日 時:2025年10月18日(土) 15時00分~17時00分
場 所:國學院大學たまプラーザキャンパス1号館2階 1408教室 及び WEB
テーマ:研究費執行業務のアウトソーシング ~実務支援の最前線~
参加者:大学関係者34名(会場参加20名、オンライン参加14名)
今回の研究会では、多様化・複雑化する研究支援業務に対応するための方策として、研究費執行業務のアウトソーシングについて、日本アスペクトコア株式会社の皆様にご紹介いただきました。
まず営業担当の田中健一様より、アウトソーシング・業務委託と人材派遣の違いといった基礎知識、委託にあたっての手続きや依頼可能な業務内容、そして実際の導入プロセスについて、丁寧なご説明をいただきました。続いて、現場で支援業務を担っているリーダーお二人から、具体的な体制や業務内容について、実務に即したお話を伺いました。
アウトソーシングの導入を検討している方や、委託可能な業務について疑問を持っていた方にとって、非常に有意義な機会となったのではないかと感じています。

また今回は、9月に開催された大学行政管理学会総会での「遠隔地からも参加できるようにしてほしい」というご要望を受け、初の対面+オンラインによるハイブリッド開催を実施しました。
質疑応答では、会場参加者だけでなく、オンライン参加者からも質問を受けることができ、今後のハイブリッド開催に向けて世話人としても手応えを感じることができました。
今後も、より多くの皆様にご参加いただける研究会を目指してまいります。
「こんなことを聞いてみたい」「このテーマを取り上げてほしい」といったご要望がありましたら、ぜひリーダー・サブリーダーまでお寄せください。
リーダー 羽賀 丈雄・神奈川大学
サブリーター 飯塚 陽子・國學院大學
烏山 芳織・日本大学
都甲 吏恵・(学)日本医科大学
根岸 哲也・東洋大学
前本 歩 ・東洋大学
