■投稿者 :松尾隆 成蹊大学
■開催日時:2025年7月26日(土)14:00~16:45
■開催場所:成蹊大学
■参加者数:参加人数39名
テーマ「私費外国人留学生の入試出願/応募に関する考察」
各大学が実施している私費外国人留学生向けの入学試験における出願に関し「勉強会」として実施をした。はじめに、大学と日本語学校の双方から事例発表を行い、各国によって異なる証明書類に関する情報共有(「原本」は1枚しか発行されない国も多いことなど)のほか、双方から考える出願書類に関しての課題、他大学での好事例などを共有した。続いて、事例発表を踏まえフロアからの質問に回答をするという形式でのパネルディスカッションをおこなった。構成は以下のとおり。敬称略。
(1)18歳人口の減少状況と私費外国人留学生受入に関する簡単な振返り
松尾隆(成蹊大学)
(2)私費外国人留学生入試に伴う大学に出願書類の事例紹介
松尾隆(成蹊大学)、石山昭彦(國學院大學)、大森敦夫(亜細亜大学)
(3)日本語学校からの事例紹介
「留学生入試募集要項から見る留学生に出願をためらわせる要素」
関豪(学校法人ABK学館 ABK学館日本語学校(ABK COLLEGE))
(4)パネルディスカッション
司会:赤松茂利(早稲田大学)、
パネラー:大森敦夫、関豪、松尾隆
また、事前に募った参加希望者(23名)で吉祥寺駅近辺にて懇親会を行った。
以 上
