄地区研究会と第8回女子大学研究会の合同研究会を、下記のとおり開催しますのでご案内申し上げます。 男女共同参画社会の実現が待たれる昨今、女子大学あるいは女子教育のあり方が改めて問われています。今回は「大学における女子教育と女性管理職からの学生支援」を合同研究会のテーマとし、講演では、同志社女子大学の三宅えり子氏より、新たに注目されている「男女別学」による教育効果や、アメリカにおける女子大学の教育成果に関する研究をご紹介いただきます。 また、リレー卓話では西直美氏に、「女性」の管理職、「学生」のFD、当たり前のようで当たり前でない、当たり前でないようで当たり前の二つのことを、熊本学園大学の職員組織の現状と学生による授業改善の取り組みをとおして、職員として学生の活動に関わって気付いたことをお話しいただきます。 何かとお忙しい時期と存じますが、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。会員以外の方々のご参加もお待ちしています。
記
◆開催日
2012年07月28日
◆時間
14:00~18:00
◆会場
九州女子大学 耕学館 1階 E104教室 〒807-8586 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1番1号
◆内容
13:30~ 受付開始 14:00 開会 14:10~ 〔第1部〕講演 テーマ:「次世代の女子教育を担う大学の使命 ~女性の社会参画と女性による社会変革を~」 講 師:三宅 えり子氏(同志社女子大学現代社会学部准教授) (質疑応答) 15:30~ 休憩(10分) 15:40~ 〔第2部〕リレー卓話 テーマ:「女性管理職と学生FD」 第6走者:西 直美氏(熊本学園大学 総務部次長) (質疑応答) 16:40~ 〔第3部〕グループディスカッション 17:40~ 閉会および事務連絡 18:30~ 懇親会※(会費 5,000円) ※懇親会は、送迎バスを利用して大学から約15分程度の、海と山に囲まれた芦屋の会場を予定しております。お帰りのバスは、折尾駅21時頃着を予定しております。
◆申込み方法
参加ご希望の方は、以下の項目を7月23日(月)までにメールでお申込みください。 ①大学名 ②所属・役職名 ③氏名 ④懇親会出欠の有無 ⑤JUAM会員・非会員の別 ⑥当日の連絡先(緊急時にのみ連絡させていただきます)
◆申込み先
筑紫女学園中学高等学校 竹山 優子 宛 メールアドレス:y-takeyama(a)chikujo.ed.jp (電話番号:092-771-3066 平日8:30~16:30)
◆その他
宿泊について 九州女子大学のあるJR折尾駅近隣には宿泊施設はありません。直近の宿泊施設はJR黒崎駅(折尾駅から小倉方面へ快速で5分)、また、JR小倉駅までは快速で20分になります。
◆主催者
九州・沖縄地区研究会
代表世話人 山村 昌次
女子大学研究会
リーダー 私市 佐代美
2012年05月23日
第33回九州・沖縄地区研究会のご案内(6/9@福岡大学)
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回は、福岡大学商学部の今野孝教授をお招きし、「大学教育改善の試み―学生が実感できる仕掛けづくり―」と題してご講演をお願いしています。 竣工後まもない、2号館(通称:商学部棟)の建築経緯とコンセプト、その実態をお伝えいただくとともに、新たな教育改善の試みとして、インタラクティブ授業の実現のために整備した「レスポンスアナライザー」機器を紹介していただきます。また、教育改善における新たな仕掛けづくりにおける教職員の役割等についてもお話しいただきます。 また、第2部では、6~7名程度の小グループに分かれてワークショップをおこないます。ワークショップでは、基調講演の内容に関する感想や、SDに関する意見交換および会員の課題共有を図るための情報交換をおこない、自由な議論を展開します。 何かとご多忙とは存じますが、本年度最初となります標記研究会に奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。 なお、研究会終了後は貴重な人的交流の場となる情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆開催日
2012年06月09日
◆時間
14:00~17:40
◆会場
福岡大学 2号館 231教室 〔所在地〕福岡市城南区七隈八丁目19-1〔℡〕(092)871−6631 (ホームページhttp://www.fukuoka-u.ac.jp/をご参照ください。)
◆内容
受付:施設見学者受付は12:50~、研究会受付は13:30~
施設見学 13:00~13:50(50分) ※本年2月に竣工した2号館ならびに周辺施設の案内
開 会:14:00 〔1部〕基調講演 14:10~15:10(60分) テーマ:「大学教育改善の試み―学生が実感できる仕掛けづくり―」 講 師:今野 孝氏 (福岡大学 商学部教授)
〔2部〕ワークショップ 15:30~17:00(90分) テーマ:「職員が仕掛ける学生の学修支援と生活支援」 各グループ発表 17:10~17:25(1グループ3分)
〔3部〕事務連絡 17:25~17:40(15分)
〔4部〕情報交換会 18:00~19:30(90分) 会場:中央図書館 フォレスト(会費:3,500円)
◆申込み方法
参加を希望される方は、施設見学、研究会、情報交換会の各々について6月4日(月)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外の参加も歓迎します。なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 福岡大学教務課 一瀬 信介 Tel:092-871-6631(内線2514) E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
2011年11月18日
第32回九州・沖縄地区研究会のご案内(12/10@西南学院大学)
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回は、本学会の大工原会長にお越しいただき、現在の大学をめぐる環境の中で求められる職員像などについて、ご講演をお願いしています。また、第2部では、6~7名程度の小グループに分かれてワークショップをおこないます。ワークショップでは、基調講演の内容に沿って意見交換をおこない、各大学のSDや参加者が持つ課題を共有し、その解決を見出すための情報交換と自由な議論を展開します。さらに、第3部では、本研究会恒例となりました「リレー卓話」第5走者には、長崎国際大学の松永雅弘氏が登場します。 何かとご多忙とは存じますが、本年最後の標記研究会に奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。 なお、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆開催日
2011年12月10日
◆時間
13:30-18:05
◆会場
西南学院大学 大学院棟 大講義室 所在地:福岡市早良区西新6-2-92 Tell:092-823?3201(総務課) http://www.seinan-gu.ac.jp/
◆内容
[1部] 基調講演 13:40~14:50(70分) テーマ:「転換期の大学経営と職員」 講 師:大工原 孝氏 (大学行政管理学会会長 日本大学)
[2部] ワークショップ 13:40~17:05 (1)ワークショップ 15:00~16:30(90分) テーマ:「大学経営に職員はどう携わるか」 (2)各グループ発表 16:45~17:05(1グループ3分)
[3部] リレー卓話 17:05~17:50(45分) テーマ: 「いつも、人から。そして、心から。」 第5走者:松永 雅弘氏(長崎国際大学 学務支援室長)
[4部] 事務連絡 17:50~18:05(15分)
[5部] 情報交換会 18:15~19:45(90分) 会場:西南クロスプラザ2階(会費:3,500円)
◆申込み方法
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について12月2日(金)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外の参加も歓迎します。なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 福岡大学教務課 一瀬 信介 Tel:092-871-6631(内線2514) E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
2011年09月12日
第31回九州・沖縄地区研究会のご案内(10/1@熊本学園大学)
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回は、名城大学大学院 大学・学校づくり研究科の中島英博氏を講師としてお招きし、「大学職員はどのように育つのか-課長職面談を手掛かりに業務と育成を考える-」と題してご講演をいただきます。 第2部では、本研究会会員による事例発表として、東日本大震災における災害ボランティアに関して、大学が果たす役割、学生派遣隊の結成、被災地でのボランティア活動等について、大学での取り組みに加え、学生たちが感じたことや受けとめた想いについて、現地の写真を交えた2大学からの報告です。 さらに、第3部では、本研究会恒例となりましたリレー卓話第4走者として福岡女学院看護大学の平野純一郎氏が登場します。 何かとご多忙とは存じますが、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。 なお、研究会終了後は情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆開催日
2011年10月01日
◆時間
13:00-17:50
◆会場
熊本学園大学 11号館7階 1173教室 http://www.kumagaku.ac.jp/ 〔所在地〕熊本市大江2丁目5-1 〔℡〕096(364)5161(代表)
◆内容
〔1部〕講 演 13:10~14:40(90分) テーマ:「大学職員はどのように育つのか-課長職面談を手掛かりに業務と育成を考える-」 講 師:中島英博氏(名城大学大学院 大学・学校づくり研究科)
〔2部〕事例発表 15:00~16:50 ①福岡大学 15:00~15:50(50分) テーマ:「心ひとつに-東日本災害ボランティア「福岡大学派遣隊」104人の軌跡をたどる -」 発表者:重冨 洋二氏(福岡大学 企画部広報課長補佐)
②西南学院大学 16:00~16:50(50分) テーマ:「東日本大震災 大学間連携災害ボランティアネットワーク 気仙沼プロジェクトに参加して」 発表者:原 耕作氏(西南学院 総務部人事課長)
〔3部〕リレー卓話 17:00~17:40(40分) テーマ:「未知との遭遇」 第4走者:平野 純一郎氏(福岡女学院看護大学 事務部長)
〔4部〕事務連絡 17:40~17:50 (10分)
〔5部〕情報交換会 18:00~ 会場:熊本学園大学 本館4階グリル 会費:3,500円
◆申込み方法
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について9月26日(月)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外の参加も歓迎します。なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 福岡大学教務課 一瀬 信介 Tel:092-871-6631(内線2514) E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
2011年07月21日
第30回九州・沖縄地区研究会のご案内(8/20@長崎国際大学)
時下、益々ご清祥のこととお喜び申しあげます。
さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回の研究会では、ハウステンボス株式会社 取締役の鶴田修一氏を講師としてお招きし、「ハウステンボスの再生プロセスと目指す観光ビジネス都市」と題してご講演をいただきます。多くの人が一度は訪れたことがある美しい街ハウステンボス、そして一度は訪ねてみたい憧れの街ハウステンボス。鶴田氏には、その再生の道のりなど、ざっくばらんにお話しくださるようお願いしています。
第2部では当地区会員による事例発表、第3部では昨年からスタートしました会員による「リレー卓話」に第3走者として田中勝彦氏(九州産業大学)が登場します。
何かとご多忙とは存じますが、長崎県では初めての開催です。奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
なお、研究会終了後は情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆開催日
2011年08月20日
◆時間
14:00-18:00
◆会場
長崎国際大学 1号館 1101教室
〒859-3298佐世保市ハウステンボス町2825-7 TEL 0956-30-2020 FAX 0956-30-3111
(長崎国際大学ホームページhttp://www.niu.ac.jp/をご参照ください)
◆内容
〔1部〕講 演 14:10~15:40(90分<休憩・質疑応答含む>)
テーマ:「ハウステンボスの再生プロセスと目指す観光ビジネス都市」
講 師:鶴田 修一氏(ハウステンボス株式会社 取締役 経営企画室長)
〔2部〕事例発表 15:40~16:40(60分)
テーマ:「大学改革とキャリア教育の融合―3大学の事例を通して―」
発表者:梶原 宣俊氏(西九州大学 企画室参事)
〔3部〕リレー卓話 16:55~17:45(50分)
テーマ:「小売業に学ぶ」
第3走者:田中 勝彦氏(九州産業大学 キャリア支援センター 事務部長)
〔4部〕事務連絡 17:45~18:00(15分)
〔5部〕情報交換会 18:10~
会 場:長崎国際大学 学生食堂
会 費:3,500円
◆申込み方法
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について8月11日(木)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外のご参加も歓迎いたします。研究会のみに参加される方は、資料代他200円を徴収させていただきます。
◆申込み先
【事務局】 福岡大学教務課 一瀬 信介
Tel:092-871-6631(内線2514)
E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
◆主催者
九州・沖縄地区理事
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
2011年05月17日
第29回九州・沖縄地区研究会のご案内(6/11@福岡大学)
東日本大震災の発生から2カ月過ぎました。今回被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
さて、標記研究会を下記のとおり開催します。第1部では福岡大学工学部教授の重松幹二氏を講師としてお招きし、「大学における防災教育」と題してご講演をいただきます。福岡大学では、本年度より工学部、経済学部および商学部の科目として「基礎防災学」を開講しており、未曾有の大震災を見舞った現在、時宜を得たお話を伺えるものと思います。
第2部では当地区会員による事例発表、第3部では前研究会からスタートしました会員による「リレー卓話」をおこないます。
何かとご多忙とは存じますが、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
なお、研究会終了後は情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆開催日
2011年06月11日
◆時間
14:00~(受付は13:30~)
◆会場
福岡大学 文系センター棟 15階 第5会議室
福岡市城南区七隈8丁目19-1 (092)871-6631(代表)
(ホームページ http://www.fukuoka-u.ac.jp/ )
◆内容
内容:
〔1部〕基調講演 14:10~15:40(90分)
テーマ:「大学における防災教育」
講 師:重松 幹二氏(福岡大学 工学部教授)
〔2部〕事例発表 16:00~17:00(60分)
テーマ:「経営戦略としての学部再編成-その有効性についての考察-」
発表者:平山 崇氏(西南学院 総務部企画課長)
〔3部〕リレー卓話 17:10~17:40(30分)
テーマ:「企業人の立場から見た大学の運営
-小さな大学の小さな取り組み、たかが挨拶されど挨拶-」
第2走者:石原 義光氏(熊本保健科学大学 事務局長)
〔4部〕事務連絡 17:40~17:55(15分)
〔5部〕情報交換会 18:00~
会 場:福岡大学 文系センター棟 15階 第6会議室
会 費:3,500円
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について
6月3日(金)までに、下記事務局へEメールでお申し込みくださ
い。会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を
徴収させていただきます。
◆申込み先
担当者:福岡大学教務課 一瀬 信介
e-mail:kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
tel:092-871-6631(内線2514)
◆主催者
大学行政管理学会 九州・沖縄地区
〔理事〕
福岡大学 山 村 昌 次
西南学院大学 坂 井 啓
福岡女学院看護大学 平 野 純一郎
2010年11月18日
第28回九州・沖縄地区研究会(12/11@西南学院大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
標記研究会を下記のとおり開催します。今回の研究会は、西南学院大学文学部教授の宮原 哲氏を講師としてお招きし、「人間関係を元気にするコミュニケーション」と題してご講演をいただきます。
第2部では、当地区会員より、ハラスメント事情について発表していただきます。
また、第3部では、新たな企画として会員による「リレー卓話」を開設いたしました。
なお、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆内容
日時:平成22年12月11日(土) 13:30~(受付は13:00~)
会場:西南学院大学 法科大学院棟 大講義室
〔所在地〕福岡市早良区西新6-2-92
〔Tel〕(092)823−3201(総務課)
(西南学院大学ホームページhttp://www.seinan-gu.ac.jp/)
内容:
〔1部〕基調講演 13:40~15:10(90分)
テーマ:「人間関係を元気にするコミュニケーション」
講 師:宮原 哲氏(西南学院大学 文学部教授)
〔2部〕事例報告 15:25~16:10(45分)
テーマ:「ハラスメント事情」
発表者:久良 修二氏(日本文理大学 大学教育サービスセンター大学総務担当係長)
〔3部〕リレー卓話 16:20~17:20(60分)
テーマ:「学生部の支援あれこれ」
第1走者:山村 昌次氏(福岡大学 学生部 事務部長)
〔4部〕事務連絡 17:20~17:50(30分)
〔5部〕情報交換会 18:00~19:30(90分)
会場:西南クロスプラザ2階
会費:3,500円
なお、当日は大学内の博物館を鑑賞することができます。また、隣接する西南クロスプラザ1階食堂は10:00から営業していますのでご利用ください。
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について12月3日(金)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。
会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
【九州・沖縄地区事務局】
福岡大学教務課 一瀬信介
Tel:092-871-6631(内線2514)
E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
2010年09月28日
第27回九州・沖縄地区研究会(10/9@熊本学園大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回の研究会は、京都大学高等教育研究開発推進センターの溝上慎一氏を講師としてお招きし、「学生の現状を知ることから教職員の課題を探る」と題してご講演をいただきます。
第2部では、前回の研究会同様、10人程度の小グループでのワークショップをおこないます。
ワークショップでは、「(学生の)キャリア形成に職員ができること」に関する意見交換および会員の課題共有を図るためにも情報交換をおこない自由な議論を展開します。何かとご多忙とは存じますが、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
なお、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆内容
日時:平成22年10月9日(土) 13:00~(受付は12:30~)
会場:熊本学園大学 11号館7階 1172教室
〔所在地〕熊本市大江2丁目5-1
〔Tel〕096(364)5161(代表)
(熊本学園大学HP http://www.kumagaku.ac.jp/ )
内容:
〔1部〕基調講演 13:00~14:30
テーマ:「学生の現状を知ることから教職員の課題を探る 」
講 師:溝上 慎一氏(京都大学 高等教育研究開発推進センター・准教授)
〔2部〕ワークショップ 14:45~16:25
テーマ:「(学生の)キャリア形成に職員ができること」
各グループ発表 16:40~17:10
〔3部〕情報交換会 17:30~
会場:本館4階 グリル
会費:3,500円
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について10月1日(金)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。
会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
【九州・沖縄地区事務局】
福岡大学教務課 一瀬信介
Tel:092-871-6631(内線2514)
E-mail :kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
2010年07月30日
第26回九州・沖縄地区研究会(8/21@福岡大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
九州・沖縄地区研究会では、標記研究会を下記のとおり開催いたします。
今回の研究会は、「SD」をテーマにプログラムを設定しました。
第1部では当地区会員より、所属大学のSDの現状と今後の課題等について発表していただきます。
また、第2部では、6~7人程度の小グループでのワークショップを行います。
ワークショップでは、SDに関する意見交換および会員の課題共有を図るためにも情報交換をおこない自由な議論を展開します。
何かとご多忙とは存じますが、奮ってご参加いただきますようご案内致します。
なお、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆内容
日 時 :
平成22年8月21日(土) 13:30~(受付は13:00~)
会 場 :
福岡大学 A棟 AB02番教室
福岡市城南区七隈8丁目19-1 〔Tel〕(092)871-6631(代表)
(福岡大学HP http://www.fukuoka-u.ac.jp/をご参照ください。)
内 容 :
〔1部〕 事例発表 13:35~14:35
テーマ:
「西南学院におけるSDの取り組み-主として研修制度の視点から-」
発表者:高木 幸二氏(西南学院 法人本部 総務部長)
〔2部〕 ワークショップ 14:50~16:20
テーマ:「SDの現状とこれからの課題」
各グループ発表 16:30~17:00
〔3部〕 情報交換会 17:20~
会 場:福岡大学文系センター 16階 スカイラウンジ
会 費:3,500円
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について8月6日(金)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。
会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
【九州・沖縄地区事務局】 福岡大学教務課 一瀬 信介
Tel:092-871-6631(内線2514)
E-mail:kyomu(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
2010年04月16日
第25回九州・沖縄地区研究会(5/22@沖縄国際大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
標記研究会を下記のとおり開催いたします。
今回の研究会は、初めて海を渡っての沖縄での開催です。
当日は学会員の発表のほか、本学会の大島会長から現在の大学をめぐる環境の中で求められる職員像についての基調報告と、SDプログラム検討委員会からこれからの大学職員に求められる知識・能力とその開発プログラムの在り方やSDに関わる外部団体との連携の在り方を中心とした報告をしていただきます。
はじめての「美ら海」研究会、皆さまお誘い合わせの上、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
また、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆内容
日 時:平成22年5月22日(土) 13:00~
(受付は12:30~)
会 場:沖縄国際大学 5号館1階106教室
〔所在地〕〒901-2211
沖縄県宜野湾市宜野湾2丁目6−1〔Tel〕098-892-1111
(沖縄国際大学ホームページhttp://www.okiu.ac.jp/をご参照ください。)
内 容:
〔オリエンテーション〕13:00~13:10(10)
〔基調報告〕13:10~13:40(30)
テーマ:「大学行政管理学会がめざすもの」
発表者:大島 英穂氏(大学行政管理学会 会長)(立命館大学)
〔研究・事例発表〕13:40~14:40(60)(九州・沖縄地区研究会)
テーマ:地方大学の生き残り戦略-私立大学から公立大学への移行の取り組みについて-」
発表者:金城 正英氏(名桜大学 企画部長兼公立大学法人名桜大学設置準備室長)
〔学内施設見学会〕14:40~15:20(40)
・・・・・・休 憩・・・・・
〔SDプログラム検討委員会最終報告〕15:40~17:10(90)
発表者:
福島 一政氏(SDプログラム検討委員長)
山中 大樹氏(SDプログラム検討委員)
片岡 龍之氏(SDプログラム検討委員)
・・・・・・・
〔情報交換会〕18:00~
懇親会場:沖縄の台所「ぱいかじ」(沖国大近く)
会 費:3,500円
■参加申し込み■
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について5月14日(金)までに、
下記事務局へEメールでお申し込みください。
会員外のご参加も歓迎いたします。
【九州・沖縄地区事務局】 福岡大学学生部(山村)
E-mail : yamamura(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
Tel:092-871-6631(内線2601)
2009年11月25日
九州・沖縄地区研究会 学事研究会 合同研究会(12/12@西南学院大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
標記研究会を下記のとおり開催いたします。
今回の研究会は、関東地区を中心に活動を展開している「学事研究会」と初の合同開催とし、情報の共有化と深化ならびに会員のネットワーク拡大を図ります。
加えて、SDプログラム検討委員会から、これからの大学職員に求められる知識・技能とその能力開発のあり方に関してその具体的手法を実践的な調査・検討をもとにご報告いただきます。
年末のご多忙の時期とは存じますが、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
また、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆内容
日 時 :平成21年12月12日(土) 13:30~(受付は13:00~)
会 場 :西南学院大学 法科大学院棟 大講義室
〔所在地〕福岡市早良区西新6-2-92
〔Tel〕(092)823ー3201(総務課)
西南学院大学 http://www.seinan-gu.ac.jp/ をご参照ください。
内 容 :
〔オリエンテーション〕 13:30~13:40
〔1部〕研究・事例発表
(1)学事研究会 13:40~14:40
テーマ:「学部事務室における苦情対応(その2)~事例から得られるもの~」
発表者:苫米地 示路氏(国士舘大学)
(2)九州・沖縄地区研究会 14:50~15:50
テーマ:「産学官連携とは? ~福岡大学の活動事例より~」
発表者:久我 秀一氏(福岡大学 産学官連携センター)
〔2部〕SDプログラム検討委員会報告 16:10~17:40
発表者 :福島 一政氏(SDプログラム検討委員会委員長)
足立 寛氏(SDプログラム検討委員)
天野 愛子氏(SDプログラム検討委員)
山中 大樹氏(SDプログラム検討委員)
〔3部〕情報交換会 18:00~
懇親会場: 西南クロスプラザ2階「レセプションホール」
会 費: 3,500円
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について12月4日(金)までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。
会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、〔1部・2部〕のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
【九州・沖縄地区 事務局】
福岡大学総務課(担当:杉本)
Tel:092-871-6631(内線2111)
E-mail : sugimoto(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
2009年09月17日
第23回九州・沖縄地区研究会(10/10@熊本学園大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕
福岡大学 山村 昌次
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回の研究会は、桜美林大学大学院教授の諸星裕氏を講師としてお招きし、「わが国大学の致命的欠陥」と題してご講演をいただきます。
同氏は国際舞台を長年経験し、世界中の放送界、スポーツ連盟や団体、政界などに幅広いネットワーク持つ傍ら、現在は大学での専門分野である大学改革、大学行政管理のアドバイザーとして全国の大学でコンサルタント活動を展開し、テレビのコメンテーターとしても活躍されておられます。
なお、今回は熊本学園大学様のご厚意により「学内FD・SD企画」との合同開催とさせていただきました。ご多忙の時期とは存じますが、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
また、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆内容
日 時 :平成21年10月10日(土) 14:20~(受付は14:00~)
会 場 :熊本学園大学 11号館6階 1162教室
〔所在地〕熊本市大江2丁目5-1
〔℡〕096(364)5161(代表)
http://www.kumagaku.ac.jp/
内 容 :〔1部〕 研究協議会 14:20~14:40 <1162教室>
・第8期役員の選任について(報告)
・その他
〔2部〕 講演 14:40~16:40 <1163教室>
テーマ:「わが国大学の致命的欠陥~消える大学 残る大学(全入時代の生き残り戦略)~」
講 師:諸星裕氏(桜美林大学 大学院教授)
〔3部〕 情報交換会 17:00~
懇親会場:本館4階 グリル
会 費:3,500円
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について10月2日(金)までに下記
九州・沖縄地区事務局へEメールでお申し込みください。
会員外のご参加も歓迎いたします。
【事務局】 福岡大学教務課(担当:一瀬)
Tel:092-871-6631(内線2515)
E-mail : sinsuke(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
2009年05月20日
第21回九州・沖縄地区研究会(6/6@福岡大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕
福岡大学 小原 一郎
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
大学行政管理学会・九州・沖縄地区研究会では、標記研究会を下記のとおり開催いたします。
昨年7月に決定された「教育振興基本計画」は、今後の5年間を「高等教育の転機と革新に向けた始動期間」と位置づけています。
この計画に基づいて、現在、中央教育審議会では、「中長期的な大学教育の在り方」について審議されています。
また、昨年末に出された「学士課程教育の構築に向けて」においても、今後の大学教育は、その質の保証と社会からの信頼をより一層高めることの重要性が答申されているところです。
こういった高等教育の転換と革新のための議論は、今後の各大学の方向性にも大きく影響を与えるものであり、大学職員としてその議論の内容に深い関心をよせることが求められます。
このような中、今回、文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室の今泉柔剛室長にご講演の機会をいただくこととなりました。
会員の皆さまの多数のご参加を期待いたしますと共に、時宜を得た講演内容となっておりますので、広く会員以外の方々のご参加も歓迎いたします。
また、研究会終了後は今泉室長を交え、情報交換会(会費制)を開催しますので、併せてご参加ください。
記
◆内容
日 時:平成21年6月6日(土) 14:30~(受付は14:00~)
会 場:福岡大学 A棟 AB02番教室
福岡市城南区七隈8丁目19-1 〔℡〕(092)871-6631(代表)
(福岡大学HP http://www.fukuoka-u.ac.jp/ をご参照ください)
内 容:〔1部〕講演 14:30~16:00
テーマ:「中長期的な大学教育の在り方について」
講 師:今泉 柔剛 氏(文部科学省高等教育局大学振興課 大学改革推進室長)
〔2部〕事務連絡 16:00~16:30
〔3部〕情報交換会 17:00~
会 場:文系センター棟16階「スカイラウンジ」
会 費:3,500円
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について5月29日(金)までに、
下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
【事務局】 福岡大学総務課 杉本宏二
Tel:092-871-6631(内線2111)
E-mail : sugimoto(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
2008年11月19日
第20回九州・沖縄地区研究会(12/6@九州産業大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕
福岡大学 小原 一郎
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院看護大学 平野 純一郎
標記研究会を下記のとおり開催いたします。
第1部では当学会の会長である横田利久氏をお招きし、教育力向上のために求められる職員像と教職協働の在り方についてご講演いただきます。
第2部では文部科学省の特色GPに採択された九州産業大学の英語教育プログラムについて、大学全体を挙げて取り組んだ学部横断型プログラムの構築から実施まで、研究・事例発表を行っていただきます。
ご多忙の時期とは存じますが、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
なお、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆内容
日 時 : 平成20年12月6日(土) 14:00~(受付は13:30~)
会 場 : 九州産業大学 2号館 4階 2W402番教室
福岡市東区松香台2丁目3-1 〔TEL〕092(673)5587(教務課)
(九州産業大学HP http://www.ip.kyusan-u.ac.jp/をご参照ください。)
内 容 : 〔1部〕講演 14:15~15:45
テーマ:「教育力の向上に果たす職員力とは~求められる職員像と教職協働の在り方を考える~」
講 師:横田利久氏(大学行政管理学会会長)
〔2部〕研究・事例発表 16:00~16:45
テーマ:「特色GP 九産大の英語教育プログラムについて」
発表者:横田 治 氏(九州産業大学 語学教育研究センター係長)
〔3部〕 情報交換会 17:15~
懇親会場:8号館 1階「クラブハウス」
会 費:3,500円
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について12月3日(水)までに、
下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
【事務局】 福岡大学総務課(担当:杉本)
Tel:092-871-6631(内線2111)
E-mail : sugimoto(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
2008年10月10日
第19回九州・沖縄地区研究会(10/25@熊本学園大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕
福岡大学 小原 一郎
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院大学 平野 純一郎
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、標記研究会を下記のとおり開催します。今回の研究会は「多様な学生に如何に向き合うか」をテーマにプログラムを設定しました。
第1部では今年3月まで県立高校の教頭として、教育の最前線に身を投じてこられた先生をお招きし、現場での経験をもとに、これからの大学教育に対する提言についてご講演いただく予定です。
第2部では会員の課題共有を図るためワークショップを企画しております。
内容は、5~6人程度の小グループを作り、第1部での講演を踏まえて、自由に意見交換してもらうものです。
入学前教育・リメディアル教育・初年次教育等にも触れられればと期待します。
ご多忙の時期とは存じますが、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
なお、研究会終了後は恒例の情報交換会(会費制)を開催しますので併せてご参加ください。
記
◆申込み方法
日 時 :平成20年10月25日(土) 14:30~(受付は14:00~)
会 場 :熊本学園大学 11号館5階 1152教室
〔所在地〕
熊本市大江2丁目5-1 096(364)5161(代表)
(熊本学園大学HP http://www.kumagaku.ac.jp/)
内 容 : 〔1部〕 講演 14:35~15:45
テーマ:「高校の現状・高校の言い訳」
講 師:津田公政氏(熊本学園大学教育センター 教育・学習支援担当)
〔2部〕 ワークショップ 16:00~17:20
テーマ:「多様な学生に如何に向き合うか」
〔3部〕 情報交換会 17:30~
懇親会場:7号館 職員食堂
会 費:3,500円
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と情報交換会の各々について10月22日(水)までに、
下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
【事務局】 福岡大学総務課(担当:杉本)
Tel:092?871?6631(内線2111)
E-mail : sugimoto(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
2008年05月24日
第18回九州・沖縄地区研究会(5/31@福岡大学)
九州・沖縄地区研究会
〔理事〕 福岡大学 小原 一郎
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院大学 平野 純一郎
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、標記研究会を下記のとおり開催しますので、ご多忙の時期とは存じますが、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
なお、研究会終了後は懇親会(会費制)を開催します。
記
◆内容
日 時 : 平成20年5月31日(土) 14:00~(受付は13:30~)
会 場 : 福岡大学 文系センター棟15階 第5会議室
〔所在地〕
福岡市城南区七隈8丁目19-1 [TEL] 092(871)6631(代表)
(福岡大学ホームページhttp://www.fukuoka-u.ac.jp/をご参照ください。)
内 容 :
〔1部〕講演 14:15~15:45
テーマ:「職員が変われば大学が変わる-教員の観点からのSD-」
講 師:福岡大学教務部長 今野 孝氏(商学部教授)
〔2部〕研究・事例発表 16:00~16:45
テーマ:「私立大学のガバナンス~学長選出方法とその功罪」
発表者:平山 崇氏(西南学院大学 企画広報課 課長補佐)
〔3部〕懇親会 17:15~
懇親会場:文系センター棟16階「スカイラウンジ」
会 費:3,500円
<お願い>
参加を希望される方は、研究会と懇親会の各々について5月28日(水)までに、
下記事務局へEメールでお申し込みください。会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、研究会のみに参加される方は、資料代として200円を徴収させていただきます。
【事務局】 福岡大学総務課(担当:杉本)
Tel:092?871?6631(内線2111)
E-mail:sugimoto(at)adm.fukuoka-u.ac.jp
2007年12月15日
第17回九州・沖縄地区研究会(12/15@西南学院大学)
九州・沖縄地区
〔理事〕
福岡大学 小原 一郎
西南学院大学 坂井 啓
福岡女学院大学 平野 純一郎
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、標記研究会を下記のとおり開催しますので、ご案内申し上げます。
今回は、日本私立学校振興・共済事業団理事の小池啓三郎氏をお招きして、私学助成を基本にした私学の活性化策、九州・沖縄という地域性を活かした大学の戦略等についてご講演いただくとともに、会員から研究・事例発表を行っていただきます。
ご多忙の時期とは存じますが、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
会員外のご参加も歓迎いたします。
なお、研究会終了後は懇親会(会費制)を開催します。
記
◆内容
日 時 : 平成19年12月15日(土) 14:00~ (受付は13:30~)
会 場 : 西南学院大学 法科大学院棟 大講義室
〔所在地〕
福岡市早良区西新6丁目2-92
(092)823−3201 (総務課)
(西南学院大学ホームページ http://www.seinan-gu.ac.jp/ をご参照ください)
内 容
〔1部〕 講演 14:15~15:45
テーマ:「私学助成を基本にした私学の活性化策~九州・沖縄という地域性を活かした大学の戦略等について~」
講 師:小池啓三郎 氏(日本私立学校振興 ・共済事業団 理事)
〔2部〕 研究・事例発表 16:00~16:45
テーマ:「私立大学のガバナンス~学長のリーダーシップとその限界~」
発表者:平山 崇 氏(西南学院大学 企画広報課 課長補佐)
〔3部〕 懇親会 17:15~
懇親会場:西南クロスプラザ2階 「レセプションホール」
会 費:3,500 円
<申込み方法>
ご参加を希望される方は、研究会と懇親会の各々について12月 11日(火) までに、下記事務局へEメールでお申し込みください。
なお、研究会のみに参加される方は、飲み物代として150円を徴収させていただきます。
【事務局】 福岡大学総務課(担当:杉本)
Tel:092 ?871?6631(内線2111)
E-mail : sugimoto(at)adm.fukuoka-u.ac.jp